HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > 3歳息子に対する扱いの酷さ

3歳息子に対する扱いの酷さ

2018.6.25 13:26    2 16

質問者: harumamaさん(28歳)

こんにちわ。

3歳半の息子と0歳2ヶ月の娘の母です。


上の子は、1歳半から保育園に通っていて、今は育休中です。
昼夜逆転の下の子のお世話や、転勤族のため、近くに頼る両親、義両親もいません。


主人も週に1.2度は夜勤があったり、土日関係ない仕事の為、ほとんどワンオペ育児です。



上の子が保育園に行っている9時〜16時の間は比較的穏やかに過ごせます。
もちろんゆっくりする時間はなく、送った後に家事や掃除を済ませて、下の子の沐浴、買い物、夕飯の下ごしらえなどしていたら、あっという間に時間が過ぎます。


朝昼兼用で急いでご飯も食べ、下の子のお世話をしつつ、もう上の子のお迎え時間。




帰宅して、うちの園では毎日絵日記の宿題があるので、それをやること。お風呂に入れること。ご飯食べさせること。寝かすこと。


これを下の子を見つつ、やっています。




下の子が寝たタイミングで、上の子とお風呂に急いでいきます。

が、何かに集中してたり、遊んでるとなかなかすぐには言ってくれません。
普段食も細いくせに、都合が悪くなったら、お腹空いたーって誤魔化します。

ま、お風呂は後でいいかと思って、ご飯出しても食べない。

少し相手ができる時に、絵日記見てあげようと提案しても、やる気にならない。


お風呂、ご飯、絵日記だけなのに、なかなか進まず、だんだんイライラしてきます。



少し待つようにはしてるけど、いつまで経ってもやってくれない時は、怒ってやらせたり、誘導したり、3歳に対して酷い言い方をしてしまいます。
それで言う事は聞いてくれるけど、これは恐怖で動いてるだけだと思い、それはそれで苦しいです。



もちろん、言う事聞くことが珍しいとはいえ、放置してると何も終わらないので、ある程度は仕方ないかと思ってます。




主人に相談しても、私は怒りすぎだと言われます。確かにそうです。でも、それしか方法が見当たらないし、余裕がない。



家事、育児を手抜きして、もっと子どもとの時間を増やしてあげればいいとか、子どもがやる気になる言い回し方とか勉強すればいい、とか親に相談したら言われましたが、正直そんな余裕も持てません。



頼る人がいれば、手抜きもするけど、居ないから自分がやるしかないし、言い回し方勉強する時間もない。寝る時間すらないのに。。。



だけど、変わりたいと思ってます。




上の子には、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。いつも理不尽に怒ったり、泣かせたり、イライラしてるママを見て、苦しいはず。



ママ、怒らないで。

笑って。



って言われるたびに、自分の不甲斐なさがわかりますし、寝顔見たら自己嫌悪に陥ります。





上の子が、あまり園で喋らなかったり、意思があっても伝えなかったり、我慢してたり、、、精神的にも心配です。



もちろん、自分のせいです。






なのに、時々どうしようもないくらい、イライラして、大好きなのに嫌いになって、怒ってしまうんで、本当に辛いです。きついです。




自分が、自分じゃないような時もあり、子育てに向いてないし、酷い親だし、精神科行った方がいいんぢゃないかと主人にも言われるくらいです。




助けてください。。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

どうでもいいですが、行間が多くて読みづらいです。
大変だなぁと思いましたが、最後の「ぢゃ」でずっこけました。

私も育休中です。上はもうすぐ3歳。
食べるのは遅いし、今まで無かった好き嫌いは出てくるし、お風呂は嫌がるし、なかなか寝ないし・・・どこも一緒なんですね。
何回5・4・3・2・1って言ってるか分かりません。
やりたいこと・やりたくないことがハッキリしているので、○○終わったら◇◇しよう、とか□□しないと○○するよ、で何とか動かしてる感じです。

