HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 教育の悩み > 努力ができない5年生

努力ができない5年生

2019.4.25 22:39    0 3

質問者: ひさん(45歳)

よろしくお願いします。

本人の希望を聞き、いくつかの運動の習い事をさせてきました。運動神経が良く、なんでも割とすぐに上手くなりますが、努力をしません。始めてすぐ〜しばらくの間は運動神経のお陰で目立つポジションなどになれるため、楽しくやっているのですが、しばらく続けて、努力している子に追いつかれたり抜かされ始めたりして、自分もある程度努力してキツい練習をしなければならなくなると、すぐに辞めたいと言い出します。
最近あるスポーツのチームに入りましたが、練習がキツイからと1ヶ月もたたないうちに辞めたいと言い出しました。入る前に、練習が毎日のようにありキツい、遊ぶ時間が減る事などを言い聞かせて体験もし、何度も頑張れるのか確認してからやることにきめたのに、です。努力しなくてもある程度出来てしまうせいか努力を全くしようとしましないため、このまま辞めさせると何事も続かない人間のまま大人になってしまいそうで心配です。そのスポーツ自体は上手くなりたい気持ちはあるようなのですが、とにかく大変な練習をせずに上手くカッコ良くプレーしたいと思っているようです。
練習を頑張っ子だけが上手くなれると話しても、全く響かない様子です。

アドバイスお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

個人競技にしてはいかがですか?
分かりやすい競争が嫌なんではないですか?

剣道、柔道など、個人努力と個人のペースで等級を上げていくタイプのものです。
忍耐力と言う意味では、スポーツではなくても、書道や華道、茶道なども。資格もあり、燃えるのでは?家で練習しなくても教室だけで完結しているものが良いと思います。

少しずつの練習や上達でも、長く続ければ上手くなりますし、「〜道」は一見地味ですが、成人してからも趣味に出来ますし、古くからの日本文化の精神も学べます。

もしくは体力つけると言う意味では、水泳やマラソンなども。

どうでしょう?

2019.4.28 18:45 1

ちちんぷい(38歳)

期間よりも、今までどの習い事をさせてもそういう姿勢というのが、親としては心配ですね。
あと、小学5年生の子なら、お母さんと約束して念押しされた事は理解できているはずです。
それなのに、そのふざけた理由で辞められると思っているのが問題な気がします。
お母さんは怒らないと思っている感じです。

練習をせずに格好良くプレーしたいというのが本当の理由なのか、別のところに子供の真意がないか、よく話し合ってみてはどうでしょうか。

こういう考え方が本当だとすると、このまま放置してもどこかで痛い目に合うのは確実でしょうし、できれば、今気がついてほしいですよね。
練習を頑張った子だけが上手くなれると説明してあげてもお子さんには通じないようですから、持ち上げる、又は約束違反という理由でペナルティを与える、などの違う手段で接してみてはどうでしょう。

2019.4.28 22:10 1

ささ(秘密)

スレ主です。
ちちんぷいさま、ささ様、丁寧なお返事をいただき、ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。

話し合いをして、最近始めたスポーツについてはもう少し頑張ってみることになりました。
もし今のスポーツのチームを辞めたら全ての習い事をやめさせ、もう何もやらせないことにしようと考えていますが、武道で精神を鍛えるのもためになりそうですね。

子供がこの先何をやっても続かない人間にならないよう、話し合っていきたいと思います。

ありがとうございました。

2019.5.28 21:51 0

ひ(45歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top