HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 乳児がいる家のノロウイルス

乳児がいる家のノロウイルス

2018.2.15 10:33    0 6

質問者: くじらさん(37歳)

3歳と7ヶ月がいます。
下の子は、ノロウイルスで入院し、今週末に退院です。

入院中、上の子は面会などで病院に来ていないので、感染していないと思います。(保育園で貰っていれば別ですが)

心配なのは、退院後です。
下の子は何でも舐める時期なので、おもちゃを舐める→上の子が知らずに触る→上の子が感染…が心配です。

また手もベロベロ舐めているので、その手で、ハイハイしたりつかまり立ちをした場合、その部分が唾液によりウイルスが付着し、家族がそこを触ったりして感染しないか心配です。


大人なら手洗いを気を付ければいいですが、まだ3歳なので大人のように完全に気を付けることが出来ないしマスクもしないので、上の子が感染しないかとても心配です。

私が見てるときだったら、都度アルコール消毒できますが、家事で目を離した隙にとなると、触ったものが把握出来ないので、パニックになります。


これ以上、会社も休めないので、どうにか阻止したいのですが、唾液により上の子が感染したらどうしようと気が気でありません。


どのように家で対応するぱ良いでしょうか?また経験者がいたら教えて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ノロはアルコールは効かないです。
ミルトンです。

会社を休めないのもわかりますが上の子に移ったら体が心配ってより休めないから移らないで!なんですね。
先にも言ったようにアルコールは無意味なのですぐミルトン買いに行きましょ。

2018.2.15 13:13 9

里菜(37歳)

とにかく除菌除菌&出来ることはなんでもする。につきるんじゃないですか?


心配です心配ですと言ってますが、
3歳でしたらマスクも出来ます。
手洗いとマスクをちゃんと出来る歳ですから、外から帰ったらまず手洗いうがい。外出時はマスク。これだけでだいぶ違いますし、下の7ヶ月のお子様からの感染については、7か月でしたらまだ靴を履いて外を歩き風邪菌に自ら触れる事はないので、親が人混みに充分気をつけ、今の時期に無理に支援センターや菌の多いと予測される場所や子供の集まる場所に出向かない、行ってもみんなのよだれや手の菌がいっぱいなのでゴロゴロ、ハイハイさせないなど配慮していればそんな簡単には風邪もノロもかからないので考えにくいかと。

どこの親も心配は同じ。
ならとにかく予防です。
人に移しても移されても嫌なので。

我が家ではとにかく外出時に次亜塩素酸系のスプレー(ノロ、インフルにも有効)を持ち歩き何かに触れば全員手にシュッ。トイレも拭いてから。終わった後も必ずシュ。食事前もテーブルイスあわせてシュしてから拭き取る(周りの方にももちろん配慮しながら。)子供がイオンのカードを使うときも触ったり舐めそうなところをシュッとしてからティッシュでよく拭いてから乗せる。イオンのトイレなどでノロや胃腸炎はうつると聞いたので必ず使い捨てのおむつ替えシートをひくなどとにかく気を抜かず徹底してます。家で子供が舐めたところももちろんスプレー除菌してください。おもちゃも。あとは部屋の加湿は絶対です。乾燥が一番大敵です。加湿空気清浄機ドンキホーテで15000円くらいで買えますので部屋ごとに置くといいです。
あと当たり前ですが、親が風邪を引かないようにそれらを意識して手洗いうがいマスクを徹底すること。これに尽きます。
むしろこれ以上も以下もないです。
我が家はこの方法で今年も家族全員一度も風邪を引いてません。

徹底してください。
小さな積み重ねだけで、大きく違いますから。

2018.2.16 09:29 3

かまいたち(33歳)

ノロウイルスにアルコールって言ってる時点で感染は免れないと思います。

2018.2.16 09:49 17

匿名(38歳)

ノロウイルスは便や吐瀉物の中にたくさんいます。
お子さんのオムツ替えをした後、しっかり手洗いして、オムツは袋を二重にするなどしてゴミ箱ごと外に出しておくといいんじゃないでしょうか。
唾液はそんなに心配しなくていいと思いますよ。
消毒なら次亜塩素酸ナトリウムがいいです。
アルコールは全くではないけど、あまり効きません。
ハイターでもいいけど、下のお子さんがあちこち舐めるのなら、上の方のレスのようにミルトンが安心ですね。

それから、横ですが上のレスの方。
主さんは子どもは心配じゃないなんて書いてませんよ?
子どもはもちろん心配だけど、仕事の算段もつけなきゃ看病できませんから、現実的なことを考えてるだけです。
私は育休中に子どもが病気したとき、子どものことだけ考えてればよかったのですごく楽でした。
育休明けてからは、仕事の都合をつけてお休みしたり、そのために残業が増えたり、何日もまともに寝れないまま仕事に行ったり、とても大変です。
子どもの心配と同時に仕事の心配をするのは何らおかしくない、むしろ子どもの病気を理由に仕事を放り投げて休む人の方が社会人として問題です。

2018.2.16 10:47 8

ピナコ(35歳)

横ですが1番最初の方、仕事してないですよね?
仕事してたら、主さんの気持ちは理解できると思いますけど。


休んだら、仕事によっては締め切りなどありますから、それによって会社に大きく迷惑をかけます。
休んでる間に、代わりに誰かに仕事をしてもらうの申し訳ないですし。
子供の熱などで遅刻早退するのも、上司にいうのが申し訳ないのに、長期も休むのんて尚更、申し訳ないですから。
そういうのがあるから休みたくないと思うのは当たり前ですよ。

主さんは子供が心配じゃないと書いてないし、子供やり仕事を心配する親なんていません。


あと、かまいたちさんも、よく読んだらどうですか?
主さんは下のお子様からの感染に心配して、どうすれば良いかと質問されていると思います。
外からの感染予防については聞かれてませんよ。


2018.2.16 13:04 6

やかん(秘密)

私もピナコさんと同意見です。
それと、入院しているなら、医師や看護師はいませんか?
退院後の不安な気持ちを伝えてはいかがですか?
手洗いの仕方、オムツを変えた後の処理
消毒の仕方、どのくらいの期間気をつけたらいいかなどを聞いてみて下さい
プロに聞くのがベストです

2018.2.16 19:46 4

花(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top