HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 4〜5歳 > 無表情な子育てをしてしまう

無表情な子育てをしてしまう

2018.11.25 21:31    2 10

質問者: ミナ子さん(32歳)

こんばんは。
四歳の息子がおります。

すみません、愚痴のような悩み相談のような、どっちつかずの投稿です。不快に思われる方もいらっしゃるかもしれません。

半年ほど前から、息子に対して無表情になってしまいました。

表情がついていきません。

夫と話しているときはかなり喜怒哀楽があります。

息子に対しては、何かのフィルターでもかかっているように表情が表に出ていきません。

絵本も読みます。一緒に遊びもします。公園にも図書館にも行きます。保育園の準備早くしなさいと急かしたり。駐車場は手をつなぐのよと叱ったり。車の中で一緒に歌ったり。

無表情以外は普通の家庭だと思います。

無理矢理笑ったりしているのですが、とてもぎこちなく、引きつっているのがわかります。叱るときも無表情です。

可能性として睨んでいるのは、息子の口答えがひどくなったことと、私の言うことを否定しまくる、偉そうな口のきき方をするようになった、などがあり、成長過程とは思いつつも精神的にかなりしんどい思いをするようになったからかもと考えてます。

楽しくないんです。苦痛とまではいかないんですが、一緒にいても嫌な思いをするだけ。仕方なく一緒にいる、いなきゃいけないという気持ちが芽生えてしまいました。自分の子供なのに。私は大人で、母親なのに。

もともとベタベタするのは嫌いな質なのですが、幼児に対してはもっと「いつもニコニコママ」でいなきゃいけない気がして。


皆様にはこんな経験がございますでしょうか。
もし、こんな状況を経験され、そこから抜け出せた方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければ幸いです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ニコニコママでいないといけないとは、誰が決めたんでしょうか。

ご自分ですよね。

そんな天使みたいなお母さんばかりじゃないのが現実ですよね。いつもいつも優しくはできない。4歳児と一緒にいるのはストレスフルだもの。

私もあなたと同じでベッタリは苦手。
忙しい時は近寄らないで欲しい。

まだ4歳、手がかかるし、本当に大変だと思います。でも、自我もあるし、自己主張もある。

4歳なら、少しくらい側から離れてもいいと思います。息抜きや、好きなことに没頭したり。

母親だから完璧になんでも出来る?
そんな訳ありませんよね?

少しづつでいいから、その固定概念から解き放たれて欲しいです。

親はパーフェクトではありません。
一個人でしかありません。
苦手なものや嫌いなものもあります。
人間だもの。

2018.11.26 00:43 28

りこ(44歳)

こんにちは。
分かります分かります。
4歳って、自分の意思がしっかりあって言うこときかないですよね!
我が家には幼稚園児の娘が2人いますが、言うこときかないことや口ごたえすることしょっちゅうです。
更に女の子はただただ生意気です。

子育てって大変ですよね。
更に楽しければ最高ですが、私は楽しみよりも責任感で育ててます。
責任もって一人前の大人に育てあげて、その後振り返って楽しいことを思い出せたら万々歳じゃないですか?

今の楽しみは趣味などで感じるのはいかがでしょうか?
私は今子どもが寝た後のドラマ鑑賞DVD鑑賞、夫との会話が楽しみで一日過ごしていますよ。

2018.11.26 01:25 12

リリコイ(33歳)

主です。りこ様、リリコイ様、お返事ありがとうございました。

自分を追い詰めてしまう傾向があるのは確かで、そこは気をつけねばなりませんね。

もっと自分の楽しみをみつけ、自分は自分、息子は息子、一線を置いても良さそうだなと思いました。

共感していただけて嬉しかったです。

ありがとうございました。

2018.11.26 07:44 4

ミナ子(32歳)

娘が4歳になりものすごく楽になったな~と感じていました。
お手伝いもお買い物もおしゃれも、ママの真似がブームなので1歳半頃が私の子育ての暗黒期だった気がします。
生意気な事を言っても私が忙しく、相手にされないのを学習したらしく無駄な事はしなくなりました。
エプロンつけて一緒にキッチンに立たせるようにしてから、色々教えてほしいからか素直になりました。
うちは何か仕事を与えると良かったです。
男の子だともう1年位先なのでしょうかね。がんばれー!

