HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > 子どもを嫌いになりそうでこわい

子どもを嫌いになりそうでこわい

2017.5.18 15:43    1 10

質問者: さかなさん(42歳)

年長の息子がいます。
だんだん子どもといるのがいやになる気持ちが増してきています。

一人っ子だからと思われなくていつも厳しく怒っている自分もいやですし優しい気持ちになりたくてもつい怒ってる自分がいます。

早生まれです。
同級生より運動は全くできない、文字の読み書きもできない。性格も人見知りおとなしい幼稚園ではしゃべったのを見たことがないくらいです。
幼稚園ではよく泣くそうです。
家ではうっとうしいぐらいよくしゃべります。
なにをするのも遅く取り残される。
なので友達もいないみたいです。

スポーツの習い事は1年以上通っていますが周りはみんな進級。
ただ本人が嫌がらないので連れていってます。

なにをしてもできない。
負けず嫌いでもなくすぐあきらめる。やる気がない。
息子のいいとこが見つからなくなり私の気持ちがモヤモヤしてきてわからなくなり一緒にいるのがいやになってきました。

公園に行って一緒に走っても疲れたと言う。
私も優しく接してみたりしましたがやる気ない。

もう私も疲れました。
鬱になりそうでこわいです。

みなさんから母親として批判されるかと思います。
私もそんな自分から抜け出したいです。
他の子とくらべちゃいけないとわかってるのですが。。。

いつか子どもは集団生活で明るく話す日がくるのでしょうか。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちの娘は私にそっくりです。
一部父親にもそっくりです。
良いところも悪いところ?も全てにDNAを感じるのですが、あなたは人より何でも出来て、利発で友達もたくさんいるのにお子さんはそうではないと言うことですか?

あなたの母親としての良いところを考えて見られてはどうですか?

2017.5.18 18:09 40

にく(40歳)

私の小さい頃がそんな感じでした。
極度の人見知りで集団生活もいまいち、勉強もスポーツもダメ。妹も似たような性格。

でもしょうがない。遺伝なんですよ。
私の両親も人付き合いがかなり苦手で暗い性格でした。友達もいなかったと思います。
そんな両親から生まれ育てられて、明るくはつらつとした子供が育つわけないんですよね。

だから主さんのお子さんもあなたや旦那さんの性質を受け継いだわけです。
比べたくなるのはわかりますが、しょうがないと思わないと精神的につらいですよ。

2017.5.18 18:24 49

匿名(42歳)

集団生活が得意だったり活発さだけを求めていませんか?スポーツが得意でなくてはいけないのですか?
おとなしくてゆっくりした個性も大事です。主さんももっとゆったりしたことに価値観を移行されたらどうでしょうか。

2017.5.18 20:03 47

いちご(秘密)

落ち着いて落ち着いて。

うちの娘も早生まれの年長児です。
保育園ではあまりしゃべらず、他のお友達に圧倒されてるタイプです。年下の子に話しかけられても、返事ができないこともあります。なのに帰宅したら寝るまでノンストップでマシンガントーク。

私も、コミュニケーション能力が低い?とか、社会性がないのでは、とか気になって焦ってしまい、「お友達と遊びなよ」「今日は誰と話した?」と圧力をかけてしまってました。

でもね~、周りの子と比べちゃダメなんですよ、やっぱり。娘には娘のペースがあります。

主さんも昨日の息子さん、一週間前の息子さん、一ヶ月前の息子さんを比べてみてください。

絶対なにかしら成長してるはずです。

主さん、息子さんが何もできないと書かれてますが、本当にそうですか?

運動や文字の読み書きだけにとらわれていませんか?

息子さんは何が好きか知ってますか?できることじゃなくて、好きなことですよ。

昆虫とか、仮面ライダーとか、ブロックとか、お絵描きとか、粘土とか。
息子さんの好きなことを一緒に楽しんでみたらどうでしょうか。
そしていっぱい褒めてあげる!

ちなみに、娘は読み書きはできます。それは教えたからではなく、0歳の時から毎晩絵本を読んできたからです。

私自身飽きっぽいのですが、生まれた時から、これだけは絶対続けよう、と決めたのが絵本の読み聞かせでした。そしたら、自然に読み書きできるようになりました。

親が焦って強制しようとすると、子供は余計ヤル気をなくすって、ありませんか?

