HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > よその家でよく食べる

よその家でよく食べる

2018.7.28 04:21    2 17

質問者: えれなさん(28歳)

一軒家を建て、仕事も辞め、ご近所づき合いが増えてきました。
うちには年少さんの子がいるのですが、普段からよく食べます。
今回、昼前からおやつぐらいまでの間で1人のお家に集まる予定だったので、行く前にご飯を食べさせましたが、普段はあまり家ででないジュースやお菓子を見ると、お腹いっぱいでも次から次へと他の子より食べようとします。
いいよー食べなーと言ってくれますが、申し訳ないですし、恥ずかしいです。
一応皆んなで食べる用のお菓子は我が家からも持参しています。

私が「お腹痛くなるから、これでお終い」と少し強めに言っても、他の家だと強く怒らないと思っているのか辞めません。
強く怒ると泣き喚いて収集つかなくなるので、それも申し訳なく出来ませんでした。

この先も持ち回りでーという話もあるので、どう対応したらいいでしょうか。

お宅に着くなり「ねぇ、ジュースとかある?」と聞いていたり、見つけた食べ物を「ぼく、◯◯食べれるよ」と言ったり、とにかく口が達者で食い意地がはっています。。。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そういう子、自分が子供の頃もいましたね。食い意地のこともですが、口のきき方も。

私はあまり子供同士で遊ばず、親たち子連れでどこかの家に集まるときも、親達の側で本を読んでいるような子供だったので、よく大人の本音を耳にしていました。
あなた方親子が不参加の集まりの時に、躾の悪さ、男の子なのにペラペラ話す不快さは話題になっていると思います。「あの子ちょっと、ねぇ、、、」という感じで。
そして、あなた方親子が来るときはお菓子の出し方や場所などを配慮されるようになりますよ。

うちに同じ歳の娘がいますが、出されたお菓子なども私に聞いてから出ないと手を出さないし、他の子供の分は自分のではないのでそもそも興味も持ちません。

主さんのお子さんが幼いのか、知的に遅れがあるのか、躾の問題なのかはネットでは判断しかねますが、一般的でないことは確かです。
お菓子のことではないですが、うちでは3歳前くらいから「出掛ける前」「なにかする前」に御約束をして守れなければ「その場でおしまいよ」と言い聞かせて出掛けています。初めは「おしまい」
で泣いて帰宅もありましたが、4歳のいまは御約束を守れます。
親が妥協したらもうダメです。
躾は根気だと思いますよ。

2018.7.28 06:52 42

りー(33歳)

りーさん
早速ありがとうございます。

>一般的でないのは確かです
とても心にきました。

>親が妥協したらもうダメです。
>躾は根気だと思いますよ。
保育園・幼稚園・健診で知的な遅れを指摘されたことはありませんので、私の躾の問題ですね。
事前にお約束はするのですが、調子に乗ってしまってって感じです。が、そこでしっかり注意しなくてはいけませんね。
私の心に余裕がなかったり、共働きで甘やかしたり、なあなあにすることもあったと思うので、今からですが根気強くしっかりやっていこうと思います。
ひとつ。お友達の家でも注意し、泣いてしまって、そこで帰宅するでも問題ないのでしょうか?

ちなみに、お菓子やご飯は大皿に乗っているもので、さすがにお友達のお皿にサーブされたものは手を出すことはありません。
他の子のお皿のものもねだるような書き方だったのでそこだけ一応反論させて頂きました。違ったらすみません。

2018.7.28 08:00 1

えれな(28歳)

いますね、そういう子供。
甥っ子そっくり。ぼくそれ食べてあげようか?ぼくは食べれるよ。それ、食べてあげてもいいよなど。
わたし自身小さい頃にもいました。
小学校にもなればそれが図々しいことだと理解するので、わたしは家に呼ぶのをやめました。わたしはよその家にお邪魔して「なんかちょーだい」とか言ってはいけないと躾けられましたので、そんなことを言う子は子供ながらに「え…なにこの子」でしたよ。

