HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 小学1年生の娘にDS

小学1年生の娘にDS

2017.11.26 06:47    1 14

質問者: るるさん(40歳)

小学1年生の娘がサンタさんにDSをお願いしています。
幼いころからずっと仲良くしている隣に住んでいるお友達姉妹が昨年から二人ともDSを持っていて
家に行っていつも遊ばせてもらっているようです。
娘はその攻略のために私のスマホで動画をみて研究までしており、
暇さえあれば、スマホを見せてと懇願してくること、
今、会話の半分がゲームの話でよくわからないこと、
買い与えると執着するのが目に見えています。
私自身視力が大変悪いため、視力低下を気にしていること、
時間制限やルールを作っても、父親がスマホゲームに夢中な中、守れると思えない。
思い通りにならなかったらキレやすいこともあり、
買い与えたくありません。

しかし、ルールを作って守らせれば大丈夫だよ。という声、
持っているのが当たりまえの時代だよ、友達の家でやってばかりいるのも
みっともないという夫の声で
昨日までクリスマスに買う方向でいたのですが、

娘が友達の家であまりにゲームばかりしているので
友達のお姉さんがカセットをなくしたふりをしていることが
わかり、躊躇しています。
相手にそこまでさせてしまっているので逆に買ったほうが良いのか。

本当は、まだまだ買い与えたくありません。
でも買い与えた場合、どのようなルールを皆さん作っていますか。

アドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

心配もわかりますけど本当に欲しいものをクリスマス誕生日も含め特別な日に貰えないってその家庭の考え方でしょうけどなんか可愛そうです。
与えてそれでも守らせていくのも勉強だと思います。

私には執着するかも?がわかっていても無謀な物でない限り1番欲しいものをプレゼントしないなんて罪悪感残ります。

主さんが買い与えたくなければしなくていんじゃないですか。
じゃあいつまで待つの?って感じにも思えますけど。
視力はどちらにしても遺伝してるかしてなくてもそれだけスマホを貸してと言われる度に見せてるならよろしくない気もしますけどね〜。

2017.11.26 09:18 26

サクラ(37歳)

周りが持ってると、やっぱりそうなっちゃいますよね…。お気持ち凄く分かります。
私自身が小さい時から周りがゲーム環境でした。ゲームボーイをどこへ行くにも持ち歩いて…。視力も悪いです。学力もあんまりです。笑

持ち歩ける媒体って依存しやすいですし、決められた時間外に隠れてコソコソやっていた兄弟もみて育ったので、私はやはり求める時がきても与えない方向でいきたいなと思っています。
うちも同じく小1ですが、幸い周りが持ってる子も少ないのもあり、今はゲームと無縁で過ごしています。
スマホも一切触らせていません。
大人の物と伝えて理解しています。
クリスマスも欲しい物は、シルバニアの部品だそうです。笑

これからゲーム欲しい!の時代がきたら、代替え案で、お家でみんなで遊べるゲームなら買ってあげようかなと思っています。Wiiとかですね。
それでうまくいってる友人家族がいるので。

主さんも、今回を機に与えても今は解決出来るかもしれませんが、その後の心配がなくならないと思うので…。
私でしたらカセットを隠す程困ってるお姉さんの状況を伝えて理解してもらい、一旦ゲーム熱から冷静になってほしいなぁと思っちゃいますね。お嬢さん、取り憑かれてるようにゲームしてると思うので。
クリスマスプレゼントだけに関して言えば、第2希望とかないですかね?
うちは品薄とか経験してるので第2希望まで聞きます。

2017.11.26 10:11 31

きゅうり(30歳)

友達関係が悪化してるのですから買ったらいいじゃないですか...。
うちにもゲーム買ってもらえない子が前は遊びにきてました。でも今は来ません。うちの子と遊びたいのではなくゲームがしたいんです。借りたゲームを返してくれなくてうちにいる間ずっとゲームです。返してっうちの子が言っても「私が帰ったらゲームすればいいじゃん。いつでもできるでしょ。私は今しかできないから」かわいそうだからゲーム貸してあげるけどつまらないと一緒に遊ばなくなりました。
うちは時間を決めて守れなかったら取り上げてます。
周りもそんな感じでうちの子を含め時々取り上げられてる子がいます。子供だからルールは守れないこともありますが、そこまで悪影響ではないと思います。

