HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 顕微授精 > 姉妹間での卵子提供

姉妹間での卵子提供

2018.3.29 21:54    3 7

質問者: まみさん(32歳)

私の妹は早発閉経でもう卵子が作られないそうです。そこで私に卵子提供を依頼してきました。
ところが検査したら私もAMHが低いことがわかりました。50代くらいの数値でした。
私は子供が一人います。
もちろんいずれは兄弟は作ってあげたいと思っています。

卵子提供をすることになって採卵したら8個卵子が取れてすべて妹夫婦にあげたのですが、8個ともすべて胚盤胞までいって凍結したそうです。しかもほとんどがいいグレードだったみたいです。

もし妹夫婦に兄弟がたくさんできて私達夫婦にもしもう子供ができなかったら私の卵子で出来た子なのにって妬ましい気持ちを思ってしまったらどうしよう。って少し後悔しています。

もちろん妹夫婦に赤ちゃんはできてほしい気持ちはあります。

でも今まで仲がよかっただけに卵子提供が影響して仲が壊れるんじゃないかと心配しています。。

もうしてしまったことなので今更後悔しても遅いんですけどね(/_;)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

AMHが低い人にはいずれは子どもをと言っている時間はあるません。
そもそも採卵すると卵巣はダメージを受けてAMHは下がるので採卵後の今は状況は悪化しています。
それに同じ遺伝の妹さんが既に早発閉経ならばあなたも閉経は近いかもしれません。

先に自分達の凍結受精卵をつくるべきでしたが既に提供してしまったならば数ヶ月はタイミングをとりながら時間をおいて卵巣の回復を待ってから採卵して凍結したほうがよいです。
2度目なので妹さんに提供したような採卵結果は得られないかもしれませんがそれでも少しでも早い方がよいと思いますよ。

2018.3.29 22:36 26

たぬき(34歳)

AMHが50代レベルで8個も採卵でき、8個ともグレードの良い胚盤胞なんて聞いたことないような奇跡ですね。

それなら主さんももう一度採卵して、たくさん胚盤胞を凍結することを急いだら良いのではないですか?

2018.3.29 22:42 22

トミカ(37歳)

主さんにとっては遺伝子的には妹さんの子ではなくて自分の子でしょう。
ご主人にとっては自分の妻と他人の子(義理の弟)。
日本での卵子提供は子供に話すのが前提なんですよね?
自分のところに出来なかったらという心配よりも、本当のお母さんはお姉さんなのよという複雑な親子関係の方が心配です。。
妹さんが主さんを嫌いになったら、自分の子ではなく姉の子という目で見てしまわないか。
妹の方に子供が出来たらだとかいうレベルのお話ではなく、ものすごい決断を主さんはしたのだと思います。。

2018.3.30 00:24 56

さくら(32歳)

本当に卵巣年齢が50代なら、主さん自身も早々に不妊治療をした方がいいと思いますよ。

女性にとって妊娠出産はとてもデリケートなもので、妹さんだけが妊娠出産できて、主さんは今後妊娠できなかったら、間違いなく姉妹間の関係は壊れると思います。

私にも妹がいますが、妹に卵子提供をお願いされても、私なら提供できないかもしれません。。。
(私にも妹にも子供がいるので、提供を依頼される事はないですが)

2018.3.30 01:24 24

すごい(35歳)

「私の卵子で出来た子なのに」
今の時点でもうそういう言葉が出てくるくらいですから、本当に妊娠出産までいったら主さんは「自分の卵子でできた子=自分の子」という認識になると思いますよ。主さんにもう一人できなかった場合は、更に強くそう思うようになりますよ。
卵子提供する前にご自身の検査もして悪い結果が出てるのに、先の事は考えなかったのでしょうか。そんな軽々しく決断しちゃったんでしょうか…妹さんも、姉の状態を知ってるの?
本当、今更後悔しても遅いですね。

2018.3.31 18:17 9

珈琲(37歳)

主さんはあくまでもドナーさんであって、当然のことながら遺伝情報は主さんですけど、「本当のおかあさん」は妹さんですよ。そこのところを姉妹共々よーく理解していないと、むなしい争いのもとになります。
せっかく良いことと判断して行った大きな決断なのですから、こども達のためにも前向きな姿勢ですごしてください。

2018.3.31 21:29 13

のり(秘密)

立派なことをなさいましたね!お体の方は大丈夫でしたか?お大事になさってくださいね。

妬ましい気持ちにならないかご心配なんですね。でもそんな気持ちになるかもしれないと予想できたことで、対策が取れる余裕ができたと思いませんか?

姉妹仲が壊れると心配されている、つまり壊れてほしくない、これからも仲良くしたいとお考えですね?その思いを基本にして、今後どう振舞えばいいか考えてはいかがでしょうか。

8個の胚盤胞さんたちが生まれた場合、彼らの遺伝上の両親、生みの両親、育ての両親について考えましょう。そのお子さん方が少しづつ理解していけるよう、伝え方を工夫する必要があります。

もし伝えなかった場合は、お子さん方のご両親への信頼が損なわれ、精神がぶっ壊れちゃうリスクがありますのでまったくお勧めしません。『AIDで生まれるということ 精子提供で生まれた子どもたちの声』など関連書籍がありますので興味があれば。

お宮参りや七五三、お誕生日など折々の行事にあなたも参加することで、お子さん方にとって妹さんだけでなく、あなたも大切な人なのだと印象付けるのは良いんじゃないかなと思います。

2018.4.3 12:24 1

ジネコノコ(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top