HOME > 質問広場 > 雑談 > その他 > 妻が悲しんでる時の夫の対...

妻が悲しんでる時の夫の対応について

2019.9.14 17:41    1 5

質問者: モモさん(37歳)

今6歳と2歳の子供を育てているモモです。
夫は今春から新幹線も使って2時間ほどの場所で単身赴任をしています。仕事は平日朝から10時まで働いて日曜も仕事を在宅でしていて激務です。
去年の夏から実母が癌のステージ3になり、手術は無事終わり今は普通に生活していました。
でも、先生からは母のタイプの癌は厄介タイプで再発もしやすいと言われていて、私もいつも心配でした。
そして、一昨日に母が病院に行って前から悪くなってた肝臓の数値が一カ月後でもあまり良くならなかったら、生検〔細胞検査〕しましょうと先生に言われたと言っているのを聞き、動揺と共に落ち込みました。
その日の夜主人に電話で話を聞いてもらおうと思いましたが、激務の職場て仕事で疲れているのもありますが、素っ気ない対応で、まず受け止められないならお義母さんの病院の検査結果とか聞かなければよいのに、と怒られました。
そして、俺じゃこれ以上の返答などは無理だから、カウンセリングとかに言ってプロの人に気持ちの持ち方とか話を聞いてきてもらい、と言われました。見方やからこそ言っていると言われその時は納得しました。
でも、そんなに悲しめるのは余裕がある証拠だ、会いに行こうと思えば車ですぐ会いに行けるだろ、俺は会いにも遠くて行けない、とも言われました。実際私の実家の方の近くに家を買いましたので。
そして、現に私は週一短時間働いてるだけなので確かに時間の余裕は主人よりあると思います。
続けて、俺は親が亡くなっても3日だけ休みが取れてまた仕事に行かないといけない、今のモモより辛い状況の人はいっぱいいる、なども言われました。
主人の両親は元気です。
でも、去年も伝えていたのですが、落ち込んでる時は頭を撫でてもらったりハグしてくれると落ち着くということを伝えていました。
でも、なかなかそのような対応は主人から率先してしてくれず、言ったらしてくれる感じです。
なんで、大丈夫?とかの優しい声かけができないのか悲しくなります。

でも、モモのこと大好きと言ってきたり、胸を触ってきたりはします。
普通好きな人が悲しんでいたら寄り添ったり、肌を撫でたり、するんじゃないのかなと思うのに、そういうことができない主人に絶望感というか、冷酷な対応をされると死にたくなります。
わたしも単身赴任になり主人のところについて行かないのに、主人の仕事の文句などを言ってしまって非難している様に主人は思うことが多いようで、私に寄り添える隙が無いと、言われました。

私にも悪いところはあると思いますが、
主人の淡々とした対応に慰められません。

でも主人にしか甘えて、悲しみを深く出せる人はいません。友達にも聞いてもらう時ありますが、やはり気はつかいます。

やはり、して欲しいことは口に出して伝えて、それ以上に優しい声かけなどを求めるのは今の状況では難しいでしょうか??
またこの対応は冷酷ではないでしょうか?
主人も実際余裕が無いと言っています…

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

人の悲しみに対してどう寄り添うかは、その人ごとに違いますから、強要出来ないと思いますよ。
そして、ご主人は理由も言っていますよね。

私も9時ー23時が毎日で、現場があると土曜も休みがない分野で働いていましたが、現場の責任もあり、とにかく疲労が凄かったです。夜は寝るだけ、休みの日も家事と睡眠。そんな状態の時って、楽しい事ならまだしも、愚痴とか悲しい事とかダラダラと電話されるとやめて欲しいと思ってしまうんですよ。
それこそ、奥さんが働いていないならついていってお世話してあげたらいい過労状態なのに、単身赴任について行かないのは何故?一緒に生活していたら、そこまで疲れていたって、ぎゅっと抱きしめるくらいは出来ますよね。
むしろ、抱きしめて欲しいのは向こうでは?

主さんは、お母さんが一番、旦那さんが2番になっていそうです。

まあ、旦那さんがその状態で余裕がないなら、何でもかんでも旦那さんに役目を振るのはやめないと。
話せる友達を作ったり、兄弟と共有したり、適材適所を見つけては?

2019.9.14 22:20 9

みみ(39歳)

旦那さんが激務だとわかっているのなら、あなたも話すタイミングや手段をもう少し考えたら良かったのではないですか?