それに、私も一時期娘を叱りすぎて、私のせいで自己肯定感の低い子にしてしまったかも、と猛省しているところなんです。

だから、主さんもそんなにマイナスな所ばかり見ないで、息子さんの好きなことを一緒に楽しんであげてください。




2017.5.18 22:41 21

すいか&とうもろこし(42歳)

主さんはどんな方なのでしょうか?
もしかしたら、息子さんとは正反対の性格なのでは??
うちは娘がそうなので、やはりイライラします。共感できないのが大きいんだと思います。
娘は主人似なので、主人は理解できるみたいです。
でも冷静に考えて、私は正反対の主人を好きになった。マイペースな内気な人も充分魅力があるんだと思ったら、娘を少し認められるようになりました。

親としては活発な子を求めてしまいますよね。
大丈夫。息子さん、どこか安心できる場所でキラキラ輝ける日が来ますよ!

日々イライラとの戦いで大変ですが、肩の力を抜いて、お互い頑張りましょうね!

2017.5.18 23:35 14

クラリネット(34歳)

内弁慶気質なんですね。私もそうでした。スポーツも苦手で手を挙げての発言など恥ずかしくてなかなかできませんでした。でも、長く付き合える友達もできましたし、成長するにつれ学校も楽しくなりましたよ。大学を卒業する頃には場慣れして発表もできるようになりましたし。外でワイワイ遊ぶことは少なくても、本はたくさん読みました。
何もできないのではなく、向いていることがまだ見つかっていないのではないでしょうか。チームプレーが向いてなくても個人プレーは向いているとか、文化系、教養系の方が得意とか。
親がこうなったらいいのにと期待している方向には大概いかないものかなと思っています。親の期待を押し付けずに、この子に向いていることは何か、何が好きで楽しいんだろうと一緒に探ってあげたらいいんじゃないかと思います。まだ年長さんですし気長に。
と、自分の子育て経験はまだ長くないですが、そう考えています。

2017.5.19 01:46 13

ジェリー(39歳)

我が家も3月生まれの双子・年長です。

1人は本当にマイペース。参観日に行っても、我が家の双子は、手を洗うにしても何か用意するにしてもクラスの1番最後を常にキープしてます(笑)

私自身も早生まれで、いつまも人のあとを付いている子でした。

心配ないですよ。

2017.5.19 08:59 1

えっと(35歳)

こんな事いうと、「また」と言われてしまうかもしれませんが、発達に問題はありませんか??

3歳の息子ですが、自閉症スペクトラムです。
お友達と関われなかったり、運動発達が遅めだったり、家では喋るのに、園では大人しくなる内弁慶なところ、周りに取り残されても大丈夫なマイペースなところがうちの子にそっくりです。

お子さんは、他人との関わり方が分からないからなのではないですか?息子も親や大人とは関われますが同年代の子との関わりがダメです。

取り残されても大丈夫なのは、その場の空気感が分からないからなのかもしれませんよ。

2017.5.19 23:01 0

こんな子というと(36歳)

うちも年長男児ですが、まだ文字の読み書きできませんし、運動もあまり得意ではありません。
主さんのお子さんと違うところと言えば、負けず嫌いです。
ですが、かけっこ等競走をして自分が負けそうになると諦めて途中でやめてしまいます。あーもう、なんでこの子はこうなんだろう?
と思うことはありますけど、私は息子に劣等感はもっていません。

何が言いたいかと言うと、年長男児はだいたいみんなそんな感じということです。
主さん十分頑張っていますから、もう少し力を抜いても良いと思いますよ。

気になったのはお友だちがいないこと。
お友だちとの関わりはとても良い刺激や経験を得られます。
運動だって文字だってお友だちの影響で興味を持つかもしれません。
幼稚園で気の合うお友だちができないのなら、主さんのお友だちのお子さんと遊んだり、ご近所のお子さんと遊んで他の子との関わりを増やしてみても良いかもしれませんね。

あと、外では喋らないけど家ではマシンガントークになってしまうのは、主さんのことが大好きで安心して甘えられる存在だからですよ。

2017.5.20 01:31 2

サワコ(30歳)

お子さんにとって、何が一番大切だと思いますか?

私は、人と比べて、優れていること、なんて、どうでもいいと思います。

一人っ子だからと思われないようにすることが一番大切ですか? 周りの人の目がそんなに大切ですか?

お母さんは、子供にとって、絶対唯一の味方なんです。世界を敵に回そうが、なんであろうが、お母さんは、子供にとっては、安全地帯でなけばならないのではないですか?

それなのに、貴方は、周りの目から息子を守る所か、一緒になって、子供をしかり、八つ当たりして、挙げ句の果てに一緒にいるのが嫌。

子供を叱る気持ちは、その子を思ってではなく、ご自分の見栄やプライドで叱りつける。そんな子育てが上手くいくはずないですよね?

あまりにも、周りの目が気になるようならカウンセリングをお勧めします。それは、お子さんの問題でなく、主様のメンタルの問題だからです。

周りの目が気になるような主様の劣等感をお子さんにすり替えて、叱っているだけです。お子さんのために、カウンセリングを受けてください。

2017.5.22 15:30 2

匿名(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top