HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 顕微授精 > 着床前診断について

着床前診断について

2017.7.20 11:26    3 2

質問者: みんさん(32歳)

はじめまして。
現在英ウィメンズクリニックに通院し、顕微授精を行なっているものです。

化学流産、稽留流産を経て現在リセット待ちですが、

先生に、次回は採卵し着床前診断はどうかと言われました。
正確には、『着床前胚染色体スクリーニング』と言うものですが

胚盤胞一つにつき9万かかると言われました(^_^;)
高すぎて断念するしかない状態ですが、
先生が、移植を続けて出費がかさむ事を考えたら決して高い額ではないと言われました。

この費用は採卵の後に胚盤胞になった卵の個数分、一度に費用を払うのでしょうか?
それとも、移植前に移植の個数づつ料金を払うのでしょうか…

移植であれば料金は回数ごとにばらけますが

胚盤胞になった時点で個数づつ一度に料金を払うとなれば
幾つ卵が取れるのか
いくら払うのかも不透明で不安です。

次の通院まで日がありますので
もしご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください
よろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

胚盤胞になった時点で、診断します。
だって、異常があるのに凍結保存してもしょうがないでしょっ。
凍結保存代が無駄になりますよ。

2017.7.20 15:25 3

夏美(秘密)

夏美さんお返事ありがとうございます

そうですよね(^_^;)
凍結前にすると言うことは

仮に10個が胚盤胞になったら
9万×10個を胚盤胞になった時点で支払い。と言う形になるんですよね

採卵の支払いで精一杯の私には
考えただけで恐ろしいです(T . T)

着床前診断は断念しようと思います…

2017.7.20 18:02 1

みん(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top