HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 7〜11ヶ月 > 8ヶ月になる娘、運動発達...

8ヶ月になる娘、運動発達が遅くて心配です。

2018.4.21 22:06    0 22

質問者: ゆっきぃさん(30歳)

もうすぐ8ヶ月になる娘ですが、寝返り、お座りが出来ません(お座りは、うまく行けば少しは座ってられる程度)。うつ伏せが嫌いで、7ヶ月半で寝返り返りを覚えてからはうつ伏せにしてもすぐ仰向けに戻ってしまい、1日の中でうつ伏せでいる時間が本当に少ないです。
ズリバイをする気配も全くありません。

こんなにも遅いと何か異常があるのではないかと思ってしまいます。
ちなみに、脇を持って立たせると喜ぶのですが、お座りさせようとすると立ちたくて足を突っ張ってしまいます。

もうすぐ8ヶ月で寝返り返りくらいしか出来ないのは、やっぱり遅いですよね?小児科で相談した方がいいでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

息子は、9ヶ月になってからようやく寝返り
11ヶ月でようやくズリバイをはじめたと思ったらその2日後にはつかまり立ち、また、2日後には伝え歩き、11ヶ月で歩いていました(笑)

6月で6歳になりますが、かけっこ速い男の子に成長中です!

2018.4.22 07:28 70

うちの(29歳)

うちのさんのようなお子さんもいるかもしれませんが、ここは「普通」に考えましょうね(笑)
普通に考えておかしいとおもいますよ。
すぐに発達専門機関を受診したほうがいいですよ。

身体の発達が異常に遅れてる子はだいたい頭も遅れています。

2018.4.22 09:32 171

しましま(35歳)

8ヶ月で寝返りも出来ないなら問題にした方がいいと思います。
大きくなって結果大丈夫だったかもしれませんけど、小児科に相談するくらいはすでにしてないといけないと思います。

大丈夫だよという言葉が欲しいのかもしれませんは発達遅延の可能性もありますよね。

2018.4.22 12:01 112

智恵子(35歳)

私が親でもちょっとおかしいと疑うかな。

娘は6ヶ月でつかまり立ちと早すぎたため、ハイハイしていない分、上半身の筋力不足とO脚になるのを保険福祉士に心配されました。ただ、知力の発達も早かったので心配無用と言われました。


0歳から娘と同じクラスで、主さんのお子さんと同じレベルの子がいてずいぶん成長がゆっくりだなと見ていました。
3歳になり言葉もお絵描き、ハサミ使い等でも遅れが広がり療養系に転園されました。
他のかたもおっしゃるように子供のうちは体と知能の発育はある程度イコールの事が多いので、相談期間にいかれた方が安心ではないでしょうか。

2018.4.22 12:51 93

むぎ(39歳)

1番最初のお返事は、実際の育児は本通りとは限らないよ、という事なんじゃないでしょうか。
身体の発達が遅いと頭も遅いとは、どこの情報でしょう。
何でも個性にしたがる親に警鐘を鳴らしたくて書いたのだとは思いますが、ちょっとそれは当てはまらないと思います。
障がいは、発達が遅くても普通でも早くても隠れている事はありますよ。

スレ主さんのところも遅い感じですね。
でもこんなにも遅いと言うほどじゃないと思いますよ。

うちの上の子が遅い方でした。
6ヶ月ぐらいの時には、頻繁にうつ伏せで足を交互に動かしていたんですがズリバイには発展しませんでした。結局出来たのは9ヶ月でした。
ハイハイも遅かったです。11ヶ月でした
ただ、お座りはしていて、仰向け→うつ伏せ→ハイハイの形になる→自力で座る、は8ヶ月にはしていました。

最初のお返事の方のように、ハイハイやズリバイが遅くても、歩くのは早い子もいます。
うちは歩くのも遅めでしたよ。
1歳と1ヶ月で一歩足が出ただけ。
それから全然歩く気配もなかったです。
でも1歳3ヶ月で突然1人で20メートルぐらい歩きました。
あれ?歩いてる?あれ?って見ている私が一瞬固まってしまいました。

お子さんはぐにゃぐにゃした感じですか?
それとも身体の片側だけに発達の不安ありますか?
もしもそういった事はないなら、8ヶ月では病院に行っても様子を見ていきましょう、と言われる事が多いと思います。
絶対何もない、何かある、というのではなく、今は見守って行く時期のように思います。

