HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > 幼稚園ママ同士仲良くワイ...

幼稚園ママ同士仲良くワイワイできた方がやっぱり良いのでしょうか

2017.7.11 15:36    1 14

質問者: にこりさん(32歳)

幼稚園の保護者になってから、付き合い方で色んなことを考えるようになりました。
人見知りですが、自分なりに挨拶はしっかりして笑顔で話すように心掛けています。
クラスの親睦会等は緊張して終わってからぐったりはしますが…。
入園してしばらく経って驚いたのが、ママ達だけの飲み会です。
驚いたと言っても否定の意味はなくて、私は飲み会参加なんてまだまだ先のことだと思っていたので。
家族にみてもらっても夜に寝ている子から離れることに不安な気持ちがありました。
旦那さんや祖父母等にみてもらい参加するママが多くても、私は参加したいとなかなか思えず、でもその輪に入らないと子供にも影響しないかと悩んだことがあります。
やっぱりお酒を飲む仲間は親しく話していて焦りを感じたこともありました。

でも…こういう中途半端な気持ちじゃだめだ!と思い、私は無理しない付き合い方で子供のことに集中しようと決めました。
参観や行事にいくと仲良しで固まりたいママもいますが、私はその光景を少し気にしつつも子供をみて、私が来て喜ぶ反応を見つめることに注力しています。
誰とも話さない訳ではなくて、関わりがあるママと少し会話はします。

そうしているうちに、何となく私と考えが近いのかな?と感じるママが何人かいることに気付きました。
あまりべったりせずに、行事でも子供のことをよく見ているなと思えるママ。
その一人と顔を合わせることが増えて時々会話もして、べったりしたがるママ達より話しやすいと思えて嬉しかったです。

ですが…だんだんそのママがワイワイしたいママ達の輪に入っていくのがわかりました。
それを寂しがるのはおかしいし、自分と似ている感覚だというのは私の勝手な思い込みだったと反省しました。
でもわかるんですよね、多数派の中に混ざる安心感って。
でも、前は降園後の園庭遊びは子供のことをよくみていたけど、その輪に入ってからはお喋りに夢中になる変化も見ていて複雑な気持ちです。
見ているといってもじーっとではなくて、ふと目に入る光景で気付きました。

お喋りに夢中になるママ達は、皆で遊び場や公園に集まって遊ぶ時もあまり子供をみないんです。
友達同士で学ぶこともあるから口出しばかりはいけないけど、見ていないと危ない場面や他に来ている子供に迷惑も掛かります。
それを見ていると、ある程度コミュニケーションには参加するけど少し距離を置くようにしています。

何と言うか、自分が子供の頃の女子グループを思い出します。
学生の頃はグループ行動して安心を得た気持ちがあったけど、仲間外れやグループ内の悪口とかが嫌だったことも思い出します。
そう思うと輪に入る怖さが少しあります、何か起こるのではないかと。

ママになって、「ママ友」の言葉に関係する検索を何度もしました。
悩んで悩んで、でも学生の頃のように気軽に仲良くなれず気も遣い。
幼稚園のママ付き合いにはとても悩み周りを見てしまって、情けないです。
今は前半に書いたように、深入りせず子供のことをちゃんとみたいと思いながら行動しています。
でも、少ないように思います私のようにする人。

ワイワイ楽しくしたい輪ができれば、色々考えずに入れた方が良いのかな。
結局、中途半端な考えですよね。
質問とはズレていますが…本音を書かせて頂きました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は割とママ同士とは仲良くしています。

ワイワイ、ガヤガヤと毎日群れているわけではありませんが、ママ飲み会やランチにはなるべく参加するようにしています。

確かにママ友は面倒臭いですが、小学校の情報や不審者の情報など、ママ同士で共有していることも多いですし、ためになることもあります。

ネットに出てくるようなドロドロしたママ関係ではないですし、私は程よく楽しんでますよ。

今上の子が年長ですが、ランドセルの話で盛り上がっていて、まだ下見も何もしていない我が家は他のママ達の話を参考に情報収集させてもらってます。

主さんもたまには飲み会などに参加してみてはどうでしょうか?

