HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 3歳上の子の変化について

3歳上の子の変化について

2018.1.12 11:07    0 7

質問者: なゆママさん(29歳)

はじめて質問させていただきます。つい2週間前に下の子が生まれました。上下とも女の子です。
相談は上の3歳の子についてです。
妊娠中も多少の赤ちゃん返りはありましたが、下の子が生まれ一緒に生活するようになってから情緒不安定で心配です。
入院中は旦那の実家にお泊り、退院してからは私の実家に床上げまでお泊りしています。もともと保育所に通っており、いまは祖母に送り迎えをお願いして通い始めています。
上の子は赤ちゃんに意地悪したり無視したりすることなく優しく見守っていて、受け入れてくれているように思うのですが。生まれる前にはみられなかった、
・「気に入らないと大声で叫び声をあげる」
アー!とかワー!とか意味のない声をとにかく大声で叫びます。本当に獣のよう。
・「叱られるとほっぺを膨らませてスネる」
ダメなものはダメと教えているのですが、プンプンして「もうや!」とスネます。

従兄弟が実家にいて、楽しく遊んではいるのですが、物の取り合いや些細なケンカで叩いたり…子の気持ちを受け止めつつ何がダメだったか諭すように努めていますが聞く耳持たず「や!」となると、どうしていいか。
幸い下の子はよく寝る子で手がかからず、上の子を優先にスキンシップやコニュニケーションを多くとるように意識しています。それでも、自分に不利な状況になると上のように以前はみられなかった反抗?が目立つようになりました。
余談ですが、旦那の実家ではとにかく甘やかされていたようで、なんでも思い通りにワガママ放題だったようです。
それが習慣化してしまいワガママが通らないと反抗するようになったのか。
それとも一種の成長過程(どの子も通る反抗期)なのか。
やはり赤ちゃんとの生活が始まり赤ちゃん返りしているのか。

同じような経験された方いたら、上のような反抗をされたときの対応や考えられる原因はなにが考えられるのか教えていただきたいです。
入院している間、上の子とこんなに長く離れたことがなかったので私自身変化に戸惑っています(T_T)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

産まれてからたった3年です、初めての大きな試練なんだと思いますよ。大声だって出したいだろうし、ふくれっ面で反抗もしたいだろうと思います。心の中で葛藤しながら、よくがんばっていると思います。

赤ちゃんが産まれた、ご主人となゆママさんの実家に泊まっている、こんなに生活が大きく変化しているんだもの、大人だって慣れるのに精一杯のところ、子供ならうまく表現できないモヤモヤをそのような形で出すのは普通のことです。

甘やかされたから…とありましたが、よかったですね、甘やかしてもらえる環境も子供の成長にとって必要なことです。ご主人の実家でガチガチに叱られて萎縮していた方がよかった?そんなことないでしょう?お母さんと離れて寂しい気持ちをご主人の実家では甘えさせて埋めてくれたんです。感謝しましょうよ。甘やかされたから…と思いたいだろうけど、逆に考えましょうね。

原因はなゆママさんのおっしゃっていること全てだと思います。お子さんの初めての試練をうまく乗り越えられるように、叱ったりなだめたり甘えさせたりを上手にやりながら、寄り添ってあげてくださいね。

我が家の2歳半の娘も下の子が産まれてからかなり大変です。現在進行形です。どの子も通る道、一緒にがんばりましょうね!

2018.1.12 13:02 66

がんばっているんだよ(38歳)

ご出産おめでとうございます!

そんなものですよ(^_^)

うちは明日で3歳になる娘ですが、上に2学年上のお兄ちゃんがいます。

娘が産まれた時お兄ちゃんは2歳半でとても手がかからないいい子でした(親バカかもしれませんが…)

娘が同じくらいの時には『魔の2歳児』になりました(笑)
そして今は『悪魔の3歳児』になっています(笑)
気に入らないとすぐふてくされます。

聞いたお話ですが、女の子のほうが頭の回転がよくそうなる子が多いとか…

それも1つの成長です!
何も言えない子よりもいいと思いますよ☆

そして、旦那様のご実家では甘やかしてもらったとのこと。
甘えられる場所も必要です♡
うちの子たちも私の実家に行くと甘やかされ放題です(笑)
怒るのはママの仕事になっています(笑)

2018.1.12 17:27 34

匿名(秘密)

今までがいい子だったんでは?
うちの娘も数ヶ月前に2歳半差で妹が生まれて、変わりました。それまで反抗期らしいものもほとんどなく活発なだけでしたが、泣きやすくなり、意味なく叫びます。たまに赤ちゃん叩いたり噛んだりしますし。これは親が怒るか確かめている感じです。
保育園も、妹が生まれて最初の2週間は行かないと大泣きで大変でした。出産前後は義母宅に預かってもらいましたが、家に戻ってもおばあちゃんの家に行くとしばらく言っていましたよ。優しくしてもらえるので、全部が変わってしまった家は嫌だったんだと思います。