さて、甥っ子ですが小3です。普通よりも幼いですね。実姉の子ですが呆れるほどの躾けです…小さい頃から叱ることはせず「うちは叱らない子育てをしてるからわざと叱らない」と言い、悪いことをしても一切叱らず微笑ましく我が子を見ていました。悪いことをしても叱らないことが、叱らない子育てと勘違いしているようでしたが聞きませんでした。
一度我が子へ被害が及んだとか「そういうのやめてくれない?」とお願いしたら逆ギレされ今後何か話しがあるなら弁護士通せとまで言われたので今は疎遠です。

やはり、子供を見れば親がわかります。
わたしの家に主さん親子が来てそのようなことがあれば、ごめんなさい、二度と呼びませんね(笑)
「これでお終いよ」で聞くわけがない。
他の人の目もあるからキツく叱れない。
では困ります。
それは叱った「つもり」ですよ。言葉を発することで、ほかのママさんたちにわたしは子供に言うことは言ってるよとアピールしたいだけ。自分が嫌われたくないから。
自分が持って行った手土産のお菓子だからうちの子がたくさん食べてもいいよね?って気持ちありませんでしたか?

お子さんは食い意地というより、いやしく見られたでしょうね。小さい子供が嫌われるのは親のせいです。

もし次呼ばれても、お菓子は個々に分けられて◯◯ちゃんの分はこれねと分量設定されるでしょうね。ほかの子の分まで取らないように。

ただ、わたしなら恥ずかしくてもうその御宅にはお邪魔できませんし、呼ばれてもお断りします。社交辞令で声かけてくれてるだけだと思うから。それでも来たら「本当に来ちゃった」と言われかねない。

そして子供には「あーいうことするなら友達の家には連れて行かない」といいます。

2018.7.28 08:19 102

かなこ(34歳)

かなこさんありがとうございます。

>自分が嫌われたくないから。
お言葉の通りだと思います。
泣きわめいて収集がつかなくなるのも面倒くさい。
子供とうまく向き合えてないのだと思います。
子供とどう付き合っていいのかがわからないのも本音です。
お恥ずかしい。

今までは親や親戚の家だったのでそのままで通してましたが、本当にあり得ない話なんですね。

赤ちゃんをあやしてあげたり、園では一人で遊んでいる子を誘って遊んだり、危ない遊び方をしている子に「ダメだよ」と言ったり、優しい子と言われているのですが、きっと家だと私の関わり方が悪いんでしょう。
相談してよかったです。
しばらくはお家にお邪魔するのは無しで、外で遊ぶ時だけご一緒することにします。

2018.7.28 08:57 3

えれな(28歳)

>>お宅に着くなり「ねぇ、ジュースとかある?」と聞いていたり、見つけた食べ物を「ぼく、◯◯食べれるよ」と言ったり

子どもですから多少テンションが上がるのはよくあることですが、上のようなことをお友達のお母さんに言うのは、躾の問題だと思います。
他のお子さんの分には手を伸ばしていないと反論されてますが、上のようなことを平気で言ってしまうのであれば、小皿にして渡しても解決しませんよね。

仕事で手が回らなかったとご自分で思っているようですので、第三社がこれ以上は言えませんね。

外で泣きわめいても注意するか…ですが、今の状態でまだお友達の家に行くのですか?
たぶんこのまま行き続けてもだんだん呼ばれなくなると思いますよ。
外遊びだけにされたらどうですか?

