HOME > 質問広場 > くらし > お金 > 生活費のやりくりについて...

生活費のやりくりについて教えて下さい。

2019.1.10 16:46    0 6

質問者: マーチさん(32歳)

昨年の春に主人の勤め先が倒産し、転職したのですがお給料が下がってしまいました。どこか削れる所はありますか?それとも今は我慢の時でしょうか?

主人が35歳で、私が32歳です。主人は介護士で、主人にも持病があります。生後4ヶ月の子供がいるので、子供が幼稚園に行くタイミングで私もパートで働き始めます。持病があるので、あまり長時間は働けません。保育園は待機児童がいる地域で、実家も義実家も頼れない理由があります。

食費(テイクアウトや弁当代込)…6万円
消耗費(主人のコンタクト代・オムツ・ミルク代込)…1万円
主人のお小遣い…1万円
光熱費(電気代・ガス代・水道代)…2万円
ガソリン代…1万円
子供の学費…1万円
医療費(月に1度検診+薬代2人分)…1万円
雑費…2万円
保険料…(ガン保険、医療保険2人分・死亡保険1人分・学資保険)…4万4000円
携帯代(2台)…2万円

合計21万4000円

収入22万円+子供手当て1万5000円=合計23万5000円 貯金2万円

全てだいたいの計算です。食費や消耗費などは余ったら翌月に回します。ボーナスは夏は少なかったのですが、冬は1ヶ月分頂けたので貯金しました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

目標によると思いますが。
とりあえずトントンでいいのか、もっと貯めたいのか、貯めたいならいくらか具体的に。

食費は込み込みで4万
光熱費は-5千
保険は最低限の掛捨てで-2万(2人で1万でも)
スマホは格安に変更で-1万
雑費2万をきちんと把握
これで8万弱減らせますよ?

学資保険は貯蓄ですよね
子供の学費とは?これも貯蓄では?習い事なら赤ちゃんだし不要。

本当に足りなければ、旦那さんの休日に主さんが短時間パートすればいいと思います。

2019.1.10 22:42 2

りん(38歳)

家にかかるお金が書かれていませんが家賃ローンなどはなしですか?
持ち家なら固定資産税は?
もしそうならかなりラッキーだと思います。
親に頼れないと書かれていますが、親が関係なく家賃がなしというのはどういうことなのかなと思いました。

最初の方が書かれているとおり削れるところは多々ありますよね。
主さんはもう自分では切り詰めるのは無理だと思っているのでしょうか?

保険の金額は貯蓄込みという考えですか?
実際は保険は掛け捨て、貯蓄は別と考えた方がお金は貯まるので見直してもいいと思います。

家と同様疑問に思ったのは、車にかかる維持費はどこから出ていますか?
ガソリンが1万円ということは車を所持されていますよね?
保険や税金は?
ボーナスを全額貯金と書かれていますが…

我慢の時というほど特に困った生活もしていないし、

2019.1.11 08:38 6

木葉(39歳)

2度目です。
自分のレスをみたら下がなぜか切れていたので。

我慢の時というほど特に困った生活もしていないし、主さんがどう改善したいのかよくわかりません。

あえて追加で書く必要もないかと思ったのですが…

2019.1.11 13:50 5

木葉(39歳)

携帯2万は高すぎです。
普通の使い方なら、大手3キャリアでも月1万なんていきませんよ。
外でも動画などを見ているのでしょうか?

まずは光回線を引いて家にwifiを設置。
ご主人が格安SIMを契約して、主さんはその子回線(シェアSIMなど)にすれば、光とあわせても月額6000円程度でいけけますよ。

子供の学費も不要。
赤ちゃんに一体何をやらせているのでしょう?
一番不要な項目なので、真っ先に削除です。

食費も4万以内に。

他の方も言われていますが、車の税金や固定資産税はどこから払っているのでしょうか?

これが雑費ですか?

車は贅沢品なので、この際手放すことを考えてみては?
車、本当に必要ですか?

