HOME > 質問広場 > くらし > 人間関係 > 出産することが親孝行なのか

出産することが親孝行なのか

2018.2.14 04:16    1 11

質問者: ガレットさん(33歳)

すみません、ただの愚痴です

息子を出産して半年になります。

義母から「ガレットちゃんは本当に親孝行したよね。やっぱり親って最後に思うことはそこだからさ!」と言われイラっとしました。

私は親孝行だと思って子供を産んだわけではありませんし、じゃあ、子供を産まなかったら親不孝なのですか???
現に私は自分の親から孫の催促は一度もされていません。

逆に義母からは結婚して1ヶ月もたたない頃から孫コールがすごく、うんざりしていました。

話は変わりますが先日、自分の祖母から「あんた大手柄やったやないの。男の子産んであちらのご両親も跡取り息子が生まれて喜んではるでしょ」と言われて悲しくなりました。

男の子だから大手柄なのですか??
なんだか、息子の存在が「手柄」とか「親孝行」とか、なにかの道具のような発言にイライラしてしまいます。

今、深キョンのドラマを関心しながらみていますが、女性は子供を産まなくても、結婚しなくても、その存在だけを見て尊いとは思われない生き物なのでしょうか。

すみません。愚痴でした。
義母も祖母も、良かれと思って言ってくれた言葉なのだとは思いますが、ちょっと悲しくなってしまいます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の父は息子(初孫)が10カ月のときガンで亡くなりましたが、葬儀で父の友人から「孫の顔を見たから思い残す事はない」と言っていたことを聞きました。
私は姉と2人姉妹だったので男の子だったのも嬉しかったそうです。そんなこと言うタイプではないしそんな素振りまったく見せなかったのでとても意外でした。
それだけ孫って可愛い、嬉しいということじゃないですか。

2018.2.14 07:18 121

匿名(40歳)

そこにしか価値を見出せない寂しい人だなと思ってきました。

私は不妊だったので妊娠までに数年かかりました。治療だけに専念すれば息が詰まりそうだったのと、年間数百万の治療費のために仕事もしていましたが、専業主婦でやってきた祖母や義母からは、仕事ばかりしているからとか的外れのようなことも言われました。
義母からは一応代々続いているんだから、子供は産んでもらわなくちゃと言われた一言は一生忘れません。今でも心の中では、嫁の産んだ子は息子が離婚すれば一生会えなくなるかもしれないのに。と密かに思っています。
祖母からは、私より遅く結婚した姉が先に3人産んだので、負けたねなど色々言われました。それから5年、祖母には会っていません。

自分の周りにの同世代にも子供を産まないと一人前でないような考えの人もいますが、昔の人ほど女の価値は子供を産むことでしか評価できない人は多いです。
一生わかりあうことはないと放っておくしかないですね。

2018.2.14 07:35 24

みどりむし(36歳)

子供を産んでから想像していなかったほど親や周囲が喜んでいてみんなの人生が今まで以上に良い方が向いているのを肌で感じるので、親孝行ってこういうことなのだと実感しています。
逆に私の娘が子供を持たない人生を選択したらばどんなに淋しいだろうとも想像するようになりました。
みなさん良かれと思い口にされていると思うのでそんなに斜めから穿った形で受け止めなくても、と思います。

2018.2.14 08:03 105

かびルンルン(40歳)

うちの母は孫の顔を見られずに亡くなりました。
私が1人目を流産していなかったら見られたはずで母は亡くなる前に孫が見たかったなと言っていて残念でした。
なので子供が生まれて退院したらすぐお墓に見せに行きましたよ。

残された父は介護疲れと亡くなったショックで抜け殻のようでしたが子供が生まれてからは生き甲斐ができたようで笑顔が戻りました。

孫ができるのって嬉しいことだと思いますよ。

2018.2.14 08:06 110

セロリ(32歳)

まぁ、言いたい事は分からなくもないです。でも、揚げ足取りですよ。
子供が生まれて嬉しいという気持ちがあるのが分かるんですから、そんなに捻くれたものの見方しなくても。

例えば、難関高校を受験して受かったら「おめでとう、よく頑張ったね!」と言われますよね。それを「受かってなかったら頑張ってなかったって事?」と言ってるのと同じですよ。
「あんな難関校に受かるなんて大手柄ね!ご両親も喜んでるでしょ」と言われて「難関校じゃなければ手柄にならないの?喜んでももらえないの?」なんて悲しくなりますかね?
これらを言われて「難関校に受からなかったら私という人間を認めてもらえないのね、その存在が尊いとは思ってもらえないのね」なんてどんどんスケールの大きな話になっていくのはドラマの観過ぎです(笑)

冷静に考えてみれば、悲しむ事なんて何にもないはずなのに揚げ足とって悲しんでる時間がもったいないです。せっかく喜んでもらえて、褒めてもらってるんだから素直に受け取ればいいのでは。

2018.2.14 09:35 143

白ぶどう(42歳)

何でそんなに偏った考え方なんですか?

