HOME > 質問広場 > くらし > その他 > 子ども側が同居提案した結...

子ども側が同居提案した結果どうなりましたか?

2018.2.21 21:16    0 8

質問者: ハナさん(秘密)

少し抽象的なので、分かりにくいことをご了承ください。

子ども側(特に女性側)が、実家で両親(特に男性側の)同居は嫌だという話をよく聞くと同時に、近ごろでは親側の方が自分の生活リズムを崩したくないなどという理由で、子どもとは同居をしたくないという話も最近よく聞くようになり、私の周りの人たちの間でも、「旦那の親が同居をそもそも望んでいない」という話をよく聞きます。

それでも、やっぱり、特に両親のうちの片方が亡くなった場合などに、残された親を一人にするのはかわいそうという理由で、子ども側から同居をしてあげたいと考える人もいます。

質問ですが、子ども側が同居を提案するものの、親側がそもそも同居に乗り気ではないケースの場合
1:(子ども側がそこまで言うのなら)「ありがとう、じゃあ同居よろしく」という形で、親側が同居に応じ、同居になった
2:(親側には親側の、子ども側には子ども側の生活リズムがあること、特に自分も同居で嫁の立場をしている以上窮屈な思いをさせたくないなどの理由で)反対だから、同居の提案があっても応じない。つまり同居にはならなかった

どちらが多いのでしょうか?

親側が同居に乗り気ではなく、子ども側から同居を提案したという経験のある方の意見を教えていただけたらと思います。
(特に近居別居の方)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

兄ですが、提案したようです。

が、今更人と住めない、自分の生活のリズムを崩されたくない、という事でしませんでした。

104歳でなくなった祖母もヘルパーなどを利用して、一人暮らしでしたから、違和感がないのかも知れません。

母の兄も死別で一人暮らしです。

同居に至ったケースは、私の周りではいませんね。

2018.2.22 08:11 3

りりり(43歳)

私の母が一人暮らしの祖母と同居をはじめました。祖父に先立たれ、近くに住んでいた母の兄弟なども離れたため、見かねた母から提案しました。ちなみに母はシングルで私を含め、子供は自立後で母も一人暮らしでした。

結果ですが、祖母は家事など今までしていたことをやらなくなり母は外で仕事もしながらまるで家政婦のようです。歳を取るにつれて、自分は連れてこられた。と被害者意識を持っているような発言をしたり、母がプライベートで出かけることを嫌がったり、よく衝突しています。

親子といえども、長年離れて暮らすと一緒に暮らすのは大変なんだなと実感しています。

お互いに大変なところを見ていますので、私はもし母が一人暮らしになり、年老いてきても同居ではなく、別の形で支援をしていこうと思っています。

2018.2.22 11:38 4

ソース焼きそば(36歳)

自分の話でなくすみません。

母の友人や知り合いの話ですが、息子夫婦から同居提案されてその気はなかったけど同居した、しかし数年暮らしてみて息子夫婦から毎月生活費も貰わず気苦労も多くやめておけば良かった、という感想の人は多いそうです。

親がまだ身の回りのことも出来る若いうちからしかも同居に消極的なのに、子供世帯から積極的に同居提案するケースって、失礼ですが「可哀想だから」というのは半分建前で「経済的に得だから」という理由は少なくないと思います。

どちらかが説得してまではじめる同居がお互いにとって必ずしも後々ベストとは限らないし、長い目でみて相性や条件がバッチリかどうか見極めるのが大切ですね。

2018.2.22 12:07 45

春のきざし(秘密)

経験者ではないのですが、上司2人が親の立場で話してましたよ。

一人は男性上司で「別に全然一緒に住みたいと思ってないけど娘夫婦が同居したいと言ってきた」 ということで仕方なく2世帯住居を新築してました。

もう一人は女性上司で家の横に土地を用意していたので息子が家を建ててくれたらと思っていたら、2人目の子どもが産まれた後にアパートは手狭だけど家を新築するお金がないと言うことで、実家に同居したいと言ってきたそうです。
結局、2階に息子夫婦、1階に親夫婦とお婆ちゃんで同居してましたが、お婆ちゃんが亡くなった後は同居はお互いに気詰まりでしょと言うことで、親夫婦が隣の土地に夫婦で住む家を新築して元の家を息子に明け渡してました。

今は子ども世代の方が経済的に厳しいとか色々あって、子どもから同居を申し出るケースも多いんだなぁと思いましたよ。

2018.2.22 13:35 5

コピ(42歳)

私も回りの友人で度々聞きますよ。

大体、共働き夫婦で、
都心や通勤圏に親が棲んでいると、土地が高く新築するお金がないため、
また、子供の送り迎えや夕食のお世話をしてもらうため、
二世帯に建て直しや敷地内同居を子供側から申し出ていますね。
親側は、最初は渋っても、孫パワーに負けて同居しているケースが多いみたいです。経済的な余力もまだある世代ですしね。
先行投資でしょうか。最初に助けておいて、老後に返してもらうのかな。

2018.2.22 17:33 1

きき(37歳)

主人の実家を建て直すときに、同居を提案しましたが、主人と義母にとめられ、敷地内同居になりました。

理由は義母がお姑さんとの関係で苦労したから。

今は敷地内同居でよかったと思っています。

キッチンでもお風呂でも同居していると好きなようにできないし、生活のペースが違うからお互いにストレスが溜まっただろうなと。

2018.2.22 17:46 3

断られました(秘密)

兄のところが実両親に提案しました。

長い間親しんだ家を二世帯に建て直すこと、母親は姑と同居だったため、最初は嫌だと伝えたのですが一等地に兄たちも住みたかったので譲らず、二世帯にして同居になりました。

なので1にと2にも当てはまりませんが最終的に同居したので1でしょうか。

わたしにとっては実家は帰りにくくなってしまったし、いいとこがあったのは兄たちだけかもしれません。

まぁうちの親が病気等で動けなくなったときには同居はいいかもしれませんがね…

2018.2.23 09:02 0

もとこ(41歳)

私の友人は、経済的援助目的で義親と同居してもらうパターンで普通の一軒家で同居してます。

毎月5万円、義親に渡して同居してるそうです。孫3人もいるのに…
お金が貯まったら、家出てくそうですよ。その事は秘密だそうです。

2018.2.24 01:46 0

匿名(38歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top