お誕生日会などもこれから増えてくるでしょうし、躾不足ならしっかりされないとお子さんがかわいそうです。

2018.7.28 09:05 22

枝豆子(36歳)

年少さんくらいならそういうお子さんもいらっしゃると思います。
お友達と一緒で楽しくなっちゃうんでしょうね。
大皿の場合は小皿に取って「○くんの分はこれだけだよ」って教えてあげるとか、必ずお母さんが取りわけるとかしてあげてその後は欲しがって泣いても決してあげない、そしてしばらくは行かない
を徹底してみたらどうでしょう。
あとは、しばらくは主さんのおうちで遊んだら主さんも気を使わなくていいかもですね(まあ、躾は行っていくとして)。

小学生になってもそういう子はたまにいますので、知的に遅れているとかは心配ないと思います。

まだ、年少さんです。
主さんがしっかりと教えてあげてくださいね。

2018.7.28 09:23 34

嵐(42歳)

もう他の方も書いているのでただの繰り返しになりますが、口が達者で〜とか食い意地がはってて〜なんて悠長な事言ってないできちんと躾けるべきです。
もう年少ですよね?
しかも口が達者なら理解も深いと思います。
お腹が痛くなるから、ではなく他所のお家で食べ物を欲しがるのは恥ずかしい事、みっともない事だとよく言って聞かせましょう。
「ジュースとかある?」なんて言われたら虫唾がはしります。
もう年少なら言ってもわからないは通用しません。
そりゃ「もうダメよ〜」なんてやり取り見たらその場では「食べな食べな。」くらい言いますよ。
でも心の中ではドン引きします。
主さん、もっと危機感持った方がいいですよ。

2018.7.28 09:55 46

ナナフシ(42歳)

共働きでも、しっかり躾をしている人が
多数です。
言い訳でしかありません。
私も、他の人と同じでお約束が守れなかったら終了です。

2018.7.28 11:51 35

暑い(35歳)

分かります、うちにも年中の二男がおりますが食い意地張ってますね。でも長男の時に色々友達親子と付き合いがある時にそういうタイプはやはり周りから距離を置かれていったし後から「あのお宅のしつけはどうなってる?」と言われてました。

なので私の場合ですが友達親子には最初から「ちょっとこの食い意地を減らしたいから泣くけど注意させて!」と前置きして息子にもその場で「みんなも食べたいの。⚪⚪だけ独占するのはおかしいよね?!」って注意します。泣かれても構いません。根気よく教えていった成果なのか今も「もっと食べたーい。あれもこれも食べたい」など言いますが注意したら泣くこともなく「あ、そっか。みんなも食べるしな」とか言いながら納得するようになりました。

放ったらかしだと最初のうちは良いですが回を重ねていくとちょっと心配ですね。 泣いて喚けば何とかなる! と思われると大変です。

2018.7.28 11:52 16

ロボニャン(38歳)

分かりやすく例えるとクレヨンしんちゃんの作中でしんのすけが、ネネちゃんママに対する行動と同じですね。
あれは漫画の話だから笑えるけど現実にやられたらドン引きするし、それを注意しない親も常識を疑います。

私には高校生の子どもがいますが、叱らない育児で育った子は更にハイブリッド化しています。
小中学校で関わった子ども達は、もう二度と関わりたくないとバッサリ切っています。
やはり小さい頃から躾と社会性を育むことは大切なのだと改めて思います。

現在年少とのこと。まだ間に合うのできちんと向き合って躾と社会性を育んでください。

2018.7.28 13:05 9

桜田もえ子(秘密)

沢山のかたにレスいただき、おひとりおひとりに返信できず、すみません。
一つ一つ読ませて頂いています。

「なにかジュースある?」は私も血の気が引き、平謝りしかありませんでした。
根本はそれ以前の話だとして、そこで一度線引きをしておけばよかったです。
新しい人付き合いで、変なところを空回りしてしまいました。
私が危機感のなさも理解出来ず、ぬけぬけとまたお邪魔しようとしてた自分が本当に情けないです。
子は親の鏡とはこういう事なんでしょうね。
息子にはこんな私のせいで申し訳ない。

共働きも免罪符にしたつもりはないですが、そう聞こえていたらすみません。
おっしゃる通り、共働きでも専業主婦でも変わりありません。
私と言う存在がいけないのだと思います。