2018.4.22 12:51 19

うみ(31歳)

小児科で一度相談してみていいと思います。

私自身の話ですが、私は寝返りをしたのが9ヶ月だったそうです。
お座りももちろんできず。
ただそこからは成長が早かったみたいです。
で、何事もなく現在に至ります。
幼稚園の頃は運動も得意でした。

不安も多いかもしれませんが、私みたいな子もいます。

2018.4.22 12:52 3

まる(30歳)

寝返り返りができているなら寝返りは可能なお子さんとみます。
うつ伏せが嫌いなんでしょう。

2018.4.22 12:55 18

とみ(秘密)

息子が発達障害です。

息子はずりばいまでは、育児書通りでしたが、それ以降の運動発達に遅れが出ました。

8ヶ月でお座りが出来なかったため、保健センターへの相談を勧められ、理学療法士の先生にみていただきました。

今現在も体幹が弱く、体をうまく使えていない感じです。

お座りやハイハイが嫌いな子もいると思うので嫌いでやらないなら問題ないのかもしれませんが、娘さんはお座りが少ししか続かないということなので、体幹が弱いんだと思います。

主さんも知っていると思いますが、人間は、上から下に首→腰→足の順でしっかりしていき、それには知能も関係してきます。

心配ならやはり相談してみてはどうでしょうか?

2018.4.22 14:50 96

なり(32歳)

寝返りは出来るけど、やらないだけですよね?
発達に関して寝返りはしなくても問題ない項目ですから、好きじゃないだけでは?

うちの1人目も遅かったですよ。
ズリばいは9か月位に少し、支えなしのお座りは10か月、ハイハイは11か月位、1人歩きは1歳3か月。
ちなみに言葉も遅かったです。
小児科には相談してみましたが、案の定、個人差も大きい月齢なのでまあ大丈夫でしょう、と。

ただ、情緒面がしっかり育っている実感があったので、そこまで心配していませんでした。

心配なら、一度小児科医に相談してもいいと思いますよ。気休めにはなるかと思います。

2018.4.22 16:25 8

みかん(37歳)

『すぐに病院を受診』との意見がありますが、そういう場合は既に何かしら引っ掛かっていてもおかしくないと思います。

我が家も2人共、首据わりが4ヵ月・お座り10ヵ月・歩きが1歳5ヵ月ととにかくのんびりやさんでしたが、全く成長に問題なく現在小学生です。

確かに注意はした方が良いかもしれませんが、既に何か問題がある場合は指摘を受けている事もあると思います。

心配だと思います。
何も問題が無いことを願います。

2018.4.22 16:29 18

う~ん(35歳)

>うちのさんのようなお子さんもいるかもしれませんが、ここは「普通」に考えましょうね(笑)
普通に考えておかしいとおもいますよ。
すぐに発達専門機関を受診したほうがいいですよ。

『普通に考えて』ってなんでしょうか??
その時は私だってかなり心配しましたよ
けれど病院の先生には『そんなに焦っても仕方がないよ!お母さんが心配していると良くない。』と言われました。
それでも心配はしましたが動き出してからは一気でした。
今までなんだったの??温存???みたいな


>身体の発達が異常に遅れてる子はだいたい頭も遅れています。

残念だから年中さんで足し算引き算(二桁+二桁)(二桁-二桁)かけ算(3の段まで)できます!ABCの歌も全部歌えるし全くもって問題ありません。
なにを根拠におっしゃっているのでしょうか??
幼稚園の友達の中には身体はど平均でしたか言葉は幼稚園に入るまでほぼ話すことができない子もいました。
幼稚園へ入園してからマシンガントークになった子も。


2018.4.22 17:39 113

うちの(29歳)

心配なら行けばいいんじゃない?と思いますが、聞いてからじゃないと行かない理由はなんですか?

ここではいろんな意見があるだろうからどれも正解ではありません。
心配なら医師のもとできちんと向き合えばいいと思うのですが、同じような人探して安心したいだけですか?

