HOME > 質問広場 > くらし > その他 > 私がインフル子供たちを実...

私がインフル子供たちを実家に避難

2017.11.28 21:42    1 22

質問者: インフルさん(36歳)

インフルになりました。
子供3歳(保育園児)、4ヶ月の赤ちゃんを近くに住んでる両親にお願いしました。

1週間くらいウィルスはあるわけで、
でも1週間も両親の体力も心配だし
甘えてもいいのか悩んでます。
でも上のこが1歳でインフルなり痙攣や肺炎なり大変なことがありました。
そんなことを考えると疲れてヘトヘトなるだろうけど両親に甘えるべきか。と悩んでます。

ちなみに赤ちゃんは少し前から鼻水咳があり夜泣きはしないのですが、咳したりうつぶせなったり、母は恐らくきになりあまり寝れないと思います。
赤ちゃんは混合ですがほぼミルクです。
ねかしつけるとき、おっぱいあげてました。
上のこは保育園にいってます。

旦那は激務で頼れません。

こんな場合はみなさまどうされますか。

ちなみにワクチンは赤ちゃん以外はみんなうってますが、3歳のこは2回目うってるのが昨日でした。

全員が心配で39度でも全く寝れず。。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

質問内容を見ていると、主さんは「いい歳して甘えすぎ」「自分さえ良ければいい人なんだな」という印象です。
予防接種しているなら、インフルにかかっても高熱は1〜2日です。
親には動けない1〜2日、送り迎えやご飯だけ助けてもらえば充分じゃないでしょうか?

感染すると困るからと言いますが、潜伏期間がありますから既にお子さんに感染している可能性もありますよね?
ちなみに主さんのご両親の世代ならもう高齢者ですよね。そのご両親のところに感染を広げる可能性も十分にありますし、乳幼児同様、高齢者が感染した時だって十分怖いです。

ご自身が入院するとかならともかく、4ヶ月の乳児を親に1週間預けて平気な感覚も分からないです。

2017.11.29 08:32 214

え?(40歳)

私は主さんが甘えてるとは思いませんが、激務とはいえご主人が全く関与していないことが問題だと思います。
私の職場も簡単には有休を取れる環境ではないし、男性はみな8:30~22:00までは会社にいるような所ですがその状況なら1日、2日は有休か遅刻早退で家庭のフォローをします。
ヘトヘトの心配の前にお年寄りに移すリスクもどうお考えなのでしょう。

2017.11.29 10:17 45

ぷーたん(39歳)

ご両親がいいと言ってるならいいと思います。

ただ熱が下がってからは感染リスクは減るだろうし(ていうか発症直前まで一緒に過ごしていたなら、そんなに変わらないかと。)一週間はご両親も大変でしょうから、私なら丸々預けるのは高熱が出てる間だけとか下がって1日だけとかにして、後は買い物や送迎をお願いするレベルにすると思います。
昼間は保育園に行っている3歳児はともかくおっぱい寝かしつけの四ヶ月児は大変かもしれませんね。ほぼミルクなら大丈夫かもしれませんが。ご両親に様子を聞いて大変そうなら四ヶ月児だけ先に自宅に引き取るのもありかもしれませんね。生後半年未満なら免疫もあるでしょうし。

とにかくお大事なさってくださいね。

2017.11.29 10:17 61

ひまわり(35歳)

うちは子供がインフルエンザになりました。
主さんが解熱したら常にマスクしてタオル等を共有しない、手洗いすれば接触しても移らないと思いますよ。
上の子はともかく、赤ちゃんは自分で面倒みましょうよ。
お年寄りの寝不足は体調崩しますよ。

皆さん誰も頼れないのに這って子供の面倒を見てる人だっています。

因みにワクチンうってもインフルエンザになりますよ。あと、冬場は予防マスクをしましょう。予防マスクをしてから私はインフルエンザにかかったこと一回もないです。

2017.11.29 10:34 155

さくら(45歳)

上の子がインフルエンザで痙攣とかでたら、それは心配ですよね。ご両親に預けたくなる気持ちもわかります。

特に3ヶ月の子は心配ですよね。私も一度、インフルエンザに感染したことがありましたが、その時は、すでに抗ウイルス薬を投与するには時間が空きすぎて自力でなおしましたが、ものすごくきつかったです。これ、子供や老人だったら、死んでるな、って思いました。