引っ越しは出来ないので、当面は当たり障りのないお付き合いをしたいと思います。
とてもいい方達、いいお友達なのに、私のせいで息子の関係を壊してしまったとしたら、どうしたらいいか。
最初は「うちもです」なんて意見があればなーとすがりつく気持ちだったり、息子のせいにして、自分は悪くない、自分の保身ばかり気にしていましたが、親の私がいけない。私が変われるように。
私自身が人付きが苦手なので、子供にはたくさんの友達が出来たらと思って、幼稚園の役員になったり、ご近所付き合いも張り切って繋がって来ましたが、私が行き届かないばっかりに、それが逆に子供の世界を狭めてたと思うと、ほんと、なんと言っていいか。
後出しですみませんが、私機能不全家族で育ったんです。でもこれも言い訳にはなりません。私のような家族でも、反面教師に現在幸せな方がたくさんいます。けど、私は見て見ぬ振りして、解決せずに家庭や子供を持ちました。そこが間違いで、けどもう戻れないので、ひとつひとつ解決して行こうと思います。
正直、子供を押さえつけてねじ伏せようとしたこともあるし、感情に任せて怒鳴りつけることのもあります。
負の連鎖を断ち切りたいです。息子には幸せになって欲しいです。

ダラダラと書いてしまってすみません。
私がおかしいし、私が悪い。私が変わる。
怒り方、注意の仕方、躾、育児そのものもあまりどうしていいかわからない事が多く、この先はこのような事がないように、私の過去も含め専門機関に一度相談しに行ってみようと思います。
本当に皆様ありがとうございます。
こちらで一応締めさせて頂きます。

2018.7.28 13:18 8

えれな(28歳)

いますいます、そういう食べ物に卑しい子。
子供の言動もさる事ながら親の態度次第で更に気分が悪くなります。
先日十数年付き合っていた友人との間で似たようなシチュエーションになりました。
(友人が主さんと同じ立場です)
前々から違和感を覚えていましたが先日はついに不快に感じたのでフェードアウトすることにしました。
子供のしていることなのでしょうがない部分もあると思いますが、親はちゃんと対応すべきだと思います、大人なんだから。

2018.7.28 13:49 9

台風(35歳)

普段はあまり家ででないジュースやお菓子を見ると...という部分が気になりました。
普段どのようなおやつを食べさせているのですか?
息子のお友達で添加物や原材料に強いこだわりのある家庭の子でおやつは手作り、無添加等の素朴なお菓子、果物等の子がいました。反動なのかお友達の家でたまに食べる市販のお菓子に強い執着を持っていて大皿のお菓子はあるだけみんな食べてしまいます。
よく食べる子にジャンクなおやつを毎日与えていたら肥満まっしぐらですが、日頃のお家の食事には満足しているのでしょうか?

2018.7.28 18:34 12

匿名(40歳)

〆後ですが。

難しく考えずシンプルにダメなことはダメとその場で叱って教えていけばいいのです。
子どもにとって叱られることも大切な経験の一つです。

主さん自身も他人の家でお菓子やジュースを催促することがおかしいことだと理解されていますよね。
ならばその都度叱って教えればいいのです。
そして叱った後、決してブレないこと。子どもが泣こうが喚こうが折れないことが大事なポイントです。
子どももバカじゃないので親の反応をよく見ています。
叱った後ブレてしまうとますます歯止めが効かなくなります。











2018.7.28 18:39 17

桜田もえ子(秘密)

締めレス後に失礼します。

主さんがおかしいわけでも悪いわけでもないですよ?
クラスに1人はそのような子います。
うちの息子も口達者です!
女子かっ!ってくらい喋ります(笑)男のくせしてお喋りでいやになるわぁ~と思うことも多々…
年長さんです。

うちの子も人といるとテンション高くなってバカをやったりいつもより食べたりすることありますよ!
調子にのってるというか…
人の目をひきたいのかなんなのか…

あまり言うことを聞かない時は
『あっ、もう帰ろうか。ママもうヤダ』
と言います。

それでも言うことを聞かない時は
『ごめん!帰る!』
と本当に帰ります。
それを何回かやれば言うこと聞くようになりますよ?
だってみんなと本当は楽しく遊びたいんだもの。
今まで主さんが働いていてお友達の家で~なんてそんなになかったのかな??
だからちょっと嬉しくてテンション高くなってるのかな?と思いますよ?