ご主人も心配してくれてるなら、ご主人が家に居る時ぐらい休ませてもらいましょうよ。精神科受診するよりは睡眠をとる方が先だと思います。
家事はできるだけ手を抜きましょう。

2018.6.25 14:20 104

りんご(35歳)

まだ下が2ヶ月ですからね。
大変な時は本当に手抜きするしかないですよ。

完璧主義のママには手抜きは辛いかもしれませんが、おんぶができるようになるとぐっと楽になりますので、それまでの我慢です。

全自動洗濯機と食洗機は持ってますか?
ないならこの機会に買いましょう。
必要経費です。

洗濯は乾燥まで洗濯機にお任せです。
服が縮むとか考えてはいけません。

食器洗いも食洗機にお任せです。
食洗機対応の食器も併せて買いましょう。

料理は食材の宅配を頼めば、炒めるだけ、茹でるだけで完成します。

それすら面倒なときは惣菜でもいいんですよ。

掃除はご主人がいる時にだけ、ご主人に子供を任せてやりましょう。

もしくはご主人にやらせましょう。

主さんに必要なのは、手抜きできない、と言う思い込みを捨てることです。

手抜きだけど手抜きに見えないように頑張る。

てはなく、誰が見ても「手抜き」に見えるくらい手を抜くんです。

一度手抜きしたら楽になりますよー。

2018.6.25 15:15 13

ななし(40歳)

主さん、1度カウンセリングに行ってみては。

私も全く同じ状況で3人みていて精神的に追い詰められていたところ、たまたま近くに臨床心理士さんの育児カウンセリングを見つけて通っています。

受けたからといって状況が改善するわけではありませんが、自分の話を聞いてくれる場所があるだけで全然違います。

二カ月だとまだなかなかお出かけもできないだろうからストレス溜まりますね。
私は赤ちゃんを一緒に見てもらいながら専門家に話を聞いてもらい段々と落ち着きました。

赤ちゃんが小さすぎて無理だったら出張助産師さんに頼んでみてもいいかもしれません。
家に来てくれるし、赤ちゃんだけじゃなく自分の悩みも聞いてもらえます。

ワンオペだからこそ使えるサービスはどんどん使いましょう。

遠くの親戚より近くの他人。
いざという時に助けてもらえる人を育休中に増やしておくといいですよ。

頼れる人がいないから…
助けてもらえないから…だと自分が追い詰められます。

あと、自分を責めないように。
怒りすぎる時代はほんの少し。
怒ったっていいと思います。人間だから。
だんだん子どもが大きくなると1つずつ負担が減ります。

2018.6.25 15:25 8

かぜひき(秘密)

お疲れ様です。

イライラしますよね。我が家も2学年差の子供がいます。
うちは赤ちゃんの時は下の子を放置していました!
やることはもちろんやりましたが、少し泣いていても放置。
上の子との時間を優先し、下の子が起きていても上の子の時間に合わせてお風呂に入っていました。
下の子が1ヶ月になってからはお風呂も一緒。
しかも下の子1月産まれだから真冬でしたが私はブルブルしながらもリビングとお風呂を往復しました(笑)
慣れると大丈夫ですよ!
上の子はお風呂に残しずっと声がけしながら(笑)

そうしたらお昼のやること1つ減りますよね?

私もワンオペです…
うちの場合旦那は単身赴任なので完全なワンオペです。
部屋が汚いのは後回しです!

2018.6.25 15:26 48

ももこ(30歳)

主さんお疲れ様です。

4歳と生後半年の息子がいます。
主人は休みが不規則で夜勤あり。
毎日バタバタです。
私も上の子をついキツく叱ってしまい自己嫌悪の毎日です。

それでもやっていけるのは実家が隣で助けてもらえるからだと思います。
なので主さんはもっと大変だと思います…。

家事の手抜きは既にいろいろ試しているかもしれませんが、
精神科へ行く前に市の子育て相談や産後ヘルパーは利用できませんか?
買い物はネットスーパーや生協などで回数を減らすことは?
私はネットスーパーと生協と両方利用してます。それでも足りない時に買い物に行きます。

