HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 出産後、豹変した旦那

出産後、豹変した旦那

2018.2.11 17:57    1 8

質問者: なおさん(37歳)

 ジネコ会員

出産後、旦那さんが豹変して怖くなった、という方、いらっしゃいますか?

初産で2か月半の男女の双子を育てています。
里帰り中も自宅に帰ってからも、旦那は平日も休日も仕事が忙しく、ほとんど関わっていません。私も、育児自体は、しんどいけど回せているし段々楽しくなってきたので、アテにはしていません。

共働きで元々「自分のことは自分で」という生活スタイルでしたので、その延長で、今も旦那の生活のお世話にはほとんど手がかかっていません。(休日に食事を作る程度)

そのできた旦那が、最近たまーに子供をあやしたりしてくれるのですが・・・
・抱っこして欲しくて泣いてるのに、泣いてる=オムツだと取り換える。
・眠たいのに眠れなくてギャン泣きしてるのに、「ゲップがしたいんや!」とうつ伏せで背中ポンポン。
・ギャン泣きする我が子のお腹を触って「大変だ!お腹が固い!ゲップさせな!」と騒いでるが、泣いてて腹筋使ってるから。
・眠たくておしゃぶりしてるだけなのに「お腹すいてるんやろ!だってチューチュー吸ってるやんけ!」

私も気が強い方なのは自覚しているので、害のないものはスルーするようにしているのですが、上記は我が子が可哀そうで・・・
「ありがとう」と前置きしたり、ちょっと時間を置いたりして(私なりに)やんわりと指摘すると、ブチ切れられます。

旦那は、出産前はすごく優しい人だったんですが、双子が生まれてから「〇〇じゃろがい!」とか「オマエ、ほんじゃあ自分が合ってると思っときゃええやんけ!」とか、怒鳴るようになりました。(8つ年上の関西人)

「私は2か月半、24時間双子と過ごしてきたから、どうして泣いてるのか分かるようになってるんだよ」と言っても、「二か月経っても分からんヤツは一生分からんのじゃ!」とか。。。

双子のお世話だけなら全然大丈夫なんですが、旦那の対応で鬱になりそうです。

双子は、よく笑う、喃語も始まってる、体重の伸びも極めて順調。ここまで順調に育ってきていて、どうして私の育児を認めてくれないんだろう、と悲しくなります。怒鳴られた恐怖で、離婚も頭をよぎります。

冗長になってしまいましたが、質問としては、旦那さんも、出産をまたいで豹変するって、よくあることなのでしょうか?また、こういう旦那に、私はどう対応するのが正解ですか?

旦那が育児に非協力的なのに比べれば恵まれてるのは重々承知しつつ。。。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

旦那さんすごく頑張っていると思います。

私が男だったとして一生懸命子育てに参加してるのに
「私は2か月半、24時間双子と過ごしてきたから、どうして泣いてるのか分かるようになってるんだよ」

と言われたらちょっとショックです。
確かに言葉遣いはよくないですが…。

>どうして私の育児を認めてくれないんだろう

主さんが思うように旦那さんも思っているんじゃないでしょうか?

2018.2.11 20:51 102

ねこ(30歳)

夫婦がいつも同じ育児することが理想なのでしょうか?
書かれているご主人の育児については、ご主人なりに参加しようと愛あっての精一杯だと思います。それを、主さんのような言い方したら、ご主人の立つ瀬ないですよ。産後クライシスになるのって、男の人だけが原因ではないと思いますので、今のうちに主さんができることとしたら、ご主人の育児を寛容に、こんな風に別のやり方があるんだなぁっと、認めて受け入れることだと思います。難しいことではないと思いますが‥ガルガル期も相まって、売り言葉に買い言葉になってしまっているように感じました。主さんのご主人の育児をバカにしてる気持ちが透けて、ご主人は癇に障ってるように思います。

2018.2.11 23:06 74

うーん(40歳)

2ヶ月半の双子、まだまだ大変ですよね。
私の場合は自分の育児が正しい夫が育児中に子供が泣くと夫のせいだと思う事がよくありました。そして、自分の精神状態も不安定で出産前より夫への要求が強くなったり、子供を泣かせられると敵の様に感じたりしました。
ご主人は主さんの変化に戸惑ってるだけかなぁと思います。
お互いはじめての育児なので、どちらが正しいという考えは止めてみてはいかがでしょうか。

