HOME > 質問広場 > くらし > 人間関係 > 逆一人っ子ハラスメントを...

逆一人っ子ハラスメントを受けています

2018.8.16 11:59    0 14

質問者: りんごさん(29歳)

最近『一人っ子ハラスメント』という言葉がありますよね。「二人目は?」「一人っ子なの?可哀想」「兄弟はいないとね」など、一人っ子を非難するような言葉を言われる事だそうです。

私は今妊娠中で、もうすぐ男の子を出産予定です。私も主人も子供は二人ぐらい欲しいと考えています。ですが同居している主人の両親や私の両親などに遠回しに反対されています。

「お金かかるよ」「二人も子供がいたらうるさくて大変だよ」「二人目を作って双子だったらどうするの?」など言われます。別に今現在お互いの両親から援助を受けている訳でもありません。

ただ主人が10歳年上で、給料も高くはありません。年齢が不安なのは分かるのですが、私も働けば何とか普通に暮らしていけます。双子だと少し不安ですが……

今お腹にいる子は不妊治療(顕微受精)で授かった子なので、二人目となるとまた治療をしなければなりません。「不妊治療=障害のある子が産まれる可能性が高い」と信じているようです。

両親や義両親が不安になる気持ちも分からなくはないのですが、頭から否定されるとウンザリしてしまいます。

聞き流すしかないのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

聞き流すしかないと思います。

子供のことについては、夫婦でしっかり将来のことを話し合って足並みがそろっていれば問題ないと思います。

2018.8.16 12:41 32

はい(35歳)

治療=障害とは思いませんが知識が無い。経験がない。から正直私も薬の心配や人工授精のような他人の力を借りて妊娠する行為自体批判的な気持ちが有ります。

なのでそんな人に何を言っても無駄だと思いますので、親に一切頼る気が無いなら治療も生理不順とか別の目的で通っている事にすれば良いですし、親の前で二人目が欲しいとか不妊治療に通うと言わなければ良いのではないでしょうか?
案ずるより産むがやすしと言いますし聞かされなければ反対も出来ないし妊娠してから報告されたら下ろせとは言わないと思いますし、お互いのストレスを抱えない為には二人目の話題は両親の前では避けた方が良いと思います。

2018.8.16 13:33 11

匿名(32歳)

子供な人数は夫婦が決めたらいいと思います。
でも二人目以降は羊水検査したほうがいいです。上の子の人生が優先ですので。
それから顕微授精で生まれた男児は自閉症の確率あがると聞いたことあります。
うちは上が顕微授精の男の子で知的障害のある自閉症。右も左もわかりません、3歳になってもしゃべれません。
下の子は体外受精の男の子で言葉遅れはあるものの今のところ普通です。

そういう両親なら万が一障害が見つかった場合「それ見たことか」と言いそうですね。援助受けてないっていってますけどお家賃はしっかり支払ってます?持ち家でも食品、光熱費の他に住居費、家や土地の固定資産税なども折半で払ってるんでしょうか?同居で障害児が生まれたらご主人の両親も面倒見ざるを得ませんよね。嫌なんじゃないですか?障害児が。近所の目もあるし。援助なしで生きていけるなら他で家を建てて完全に独立したほうがいいですよ。
そういう人に「それでも血の繋がった孫でしょ?」は通じませんよ。

2018.8.16 13:56 12

ジョージ(34歳)

>私も働けば何とか普通に暮らしていけます

でも今は主婦なんですよね?
今現在主婦の主さんが何を言っても説得力はないと思います。

主さんが働いてやっと「普通の暮らし」なら、今のまま主婦でいて二人を授かったら、貧乏生活まっしぐらでは?

周りの人たちは、主さん夫婦が経済的に困窮したら金銭を要求されるかもしれない、と恐れているのではないですか?

二人目がほしいのなら、一人目出産後はすぐに職探しをして実際に働けばいいと思います。

主さんはまだ若いですし、子供が一人なら仕事も見つかると思いますよ。

でも二人目を生んでからだと、30代半ばくらいからの職探しになりますよね?

子供がいなくても30代の女性というだけで求人は減ります。
主さんが看護師などの強力な国家資格をもっているのなら話は別ですが、そうではないのなら1歳でも若いうちに職探ししたほうがいいですよ。

2018.8.16 16:54 7

ななし(41歳)

お金かけて治療してまではいいんじゃないということですよね?