洗濯や掃除の頻度も工夫して減らせませんか?
家事を完璧にやりたい人はつい頑張ってしまうけど、今だけ!と割り切って手抜きする事も大事だと私はアドバイスされました。

主さんも頼る人がいない以上はどこか削って子供との時間を作るしかないと思います。
上の子も「宿題、ご飯、お風呂、歯磨き」ぜーんぶ終わったら好きな事できるよ(ご褒美のおやつやテレビなど)と言ってみてはどうでしょうか。
良い方法かは分かりませんがうちはそうしてます。

こんにちわ、とかいいんぢゃないか、とか…すみません。文章についてはお若い方なのかと少々気になってしまいましたが。
少しでもお役に立てばとレスさせてもらいました。
頑張りしょうね。




2018.6.25 16:52 4

さくらんぼ(39歳)

絵日記はかなりハードルが高いですね。
それやめられませんか…?
毎日でなくて可能なときだけ、、など。
それでママが不機嫌になるくらいならやらない方がマシだと思います。
下の子が小さくて余裕ないと保育園に相談してみては。

2018.6.25 21:30 45

トラウト(43歳)

3歳半と生後半年の子がいます。上は5時まで保育園。
育休中、義実家実家とも手伝いはなし、旦那は夕食時間に帰宅。
でも、そこまで大変に感じないのは、

-上の子が毎日お風呂に入れなくても仕方ない(お尻だけ洗う)
-食洗機利用
-夕飯は手抜き。日中仕込む。
-上の子が余り食べなくても保育園でモリモリ食べているから良しとする。無理に食べさせてあげない。
-洗濯は1日おき(布オムツですが)
-掃除機も1-2日おき
-下の子はお腹いっぱいなら1人でベッドで寝てもらう(ように習慣つけました)
-上の子も絵本数冊読んであげたら、後はドア閉めて1人で寝てもらう

絵日記が厄介だと思いますが、園に相談して中断させてもらってはどうですか?
3歳半で強制的に毎日なんて意味ないと思います。親子の負担とストレスの元凶ですよね。私なら、すみませーん、出来る時だけやりますね〜!と言ってしまいますね。

2018.6.25 21:34 27

あんず(39歳)

コメント下さった方、ありがとうございます。そして、私の文章の書き方についても、ご指示ありがとうございます。自分の能力の無さに本当に情けなく思います。以後、気をつけます。

また、手抜きについては怒るくらいなら、思い切って抜こうと思いました。生協の利用、食洗機、全自動洗濯機なども利用してみます。掃除についても、主人の居る時や、できる時だけでいいと言い聞かせて、とにかくイライラすることを減らしてみます。

絵日記も、もちろん毎日やらない子もいるので、自分に余裕がないなら、まあいいか、くらい思えたら良かったのですが、一度やらないと子どもに習慣がつかない、何がなんでもやると決めたらやる。と意地になっていました。それで、子どもを苦しめていたら意味ないですね。別にやらなかったから、どうなるってわけではなかったのに。。そんなことも気がつかず、情けない母親だと自覚しています。

産後の検診で、産後うつがあると言われら市の職員の方が来てくれたのですが、浮き沈みが激しく、その日は機嫌が良く、余裕もあったので、大丈夫ですと言ってしまいました。本当にきつくなり、ここに思いをぶつけさせてもらいました。
支援センターで相談したり、カウンセリングも受けてみようと思います。これ以上、息子を苦しめないためにも。

みなさん、ご意見やアドバイスをいただきありがとうございました。感謝しています。

2018.6.25 23:33 10

harumama(28歳)

