HOME > 質問広場 > くらし > 人間関係 > 実家との関係

実家との関係

2018.12.15 11:12    1 8

質問者: Sachiさん(36歳)

長文になります。

私は三姉妹の次女です。

姉は実家近くに住んでいて、ほぼ毎日のように実家に入り浸っています。姉は子供が2人で、実家を託児所がわりにしています。
一緒に外食をしても、会計は全部実家任せ。
実家に来ても、スマホをいじってばかりて、何も手伝いません。

妹は、遠方に住んでいて、子供が1人。
妹は産まれた時から身体的障害を持っております。
鬱病もあり気分の起伏が激しく、気に入らないと怒鳴り散らし暴れて手に負えません。障害の妹が可愛そうで、そんな妹に対して両親は昔から何も言えませんでした。
小さい頃から、妹は障害だからと、私は色んな事を我慢してきました。姉には長女だからと、甘々でした。

私も遠方に住んでおり、年に一度は実家に帰省したいなと思っても、
妹夫婦が帰省するかどうか両親に聞いて、
妹夫婦が帰省しないなら、私達が帰省できます。

以前、帰省する時期が重なった際、妹の攻撃が私や子供に向いて散々な目にあいました。
おまけに、妹夫婦は帰省しても、実家の事を何もしないで、テレビを見たり遊んだりするだけ。
私は母を手伝い、妹夫婦の食事のお世話までする事に。
そういう経緯があり、妹夫婦が帰省しない時に帰省する事になりましたが、自分の実家なのに帰りたい時に帰れない。
妹は病気で障害だから仕方ないと思っていても、どうして私ばかり、我慢して、譲ってあげてるんだろう、と悲しくなりました。
両親には孫の顔を見させてあげたいという気持ちはありますが、今後もずっと妹の予定が優先されるんだなと思うと、私のメンタルがやられそうなので、何かアドバイスを頂けたら助かります。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

うーんと、、、
実家に気軽に帰りたい。のはわかりますが、そんなに帰りたい家なんですか?
妹さんと一緒だと、主さんも手伝わないととおっしゃいますが、
一緒じゃなければお母さまにおんぶにだっこ?お姉さまと変わらない状況?
そうじゃないなら、誰と被っても、帰りたいなら帰ればいいんじゃないでしょうか。
妹さんの面倒はみなきゃいいのよ。
結局は主さん、いい人なんですよ。

2018.12.15 14:15 6

はれ(32歳)

そんなでも帰りたい実家なんですねー。

私も3人姉弟の真ん中です。
3人とも実家とは他県に住んでいますが、うちも姉や弟は実家に長期滞在もするし、孫のものなども上手に甘えて買ってもらっていますね。羨ましいかと言われると、どうなんだろうな。どうにも私は同じように振る舞えないし振る舞いたいとも思わない(実家に長期滞在とかしたくない、援助なども要らない)ので、主さんのようには悩んでいないのですが。

幼少期は寂しい気持ちをずっと持っていました。姉だけ、弟だけはよくあるのに、私は必ずどちらかと一緒。で、後回しにされてちょっと面倒臭がられる側。それが嫌で親に迷惑を掛けないように…と意識して過ごしていましたね。
自己肯定感が低いまま大人になり、少しだけ苦しみましたが、今は結婚もして子どももいて、両親は反面教師となっています。

姉や弟に比べて一緒に過ごす時間も短いので、どうしても孫同士の差も出ますが…もう仕方がないです。
そんなに財力も体力もないし、そもそも気も回らないのですから。

親に望むのはできるだけ長く健康でいてもらいたい、それだけですよ。

2018.12.15 14:49 7

次女子(35歳)

帰るのではなく、主さんの家にご両親を呼べばいいのに、と思いました。

「孫に会わせてあげたい」が帰省の目的なら、長女と三女の世話で疲れているご両親を、主さん宅に呼んで孫と遊びつつのんびりさせてあげる、と言うのは良い親孝行だと思いますが。

でももし、実家に帰ってのんびりしたい、が主さんの帰省の目的なら、実家はないものと思ったほうがいいのでは?

長女は近くに住んでるから頻繁に実家に来るのは仕方ない。

三女は障害があるから実家で何もしなくても仕方ない。

次女は帰省したら色々手伝ってくれるからラッキー。

と、周りに思われてませんかね?

このまま行くと両親の介護を丸投げされるのでは、と思うのは私だけでしょうか?

でも、長女と三女が頼りないなら次女に頼るしかないですよね。

今から「次女も頼りにできない」と周りに思わせたほうがいいのでは?