2018.7.28 18:52 89

シメシメ(30歳)

またお返事ありがとうございます。

公園で遊ぶこと、遊ぶがてら外食をする事はあっても、人のお宅でお昼またぎで遊ぶのは初めてでした。
私自身人も人のお宅でお昼は親戚などを除くと子供ぶりで、ましてや子連れは初めてでした。
物珍しいオモチャやうちとは違う家具に目がキラキラな状態でテンション上がってたのは確かです。
けどそこで止めなくてはいけないのを私も悠長に考えてしまいました。
泣かせることや途中で帰ることの方が悪いと思い、家で怒るように注意出来ませんでした。そこの判断が私はおかしいのをその時気が付きませんでした。
最後に皆さん声を掛けてくれましたが、それも社交辞令だったのも気がつかず、人間関係をしてこなかった私の責任なんだと時間が経って色々思い返します。
そういえば見る目が違っていたのかな、、

普段は市販の煎餅などを食べさせています。
チョコやクッキーも頂いた時にやお土産で買った時に出すこともあります。
特別我慢させてる、放漫に食べさせているというわけではないと思うのですが、お菓子は大好きです。

注意はブレてもいると思いますし、その前にひどく抑圧してしまう時もあります。放置する時もあるし、恥ずかしながら子供との関わりがよく分かっていません。
私自身がそういう事はいけないとわかっていながら、普通の母親がする対応を取れていないのがやはり問題なので、皆さんおっしゃる通り親の私の責任で私が悪いです。
下を向いていてもとりあえず出来ることからやって行こうと思います。
子供にはこの件は
他の人が食べてないからって、あれはみんなのもの。
一人のお皿に出された分を食べておしまい。
それが出来ないなら、もうお友達の家には行かない。
と伝えました。
一応理解はしてくれているようですが、よくわからないです。多分そこが私と皆さんと違うのです。養ってこれてないのです。

子供は家でお手伝いをしようとしてくれたり、保育園に行っていたから幼稚園では自分のことなど他の子よりよく出来ているそうです。口がなければ普通の子、逆に歳の割にしっかりした子なんだと思います。
私はKYというか、人の気持ちが読めないし、深く読みすぎてしまうところがあり空回りをよくします。
きっとここで相談していなかったら社交辞令で誘われるがままお邪魔し、そのうち拒絶されるところでした。
もう距離を取られてしまっているのかもしれませんが、、
失言、申し訳なかったこと、よく言い聞かせるとの旨、メールはしたのですが、それは無かった方がいいのでしょうか。
一応皆さん返信来ました。
なんだか、私のする事全てが間違っているので、子供には私の子に産まれてごめんなさいという気持ちです。
初めてメンタルクリニックも予約したので、そこで少しずつ解決出来るといいです。
また長々と失礼しました。
私も芯がないままでして、ここを見るとまたああした方がよかったかなと色々思い浮かんでしまうので、少し私の考えが出来てきたらまたお返事の機会があったら書かせて頂きます。
私の書き込みはこれで最後にさせて頂きます。
ありがとうございます。

2018.7.28 22:48 4

えれな(28歳)

クラスに一人はいるから大丈夫ととるのか、クラスに一人しかいないととるのか。

シメシメさんのレスって他の方と全然違うのに、そう思うのカウントが一気にあがりましたね。

子どもがよその家では多少いつもよりテンションがあがることは想定内で、それでも主さんのお子さんの行動はよくないとレスされてます(もちろん子どもが悪いわけではなく親の問題)から、主さんは賢い判断を。

2018.7.29 02:19 45

スカイ(39歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top