もう、文章を読んでいるだけで、ストレスが溜まっているのがよく分かります。

基本的には、難しいかとは思うのですが、主様は自分で自分のことをよい状態に保つような時間が全くないんですよね。

疲れがたまっていると、ストレス耐性がとても弱くなります。普段なら、頭に来ないようなことでも、かーっとなって、子供に怒鳴ってしまう。

私のお勧めは、下の子も週に1度でいいから、保育園に預けられませんかね? 上の子が可哀想すぎますから。子供なんて言うのは、親の言うことを聞かない、グズグズする、決して思う通りにはいかないもんです。

出かけようとしたら、ウンチもらしてたとか(笑 なんでこの最悪のタイミングでそれをやるの!と言いたくなるようなことばっかりです。

少しお休みしませんか? 子供にきつく当って、自分も子供もお互いに嫌な気持ちになる。変わらなきゃと思っているなら、一度、下の子も保育園に預けて、美味しいランチを食べに行くとか、マッサージに行くとか、とにかく、自分自身をハッピーにする日を月に一度でもいいから、確保してみてください。

そうしたら、きっと驚くほど、穏やかになれると思いますよ。

まずは休息を!

2018.6.25 23:54 16

匿名(秘密)

主さんよく頑張ってます。
その状況で2人育児大変ですよね。

うちは4歳差ですが、下の子が6ヶ月の頃上の子が全然言うこと聞かない時期がありました。
4歳で身の回りのことは基本自分で出来るため、なおさらやらないことにイライラしてました。

そのことを相談するとママ友からは赤ちゃん返りではと指摘されました。かっこつけるのがブームだった上の子なので気が付かなかったんですが、その日から赤ちゃん扱いしたり、上の子優先を強調したり、大好き大好き!と大袈裟過ぎるくらいにしてたら、驚くほど変わりました。。
本当反省で思い出しても泣けてきます。

子育て番組で知ったイライラ抑えるためのカウトダウン方法なんですが、、
大好きな子供と居られる時期、ましてやママにべったりしてくれる時期はかぎられてる、もう○年たってしまい、残りはあと△年、、そうやって一緒に居られる残りの時間をカウトダウンすると、今を大切に出来ると。その話イライラするたびに思い出してます(笑)それでもダメな時も勿論あるけど、気持ちは凄く変わったので参考になれば。

長々すみません。
休み時間での投稿なので誤字脱字ご了承下さい!

2018.6.26 12:39 2

アイスコーヒー(38歳)

片方を保育園に預かって貰えてるのにその状態は産後鬱だと思います。

9時~16時まで空いているのに家事が追い付かないのは自分ではやってるつもりでも効率が悪くて回っていないんだと思います。(否定ではありません)

下の子を見ながらと書かれていますが、どうせ夜寝ない子ならば放置して上の子に時間を使いましょう。
今は乳児より上の子です。ねんね期位ですよ上の子とゆっくりできるのは。

ファミサポはどうですか?保健師さんより身近に感じれて相談もしやすいですよ。

絵日記ですが、毎日取り組むことを目標にしているならば丸でも×でも私は良いと思います。何でも完璧は捨てましょう。

2018.6.26 20:16 67

バナナ(39歳)

みなさん、心温かいコメントありがとうございます。改善方法も教えて頂き、感謝しています。忘れないよう、しっかり頭に叩き込んでおきます。

自分の時間、自分の事は後回しにしていました。それもきっとストレスと一部だったんだと思います。何も楽しみがないと感じていたので、少し家事を手抜きし、時間を作って、自分が好きな事をしてみます。

下の子も一時預かりを利用したり、ファミサポに登録して、1時間でも一人になる時間を確保します。

カウントダウン式は、いい考え方ですね。今が貴重な時間なのだと再認識しました。私も頭の片隅に置いておいて、イライラしないよう気をつけたいと思います。

まずは、自分を大切し、笑顔を取り戻したいです。頼れるところは頼っていいのだと、みなさんから学ばせてもらいました。未熟な自分が悪い、甘えてるのだと思っていたので、少し気持ちが楽になりました。

本当にありがとうございました。

2018.6.27 02:11 0

harumama(28歳)

>産後の検診で、産後うつがあると言われ
それじゃあ旦那さんだって精神科行った方が…って言いますよ。
支援センターとかカウンセリングとかじゃなくて、精神科に行った方がいいです。
もしかして、母乳にこだわってるんじゃないですか?
完ミ、いいですよ!
授乳って結構負担になってるんで母乳やめたら体調も良くなるかもしれない。

あと、なぜほぼワンオペになるのでしょう?ご主人激務ですか?
夜勤や土日出勤があるなら、そのぶん平日の昼間いるんですよね?
家に居る時間は手伝って貰うようにできませんか?