2017.11.26 10:18 17

匿名(40歳)

私ならクリスマスなんか待たずに即買いします。
よそ様に迷惑掛けてまで自分の方針を貫く意味がわからないので。
そこまで人のものを使わせて頂いて申し訳ないとは思わないのでしょうか?
機械ものですし私がそのお友達の親なら内心半額払って頂きたいです。

2017.11.26 11:34 210

ぷーたん(39歳)

姉には高学年の男の子がいます。
その友達でゲームを持っていない子がいるのですが、やはりゲーム目当てで遊びに来て、
甥っ子が習い事で出掛けてもまだ居座り続けてゲームをしているそうです。 
余所の家でも同じ事をしていて、かなり評判悪いです。
持っていないと余計に執着するみたいです。

私は買ってもいいと思います。
買わないなら、ゲーム目当てでお隣さんちに入り浸るのは止めなさいと言います。

買うときに使用時間とかをきちんと約束して
守れなかった時は没収、
それでいいのでは?
親の確固たる決意の元に購入してください!

2017.11.26 12:53 8

名無し(35歳)

主さんのスレを読んですごく疑問なのが、主さんはゲームに関してどう思っているのかなというところです。
買い与えたくないといいながら、攻略を調べる為に使うスマホは貸しているんですよね。
ゲームイコール悪いものではないですし、それぞれの考え方があっていいとは思いますが、攻略法を調べることによってよけいのめり込んでいますよね。
そこはみていてわかりませんか?

私も概ねきゅうりさんと同じ考えです。
今回はすでにお隣のお姉ちゃんに迷惑をかけているということは事実なので、迷惑をかけているから買い与えるというだけで終わるのではなく、お子さんとしっかり話し合わないといけないと思います。

2017.11.26 13:16 68

ふゆう柿(39歳)

お友達の家に迷惑ですよ。
カセット隠すなんてあいては嫌がってる証拠です。
他人の家でガツガツお菓子を食べるみたいでみっともないです。

うちは二年生ですが、一年生から持ってます。カセットは一つしかないので、そこまで執着してませんが、時間を決めたりやりすぎたりしたら取り上げてます。
騒いでもひたすら無視。隠しますよ。

日曜は旦那と無制限にやってるみたいですが、平日はやってないのでほっておいてます。

一日一時間以内、ルールを守って言い聞かせるしかないと思います。

2017.11.26 13:37 51

匿名(42歳)

ソフト失くしたって相手にそこまで言わせてしまうほど頻回独占しているって事ですよね?

そういった躾も出来ないで家でのルールを守らせる事出来るのでしょうか?

友達にそこまで言わせてしまうほどなんてはっきり言って親の責任です。
それに自分が持ってないものスマホを見てまで攻略を練っているって正直やってることをおかしいと思いませんか?
主さんもその時点で気づかないと!
貸してもらえるから攻略を練っているのかな程度に思っていたのですか?

目が悪くなるだとか執着するルールを守れない以前の問題で友達に迷惑をかけていると言うのを防いでいない監督不行き届きだと思うのですが私が言ってること厳しすぎでしょうか。

根本的な解決にはならないかもしれませんがそこまでなら買ってあげたらどうですか?
旦那さんの言うことはごもっともですよ。

むしろその借りてばかりのお友達の家に主さんも一緒に行って1回謝罪したほうがいいと思います。私なら謝りに行きます。
迷惑極まりないです。
自分が目が悪いから娘も悪くなるとか言ってる時点の問題じゃないです。
迷惑かけている友達はそんなの知った事ではありません。

2017.11.26 13:39 232

!?(38歳)

