HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 6歳以上 > 小学校の特別支援学級につ...

小学校の特別支援学級について経験者の方教えてください

2017.5.31 11:14    1 6

質問者: しずくさん(34歳)

 四歳、自閉症スペクトラムの疑いの娘がいます。幼稚園では、皆と一緒に何かをするときに、自分の興味がないことだと、20分くらいでやめてしまうそうです。知的には問題はないように見えます。お友達にも興味があり、仲の良い子もいるようです。
 ただ、興味のあることとないことの差が激しいです。
 発達相談センターでは、ADHD,発達(知的にも)遅れあり、ただし、年齢とともに改善の見込み、と言われています。発達障害の専門の小児科では、自閉症スペクトラム、知的な遅れなし、と言われました。
 
 人と場所によって、対応を変えるのが、自閉症スペクトラムの特徴でもあるので、人によって娘の評価は違ってきています。

 まだ少し先のことなのですが、小学校に上がるときに、特別支援級にいれるか、普通学級にいれるのか、選択をしないといけないと気が来ると思います。そこでいくつかわからないことがあるので、同じような経験をされたかた、お子さんが特別支援級に入られている方、ご回答よろしくお願いします。

 特別支援級か、普通学級か、というのは自分で選べるのでしょうか?

 療育手帳は特にもらっていないのですが、(娘にまだ確定的な診断が出ないため)申請したらもらるのでしょうか?療育手帳をもらったら、小学校に入るときは必ず特別支援級なのでしょうか?

 自治体によって違いがあるとは思いますが、一般的に発達障害の特別支援級は、まだまだ体制が整っていなくて、人手も足りず、さまざまな症状の子供がいるにもかかわらずみな一緒に対応、というような雑なものだという話を聞きました。なので、子供によっては自分の症状に会った対応がしてもらえず、自信を失ったりしてかえって良くないのではという不安があります。実際はどうでしょうか?

 発達障害というのは、最近良くメディアでも取り上げられていますが、それこそ私が子供の頃はそんな症状があるということも一般には知られていないような状態でした。
 現在もまだまだ体制が整っていないように感じます。

 親として、娘にできるだけの事をしたいです。

 ご経験者のかたぜひご回答をよろしくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あくまでも、私の個人的な価値観と、私の住んでる市の話ですが。

特別支援総合教育センター、という所で検査して、その後に小学校の校長と話し合い、というステップです。
親が好きに決められます。誰からも強制はされません。療育手帳があるからと言って、支援級とはなりません。

一旦、普通級にいつてから支援級、またその後に普通級…という事もできると言われました。

I.Qは調べてないのでしょうか。

授業中座っていることが出来るなら、多少知的な遅れがあっても、最初は普通級でいいと思います。

息子の医師は、最初は普通級で、本人が辛いようなら後から支援級でいいのでは?という考えの人です。

小学校の対応は様々です。
支援級の見学も出来ますので、自分の目で確かめてくる方が確実かも知れませんね。

しかし、まだ4歳。
この1、2年で大きく成長することもあり得ます。暖かく見守ってあげてください。

質問の回答になりましたでしょうか…。

2017.5.31 12:38 5

まい(42歳)

我が子の小学校では、支援学級と通級の中間にも少人数学級があります。発達障害でなくでも、学級に馴染めない子供や、苦手な科目の時にだけ行けるクラスです。
主さんのお子さんの通う予定の学校にもあるかもしれませんよ。
役所や管轄の教育委員会に問合せしたら、細々した事も教えてくれます。

お子さんもまだまだ延びしろがあるので、就学前検診の時期がきたら、学校に相談したら良いと思います。

2017.5.31 14:17 2

りぼん(42歳)

まいさん、お返事ありがとうございます。

 支援級にするかどうかは、親が自由に決められるのですね。また、最初は普通級で、様子をみて支援級に、という事も選べるのですね!

 ひょっとしたら、一方的に自治体や学校に決められてしまうのかと思ってかなり不安な気持ちでいましたが、こちらの意思で決めることが出来ると聞いてとても安心しました。

 先にも書いた通り、娘は人によって印象が全然違うので、知的にも遅れてるという人もいれば遅れてないという人もいるので、その時の娘のコンディションで一方的に決められてしまったら、と思うとかなり心配でした。

 IQテストは受けたことがありません。小児科で希望したら受けられるのでしょうか?こんど聞いてみようと思います。

 丁寧なご回答ありがとうございました。

2017.5.31 17:40 0

しずく(34歳)

りぼんさんお返事ありがとうございます。

 そんな少人数クラスがあるのですね!それだと、ひょっとしたら娘にも合っているクラスがあるかもしれません。

 現在行く予定の小学校にはまだ問い合わせてみたことがありませんが、ぜひ聞いてみようと思います。また、他にも近くの小学校で、そういう少しでも細やかな対応の可能なクラスを持っているところがあるかもしれないので、それも調べてみようと思います。

 丁寧なご回答ありがとうございました。

 

2017.5.31 17:47 0

しずく(34歳)

支援級、普通学級に関しては上の人が仰る通り両親の自由に決めれます。
支援級の先生は、普通の先生で有り特別に障害の事を勉強して資格を取った先生では有りません。
うちの子の小学校の支援級の先生は毎年かわります。
なので支援級で療育をと考えておられたら期待は出来ないと思います。
娘さんの感じだと苦手な教科やじっとしていられない時、クールダウンしに行く程度になるのでは?
中度自閉症位のお子さんも普通級に居たりしますよ。勿論支援級に居る時間は長いですし、加配の先生も着きます。
そんな色々、手がかかるお子さん(おむつが外れてない子供も在籍してます。)も支援級には居ますので、勉強を教えて欲しいとか、この子にあった接し方をとかは先生の力量や、その年の子供達の多さや良い先生に出会えるか、子供が受け入れるか本当に運です。
色々書きましたが、まだまだ伸びると思います。
今の幼稚園でお友だちや、仲の良いお母さん友達がいたら、小学校のはからいで一緒のクラスにして貰えると思います。私はこれで大分助かりました。

2017.6.1 06:26 1

らら(38歳)

ららさんお返事ありがとうございます。

 支援級の先生は、発達障害についてとくべつな知識や理解があるわけではないのですね。

 それだと、やはりなかなか娘の事を理解してもらって、きめ細やかな療育が期待できるわけではなさそうですね。

 親の私が出来るだけいちばん理解者になって、娘にあった小学校選びをしていきたいと思います。
 

 詳しいご回答とても参考になりました。ありがとうございました。

 

2017.6.1 12:46 0

しずく(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top