HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 双子の夜泣きについて

双子の夜泣きについて

2018.2.28 07:24    0 8

質問者: なおさん(37歳)

 ジネコ会員

双子をお育ての方に伺います。

双子のうち一人が夜泣きを始めたら、もう一人はその声で確実に起きてしまうと思った方がよいでしょうか?

現在、3か月の二卵性の双子を育てています。うち一人は7時間ぐらいまとめて寝てくれるようになり、だいぶ楽ちんになってきました^^
ですが、もう数か月したら夜泣きが始まるのかな、と考えたら気になって眠れません(笑)

現在は、私と双子がリビングで寝ており、夫は別フロアで寝ています。

夫に持病があるのと週末も含めて多忙なのとで、夜間も含め、基本的に子供のお世話は一人で乗り切る必要があります。できれば夫の耳に泣き声が届かないようにしたいので、泣かせっぱなし(欧米流のネントレの一種?)というのも避けたいです。

それで、一人が泣き始めたら、その子を抱えて(もう一人の様子が聞こえるぐらいの範囲で)移動する、といったオペレーションを考えています。私自身は3つずつ離れた3姉妹なのですが、母に聞いたところ、三人とも夜泣きはあって皆同じ部屋で寝ていたけど、他の子は一切起きなかったとのこと。

それで疑問に思ったのですが、双子で、一人が泣いても一人はぐっすりだった、という方、いらっしゃいますか?

そんなの子供によって違うよ!とか、そもそも夜泣きしない子たちかもしれないのに今から考えても、とか、お叱りを受けそうな気はするのですが、部屋の配置とかその他色々考えたいことがあって、参考にしたいのでよろしくお願いします。
(まぁ部屋の配置は、そんなにパターンがあるほど大きな家に住んでいるわけではありませんが・・・^^;)

ちなみに新生児の頃は、一人が泣いてももう一人は全く我関せずでしたが、最近、一人が泣くともう一人が、毎回ではないですがたまにちょっとだけムニャムニャするようになってきました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

双子じゃないけど2歳差でどちらかが起きて泣いたりうるさければ起きます。

旦那さんに気遣うのもわかりますがそういうところ夫婦で協力し合うものでは?
うちに場合は旦那よりご近所に迷惑かけないかと気を遣ってましたけど。
いくら様子わかる範囲と言っても3ヶ月部屋に1人置き去りにするなら旦那さんに協力必要かと思いますよ。
寝込むほど体調不調じゃなければ。

泣き声で起きないようにということは部屋から完全に出て戸を閉めるか少し離れない限り難しいかと思います。

育児って何が正しい間違いはありませんしその家庭の事情や環境もありますけど旦那さんがいるのにそこまでして旦那さんの協力を得られないのもどうかと。

考え過ぎず実際なってみてから考えてもいいかと思いますけどね。
起こしたくないのはわかりますけど兄弟姉妹あるあるですよ。
起きてしまうのは仕方ない事かと。

2018.2.28 08:25 8

美菜子(37歳)

三才双子育児中です。
稀に二人同時泣きがありましたが、ほとんど一人が泣いてももう一人は寝てます。
でも交互に2~3回ずつ夜泣きされると、倍起きないといけないので、本当に不眠でした。
うちは同時泣きのときだけ旦那を起し、他は一人で対応してました。
他の部屋に連れてったりするとあやしているこっちが赤ちゃんが寝たあとも寝付きが悪かったりするので、そんなに無理せず同じ部屋で3人で過ごせばいいと思います。
そして、本当に辛いときはご主人に頼ってください。

2018.2.28 08:49 10

チェリー(36歳)

美菜子さん、チェリーさん、ありがとうございます。
やはり起きるものだと思っておいた方がよいかもしれませんね。

夫の協力という点は、アドバイスありがとうございます。

詳細は省きますが、睡眠時間が削られると一生に関わる障害が悪化する可能性の高い病気なので、夫への気遣いというより、私自身や家族のために、夫にはぐっすり眠ってほしいと考えている次第です。

夫も、夜中協力できない代わりに、と、たまの休みの日は、お風呂に入れてくれたりはしますし、私の愚痴や話も聞いてくれるので満足しています。

”双子(や歳の近い兄弟)で夜泣きが大変!”というブログ等はたくさん見るのですが、”一人が泣いても意外と起きないパターンもあるよ”とかだったら、またやり方が色々ありそうだな、と思って質問させていただいている次第です。

2018.2.28 13:47 1

なお(37歳)

 ジネコ会員

別に叱る話でもないですが、本当にそんなこと分かりませんよ。

三つ子(一卵性と二卵性)を育ててますが、一人が泣いても他の子は寝てくれていることもありましたし、逆にみんな起きてしまうこともありましたし、シンクロかどうか分かりませんが、泣くまでいかないフニャフニャ状態が同時に起こりその後同時に泣くこともありました。