だから、隔離するのは仕方が無いことだと思いますよ。もし、ご両親が心配なら、ヘルパーさんを派遣してあげてはいかがでしょうか? ほんの1週間のことでしね。

何より、主様、家族の心配してると免疫力が下がります。もう仕方が無いと覚悟して、ゆっくり休養しましょう。

2017.11.29 11:22 126

匿名(秘密)

自分がインフルエンザだから子供達を「預ける」って言う感覚が無いので驚きました。
三日間程、食事や子供達の世話に通ってもらったらどうですか? 自分が入院でもしない限り、預ける は無いですね。

2017.11.29 11:35 184

どんぐり(39歳)

みなさん、ちゃんと文章を読んでますか?

主様が心配しているのは、子供にインフルが感染したらどうしよう?って思って、お子さんを親に預けたのだけど、大丈夫かな?と心配してるんですよ。

39度も熱があったら、何もできないでしょうし。

もっと、きちんと文脈を読みましょうよ。

2017.11.29 12:26 18

読解力がないのかな?(秘密)

読解力がないのかなさん

誰がお門違いな事言ってますか?
お門違いはあなたですよ。
自分がインフル、お子さんどうしようってみなさん理解されてるかと思いますけど。

大丈夫かなと心配してるのですって
「それは心配ですね〜」
「大丈夫でしょう」という回答こそ求めてないでしょ。

2017.11.29 16:15 186

恵(36歳)

読解力がないのかな?さん

皆さん、主さんの状況は理解なさったうえでレスをされていると思いますよ。
主さんの文章から、お子さんが心配なのはとりあえず伝わってきます。
でも、そのために自分ができることは何かを考えていない印象です。
自分はインフルだから無理、夫は激務だから無理、だから実家に預けようという考え方について、
自分の家庭さえよければいいのかと問われているのではないでしょうか。

主さんはインフルになっても体力もあるでしょうし、
多少のダメージはあるもののそこまで影響を受けることはないと思います。
ですが、ご両親はどうでしょう。
60代、もしくは70代のお母さんにとって乳幼児二人の世話は体力的にも精神的にも辛いと思います。
しかも、主さんも自分で書かれているように、お母さんはあまり寝れていないかもしれないのですよね。
今回子供の面倒を見たことがきっかけで体力が弱ったお母さんが、万が一インフルにかかったらどうしますか?
主さんは看病に行くなんて無理ですよね?
皆さんがレスされているのはそういったことを含めてではないでしょうか。

私は、まずは夫婦で何とかしようとするのが筋だと思います。
激務だろうと何だろうと、品のない言い方をすれば子どもを作る時間はあったのですから、妻が病気の時に子どもの世話をする時間だって作ろうと思えば作れるのではないですか?

そういったことをやってみたうえで、それでもどうにもならなくて実家を頼るなら、それは実家と主さんの問題なのでかまわないと思います。

こんな場合みなさんはどうするかと聞かれていますが、そんなのは人それぞれだと思いますよ。両親が亡くなっていたり、実家が遠方だったり、
主さんのように自分が病気の時でも自分達夫婦で何とかするしかない人は世の中にたくさんいます。
個人的には甘いなぁという印象ですが、お母さんがいいって言ってくれるならいいんじゃないですか?

2017.11.29 16:28 361

りゅう(36歳)

ええ〜っ!

私は昨シーズンインフルに罹った時、5歳児と1歳児を隣に住む実母に預けましたよ。

そんなに総批判されるとは…。

お母様がいいと仰っているのなら、甘えてもいいのではないですか?