旦那さんが稼がないとならない役割の家庭なのだから、できるだけ邪魔しないというのが自然な発想で、それができていたらあなたの悩みも聞き入れて、また応えてもらえたのではないかと思いますが…どうでしょうか。

旦那さん、身の回りのことしてくれる人がいない分、自宅で仕事をしていた時より負担は増えているのでは?

何となくですが、単身赴任を解消された方がご家族円満かと思います。慣れてないだけかもしれないけれど…見えないからこその思いやりが、あなたに足りてないと思いました。

2019.9.14 23:17 10

だんご(31歳)

モモです。
返信をありがとうございました。

確かに、仕事で疲れている夜に電話をして、悲しんでしまい、主人のペースを乱したことはダメだったなと反省しました。

上の子が小学校の夏休みは主人の転勤先で暮らしていましたが、やはり主人はその時単身赴任より気持ちの余裕ができたと言っていました。

でも、上の子が転校することをすごく嫌がっていて、今の学校自体も行くのが嫌そうなので、慎重になっている現状です。
あと、私も学校の役員などしていますので、行くなら上の子が二年生でと思っていますが、母の容態が悪化してしまったら、そんな状況の時に主人についていけるかまた自信がありません。やはり主人の勤務地の住まいから実家は電車で2時間でお金も往復1万は超えますので頻繁には会いに行けなくなります。

主人はあと1年半から2年半ほどでこちらに帰ってくる予定ですが、言われた通り、母が一番で主人が2番のように思われて当然ですよね。。
主人が健康で今いてくれていることにも甘えていると思います。
結婚した以上、常に旦那と自分の家族を一番に考えないといけないのに、私間違ってますよね?

わたしが主人に求めすぎてた部分もありましたので、今日謝りました。
私も主人のこと労わりたいと思います。

2019.9.15 08:49 2

モモ(37歳)

謝られたそうで、ちょっとはご主人の気持ちも軟化しているといいですね。

一年半位で帰ってくるならそのままで、長期休み以外でも、週末や連休に出来るだけ親子で赴任先へ通ったらいかがでしょうか?過労の中、2時間かけてご主人が帰ってくるのは大変のはず。
そして、料理の作り置きとか、溜まった家事をやってあげて、色々とお話したら、お互い気が休まるのでは?

単身赴任中のパート代は、旅費だと割り切るんです。夫婦の危機に比べたら安いものですよ。期限もあるのですし、パートを1日増やせばいいだけかも知れませんし。

やはり、こういう場合、子供の意向は二の次だと私は思います。本当は親も二の次。
それでも、親や子供のために我儘聞いてもらってありがとう、と感謝するのが一番です。
それにしても、転勤は悪しき日本の制度ですね。海外先進国では転勤は殆どないですし、あっても家族揃って引っ越すのが普通です。

2019.9.16 20:43 6

みみ(39歳)

本当に辛くていっぱいいっぱいなのは主さんではなく旦那さんの方なのでは?
転勤、単身赴任うんぬんもだけど、夫婦の関係のというか、主さんの旦那さんに対する態度の問題だと思いました。
旦那さんにしたら一緒に住んだら今より家事の負担は減っても、主さんから聞かされる愚痴はふえそうですしね。
主さんのスレを読んでいると、主さんが旦那さんへ色々と不満をいっていることは詳しく書かなくても分かります。
そのことは二の次にして、自分のことばかりですよね。
「自分が◯◯なのに、△△してくれない主人」
というような。
それって自分がやっていることが、回り回ってかえってきているんじゃないですか?

主さんは今回反省して謝ったそうですが、日々旦那さんへの感謝を態度や言葉で伝えるどころか、仕事の文句を言っていると書かれていますよね。
自分のしんどさを理解してくれない妻の気持ちには寄り添うことに限界がある、それなら気のすむまで専門家にきいてもらったら?という旦那さんの気持ちもよく分かります。

子どもが~、役員が~、親の病気が~、と色々書いていますが、そういうのがなくても主さんが変わらなければ旦那さんはしんどいと思いますし、旦那さんがしんどいということは主さんが望む旦那さんにはなってくれないと思いますよ。
旦那さんに変わってもらうのではなく、主さんが心を入れかえることで、いい方向へむかうのではないですか?

2019.9.16 23:43 6

梅(38歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top