普通に2人だったら反対はしない様な気がしますが、年齢や収入、治療しなければいけないこと、治療すると障害児の確率が高いかも?全て不安の要素が揃ってるから反対なんですよ。

ご夫婦で今ハラスメントがどうとか言ってないで1人目産まれてから考えたらどうでしょうか。
今まだ産まれて子育ての様々な大変さを目の当たりにしてないからそう言えてしまうこともあり得ます。

子供にお金は結構かかるのはご存知だと思いますが2人目産まれてしばらくしてまで働けないということも考えたら年収がどのくらいかはわかりませんが結構大変ですよ。

2018.8.16 17:32 5

綾子(37歳)

私も、いま働いていない主が「働けばなんとかなる」は全く説得力ないと思いますね。
まず働いて一人目の子育てを同居の親に一切負担を掛けずに出来てから、じゃないですか?
今がどれだけ義家に頼っているか解っていらっしゃらないと感じます。
夫婦二人だけで育てるって「ちょっと見てて」が全く出来ないんですよ。
あなたがトイレやお風呂、美容室に行く間も。風邪で寝込んでいるときも。
現在の同居でそれらを頼んだことがなく、他の方もおっしゃるよう固定資産税、光熱費、家の保険料すべて折半でやれているならまだ意見を通す余地はあるかなと。

すでに義理親に見てもらうことがあるなら、二人目の事に口出しされるのも仕方ないと思います。

2018.8.16 18:22 36

すまめ(42歳)

結婚する時に土地と家の名義を主人にされたので、固定資産税や水道光熱費はこちらが払っています。食費や備品代は私達が1万円多くだし、夕飯は義母と交代で作っています。朝と昼は別々です。

同居はあちらから頼まれました。田舎なので「ゆくゆくは(子供が産まれたら)同居を……」と言われたので、子供が出来てから環境が変わるよりはいいかと思い、1階が義両親、2階が私達で使っています。キッチンや風呂は共同です。二世帯にしてもらえば良かったと後悔しています。私の実家は県外にあるので、気軽に頼れません。

私には手に職はないので、働くとしてもせいぜいパートです。主人は年齢の平均の少し下ぐらいの給料です。ただ義父が元公務員で、主人の倍の給料を貰っていたので義父曰く「息子は安月給」だそうです。

不妊治療は凍結卵があるので、治療の時はそれを戻します。義両親には言っていませんが、主人の方に原因がありました。

二人目などの会話は主人の妹と甥っ子二人が遊びに来た時に「子供が二人いるとうるさくて大変」と言われるので、私が「でもやっぱり二人ぐらい欲しいです」と言うと「お金がかかるよ」「双子だったらどうするの」と言われます。

私の両親は同居した上に固定資産税や光熱費をこちらが払うのはおかしいと言います。それと妊娠が分かってから入院した事があるので、私の体が心配だと言っていました。

2018.8.16 20:11 0

りんご(29歳)

ちなみに皆さんはお子さんはいらっしゃいますか?

一人っ子ですか?二人、三人ですか?

不安はありましたか?後悔していますか?

2018.8.16 20:58 1

りんご(29歳)

体外をして1人出産しました。
治療=障害児みたいな偏見は少なからずあると思っていますので、治療のことはあまり話していません。子供に何かあった時に治療のせいだと言われたくないからです。

子供を何人希望するかどうかは、周りに言われて決めることではなく夫婦で決めることではないですか?
基本的に金銭面含めて夫婦2人でも育てていけるのであれば何人産もうが良いと思いますよ。

うちは2人目も体外を繰り返しましたが、途中で不育もみつかり、流産をしているうちにとうとう採卵も厳しくなり移植もままならなくなりました。医学的に諦め時がきています。なので、2人目を期待されるほうがつらいです。

どちらにせよ、子供を産む産まない、何人産むかなんてことは周りが口を出す問題ではないと思いますし、私は周りに言われても高額な治療費を捻出し、産み育てるのは私たち夫婦ですのでいちいち気にしません。聞き流したほうが良いと思います。

2018.8.16 21:38 7

あんみつ(36歳)

単純に、もうすぐ40歳の息子が今からもう一人乳児を抱えるとなると安月給で体力もなくなるのにこの先大変だよ、という年長者として親としての心配じゃないでしょうか?40歳っていうのは大きいですよ。あと20年しか稼げないんですよ?あと20年で子供の養育と老後の資金まで考えてますか?子供だって成人したら終了じゃないですからね。家も人間も、年取ればガタがきてメンテナンスも必要です。
主さんがあんまり物事を深く考えずに自分の年齢を基準にしか考えてないから「そんな生易しい事じゃないよ」と言わずにいられないのでは?