うちの子は二年生女子で、クリスマスにあれこれ欲しいうちの一つでDS欲しいかなーと言ってますが、友達と遊ぶ様子を見てるとリカちゃん、こえだちゃん、シルバニア、すみっこぐらしグッズとかで遊んでることか多いし、友達ともほとんどDSの話題にならないので買う予定はないんですが…。
そこまで友達に嫌気さされるほど執着してるなら買ってあげた方がいいと思います。
このままだとDSが原因で友達なくしたり、出入り禁止にされちゃうのも時間の問題な気がします。
ゲームを出来るだけさせたくない気持ちはわかるけど、ゲーム目当てみたいにしつこく友達に借りるのは旦那さんの言う通り良くないと思います。

娘さんと二人とか旦那さんと三人でルールを決めて紙に書いて貼ってみたらどうでしょう?
一方的に決められたルールだと娘さんも納得感がないと思うので、娘さんも必ず交えて。
ルールを破りそうになったら、自分で約束したことを確認して、それでも破ってしまったら何日間か没収とか。
没収の期間もルールに書いたらいいと思います。
何かをやりたい、手に入れたいならきちんとルールを守ったりがまんもいるという勉強になる気がします。

2017.11.26 15:10 7

もえか(30歳)

二度目なんですが、旦那さんがずっとスマホゲームしてるのと娘さんのゲームは別で考えた方がいいと思います。
パパはずっとゲームしてるじゃん!と言われたら、スマホはパパが自分で働いたお金で買ったものだから。大人と子どもは違う、自由にしたかったら自分で働いて買える大人になりなさい、でいいんじゃないかと思います。
それか、これを機に旦那さんのゲーム時間も見直して娘さんのお手本になってもらうか…。
どっちにしても旦那さんも巻き込んで家族で考えていったらどうでしょう?

2017.11.26 16:25 19

もえか(30歳)

うちの息子は1年生の誕生日に3DS をリクエストされ購入、宿題も1学校の用意も全部済ませてからなら1時間だけOK、家からの持ち出し禁止、自室への持ち込み禁止(リビングでする事)、ゲームソフトの貸し借り禁止(紛失などあれば双方が嫌な思いをする為)、という決まりを守るという事でゲームさせていました。
3年生頃からは3DS本体を持って近所の友達の家に行く事は解禁しました。今5年生ですが、今でもルールはきちんと守ってますしスポーツも塾も成績を残しています。

年下の子とも遊ぶ事があるのですが、ゲームを持ってない子で1人ものすごく執着してる子がいます。3人くらいで集まって我が家で楽しく3DSで対戦などしていたらやってきて、貸してくれ貸してくれと大騒ぎ。あまりにしつこいので息子が貸してやると熱狂して離さず、うちの子は1時間という制限時間があるのにその子が返してくれずゲームできない日が何度もありました。
ある日5時を過ぎても居座ろうとするので「〇くん、うちは5時までしか遊べないから今日は終わりよ」と私が言っても「僕は6時まで遊べるから!うちはゲームないからここで遊べないと家でできない。〇くん(息子)はいつでもゲームできるからいいじゃん!!ケチ!!」と怒鳴られた事があります。呆れました。
そういう経緯があって、その子はうちへ来ても私が対応して「今日は遊べないの」とお断りするようになりました。

ゲームはしてほしくないけど動画はイイんですか?私にはそれも理解できません。うちでは親のスマホを子供が勝手に触る事自体がNGだし動画見るのもゲームやってるのと変わりないのでは?むしろ自分でゲームやってるより頭使わないし友達と交流するわけでもないのでゲーム以下だと思いますが。主さんのその辺の線引きがよく分かりません。
会話の半分がゲームなのはうちも1年生くらいの頃はそうでしたが、今一番興味ある話を一生懸命話してくれるのは微笑ましかったので、私はゲームに興味ないけど聞いてあげてましたよ。
本に興味のない息子が攻略本を買ってあげたら自分で調べて研究したり(読めない漢字もたくさんあるし、言葉の意味を聞かれたりと勉強になる事も多かった)、友達とも会話をしてやり方を教え合ったり、ゲームで培った事もたくさんあります。