2018.11.26 08:13 6

ぱんくん(38歳)

すっごく分かりますよ。

大人なんだから我が子なんだから
母親なんだから周りはやれてる

ね、なんだろ、母親になったら
神対応を迫られるのかしら(笑)

ウチは6歳女児です。なかなかの生意気です。
幼児のあどけなさとか
「所詮は子供だな」と言いくるめていた事が
語彙力が増えて難しくなってきました。

保育園から小学校に上がったら
一気に一緒にいる時間が増えました。
春・夏・冬休み、振替休日、開校記念日
児童館を利用していますが保育園時代より
密になった気がします。
慣れないお弁当作り。
私はハードになりました。
保育園に帰りたい(笑)

距離を少し取ることと上手く息抜きを
するのが1番だけど、後は...

仕事だと思うのはどうでしょう(笑)
お客様には嘘の笑顔でもしなくてはなりません。
この場合は「将来の子供の心の安定」が対価です。
クレーマー対応はこちらの心がすり減りますが、
よし!また1つ穏やかな心が貯金された!と思うようにする。

うん...それでも限界がありますね(笑)

2018.11.26 08:46 11

うんうんうん(42歳)

わかります…とは言っても私はまだ1歳3ヶ月の娘なのでまた質問者さんとは状況が違いますが…

明らかに自分の要求が通らないとき(危ないものを触りそうな時など)に大泣きされたり、家事が忙しい時についてきたりとか仕方ないとはわかってて、こんな小さい子は言ってもわからないって言うのは頭でわかるんですが絶対私は笑顔になってないと思います…
だからその分余裕があるときはいっぱい笑ってあげて出来る限り要求も聞いてあげるようにしています。それでもこちらも人間、疲れてできないときもありますが…笑

4歳の子は私は育てたことがないので未知の世界ですがきっといろいろあるのでしょうね、子供が小さい頃とは違う悩みが。
質問者さん、すごく頑張られてると思います。私もベタベタは嫌いです。
子供が生まれた頃は何があっても子供可愛い溺愛しなきゃいけないって無理やり思って無理してる部分もありましたが、それは結局自分も疲れるし周りのことが怠くて嫌いになりそうでした。
だから私は子供のことだろうが嫌なことは嫌、疲れてるときは疲れてる、イライラする時はイライラする、でいいじゃんと思うようになり旦那とかいろいろな人に吐き出すようにしています。そしたら本当に子育てと初めて向き合えた気がします。いつでも楽しい、笑顔のお母さんもいるかもしれませんが…私が母親でいるためにはそれじゃないなって思っています。

2018.11.26 13:22 2

りか(秘密)

主です。
ぱんくん様、うんうんうん様、リカ様、丁寧なご返信をありがとうございます。
こんなに共感していただいて、かなり力が抜けました。安心できました‥嬉しいです。
まだ笑顔が出てきませんが、自分の心に正直になって、それを否定しないことの重要さがわかったような気がします。

皆様ひとりひとりへのお礼でなくてすみません。
ありがとうございました。

2018.11.26 18:26 0

ミナ子(32歳)

私も3歳半と赤ちゃんがいますが、わかりますよ〜。
でも元々無表情だし感情の起伏の少ない無愛想なタイプなので、こういうママもいるでしょう、と割り切っています。
子供が産まれたからって、突然明るくニコニコした人にはならないですから。
主さんも、無理しないで、明るい役は保育園の先生やお父さんに任せてはどうですか??

ただ、子供は親に似た雰囲気に育っていくとは思います。友人家族や親戚など見ても、一家皆無表情系、親に似てお喋りな子達、色々います。

でも、どちらが悪い訳でもないですよ。多分、明るく活発な方が社会で少し楽かもしれませんが、それぞれの持ち味です。

改善策は、色々出来なくても諦める事、笑わなくてもいいので口角だけは常に上げておく事(顔が老けないように)。

2018.11.26 20:53 2

みかん(38歳)

二度目です。すみません。

アドバイスではなくてすみませんが、私は2歳のイヤイヤ期の頃にある詩を知ったことを思い出しました。

作者不明の「The Last Time」というものです。
検索すれば出てきます。
和訳されたものもありました。

大変だなと思うこと一つ一つに「最後のとき」があるという詩です。
そしていつかそれらを懐かしんでも二度とこないという内容です。
ミナ子さんが今よりも少しでも楽になれますように。

2018.11.27 20:36 2

リリコイ(33歳)

思い切って一度まとまった時間
子供と離れる時間を取ってみてはいかがですか?旅行に行くとか。
離れた後に子供と会うと、新鮮というか、
リフレッシュした更新した気持ちで向き合う事ができますし、優しくなれます。人ってマンネリで惰性的なってくるというか、そうゆう部分ありますからね。

2018.11.28 15:11 0

えんぴつ(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top