しかも強固に反対してるわけじゃなく、話題に出た時に否定的な事を言われるだけの事ですよね。それを「逆ハラスメント」って言うのも、扱いにくい嫁ですね。

まずはお腹の子が生まれて大変さを身をもって体験してちゃんと働きだしてからじゃないと、何の説得力もないですよ。義両親は子育ての大変さを経験して言ってるんだから。

2018.8.17 01:33 59

パリピ(37歳)

公務員の給料の半分しかもらっていないのなら、ご主人の年収は相当低いのでは?

ネットなどに書かれている平均年収にはパートやアルバイトの女性の年収も含まれていますよ。

正社員の男性に限ると平均年収はもっと上がります。

最近のニュースで見ましたが、子育てしている家庭の平均世帯年収は700万だそうですよ。

女性も含む平均年収より「ちょっと少ない」は、一般家庭の世帯年収より「かなり少ない」になります。

その年収で暮らしていけるのは同居しているからだと思いますが、本当に今のまま主が働かずに生活していけるのか、ご夫婦で真剣に話したほうがいいと思いますよ。

ちなみに私には子供は二人います。
今後の教育費や親の介護費などを考えると、色々と怖くて仕事は絶対に辞められません。

2018.8.17 06:08 26

いやいや(40歳)

一晩経って少し冷静になりました。

でもよく考えたら同居を解消しても別に困らないので、やっぱり子供は主人と相談して決めたいと思います。

2018.8.17 06:29 3

りんご(29歳)

私も義父母と完全同居です。
向こうから「いずれは同居で」とお願いされており、妊娠したタイミングで同居に踏み切りました。
子どもは2人います。
私はずっと正社員で、産休、育休を取って仕事を続けてます。

うちは義父母とも子ども好きで、子育てにもかなり関わってくれ、可愛がってくれます。
完全同居なので食事も洗濯も一緒で、子どもに関わらずにいることができない、という感じです。
子どもが祖父母とお風呂に入りたがったり、遊びたがったりすることもありますし。
義父母の負担にはならないように気をつけてますが、持ちつ持たれつでうまくいってる方かと思います。

同居してる以上、子どもと関わらずに暮らすのは難しいと思います。
主さんの義父母さんは元々あまり子どもが好きではなさそうなので、そういう方たちが複数の子どもと一緒に暮らすのは辛いのではないでしょうか。
それでもし自分の子どもが邪険にされようものなら、子どもも可哀想だし自分も辛いですよ。
不妊治療のことは隠しておき、2人目が生まれてもし義父母とうまくいかないようなら、別居も視野に入れておくのはどうでしょうか。

でも今は、まず1人目の子どもを産み育ててみることだと思います。
子育てしたみたら、1人で十分!と思うかもしれないし。
同居で子育てしてみたら、同居続けること自体が無理になるかもしれないし。
(私は1人目出産後、初孫フィーバーの義母の過干渉でノイローゼみたいになりました。その後、関係は改善しましたが、改善してなければ別居してると思います)

2018.8.17 08:55 4

メイコ(35歳)

こういうのって、ハラスメントとは言わないでしょう? 気に入らないことを聞かれただけでハラスメントって、被害者意識が強すぎませんかね?

別にいいじゃないですか。二人目はまだって聞かれても。別に、他人からどうこう言われても、その通りにしなければならない、なんてルールはこの世の中どこにもない!

他人は他人。子供が何人いようといまいと、大きなお世話ですよ。二人目も可愛いよーなんて言われたって、私は一人で十分なんです。って言えばいいだけの話。

2018.8.21 21:18 1

匿名(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top