HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 頭が良すぎると言われた子...

頭が良すぎると言われた子供の子育て

2018.1.4 14:32    1 15

質問者: rinkoさん(35歳)

 ジネコ会員

現在子供は2歳くらいです。
10カ月ぐらいから今にいたるまであまりに子育てが大変です。
何が大変か?と聞かれると、わかりやすく言うのが難しいのですが、全てに本人の意思が関わってきて何をするにも手間と時間がかかります。
おんぶひもに入るのは嫌がり、ベビーカーには5分も静かには乗っていられません。
子供が何人もいる母親が様子を見ていて「自分はこんなに子育てで大変だと思ったことはない。1.5倍大変かも?」と言われました。もっと大きくなっていくうちに「3倍かも。」と言われました。

1歳6ヶ月検診では助けを求めて発達障害の検査にまわしてもらいました。ひかかってまわされたのではなく、母親である私が希望して見てもらいました。
結果は「発達障害はなし。あまりにも頭が良すぎる。それで母親があまりにも自己主張が強すぎる・頑固と感じる。」ということでした。
「IQは3歳くらいになれば数値で出てくるが、幼稚園入園前にやったりするところはある。そこでやれば頭が良いというのはわかる。おそらく数値はふりきれるぐらい高く出る。」「もうイヤイアヤ期に入っているのかも?もしかしたらもっと前から?」ということでした。
病気や障害でないのは本当にありがたいです。

その診断が出たときは、「よかった。」と思い帰りましたが、その後もどんどん大変になり、母親が疲れ果てています。イヤイヤ期が本格的になったのもあると思います。
少し仕事を再開して保育園に預けるようになりマシになりましたが、保育園に連れていくだけで毎回大騒ぎです。
疲れて2人目の子供を妊娠する方向に動けていません。
こういう感じの子供を育てたことがある方や育児のヒントなどご存知の方いたら教えてほしいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まだ2歳ですよね?
1歳半の時点で発達障害は無しって言い切るのはあまりに無責任ですね。
よっぽど発達障害の特徴が顕著な子は3歳前でも診断がおりますが、だいたいの子は3歳以降にはっきりとした診断名が出ます。

『発達障害は無し』、『あまりに頭が良すぎる』という言葉は真に受けない方がいいですよ。
正直、どのあたりがあまりに頭が良すぎるのか『???』です。

2018.1.4 16:08 262

モッシュ(38歳)

発達障害は3歳くらいでグレー、5歳くらいではっきりしたことがわかると言われています。
一歳半でなにがわかるのでしょうか?

2018.1.4 18:53 112

匿名(秘密)

〉結果は「発達障害はなし。あまりにも頭が良すぎる。それで母親があまりにも自己主張が強すぎる・頑固と感じる。」ということでした。
「IQは3歳くらいになれば数値で出てくるが、幼稚園入園前にやったりするところはある。そこでやれば頭が良いというのはわかる。おそらく数値はふりきれるぐらい高く出る。」

知り合いの自閉症のお子さんが言われてたこととよく似てます。
とにかく自己主張が強すぎる子でお母さんも悩まれてましたが、自分に興味があることは他の子よりも早く出来るため、知能が高いと言われて、幼稚園入園まで、うちの子は賢いから仕方ないと思ってたそうです。
幼稚園に入ってからあまりにも集団生活になじめずに先生から改めて発達検査を勧められて受けると自閉症の診断がおりたそうです。
すでに療育施設がいっぱいで、加配の先生をつけてもらうのもすぐには無理だったから本当につらかったと言ってました。。
もっと早く、児童精神科に行けば良かった、そうすれば早くから療育を受けられて自分も子どもも追い詰められずにすんだのに…と。

とりあえず児童精神科に相談してみたらどうでしょうか?
一歳半検診から日も経っていれば何かわかるかもしれませんし、専門の医師からく 具体的なアドバイスをもらった方がいいんじゃないでしょうか?

2018.1.4 19:37 50

プリンパン(31歳)

黒に近いグレーの子を持つ親です。
1歳半で障害なしなんてまだまだ言えませんよ。

それに3歳くらいになれば数値は出てくるって書いてる通り3歳くらいそれ以上までわからない事もあります。

それに脅かすわけではありませんが、発達障害って何か特に優れているものを持つ子もいるので「振り切れる」って逆に考えたらその可能性もなきにしもあらず。
例えば暗記や計算、絵画、嗅覚味覚

我が家もそうですが、母の感は当たりますから障害がないと言いきらずまだ様子見ないといけない時期だと思います。
それに親が発達障害かも?と疑っているのでしたらそういった暴れる事実もありますから療育には通えると思います。

2018.1.4 19:43 26

弥生(37歳)

1歳半くらいで発達障害がないという診断は私も違和感を覚えます。
3歳半でも確定は出来ないことがあるのに、その年齢で診断を下す医師の話は真に受けない方が良いのではないかと思います。