動画見せてゲームは買わないっていうことのどこにメリットがあるのか分かりません。お隣さんに既に迷惑をかけている事も、どうお感じなのでしょうか。
まだまだ買い与えたくないと言いますが、DSなどのゲームを友達同士遊ぶのは小学生時代がピークだと思います。うちの子は5年生ですが、今は欲しいゲームもなくてDSのソフトはしばらく買っていません。
うちは主人もゲーム好きなのでwiiUがあるのですが、主人と子供達が一緒にゲームしてる事もあります。そういうのは見ててとても楽しそうだし大事なコミュニケーションになってると思います。
ゲームは使い方で良くも悪くもなると思いますよ。要は、親の管理能力と子供との信頼関係が大事なのではないでしょうか。

2017.11.26 20:10 32

ロコン(41歳)

みなさんも書かれていますが、本当にDSを持っていない子でゲームやりたい子の執着はすごいです。

うちは年長のクリスマスに買い与えましたが、周りは1年生のクリスマスに…という子も多くその間は持っている子のを借りることになりますが返してくれない。
「俺は持ってない!お前はいつでもできるだろ!」という子が本当にいます。

お隣の子にソフトを隠されるとはそういう状態なんだと思います。
そのうちに出入り禁止になるかもしれませんよ。

自分の子供に買い与えないのは親の方針なのでしょうが他人に迷惑かけないようにしてほしいです。

ルールも含めご主人とお子さんとよく話しあってください。

わたしならクリスマスなんだしそんなに欲しいなら娘さんに買ってあげてもいいのでは?と思います。
ルールを破るようならDS禁止週間を作るとかいろいろ方法はありますよ。

2017.11.27 08:32 6

なみなみ(40歳)

うちも長男が小学1年の時に悩みました。
結局一年の時は見送って2年のクリスマスにプレゼントしました。うちも他の友達が貸してくれてたのでそれに甘えてしまった部分もあり常に「うちは買わないよ」と言ってしまってました。

友達と遊んだあとにDS貸してもらって楽しかった!と言うのですがフッと寂しい顔を見せるようになりやっぱり自分だけ持ってないという寂しさですよね。それを見て昔とは時代も違うし親も今の時代を理解するにはゲームと上手く付き合うことも大事だと思いました。

ただ息子はサッカーをやってましてゲーム以外にサッカーという好きな事があったので2年で買ってあげた後もゲームに固執しません。晴れの日は外で遊ぶし雨の日にゲームをやります。なので成績も落ちませんしやることはやるし悪影響は全くないです。なので今長男は5年ですが我が家はルールも決めてません。長女が1年ですがまだゲームに興味も無いですし。

主さんのところもゲームだけに固執しないようにルールを作るとか他にも目を向けられる何かを持てると良いですね。

あくまで遊ぶツールとしての1つと考えられると良いと思います。

2017.11.27 09:35 2

もみじ(38歳)

1年生まで買い与えずにきたんですねー!
私も同じでした。子どもからの圧がかなりあったと思いますが、本当にお疲れ様でした!

そろそろ買っても大丈夫ですよ♬
ゲームって幼ければ幼いほど依存性が高くなる気がします。
つまり、幼稚園の頃からゲームを与えられてゲームばっかりやってる子は、小学生になってもやっぱりゲーム漬けです。
逆に小学生まで買うのを我慢できた子は、買った時だけです。
飽きるの早いですよ〜 笑笑
うちの子だけじゃなくて、周りも結構そんな感じなので、割と当たってると思います♬

我が家のルールは必ず宿題をやってから、時間は30分まで。友達が来た時も同じルールです。
友達の家でしてきた日は、もう自宅ではやらない。

1年生のうちはいいんですよ、結構時間あるから。
でも、学年上がっていくと宿題も増えるし、習い事や友達との付き合いなどで、ゲームなんてやってる時間がなくなりました。

とりあえずクリスマスに買って、どれくらいで飽きるか見てみてください。
そのうち、もっとやりたい事を見つけて夢中になる時がきますよ!

そんなに深刻に考えずにね。

2017.11.28 13:31 0

そよ風(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top