2018.2.12 00:03 21

双子ママ(30歳)

自分のことは自分でというスタイルを貫くなら子育てもダメ出しはせず経済的にもご主人に頼らない。
子育てのやり方でお互い歩み寄りたいならご主人の世話もしてご主人には子供の世話もしてもらう、それが公平ではないでしょうか。

主さんも大変と思いますがご主人も同じように辛いはずです。できた旦那ではなく長らく無理をさせられた旦那なのだと思いますよ。

主さんが追い込んでいる部分はあると思います。
双子で大変とは思いますが落ち着いて優しい気持ちになってみて下さい。

2018.2.12 07:20 69

ハト(33歳)

私の元旦那は、上の息子が生後半年頃に豹変しました。

怒鳴る、胸ぐらをつかむ、朝まで説教…。

直接殴られたことはないけど、モラハラそのものでした。

元旦那は育児には不参加だったので、そこまで協力してくれるなら、ありがたいと思いますけど、身の危険を感じるようになったら、離婚しかないと思いますよ。

2018.2.12 08:46 60

りりり(43歳)

皆様、どうもありがとうございました。

皆さんが当たり前に思えることを私はどうして思えないんだろう、と、考えながら読ませていただきました。
一度だけ、彼に余裕があるときにお願いごとをしたら仕事を理由に断られたことなどが思い出されましたが、それも「アテにしていない」と言いながらアテにしているようで、我ながら矛盾していたなぁと思い直しました。

経済的には、育休中も含めて自立してしまっているのですが、そんなことも彼のプライドを傷つけているのかもしれない、とも気づかされました。

皆さんのコメントで、自分の方がイライラしていたことに気づけました。

今のままだと、お互いイライラして、お互い自分が正しいと思って、不毛なことをしているように思いますので、せっかく育児に参加しようとしてくれている彼の気持ちをありがたく受け取り、心を入れ替えて歩み寄ってみようと思います。

りりりさん、お辛い経験なのにありがとうございます。
そうなる前に関係を築きなおせたらなぁと思いますが、もしそうなってしまったらしっかりと選択肢に入れるようにします。

2018.2.12 11:09 13

なお(37歳)

 ジネコ会員

2回目です。

私の想像ですが主さんは高収入なのではないでしょうか。
私もバイトの肩書きもありますが詳細は省きますが収入は悪くないので夫が自分の存在意義に迷わないようにうそですが頼ったふりをして生活しています。

たとえば私の稼ぎは住居購入などまとまった出費の時につかい生活費など目立つところは夫に出してもらっています。
自分のお金で買うものも、買ってもいい?と夫に聞きありがとうと言っています。

夫が養っているという感覚を得られるように子供がちょっとしたお菓子やおもちゃなどを欲しい時はお父さんにお願いして買ってもらいなさいと伝えお礼を言わせるようにしつけています。

夫は「嫁と子供」を食わせる一家の「大黒柱」のつもりで「愛妻弁当」をもって元気に働いてくれて今のところそれでうまくいっています。
私のお金はそのうち進学や老後にこっそりつかわれる予定です。

共働きだし男尊女卑みたいなことはできればしたくないですが、私ほど育児に関われない仕事漬けの夫に家庭で居場所を見つけてもらうためのジェスチャーだと思ってます。

働き方改革で男性が同等に子育て参加できる世の中にならない限りは仕方ないと諦めています。

地方在住なので私のやり方はかなり保守的で偏っており主さんのご家庭には合わないと思いますが。。。

2018.2.12 15:54 26

ハト(33歳)

ハトさん

反応が遅くなってごめんなさい。

大変参考になります。
特に、お父さんに聞かせてお礼を言わせる、はうちでもできるかもしれません。

子供が大きくなっていって、どのような形の家族の見せ方、築き方がよいのか、旦那ともよく相談しながらやっていきたいと思います。ありがとうございます。

2018.2.13 20:09 0

なお(37歳)

 ジネコ会員

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top