孫が生まれてこんな嬉しい事はない、よく顔を見せてくれたね、ありがとうと素直に思いません?
うちも想像以上の孫フィーバーで人って孫ででこんなに高揚するんだと私も嬉しかったですけどね。
それ見てると親孝行したなとも感じました。

それを親孝行の為に産んだんじゃないとか歪んでます。
その為じゃなくても結果親孝行でよくないですか?
新しい命を生み出して手柄だと思ってもよくないですか?
かといってそれをしない方々が親孝行じゃない手柄じゃないとは思いません。

じゃあ子供産まなきゃ親孝行じゃないといちいち変な考え方する人って本当になんなんだろう?

ひと昔の小雪さんの人として成長させて頂いたについて子供産まないと人として成長できないのか?と文句言ってた人を思い出します。
なんで1つのモノの言い方だけなのにそういう結論になるのか。

私も不妊治療をしていて、もし母親に孫の顔見せることができなかったら親不孝してあげたかったなって後悔すると思います。

本当にただの愚痴ですね。

2018.2.14 10:26 27

あさみん(37歳)

結婚して一ヶ月も経たないうちから孫コールばかりされたらそりゃウンザリしますよね。ほっといてくれって。

そういう経過があってもともと良く思ってなかったから今回の言葉で勘にさわったのでは?

実の親から催促されるのとまた違った感情になるのは何となくわかりますよ。

「跡取り」とかまるで嫁いだ先の所有物、道具のような扱われ方をされているのではという錯覚に陥っても無理はないと思います。

でもあまりマイナスなことは考えず、孫コールから解放されて助かったくらいにプラス思考に変えたらどうでしょうか。

2018.2.14 12:11 25

いいと思う派(秘密)

こんにちは。

ご出産おめでとうございます。

私の個人的な意見なので参考になるかわかりませんが、出産が親への親孝行かどうかに関しては、あくまでも赤ちゃんは周りの人から沢山の愛情を受けて赤ちゃん自身の人生を歩むので親への親孝行とはあまり関係ない気がします。
お姑さんはただただ孫の誕生が嬉しくてお嫁さんにそのようなことを言ったのでは?
私は既婚者でずっと子供が欲しがったのですが、結婚後なかなか子宝に恵まれず、義母から「愛犬大好きが子供を授かりにくい体だと知っていたら息子と結婚させなかった、詐欺だ」と言われてただただ泣くしかなかったです。
幸い理解のある主人だったので二人で乗り越えることができ、高度の不妊治療を繰り返してようやく授かることができました。
妊娠、出産ってデリケートなことなので、世のお姑さんたちの早く孫の顔をみたいという気持ちはわかりますが、妊娠、出産は人間の力ではどうにもなりません。お嫁さんへの孫コールはプレッシャーになるし、私が姑だったらまず孫催促はしませんね。
あと、お祖母様の男の子で大手柄だという言葉にはあまり気にしなくてもよいのでは?
今は女性も社会で活躍していますし、何せ昔の人ですから跡取りは男という考えが根付いているのかもしれないですね。

長々とすみませんでした。

2018.2.14 16:19 5

愛犬大好き(36歳)

なんというか、、

親孝行の定義なんてないんですから、
あなたの親にとって孫、男の子が嬉しければ親孝行なんですよ。
生まなかったら云々〜は、産んだのだから意味なし。
「幸せ」と同じで、個人の価値観です。

生物学的観点から見れば、子孫を残した事になるので、本能的に嬉しがる人は多いのではないですか?
孫産んだのに、いらなかったとか言われるよりよっぽどいいと思います。

2018.2.14 20:10 15

きき(37歳)

沢山のお返事をありがとうございました。
私は、片寄った物の見方をしているのでしょうか。
考える良いきっかけとなりました。

2018.2.15 23:41 0

ガレット(33歳)

主さんにすごく共感してしまって!思わず投稿しました。
私もイラッと、します(笑)そして、イライラの理由を自分なりに考えて、自分なりに納得しました。

ズバリ、ジェネレーションギャップです!

昔は、子孫を残すことが結婚であり女性の役割だったので、女性の評価基準がそこだったのでしょう。私も80代の祖母達からは主さんと同じ様なことを言われました。なので、上の世代の方々はその考え方がスタンダードです。

ところが私達の世代の女性は生き方の選択肢が増えたので、みんな違ってみんな良い、がスタンダードです。つまり今、子供を持った女性の大半は、そういう生き方を自ら選んだだけなので、産んでくれてありがとうなどの言葉は、せいぜいご主人から聞く程度、というのが筋となるのでしょう。

世代の差はもう、どうしようもない!時の流れのように、水に流そう!!と結論づけた私です(笑)スイマセン私も愚痴でした(笑)

2018.2.28 23:15 0

ムー(36歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top