3歳なんて、まだまだ小さいです。
本当はママが恋しいし、それまで独占していた分、妹という存在を受け入れるのは時間がかかりますよ。見ていると、妹に意地悪したい気持ちと可愛く思う気持ちが入り混じっているように見えます。
そういう鬱憤がちょこちょこ噴出して叫びや奇行になって出てしまうのだと思います。
ママも子供も、新しい家族の形態に時間をかけて慣れていく時だと思います。

2018.1.13 01:27 28

きら(37歳)

御回答ありがとうございます。

旦那の実家の件では、預かってもらうにあたり生活リズムや寝かしつけの習慣などなど書いたノートを渡していて、両親はもちろん娘もママがいないなりに困らないようにしようと思っていました。しかし蓋を開けてみればやりたい放題笑
深夜0時過ぎまで起きていたり、遅く起きて朝ごはん兼昼ごはんだったり、お菓子を1日に何度も欲しいだけあげていたり、お昼寝をしないor夕寝で夜寝られないetc………
退院してみたら、いままで築いてきたいろいろなモノが数日でパーになってしまった喪失感があり、少々トゲのある書き方になってしまいました。
でも、初めてママと離れ慣れない環境で頑張っていた娘に思い切り甘えられる祖父母がいて良かったと前向きに考えるようにします。私の小さい頃も祖父母の家は自由だったなと思い出します。

人を叩いたり、貸し借りの順番が守れなかったり、約束が守れなかったり。そういうときに何がダメなのか言い聞かせているのですが「もうや!」「やー!!」
となってしまった場合、強く叱った方がいいのか。それとも根気よく諭したほうがいいのか、はたまたそれ以上言わず見守る姿勢のほうがいいのか。
みなさん、どうされているでしょうか??

2018.1.13 05:57 0

なゆママ(29歳)

えー!ノートなんて義実家に渡したんですか?びっくりしました。そのノートの通りにやれという意味?
そんなの預かりたくないと思われても仕方ないですよ。預かってもらえてよかったですね。

私は急に1ヶ月入院になったとき、私の実家にお願いしました。全部の生活リズムが崩れようと、ご飯を食べさせてもらえて、安全に気を付けてもらえれば、もうそれだけで充分だと言いました。
子供も実母もかなり大変だったみたいです。爪かみが始まってしまい、一日中おしゃぶりをしていたみたいです。本当につらかったんだと思います。
そんな中、ご飯を食べさせて、寝かし付けてとやってくれた母にかなり感謝しています。食べさせていないチョコを食べていたり、昼寝できなくて寝る時間がずれたりとありましたが、そんなの1ヶ月離れた分、3ヶ月かけて戻せばいいと思っていました。入院中の私にとって、その間の子供の命を守ってもらえただけで、本当に心から感謝しました。

主さんそんなに嫌なら上の子も一緒にお泊まりできるような病院を探せばよかったのに。誰にもお願いしないでがんばればよかったのに。

冷たいようですが、ノートの文字でここまで思ってしまいました。それくらい衝撃的です。

2018.1.13 08:58 91

え!(秘密)

上の子の生活パターンを、初めて預ける実家の人たちに知ってもらうことは決して「この通りにしてください」と押し付けたものではなく、双方で話し合い「あった方が助かるね」という結論から用意したものです。私も情報サイト(b-solveなど)で情報収集し、"実家に預ける場合必要なもの"にノートを用意するとあったので参考にしたまでです。
両家の実家とも関係は良好で、退院時は驚きましたが甘えさせてもらえる環境があって良かったと、いまはモヤモヤも消化しています。
同じような状況のお母さん達の声が聞けて心が少し軽くなりました。自宅に帰ったら2児のワンマン育児になります。いまのうちになるべく下の子を親にみててもらい、上の子との時間を多くとっていこうと思います。

2018.1.13 14:11 0

なゆママ(29歳)

ノートの件、私も初めて義母に1歳半の子を預ける際は、とても心配だったのでメモ書きを渡しましたよ。好きなもの嫌いなもの、チョコ、甘いヨーグルトはやめて等。
預かってもらう身なので、参考にするかしないかは義母の判断だと割り切れていればいいと思います。

2、3歳の子が言っても聞かない場合、声を荒げたり感情的に叱ってはいけないそうです。恐怖心で一時的に収まってもすぐ繰り返します。
「ダメ」だけではなく、根気よく、「何故」ダメなのか理由を説明して分かってもらう事が大事です。
とはいえ、ガミガミしてしまいますが。
私は、叩くなど人に危害を与える場合は、まず強く叱っています。

2018.1.13 22:08 1

きら(37歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top