頭が良すぎてその年齢で子育てが大変だというのは聞いたことありません。


やはり、癇癪が酷かったりいつまでもこだわりがあったりするのは発達障害を疑ってしまいます。
それに、発達障害では異様に記憶力が良いケースがあるのも(もちろん全員ではないですが)特徴です。



もう少ししたら別の医師にも診てもらった方がいいですよ。

2018.1.4 19:44 50

さら(39歳)

発達障害は発達のアンバランス差が特徴なので、頭が良い=発達障害ではない、と言う図式にはならないですよ。

うちの子はアスペルガーの診断が出ていますが、IQは非常に高く、低い方でも120あります。

IQだけ見れば「かなり頭がいい」部類に入りますが、高い方のIQでは160や170を超えるものもあり、かなり凹凸のある子で、とても分かりやすいアスペルガーの特徴がある子です。

主さんにアドバイスした方は専門家では無いのではないでしょうか?

まだ2歳なら様子見でしょうが、周りも、そして母である主さんもおかしいと思うのなら、継続して専門家に相談していった方がいいと思いますよ。

テストなどが受けられるのはもっと大きくなってから(4〜5歳)なので、ハッキリと診断が出るのもその頃からだと思います。

2018.1.4 20:47 42

ななし(秘密)

いま3歳半の子供を0歳から保育園に預けています。

誕生からずっと身体、知能、すべての成長が早いです。生後半年でお座りしてくるくるチャイムに玉を入れて遊ぶ。一歳半では保育園で自分より月齢の低い子のゆりかごをゆらして面倒をみるそぶり。2歳前半では40~50ピースのパズルをサクサク完成させていました。

主さんのお子さん同様に嫌々は1歳半頃に3か月ほどありました。言葉は2歳半頃からは大人と同じように会話をしています。
恐らく言語の理解力と学習能力が高いので嫌々期があっという間に終わったのではないかと思います。

主さんのお子さんと異なるのはそこまでは育てにくくはないです。
我が強いですが、買わない理由、してはいけない理由等を説明すれば納得します。

園の先生や知らないママからも子供について声を掛けられる事が多かったですが(異常に出来る子で有名になり)、もうすぐ4歳のいま、他の子が追い付いて来ていてわが子も普通レベルの成長になってきていると感じます。

私は自分が産むまで身近に子供がおらず成長が早い遅いは気づかなかったのですが、園の先生方にパズルの揃えていき方、丸、四角など図形の書けるレベルなどを例に出されていかに成長が早いかを知りました。IQは分かりません。いまは70ピースのパズルをこなしていますが、うちの神童は3歳まででそろそろ終わりそうです(笑)

2018.1.4 21:00 7

つむつむ(38歳)

>全てに本人の意思が関わってきて何をするにも手間と時間がかかります。
おんぶひもに入るのは嫌がり、ベビーカーには5分も静かには乗っていられません

そんな子は普通にたくさんいます。2歳前後なら自我が強くなってきてるのだから顕著でしょう。それがイヤイヤ期っていうものなので。


>子供が何人もいる母親が様子を見ていて「自分はこんなに子育てで大変だと思ったことはない。1.5倍大変かも?」と言われました。もっと大きくなっていくうちに「3倍かも。」と言われました

何人子供を育てていようとも、子供の性格も親の性格も千差万別です。自分の子が唯一のスタンダードではないので、自分の子より大変そうだからおかしい(頭がいい?)、なんて言い切れる方がおかしいです。
何人も子供を育てていると言っても多くたって4~5人の経験でしょう?それで全症例を見てきたかのような言い草をする人ってアテになりません。

主さんの子が本当にIQ高すぎて子育てが難しいのか、単なるイヤイヤ期に母親が疲れているのか、こんなところでコレだけの情報で分かるはずもないです。
検診で頭が良すぎると言ったのは医師ですか?何かの専門医?それとも保健師?
本当の天才児だと断言したのなら、そういう診断をした本人にご相談なさった方が良いのではないでしょうか。診断された方なら天才児の育て方のコツや母親の対応法などもご存知か、然るべき機関を教えていただけるのではないでしょうか。保健師さんや保健センターなどに問い合わせてみたらどうでしょうか。

2018.1.4 21:00 22

おけいはん(41歳)

うちは聞き分けはありましたが、自分がこうと決めたことは絶対に曲げず根気比べでした。
お菓子やおもちゃではごまかせなかったです。
市の健診でも年齢に比べて理解力が高いのでごまかしは効かないと言われました。

そんな感じでしたので、幼稚園に上がるまでは本人がやりたいことを納得するまでとことん付き合いました。
本当に毎日疲れました。
兄弟も要らないと言われ一人っ子です。
本人曰く兄弟ができるとパパとママが遊びに付き合ってくれなくなるというものでした。