障害有無はわかりませんが今現在遅いの確かですよ。
遅いけど同じような人もいるからいいかで終われるならそれでもいいと思いますが、私なら気が気じゃないですね。
様子見と言われようが1度相談は行きます。

2018.4.22 19:00 123

祐美(38歳)

うちのさんって方

「残念だから年中さんで足し算引き算(二桁+二桁)(二桁-二桁)かけ算(3の段まで)できます!ABCの歌も全部歌えるし全くもって問題ありません」

大丈夫?
誤字脱字、!、で冷静でないのがありありと伝わって来ます。
我が子が出来が悪いと言われたようで腸が煮えくり反ってしまったのでしょうが、私も「普通(一般の範囲)」から外れていると感じるし、そもそも一番に知っている主さんが不安に感じてここで質問しているのが、何よりリアルだと思いますけど。

うちのさんは名指しで反対意見をされて腹が立ったのでしょうけども、ここはあなたの為のトピではありません。

こちらでは素人が大半なのですから根拠や医学的見解は得られないのは当然でしょう。プロからの意見が欲しければジネコには「医師に質問」の機能もあるので主さんはそちらで聞くはずです。
その前に一般的な意見を聞きたいからこちらのトピをたてたのでしょう。
そして多くの人が、専門家へ行くレベルと答えている。
これで充分だと思います。

2018.4.22 20:58 405

おーい(37歳)

うちの娘の場合。
ずりばい・ハイハイは全くせず、お座りは10ヶ月。1歳でつかまり立ち、1歳2ヶ月で歩きました。
ずりばい・ハイハイは結局しませんでした。
でも言葉や知能は早かったですよ。歩かないのに、2語文以上話してました。
頭と身体の発達が別の子もいます。というか、伸びるタイミングが違うこともあるんですよね。

私も不安でしたよ。でも1人で悩むより、聞いた方が絶対いいと思って、色々な所で聞きました。
かかりつけの病院・区役所の子育て相談・知り合いの看護師等。
結局、大丈夫そうだから様子見でしたが、話すだけで少し安心するし、プロが見たら分かることもあるし、聞くだけ無駄にはならないと思います。
一緒に見守ってくれる人がいます。手を差し伸べていいと思いますよ。
主さんの不安が、少しでも解消できますように。

2018.4.22 23:20 9

ミニオンズ(39歳)

うちのさんって方、そんなにプリプリしなくても。
お子さんが計算ができるから何?とも思いますが。

あなただってお子さんの成長が遅いと心配したんでしょう?
そして医師に相談したんでしょう?
それなら主さんの気持ちが分かるでしょう。

2018.4.23 01:07 172

しんり(37歳)

うちのさん
誤字脱字は多いし、主語述語の対応が無茶苦茶だし、ちゃんと推敲してから投稿してはいかがでしょうか。

2018.4.23 01:38 208

りんごぼうや(36歳)

すみません。うちのさんのレス読んで、改行すればよかったなと今思いました。
ごめんなさいね。

普通に考えて〜のくだりは主さん宛てのお話です。うちのさんのお子さんがおかしいからではなく。
うちのさんのお子さんみたいなグンと伸びるお子さんももちろんいるでしょうが、ここは普通に「教科書通りに考えたら」主さんのお子さんは受診したほうがいいとおもいます、ということを言いたかっただけです。

そして、身体の発達が遅れている子は〜のくだりは、身体発達の遅れが伸びない子は知能の発達も遅れているということであって、うちのさんのお子さんが知的遅れがあるでしょ?ということを言ってたわけではないです。

ちょっと被害妄想激しめですね(笑)ビックリしました〜。

ちなみにうちの息子は発達障害です。
現在専門機関の幼稚部に通わせています。年少さんですが去年からお世話になっているので2年めです。
うちは身体的な遅れは全くありません。
中身だけ遅れてます。
ですが、身体的遅れのあるクラスのお友達は全員知的遅れがあります。ダウン症以外でです。

あなた、どこまでご存知で発言されてるの?と言われた気分になりましたので敢えて書かせてもらいますね。

わたしはこの目で見て、毎日幼稚部に付き添い朝から3時まで一緒に過ごして、スレを理解した上で発言しています。


よかったじゃないですか。英語の歌が歌えて、計算や掛け算も自慢するほど覚えてらして。それができることがこの先も「全くもって問題ない子供に育つか」どうかは知りませんが、ここで自慢する内容ではないとおもいますよ(笑)