部屋の配置でパターンがあるなら、最良と思えるようにしておいたらどうですか?
「一人泣いたら部屋を出て」って、部屋を出たことによって残された子が起きるかも知れませんよ。

うちは主人が運転手なので、夫婦で話し合って基本私がみる方向で考えていました。
ストレスチェックや寝不足チェックなど、機械をつけてのチェックがありそれをクリアしないと通常勤務につけないからです。
会社の同僚や、年子や2歳差のお子さんをお持ちの方に話を聞いたりして、主人が寝れない等の時は一定期間別居も考えていました。

運転手に限らず、どんな仕事の方も寝不足は仕事に差し支えるのは一緒だしできれば避けたいと思うでしょうが、子どもはどうやっても泣く時は泣きます。
二人のお子さんですので、どちらかに負担がいかないなんてことは不可能だと思います。
子どもは泣くものだと思って、大人が耳栓などで対応する、主さんのところのように部屋が工夫できるなら最善の方法をとるなどが最初にすることだと思います。

手伝ってもらわないなら、ご主人が泣き声を気にならないほど寝てくれるのが理想ですけど…

2018.2.28 14:15 7

おじや(40歳)

双子育児お疲れ様です。

10才の双子の母です。
息子たちが赤ちゃんの頃を思いだし懐かしくなりました。
うちの場合ですが、夜に同時に泣くことは殆どなかったように思います。
きっと隣で泣いてるのにも慣れちゃうんんじゃないでしょうか(笑)
どっちかというと時間差で授乳でしたが、そちらのほうがつらかったです。

ご主人が気になるようならご主人に耳栓をしてもらったらどうでしょう。

まだまだ大変な時期だとおもいますが、お身体大切に頑張ってくださいね。

2018.2.28 18:31 1

レンコン(42歳)

トピ主です。

ごめんなさい、チェリーさんのご回答を読み違えていました。同時泣きは稀だったんですね。でも交互に泣く。新生児の頃のダブル頻回授乳期に戻るイメージかもしれませんね。。。

おじやさん、三つ子ちゃんですか!><貴重なご経験から、どうもありがとうございます。三つ子ちゃんの場合でも色々なんですね。確かに耳栓は良いですね。活用してもらおうと思います。

レンコンさん、温かいお言葉も含め、どうもありがとうございます。そうですね、”隣で泣いてるのに慣れちゃう”はあるかもしれませんね。あ!であれば、今も、あまりビクビクして一人が泣いたら慌てて対応するより、いっそしばらく泣かせてみて、”隣で泣いてても眠れるトレーニング”をしてみても良いのかも^^;

まぁひとたび夜泣きが始まれば、皆さんおっしゃるように、個性いろいろ、対応方法もいろいろ、ということで、いろんなパターンを伺えて、なんとなくイメージが膨らんできました。いざ夜泣きが始まったら、楽しむのは難しいかもしれませんが、できるだけストレスを溜めないように対応したいと思います!

2018.2.28 19:21 0

なお(37歳)

 ジネコ会員

二卵性の双子の母です。
我が家の場合は一人泣いていたらその泣き声でもう一人が起きたり起きなかったり、、、その日によってまちまちでした。

主人は仕事の関係で家におらず、全部一人で何とかしなければならず、とりあえず泣いたらすぐに抱っこが出来る様に抱っこひもをつけたまま寝ていました。凄く寝にくい状態でしたけど。。。
泣き出したらすぐに抱っこ紐に入れて別室へ行き泣き止むまで抱っこひもでゆらゆらし、寝たら布団に戻す、、、という感じでした。
それが交互に来ると朝までずっと抱っこしてる状態が続いて私の睡眠ゼロ、、、という日もありました。。。
深夜に一緒に泣かれて一人ではどうしようも無く、一人抱っこ紐、もう一人におしゃぶりを与えてみた事もありました。
夜中に同時に泣くとなかなかの音量だった事もあり、子育て地域ではないので、とにかく近所迷惑にならない様にと試行錯誤の毎日でした。
そして毎日寝不足で、睡眠時間の確保が難しかった様な記憶があります。
でも、何とかなります!
いつかは夜泣きも終わりが来るので、それまで何とか乗りきって下さい!!

2018.3.1 08:53 2

双子の母(38歳)

双子の母さん、ありがとうございます。
私以上のワンオペ双子育児でいらしたのですね。

抱っこ紐したまま寝るって、、、(>_<)でも、熟睡できなくても体を横にするだけでもしないと、体持たないですものね。。。

いつか終わる!なんとかなる!と言い聞かせて乗り切りたいた思います。どうもありがとうございます!

2018.3.1 17:33 0

なお(37歳)

 ジネコ会員

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top