まだ一度も参加していないのなら、ちょっと勿体無いなーと言う気もします。

小学校に上がればこんなママ友関係も終わりますし、今だけですからね。

2017.7.11 17:37 7

とくめい(35歳)

色々書いていますが、主さんは結局昔と変わっていないんじゃないですか?
こうしたい、こうしますと決めている割に、自分と同じ考えの人がいないのとが嫌というか不安なんですよね。

ワイワイしている人=子どもを見ていない人なわけではないと思います。
主さんもちらっとみただけなんですよね。
確かに親が話に夢中になって子どもを見ていない親っていますが、そうじゃない人もいると思いますよ。
もし皆が皆そうなら、ちょっとその幼稚園の保護者の質が悪いのかなと思います。

私は子どもを第一に、よく見るようにというのは、主さんとよく似たスタンスですが(というかこういう人が多いと思います。)、ワイワイもしていますよ。
でも周りがどうなのかは正直考えたことがないので分かりません。
別に群れたい訳ではないので、適度な距離をとっていますが、私は子育ての考え方が似ている人との方が一緒にいて楽なのでその辺りをみて自然と仲良くなることが多いです。
なんか輪に入るとかって考え自体が女子っぽくて苦手です。




2017.7.11 18:35 12

ロール(39歳)

>とくめいさん

今だけなんですよね。
それなら楽しめた方が良いですよね。

飲み会やランチに参加されて、情報共有もできていて、上手に楽しんでいて素敵です。

飲み会に関しては機会があれば、他の集まりは深く考えずに参加できたらなと思います。

上の子が小学生のママは付き合い方がわかっているように感じます。
サッパリしているようで皆と関わりを持てていて。
勉強しながら過ごしたいと思います。

2017.7.11 20:05 0

にこり(32歳)

>ロールさん

おっしゃる通りで、結局周りを気にしているので変わりきれないところがあります。
同じような考えの人がいると安心するのが正直なところです。

詳しく書けないんですが、今の幼稚園は緩い気もするので保護者もそれなりに緩いんだと思います。
人のことを偉そうに言えないとは思うけど。
降園後の園庭遊びに関しては園から注意はありました、ちゃんと見ているのは少数です。

ワイワイ楽しくしていても、節度があるなと思える人とそうでない人はいます。

群れてばかりは嫌だし適度に距離は置きたいですね。
ただ、今のクラスはべったり付き合いたいママが多いから気になってしまうのかも知れません。
私が冷たいのかなとか。

でも、まだまだ変われないところはあるけど子供のことを最優先にしながらストレスのない過ごし方を考えていきます。

2017.7.11 20:17 0

にこり(32歳)

悪口や仲間外れがあるような集団にしかいたことがないから悩むのではないでしょうか。
ネットで情報集めてないで実際話してみたら?
気が合えば深く付き合えばいいし、合わなければ浅くでいいのではないでしょうか。
子供ではないのでネットで見るようないざこざってそうそうないですよ。
子供を見ながら話すのだって可能です。

小学生になれば保護者同士の情報ってあるとありがたいと思いますよ。

2017.7.11 20:47 5

川原(37歳)

>川原さん

人が複数でいれば何かしらあるという考えがありますが、それは経験に基づくので色々ありました。
全く関わらずネットに書いてはいなくて、はじめは積極的に関わろうとしましたがついて行けない気持ちが出てきたので距離ができました。
その距離から感じることが、違和感に繋がりました。
でも、そう考えるよりママ同士もにぎやかに出来た方が良いのかなと自分の振舞いを考えることはあります。
情報共有は人の噂話のことがありましたが、情報の中から良いところを取り入れることが大事かも知れないですね。
考えを偏らずに考えて過ごしたいです。

2017.7.12 06:40 0

にこり(32歳)

無理に輪に入る必要はないし主さんは主さんの考え方でいいと思います。

私自身ママ友を作ろうと特別に構えたことはないですが、なんとなく子ども同士が仲良かったり保育参観で他のお子さんも可愛くて一緒に遊んであげたりしてるうちに自然とよくお話するようになりました。

迎えに行った時に立ち話することもありますし、何もなくまっすぐ帰ることもあります。

飲み会についても、家族が子どもみててくれるのならOKだと思います。風邪引いてる子を預けてまで飲みにいく人はいないと思うし…

自分がこうだから他人もこうと同じ型にはめる必要ないです。

少し主さんは悲観的な考え方になっているように感じてしまいます。

自分が変わらなければ、、
他人の心を変えることほど難しい事はないですから

1人でいるのが気になっても自分が気にするほど他の人はなんとも思っていないですよ

2017.7.12 08:38 3

匿名(33歳)