もちろん、主さんが「介護は私が中心に頑張る!」と思っているなら話は別ですが。

2018.12.16 12:21 3

ななし(39歳)

目をかけてもらえなかった子供時代のせいで、親に可愛がってほしい気持ちが心の底に根強くあるように思いました。
主さんは、親のお手伝いをして、妹の面倒を見るいい子を演じているように思います。
自分から進んで面倒をみたい妹なら、譲ってあげてるとは書かないでしょう。
何もしない姉を軽蔑しながら、それでも少し羨ましいのかも、とも思います。
スレを読む限りは距離を置きたいと思う境遇のはずなんですが、それでも実家に帰省したいんですよね。
義両親ならさっさと見切りをつけられても、実親となるとそう単純にはいかないでしょう。
でも残念ですけど、少し距離が必要な実家だと思います。
遠方のようですが純粋に孫を親に見せたいなら呼んだ方がいいと思いますよ。
今後も、大きなきっかけがない限り、妹さんと姉が優先されるんだと思います。
親を慕う気持ちがあって辛いでしょうけど、親が妹さんとお姉さんを優先させているので、どうしようもないです。
親が不自由な身体になった時、都合のいいように使われる可能性はとても高いですが、都合が良くてもそれでも親のお世話をしたいと思えばすればいいと思います。

友人は1番目をかけて貰えなかった子だったみたいです。
親が倒れた時1番お世話をしてました。
それでも、1番近くにいてほしい子は友人ではなく、最後まで変わらなかったみたいです。
自分の思いは全然報われなかったけど、それでも親が好きでお世話ができてよかったと泣いてました。
私は一緒に泣いてしまいました。

2018.12.16 23:16 3

スープ(29歳)

sachiさんは、心理的に親離れが出来ていないのかな、と感じました。でもそれはsachiさんのせいではなく、こういってはなんですが、ご両親のせいだと思います。

私は弟がいますが、九州出身で男尊女卑の考えの強い傾向にある母は、男の子第一主義で、私はなにをやっても「しょせん女の子」で弟はなにをやっても「大物」と言っていました。弟にはなんでも買い与え、私は欲しいものを欲しいという事も出来なかったです。
客観的にみたら、弟はごく普通のサラリーマンなのですが、母にとっては大物らしいです。私はとても傷ついて子供時代をすごして、その結果、やはり親の承認をいつまでも求めるタイプの大人になりました。
だから、sashiさんの、妹の方が優先されるとおもうと、メンタルがやられそう、という気持ちはとても良く分かります。

私の場合ですが、私の親はもうその考えで70近くまで生きているような人物なので、どうやっても変わりません。たとえ私が世界の偉人になり弟が犯罪者になっても、母の中では永遠に私は「ただの女の子」で、弟は「大物」なんです。第三者がみてそれがどんなにばかげていてもです。

これは私自身にも言えることですが、そういう自分に害を与える実家とは、距離を置くしかない、と思います。帰省するのもやめたらいいと思います。むつかしいかもしれませんけど。

2018.12.18 09:10 5

しろた(38歳)

沢山のご意見に感謝です。
本当にありがとうございました!

実家に帰ってのんびりしたいという思いはなく、
のんびりしてはいません。
「ゆっくりしていてね」と、母に言われても、
「母さんこそゆっくりしていて私がやるから!」と、家事全般をひきうけてしまいます。
ご指摘のように、良い人を演じているというのがとてもしっくりきました。
または、親離れ出来てないとご指摘頂きましたように、親離れというか親に甘えた記憶がないので、素直に甘えられないのかもしれません。

そして、私は都内に在住しています。
実家は北海道で、妹は東北地方に居ます。
私の出産後、孫の顔を見に来て欲しいと頼みましたが、遠いなどの色々な理由で断られました。
初めて孫に対面したのは、半年後に帰省した時でした。それ以来何度か旅費は出すから上京して来てとお願いしましたが、来た事はありません。
ただ、父が出張で上京した際に、会いに来てくれた事は一度ありました。
そういう経緯から、私達が帰省しなければ、両親に孫と会わさせてあげられないという思いがありました。
電話では、自分達は東京に行けない。
でも孫に会いたいから帰省して欲しいと、何度も言われます。

ご指摘のように、実家との距離を置く、たしかにそれがいいのかなと思いました。
今の時代、無理して帰省しなくても、もし何かあればビデオ電話や動画送信といった便利な機能もありますし。

今現在、実家に関してのモヤモヤ以外は特に不自由もなく穏便に日々を過ごしていますので、実家とは距離を置いてみようと思います!
ありがとうございました。

2018.12.18 21:11 2

Sachi(36歳)

二回目の投稿です。

私も自分自身が親の理不尽な依怙贔屓に苦しんできました、今回のsachiさんの投稿を読ませてもらって、あらためてそういう事で苦しい思いをしている人が他にもたくさんいるのだなあと思い、いろいろと考えさせてもらいました。

親が子供を分け隔てするのは絶対にあってはいけないですが、親も人間なので、いろいろ出てきてしまい、それによって子供が長きにわたって、ともすれば一生苦しむことになるのは本当に理不尽だと思います。

本当にこういうのって、なにか解決方法がないものですかね。

それを肥やしに、自分が成長していくしかないのですかね。

お互いに心穏やかに自分たちの生活を守っていけるといいですね。ご健闘をお祈りしています。

2018.12.19 09:52 1

しろた(38歳)

そうですね!
我が子には自分と同じ思いをさせないようにしなくては、と改めて思いました。

ありがとうございました。

2018.12.19 11:17 2

Sachi(36歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top