ここはご両親を頼らずに育児をしている方が多いらしいので、この手の質問は批判されるばかりですよ。

2017.11.29 19:13 257

大寒。(40歳)

近くに住むご両親がいいというなら預けてもいいんじゃないかと思いますが、私なら自分で何とかします。

両親が遠方というのもありますが、もともと人に頼るのが苦手です。夫はできる限り早く帰ったりしようとはしてくれますが、絶対に無理な日も多いです。

実際に子供が生後5ヶ月くらいの時に私がインフルエンザにかかりました。その頃には仕事のある日だけ一時保育に預けていたので、保育園に自分の体調不良を伝えて預かってもらいました。昼間ゆっくり休んで、夕方に迎えに行きました。夫はちょうど仕事は休めない日でした。それだけでも保育園の計らいにとても感謝しました。

ウイルス残留期間などはありますが、1週間は長いかなと思います。抗ウイルス薬を飲むと割と回復は早くなることが多いので、どうしても無理な時だけお願いするだけでも違うと思いますよ。

インフルエンザに限らず、たくさんの感染症があります。家族の誰かが発症すれば、発症してない子はいつも実家ですか?もちろん病気にならないに越したことはないですが、ある程度は仕方ないこともあると思います。

2017.11.29 19:56 13

あんみつ(36歳)

私も去年インフルエンザにかかりましたが、子供を親に預けるという発想はありませんでした。

私が発症した翌日に下の子が、その翌日に上の子が発熱してインフルと診断されたので、もし親に預けていたら100%親にも移っていたと思います。

インフルは潜伏期間中でも移るので、主さんもお子さん達にインフルが移る覚悟はしておいた方がいいと思いますよ。

そして、ご両親にインフルが移った時の事を考えておいた方がいいと思います。

2017.11.30 01:03 31

ななしこ(40歳)

私もこんなに預けることに非難がくるとは思いませんでした。
なるべく離したい気持ち分かります。潜伏期間だって分かってますが、それでもうつらないといいな…って。

私は実家の両親に子ども達が懐いているし、持病持ちの私より母の方が元気だし、お願いすると思います。もちろん、夫には休んでもらったり早退してもらったりします。あと、さすがに1週間は長いかな。解熱後2日間くらいは離れるかな。もちろん、夫の仕事の休み具合と両親の状況によって短くします。

頼れる人が側にいるなら頼っていいと思います。逆に両親が大変なときは助ければいいんだから。私はそれでいいと思っています。依存が強いと言われそうですが、それぞれの家族の在り方ですよね。私はもともと両親とべったりですし、夫も両親と一緒の方が私の体調が落ち着くので、それでいいと言ってくれています。

だから、主さんのやりたいようにしていいと思いますよ。

2017.11.30 07:56 15

ゆー(秘密)

子供が4人。もし家族の誰かがインフルエンザに感染したら実家に頼り感染拡大を防ぐ為に隔離します。
私自身が患者になっても子供と離れます。

産後とか母親が子供の世話が出来ない期間に親にサポートを要請するのと同じ感覚です。
逆に私や旦那の親は私がインフルエンザに感染したまま子供の世話をしていたら
子供の事を一番に考えなさいって叱ると思います。

私も子供の事を一番に考えたら感染者が子供に接触するのが一番危険だと思います。

2017.11.30 09:55 15

まり(32歳)

りゅうさん、

親御さんがインフルに感染したらどうなんです?という質問ですが、インフルの潜伏期間は、2日から1週間くらい。

子供が発症していなければ、親がかかることはないと思いますし、体力が弱ってたとしても、ウィルスに接触する機会がなければ問題ありません。

なお、祖父母が子供の面倒をみて、万が一体力が落ちても、発症するまで、少なくとも5日くらいはあるでしょうから、その頃には主様が回復しています。一度感染しているのだから、インフルの両親の面倒をみても、再感染はないので大丈夫です。

また、祖父母はワクチン接種してればさらに安心です。

問題は、乳幼児。ワクチン接種が出来ない年だし、インフルエンザ脳症になれば命の危険もあります。インフルに感染した母親が面倒みるより、よほど、子供にはましでしょう。

何にも知らないのに、なんだか偉そうですね。

2017.11.30 11:53 5

読解力がないのかな?(秘密)

2度目です。

私もりゅうさん、ちゃんと読めていないと感じました。

私もですが、主さんが子供を親御さんに預けたのは、乳児にインフルエンザを移さないための隔離です。
自分がしんどくて世話ができないからではありません。

私も親は高齢ですが、無料で予防接種を受けていますし、乳児が罹患するほうが私は怖かったです。

どなたかも書いていましたが、私の親は率先して隔離の世話役を言い出してくれました。
とにかく、子供にうつったらどうするんだ!と。

私が心配で少し様子を見に行こうとしたら、隔離の意味がないから来ないでいいとも。

子供のためを思って実家に隔離するのが、そんなに批判されなきゃいけないことなのかな。離せるなら離した方が安心でしょ?