主さん
お母さん心配しすぎですよ、大丈夫ですよの言葉を鵜呑みにしてすくすく育ってくれればいいですが、手遅れになっても時間は戻りません。
わたしが言いたいのは、まず診てもらって何もなければそれでよし、安心できるでしょ?ということです。専門機関は早くて初診が4ヶ月待ちです。わたしが前に住んでいた市は、初診の予約を取る電話をかける日が毎月決まっており争奪戦。繋がったときには今月の受付は定員に達しましたと言われ、また予約の電話は来月の決まった日までかけることすらできません。

なので引っ越して隣の市で予約を取りました。

なので、のんびり意見は無視して、急いでほしいです。本当に。

2018.4.23 01:39 258

しましま(35歳)

うちのさんへ

しましまさんは「うちのさんのようなお子さんもいる」と最初に書いてますよね?

「うちのさんのお子さんのように結果的に問題のない子もいる」

という事は文面を見れば分かることですし、そんなにムキになって反論することないと思いますが。

それに、やっぱり小さい頃に発達に遅れがあると、周りの子と比べて知的面、情緒面、運動面、どこかで偏りが出てくる(他の子とちょっと違う)のは確かだと思います。

それが悪いこととは言いませんし、個性の範囲で収まり、本人も生きづらさを感じないのなら問題ないと思います。

うちのさんのお子さんは知的の面では遅れはないのかもしませんが、その他の面ではまだなにか不安を感じているからこんなにムキになって「うちの子は大丈夫!」と主張しているのかな?と思ってしまいました。

横失礼しました。。。

2018.4.23 05:40 220

まめまめ(36歳)

たくさんのお返事ありがとうございます。
実は、出来ないと思っていたお座りが急に長く座っていられました!動かないのでカバーオールをずっと着せてましたが、昨日は暑くて上下別の服にしたところ出来たので、やりやすかったのかな?と思いました。と言っても、自分からお座りするわけではないので、出来たと言えるのか微妙なところですが…。
情緒面では、あやすと笑うし人見知りもするし、手足をバタバタして喜びを表現したりなどしてるので心配いらないかな?と個人的に思っています。
小児科で8〜9ヶ月検診があり、もう少し出来るようになってから予約して受けようと思っていましたが、早めに受診しようと思います。

2018.4.23 06:13 0

ゆっきぃ(30歳)

同じ人が書いているのでしょうか。
身体が遅れている子は頭も遅れている、は間違いです。
逆です。
障がいがある子は身体の発達も遅れていること【も】ある、です。
違いが通じるといいですが。
発達が遅い子供が圧倒的に問題がある場合が多いというエビデンスはないです。
子供の成長には個性があるのは事実です。
状態は重度と軽度でも違います。

2018.4.24 10:51 7

み(秘密)

しましまさんの(笑)っていうのが普通に不愉快だったんじゃないですか?うちのさんはご自身の例を挙げて話してるだけなのに。

頭も遅れてるとかバカにしてるような言い方にしか聞こえませんね。しましまさんのお子様も発達障害みたいですが。
専門家が言ったわけでもないのに周りのお友達も体の発達遅れてる子は知的障害がある子が多いとおっしゃってますが、そういう子が集まる場所にいらっしゃるから当然だと思いますが。

主さんのお子様はうつ伏せから後ろに下がったり方向転換とかも見られない感じですか?もしされてるなら知らないうちにしてるかもしれませんよ。
姉の娘もずっと後ろ下がりばかりでしたがいつも目を離したら近くに来ているみたいなので。

2018.4.25 11:17 7

あゆみ(秘密)

というか何が遅れてるのかよくわからないです。

寝返りはしないって書いてるけどしてたんですよね?笑
お座りはどの育児書読んでも7ヶ月〜8ヶ月で安定って書いてますけど…一応座るんですよね。
主さんのお子様は8ヶ月に近いと言ってもまだ7ヶ月なんですよね?

情緒面もおかしくないしごくごく普通のような。
そこまで皆さんが異常異常囃し立てる意味がわからないです笑
何人かのお子様も遅れてたってコメントもありますし…

別に気休めに言ってるわけではありません。
純粋に主さんのお子様が特別遅れてるようにどうしても思えないのです。

2018.4.25 14:00 1

お菓子(28歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top