待機児童がいて保育園に入れないような地域なら、車がないと生活できないような田舎ではないでしょうし、車なしでも生活できそうですが。

主さん夫婦の場合、お金が足りないのではなく「生活レベルを落とせない」だけに見えます。

入るお金が減り、入るお金を増やせないのなら、出ていくお金を減らすしかありません。

生活レベルを落とせば節約できますので、あとは主さん夫婦の「覚悟」次第です。

あと、これが一番大切かもしれませんが、子供を増やすのも慎重に。
子供が一番お金がかかりますので。

2019.1.11 14:56 7

とくめー(37歳)

先のお二人の方がコメントされている事とほぼ同じ事を疑問に思っております。

家賃などが含まれてないようですが、こちらは会社から補助などが出ていたり、社宅などで家賃がかからないようなところにお住まいなのでしょうか?
また、学費1万は学資保険とはまた別に子どもの学費を貯めているということでしょうか?

やはり食費6万は普通に考えて夫婦二人+乳児のご家族として多すぎる気がします…食べ盛りの男の子が二人いるお家レベルかと。
テイクアウトやお弁当とはご主人の昼食代も含まれるのでしょうか?
持病があったり赤ちゃんがいて毎日のご飯作りが難しいというのはよくわかりますが、それにしても少し高すぎるとは思います。
食費は収入の15%が目安という記事がありました。質問者様の場合は¥33000程、外食などを含めても¥40000がせいぜいといったところでしょうか。
どうしても切り詰められない事情があれば別でしょうが、まずはここが一番切り詰めるべき箇所かと思います。
テイクアウトはやめる、ご主人にはお弁当を持っていってもらう…など。

光熱費もやや高めかと思います。
水道代が高額な地域や、東北などにお住まいの場合は暖房代なども高いと聞きますので、お住まいの場合によるとは思いますが…
そういった地域以外の場合はせめて-¥5000くらいは少し頑張れば可能かと思います。

一般の方はこれらに家賃などが数万円かかりますので、家賃も含めた金額内でやりくりされています。
その家賃がない分、「我慢の時」というよりかなり悠々暮らしている方だと思いますが…質問者様が今の生活のどこに「我慢」を感じられていらっしゃるのかが分かりづらいのが正直なところではあります。

まずは食費と光熱費の見直し、さらに切り詰めて貯蓄を増やしたいとの事であれば、保険料を掛け捨てタイプへ見直して浮いた分を貯蓄、スマホのプランや契約会社の見直しなどいくらでも考える事はできます。

2019.1.11 15:12 3

専業主婦(秘密)

たくさんのアドバイスありがとうございます。

家賃は主人の会社が負担してくれている分と、親戚が経営しているアパートに格安で住まわせて貰っていて0円です。

食事代は主人のお昼代込みです。主人は豆腐やモヤシや鶏胸肉など、一般的に安くやりくり出来る食材が嫌いであまり使えていません。私がご飯を作れない時はお弁当やマックを買って来て貰います。

暖房は昼間の暖かい時以外はほぼ付けています。暖房を付けないで寝ると朝方に4度とかになるので、子供が心配で付けています。あと加湿器も付けています。主人とは別室なので2台分です。

車は1番近くのスーパーまで30分かかるので、手放すのは難しいです。待機児童は子供がたくさんいるのではなく、保育士の人数が足りないので待機児童がいるそうです。私の場合は持病があっても今すぐどうにかなる病気ではないので、優先順位は最下位の「求職中」の扱いになるそうです。

保険は子供が産まれる前に見直しはしました。子供の学費は「これだけは絶対に手を付けない」と決めて、子供名義の通帳に貯めています。子供が受験生になる頃に使いたいと思います。

雑費は毎月予備におろしておき、急な検査や子供の一時保育の費用にしています。主人と子供を2人にしておくのが不安で私が病院に行く時や、どうしても体調が悪い時に預かって貰っています。あとは急な出費に備えて家に置いておきます。

車検はボーナスで払っていましたが、2台とも去年の1月に車検をやりました。

今までは+3万円貰っており、そのまま貯金が出来たのですが、貯金出来る金額が少なくなって不安でした。これからは食費と携帯代を抑えたいと思います。

2019.1.11 19:54 1

マーチ(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top