HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 6歳以上 > 小学生にむけて

小学生にむけて

2018.3.19 13:21    0 6

質問者: 黒豆さん(秘密)

よろしくおねがいします。
私自身、心配性で起こっていないことを先まわって不安になる傾向が
あります。
来年度長男が年長になります。
息子は、家では甘えん坊で、最近では下二人におわれて私があまり
相手をできていないのでしょう、わがままを言ってみたり、
感情的になってみたり、いろいろと複雑な時期になってきました。
もちろん、フォローはしているつもりですが、なかなか望むようには
できていないと思います。
園では、やんちゃな部分はあまり見せず、どちらかというと
おとなしいタイプのようです。
息子は不器用なところがあり、そのためか、友だちより時間がかかったり
、うまくできなかったりすることも多いようです。
そうなると、焦ってしまい、いい加減に済ませてしまったり
あきらめてしまうことがあるようです。そこは家庭でも、あります。
できないことを責めたり、せかしたりはしないようにしていますが
本人がどうも焦るというか、できないことにいらだちを感じるようです。

過保護すぎるのかもしれませんが、小学校に上がってから
こういうことはぐっと増えてくると思います。
これからの一年間で、それに備えるためにどのようなことを
していったらいいでしょうか?
私自身、息子と性格が違い、いまいち声掛けも的外れになっているような気がします…。
同じようなお子さんをお持ちの方や、小学生のお子様をお持ちの
親御さんに意見を伺いたいです。
できないことや、遅れることでいじめられたりしないでしょうか?
母親が不安になっていてはいけないのでしょうが…。
アドバイスをお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うちも年長になる息子がいます。

男の子は褒めておだてて、自己肯定感をしっかり持つことが大事だそうですよ。
うちの息子も「ママ見ててよ!できたら絶対ほめてよ!」が口癖です(笑)
めちゃくちゃ大げさに褒めてます。
「かっこいい!」
「おにいちゃんだね!」
「男らしいー!」
「すっごい上手!」とか。

すると「胸がすわーっとして、ポイントが貯まる!」と言うんです。
その「ポイント」が息子にとっての自己肯定感なんだと思います。

そんな息子もできない事が多く、特に運動が苦手で縄跳びやかけっこは残念な感じです。
その代わり家事をやたら手伝ってくれるので、家事をお願いして褒めまくっていたら「大きくなったらコックさんになる」と言っています。

主さんもできない事を心配するより、できる事を褒めて自信をつけてあげてはどうでしょうか。
「やればできる」と自分の中で思えるようになったら、他の事も諦めずにできるようになると思います。
その時に「人より遅れてる」とかは気にしない事です。

2018.3.19 15:43 9

ほっちき(38歳)

読んでいるだけで心配性なのがよくわかるよ。
こんなママだから余計おこさんがそんなのかも。
もうすこしどーんと構えてないと、良くなるものもよくならないよ。
ちょっと肩の力を抜いて気楽に考えたら。
小1なんてまだ園児から毛の生えた感じの子がいっぱいいるよ。
しっかりしている子もいるけど、トロイ子もいっぱいだよ。
心配しすぎ。

2018.3.19 17:28 29

りり(35歳)

分かりますー!
うちの子も春から小学生。
工作をするにしても「どうしようかなぁ」と悩んでいる時間が多く、他の子が作り終わるくらいにようやく開始するような子です。
先生方は小学校を見据えた指導はしてくれてますが、なかなか…。
子供のクラスは「マイペースな子」と「いろいろ器用に出来ちゃう子」が凄くハッキリしていて、出来ちゃう子を見て焦ります。
私も「学校は工作も何もかも、きっちり時間が決められている」と教えて時間を見て行動させていますが、うちの子は実際に学校にいかないと身につかないんだろうなと思います。

おまけに同じ小学校に行く保護者の方から「先生によって態度や指導が全然違う。しっかり出来るクラスと崩壊するクラスがある」と聞かされビビっています…。
6年間、何も問題なく終わると思っていませんが、頑張りましょうね!

2018.3.19 20:10 2

みやや(35歳)

新二年生の息子がいます。

マイペースで甘えん坊、新しい環境が苦手な子で幼稚園からの引き継ぎを読んだ担任も気にかけてくれていました。

しかし、幼稚園より学校の方が合っていたらしく別人のように楽しく通学しています。
運動も勉強も中くらいと思っていましたが上位にいます。

幼稚園で面談があれば進学へ向けて心配な点を言うと引き継ぎ書?に書いてもらえると思います。

一番は体力だと思うので体を動かしたり沢山歩かせてください。ランドセルは親でも重いです。

余力があればプールや縄跳びもやらせておいた方が良いです。練習期間は短いのに記録会があります。

年長さんは何かを極めるより小学生でやることを一通り経験させておくのが良いと思います。

頑張ってください!

2018.3.19 22:19 3

春(40歳)

皆様、ありがとうございます。

>ほっちきさま
ご意見拝見し、大げさにほめることは最近してなかったかな・・・と
下の子がいると、ついついできて当たり前というか
スルーしてしまったことも多かったんじゃないかなとすごく
反省しました。
できないことよりできること。ホントそうですよね。
褒めることが大事ということはわかっていても、ついつい
やって当たり前になってしまっているなあと。
これから意識して声掛けしていこうと思います。
ありがとうございます

>りりさま
不快にさせてしまって申し訳ありません。
保育士さんなんですね。
・・・・実は私も保育士です。
こんな心配性が保育士?と批判されるかもしれませんが
わが子に対しては、自分の経験や知識が逆に邪魔をしてしまって
すごく不安になるのです。わが子になると、本当に悩みます。
わかっていても、いかんせん母親としては初めての経験のため
いろいろ悩んでしまいます。
どーんと構えていなきゃいけないことも、わかっているんですけど・・・。
しっかりしなきゃいけませんね。
ありがとうございます。

>みややさん
ありがとうございます。
そうなんですよ。ついついできる子をみて焦ってしまうんです。
大丈夫かなって。
小学校という新たな環境に対する恐怖がすごいんですよね。
母親という立場になって、すごく不安になっている自分がいます。
でも、この不安が子どもに伝わってしまいますよね。

皆さんのレスを拝見して、いかに自分が息子の悪い部分、マイナス部分しか
見えていなかったかを気づかされました。
息子にはいいところがたくさんあるのに、悪いところばかりを見つけ不安になっていました。いけませんね。
これから一年間、いいところをしっかり伸ばして自信を持って
一年生を迎えられるように、いっしょに頑張っていこうと思います。

2018.3.20 01:00 12

黒豆(秘密)

>春さま
ありがとうございます。
親が思うほど、子どもはやわじゃないのかもしれませんね。
家庭での姿と、外の世界での姿は違うものなんですよね。
それこそ職業柄わかっているつもりでしたが、
自分がこんなにもわが子のことになるとうろたえてしまうなんて
びっくりです。
小学校の内容を一通りというのはいいかもしれませんね。
いつまでも、親がレールを敷いてはやれませんが、
やはりできることはやってやりたいなと思っています。

>みややさま
おひとりだけ「さん」になっていました。
申し訳ありません。

2018.3.20 16:52 11

黒豆(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top