私も送迎あり公立だったので色々関わりが多くうんざりげっそりした幼稚園生活でした。
同じく人見知りと面倒なのもありママ友0でしたよ。今は小学生になりあの頃に比べるとストレス激減です。
幼稚園もバス通園で親同士の関わりがない幼稚園だと面倒じゃなくて精神的にらくそうですよね。近くにそのような幼稚園があれば通わせたかったです。

無理せずまだ始まったばかりですので、あまり疲れない程度自分のペースでよいと思います。
小学生なるまで何とか踏ん張ってください。

2017.7.12 08:59 52

匿名(42歳)

>匿名さん

私も、子供同士が仲良かったり参観で他の子も可愛いから一緒に遊ぶのが好きで、そこからママとも話すことがあります。
でも、離れたところでお喋りしながら見る人が多いです。
親同士も集まってにぎやかに過ごす人達でも、行事でもべったりするのと、行事では一人でも行動するのと分かれるように思います。

匿名さんのコメントを読んで、今の自分にはとてもわかりやすく受け止められました。
同じ園のママには言えないし一人で考えてしまい悲観的に繋がったのかも知れません。
そして、ママ付き合いでの振る舞いも学ぶところがあります。
「私は私の考えで」
そこが確立した気になっていただけで周りが気になっていました。
同じ考えかなと思うことも、勝手に寂しくなるので決めつけないようにしたいです。

2017.7.12 09:51 0

にこり(32歳)

>匿名さん

公立は関わりがとても多い印象ですが、実際大変なんですね。
私立しかない地域なので私立幼稚園でバスもありますが、比較的親の関わりが多くて公立に近いかも知れません。
見学に何園か周りましたが、通わせないとわからないところが多いなと実感しました。

幼稚園時代は濃いですね。
自分はどうしたいかをよく考えて、期間限定だと思って何とか過ごしていきます。

2017.7.12 10:01 0

にこり(32歳)

私も一人目の時は主さんのように考えてたのですが子供の為にも頑張りたまに飲み会やランチ会にも参加しました。

そういうワイワイグループに入って思ったことは、考えてたより面白い事も沢山ありましたし長男が色んなお友達と色んな場所へ遊びに行けて楽しいことが沢山ありました。でもいざこざで抜けていったママもいたし。

下の子の時は私も高齢の部類に入ってますしそこまで頑張らずのんびり過ごしてます(笑)体力気力は必要ですね。

2017.7.12 12:06 0

ケーキ(40歳)

>ケーキさん

子供の為でもあるんですよね。
私もはじめは子供の為に頑張っていて、ママとも交流できる安心感はありました。

でも、根が人見知りだったり女子グループの付き合いの苦手意識がどうしても出て疲れを感じるようになりました。
私は、いざこざではありませんがその抜けていったママのような立場です。

自分より歳上のママは落ち着いて子育てをしている印象です。
頑張らずのんびり構えていたいです。

2017.7.12 12:27 0

にこり(32歳)

私も同じ考えで、ママ達の飲み会には興味がなく、子どもを混じえての飲み会も行きたくありません。
なぜわざわざ夜に?なぜ飲み会??と思ってしまいます。
子ども関係の集まりなのに「飲み会」って、自分達メインで楽しみたいって事ですよね。
私も誘われた時、最初のうちは参加していましたが、やっぱり皆さん飲んでおしゃべりして、全く子どものことを見ていませんでした。子どもが話し掛けると「向こうで遊んでて〜」と邪魔者扱い。
結局、話の輪に入らない1人か2人のママが子供達全員を見ている状態でした。
その状況に本当に嫌悪感を覚えてしまって、今では参加していません。毎回断るのが大変ですが、そのこよで仲間外れ状態になってもいいと思っています。

2017.7.12 13:43 66

ぱんだ(34歳)

>ぱんださん

そうなんです、なぜわざわざ夜に?と思ってしまいます。
飲みに行くことが息抜きになったり、みてもらえる環境のママもいるし否定はしないけど、せめて大人だけの方が良いんじゃないかなと思います。
その飲み会での状況は酷いですね…。
私が関わりある幼稚園ママ達は、その状況が日中の遊び場でも起こります。
ずーーっと座ってお喋りして子どもをよく見ていない人が多いんです。
私は子どもが気になって、そばにいて見守ったり相手する方が良いです。
仲間外れになっても良い!とキッパリ思えてはいないですが、距離を置くことで子どもの安全を守りたいと思います。

2017.7.12 18:26 0

にこり(32歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top