2018.6.27 02:19 1

あかり(34歳)

コメントありがとうございます。

精神科についても、支援センターなどで改善できなければ、次の手段として、検討してみます。

また、授乳についてのアドバイスですが、母乳にこだわっているわけではないですが、ほぼ母乳育児にしてます。免疫も高いし、出すぎるくらいなので、母乳で育ててます。それは、負担にはなっておらず、むしろミルク作る手間の方が私的には大変な気がします。娘もだらだらとは飲まず、基本10分程度で終わりますし、長時間間隔も空く子なので、下の子には本当助けられてます。

主人は、通勤に2時間かかるので、なかなか帰ってきて頼ることが不可能です。仕事内容も異動して、全く違う部署になったので、覚えることが多く、激務なのだと思います。もちろん、仕事は頑張ってもらいたいと思っているので、なかなか頼れないところがあるかもしれません。
うまく頼れたらいいのですが、今まで何もやってこなかった人なので、家事お願いしても、教えないといけなかったり、やり方が違う事もきっとストレスになりそうです。なので、そこは頼るよりも、手抜きでなんとかしたいと思います。

私が一番悩んでるのは、上の子の相手なので、下の子については、それほど大変さは感じていません。これからはわかりませんが。。むしろ、娘は可愛いとしか思えないのに、息子に対してあまりにも扱いが酷いことが辛くて、同じ経験をされた方からのアドバイスが聞きたかったのです。

ご意見、ありがとうございました。

2018.6.27 17:24 0

harumama(28歳)

私も完母ですが、やはりホルモンバランス的にはイライラしたり気持ちが不安定になりやすいようですよ。赤ちゃんを守る本能が剥き出し状態?なので、上の子もある意味、赤ちゃんには敵という認識なのかな、と。
でも、いっぱい出るタイプだと辞めたくないですよね。

上の子ですが、男の子なら、男同士、パパっ子になるように旦那さんに協力(遊んで)してもらうといいですよ。主さんへの一極集中が減り、楽なはず。休日2人で出掛けてもらって、自分と赤ちゃんは少し休むとか。
うちも夫は家事が今いちで時間がかかるので、上の娘の世話を担当にしてもらっています。パパラブが加速して、良いバランスです。

2018.6.27 20:22 0

あんず(39歳)

〆後に書き込んですみません。端折りすぎて伝わらなかったようなので補足させてください。お返事されなくていいですよ。

子供ふたり、年齢近いです。
育休に入って保育園に行っている間に家事ができる分、仕事している時より上の子とかかわる時間が増えました。イヤイヤ期なので思うようにはいきませんが。夫が夜勤でいないこともありますが、夫の帰りを待たなくていい分
むしろいつもより早く寝かせられたりします。

産後うつの経験はないですが、軽いマタニティブル―はありました。先日少し体調を崩した時は急に逃げ場のない閉塞感に襲われました。第三者に産後うつと言われるぐらいですから相当辛いと思います。旦那さんが協力的でないなら尚更です。
母乳だから薬は飲めない・飲みたくないという理由で病院に行かないのではないかと思い、完ミを提案させていただきました。
支援センターやカウンセリングで改善できればいいですね。
精神面も含めてママの体調が良ければ、子供にも多少余裕をもって接することができるんじゃないかと思います。
赤ちゃん昼夜逆転なら昼間寝る時間を作って、まずは睡眠不足を解消しましょうよ。

2018.6.28 10:13 1

あかり(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top