HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 6歳以上 > 親としてどうアドバイスし...

親としてどうアドバイスしたらいいですか。

2018.10.23 16:18    0 3

質問者: きらさん(42歳)

1年男児の母です。
うちの子は泣き虫、物事もはっきり話さない、勉強も運動もどちらかと言うとできないほう。
先生にも物がなくなっても話せず忘れましたと言う。
友達と遊びたいがコミュニケーションもうまくできず命令されっぱなし。

1学期はある子にうちの子にだけ蹴ったりいじわるなことを言ってくるとのことで私も数回目撃したので先生に話しました。

でもまた今度違う子にいじわるされると言ってきます。
聞くと勉強熱心で発表もすごいする子らしくとてもいい子に見えます。
ただ大人や先生の前では「◯◯くん」と言うけどいないときはあだ名をつけ呼び捨てで「◯◯あれやれ」など命令するとのこと。
うちの子も手下のようにされているとのこと。
私は嫌なこと言われたらやめてと言ってそれでもしてくるなら先生にいいな。と言いましたが、うちの子は「その子は人気者だし友達になりたいから」と言うのです。
他にも優しい友達はいっぱいいるよとは話しますが、このアドバイスでいいのでしょうか。

1年生と言うのは嫌なことを言った言われたは日常茶飯事なもんでしょうか?
それともうちの子がただ弱いからでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

難しいですよね。
私のお友達のお子さんも同じようなタイプでやられるから距離を持ちなさいとお母さんは言ってましたがお子さんが遊びたいからってついていくんですよね。

でも遊びの一貫なのか命令されてやった時に足を捻挫して大きな騒ぎになりました。その時に先生が両方の親を学校に呼んで話し合いをして両家の親がそこで「距離を持ちましょう」と決めて子供達を引き離してました。

そこからその大人しいお子さんも同じように優しいお子さん達と遊ぶようになってました。お母さんから先生に相談した後の先生の対応はどうですか??このままだとエスカレートすると思うのでもっと先生に相談して具体的な対策を練った方が良いと思いますよ。

2018.10.23 17:46 3

ピコ (35歳)

物がなくなっても忘れました、と言うのはちょっと違うと思います。親からのアドバイスが必要だと思います。

嫌な事を言った言われたは、まだ小学1年生では仕方ないと思います。主さんのお子さんも悪気はなくてもお友達の気持ちを傷つけているかもしれません。
子供同士の時、先生がいる時、親がいる時の態度が違う事もあるのが、子供ではないでしょうか。
あだ名で呼び捨ても、悪意がない呼び方なら、別に良いと思います。

ただ、◯◯あれやれ、などの、お友達を支配する行為と、悪意のあるあだ名は注意が必要だと思います。
人気者だしお友達になりたいから、お子さんはその命令に従うようですが、それはお友達とは言わないよ、お友達というのは対等じゃないとなれないんだよ、と言ってあげたらどうでしょうか。
お子さん自身も、意地悪されると親に訴えているので、命令は嫌だと感じています。

私には、子供が子供に命令というのがちょっと想像つかないので、先生に相談してみた方がいいと読んで思いました。

2018.10.23 23:20 4

みかん(29歳)

嫌なことは嫌、腹が立ったら言い返す、やり返すができないなら他の子と遊んだほうがいいと思います。
その子と本当に仲のいい友達は命令口調でなにか言われても「やーだよ」「誰がやるか、バーカ」ぐらいは言ってるか、または大人の想像とは違って半分冗談みたいなノリ、もしくは命令と言っても口調が乱暴なだけという可能性も。
実際はどうなのかわからないですが意地悪されていると本人が感じるのであればお互いにとっても付き合わないほうがいいと思います。

2018.10.26 23:12 2

くみん(35歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top