幼い時から記憶力に優れていて、今に至ります。
学校のテスト勉強もほとんどせず、上位の成績を維持しています。
幼い頃は手はかかりましたが、成長と共に落ち着いてきました。

2018.1.4 21:06 5

今は中学生(40歳)

頭が良い、というのがどういう方向になのかによって違うかもしれませんが

うちは、大変なタイプも、そうじゃない子も、説明をきちんとするように心がけていました。

2歳なら、ママが仕事に行かなければならない時間が決まっていること、だから保育園にはこの時間に行かなければならず、そしてそのために何をどう急がなければならないかを時計を見せながら説明すれば理解できると思いますよ。そして2歳はすぐ忘れるので、毎晩、毎朝説明が必要なのです。

余裕がないと、つい説明をすっとばして、早くしなさい!ってやってしまいがちですが、それじゃあ子どもは動きません。動かない子どもに焦り、子どもが自分の行動をイメージできないまま強引に急かすと、癇癪につながります。1度癇癪を起こせば、かんの強い子は癇癪を起こしている自分に刺激を受けて、さらに癇癪を起こします。そうなるとママにはお手上げですね。

小さくても、世話が必要でも、1人の人間です。説明が必要なことは一から十までの気持ちで説明してあげてください。

2018.1.5 13:31 4

さかなかな(40歳)

返信が多かったので、まとめてとよりためになった方に個別に書きます。
育児で忙しく、お礼が遅くなってしまいました。すみません。

見てもらったのは地方自治体がお願いしている発達障害かを見る専門家の方ということでした。今思うと医師かどうか確認すればよかったです。心理士さんなのかもしれません。

「発達障害かは3歳あたりまでわからない。」という回答が多かったのでそれについてはまとめて返信させていただきます。そのことは私も知っています。6歳あたりでわかることもあるし、大人でやっとわかる場合もありますよね。よって診断の際にその点についても確認はしています。
「一般的にはそうだが、明らかに発達障害ではない。」そうです。通常1歳半くらいだと意味のある単語5~10くらいが平均だそうですが、うちの子の場合は無数だったのではすしたのかもしれません。
その方に詳細に説明を受けましたが、説明されたことが、私が子供に対して不思議に思ったことにかなりしっくりきました。
なので今は発達障害は疑っていません。今後3歳あたりにあれ?と思うことがあれば、今度は発達外来などに行ってみてもいいのかなと思います。

2018.1.12 14:14 0

rinko(35歳)

 ジネコ会員

プリンパンさん
知能が高い発達障害もありますよね。それが1番気になりました。
万が一発達障害だった場合早めに療育に行ったほうがその後の子供の成長には良いようなので、それで早めに相談していました。

住んでいる地方自治体が頼んでいる専門家によれば、「自閉的な傾向もなし。」ということでした。
保育園では特に問題はないそうです。
なのでやはり違うのかな?という気はしますが、3歳あたりで発達外来などに行ってみてもいいと思います。

2018.1.12 16:45 0

rinko(35歳)

 ジネコ会員

弥生さん
黒に近いグレーですか。小さいと診断が出ないことがほとんどですよね。
他の方のところに書いたのですが、詳細な説明を受けて本当にしっくりくるところがあったので、今は前ほどは心配はしないようになりました。
ただ今度の成長であれ?って思うところがあったら、発達外来などに行ってみるべきかなと思いました。

2018.1.12 16:50 0

rinko(35歳)

 ジネコ会員

ななしさん
IQが高いタイプの発達障害もありますよね。お子さんがそうなんですね。
私もあるとすればそれか?と思って発達障害かを診断する専門家の方に見ていただきました。
IQが高い発達障害だと、アンバランスがあると言いますよね。
今のところしゃべったりするのがすごく得意です。不得意は特にそこまでないように見えます。だからやはり違うということなのかな?と思っています。
今後成長してあれ?というところがあったら、発達外来とかで診てもらえば良さそうですね。

2018.1.17 13:34 0

rinko(35歳)

 ジネコ会員

つむつむさん
実際の自分の子育ての話ありがとうございます。
イヤイヤ期はたった3ヶ月ですか~、短いほうですね。そこまで育てにくくはなかったのはうらやましいです。
うちも言っていることは小さい頃からかなりわかっていると感じますが、自分の欲求が勝ってしまっている感じはします。
ただ言葉をわかっているからこそもっと説明してみようと思いました。急いでいるとしていなかったりします。
発達が早くても、幼稚園入学時には皆同じくらいになるというのはありそうですね。
ただつむつむさんのお子さん根本的に何か頭が良さそうな感じはしますね。大人になったらまた何かそういった側面も出てくるかもしれないですね。

2018.1.17 13:40 0

rinko(35歳)

 ジネコ会員

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top