お陰でうちは私以外、子供も両親もかからずに済みましたよ。

2017.11.30 12:22 10

大寒。(40歳)

読解力がないのかな?さん
あなたの方がじゅうぶん偉そうですよ。

「子供が発症していなければ、親がかかることはないと思いますし、体力が弱ってたとしても、ウィルスに接触する機会がなければ問題ありません。」

そんなことないですよ。
発症するしないは、その人の体質や免疫力によりますから。
たとえお子さんが感染しなくても、周りの人が感染することはありえます。

いい例が、病院勤めの看護師がインフルエンザの人と接触、その看護師は発症しなくても周りの家族が発症。
よくある話ですよ。

2017.11.30 12:31 11

甘栗(40歳)

横ですが。

〉子供が発症していなければ、親がかかることはないと思います

それは違いますよ。
不顕性感染で検索してみてください。

インフルエンザに罹っても発症しない人は実は多いんです。

予防接種をしていると特に発症しない可能性が高くなりますが、発症しないだけでウイルスは体内に持っているので、体力のない人や予防接種をしていない人に接触するとその人には移ります。

主さんのお子さんは予防接種をしているようなので、主さんからインフルエンザのウイルスをもらっても発症しないかもしれません。

でもご両親は高齢の上、下のお子さんのお世話で寝不足が続いたりしたら体力も落ちるでしょうから、発症していない上のお子さんからインフルエンザのウイルスを貰い、発症する可能性はあるでしょうね。

まぁあくまで可能性の話なので、ご両親がインフルエンザを発症しないようにお祈りしています。

2017.11.30 14:12 32

よこ(37歳)

体調はいかがですか?
頼れるご両親がいるのですから、まずは早く良くなる事を考えましょう。

回復したら、今後の事をご主人と相談してみられてはどうでしょう。
他の方が言われていましたが、激務と言っても休むのは無理でも1時間早く帰ってくる事は出来ないのでしょうか?
締め日など時期にもよるかと思いますが、頼れる人がいるから主さんも頼らない、ご主人も任せきりではこれからご両親は年々体力は落ちていく、お子さんは元気いっぱいと反比例していくのですから。

大人なら、例えば嘔吐でもトイレまで我慢する事も出来ますし、感染を防ぐのは子供が感染した時よりも対応出来る事は多いと思いますから、主さんの回復次第で上のお子さんだけでも家に戻りご両親の負担を減らすなど出来ない事もないかなとも思います。

今回、預けた後のご両親の疲れ具合などを確認して、また考えたら良いと思います。

2017.11.30 15:49 2

マッキー(48歳)

問題は、お子さんがインフルエンザで痙攣を起こしてることですよね。熱性痙攣は命にかかわるんじゃないですか? 年寄りがインフルエンザにかかるより、乳幼児がインフルエンザに感染するほうがよほど怖いとおもうのですが。看護師さんがいらっしゃるなら、是非、その辺の見解をお伺いしたいものですね。経験の話ではなく、疫学を踏まえて、データを使い、持論を証明してくださいな。医療関関係者を名のるのであれば、客観的な説明をお願いします。

2017.12.1 09:46 3

とくこ(秘密)

仮に年老いた両親が感染したとして、それがどうだと言うのでしょうか?

両親が感染したとしても、その頃には主様が回復しているので、看病出来る、という趣旨なのですが。

2017.12.1 12:52 0

読解力がないのかな?(秘密)

何かあったときに親に甘えるのが悪いことのように言われるから孤立するママが増えて育児ノイローゼや虐待等につながるんじゃないでしょうか。
頼れるところには頼っていかないと。

主さんの場合は親御さんが預かってもいいとおっしゃるならみてもらえばいいと思いますよ。

頼れるところには頼りましょうよ!
全然悪いことではありません。

お大事になさってくたさい。

2017.12.3 09:21 35

更紗(41歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top