HOME > 質問広場 > 雑談 > 愚痴 > 義実家に置いておいた五月...

義実家に置いておいた五月人形が壊れていました

2020.3.17 00:07    0 5

質問者: みーこさん(38歳)

愚痴混じりの相談です。よかったら聞いてください。

私は、連れ子アリで再婚しました。
今は下に2人子供が生まれ、男三兄弟です。
1番上の子の初節句の時、私の両親が兜を買ってくれました。
2番目の子(今3歳)が生まれた時には、室内鯉のぼり、3番目の子(今年初節句)には、振り子の虎を買ってもらいました。
2番目の子の初節句の際には、義両親から、義実家(高速で約2時間)で親戚中集めてお祝いするから、五月人形一式持ってきて、と言われ、持っていきました。その後、私達の家は狭いので、そのまま来年まで保管しておいてあげるから置いて帰りなさいと言われ、そのまま置いて帰りました。
次の年、その次の年と、私達に無断で早くから義実家に飾られていて、「飾っておいたから見に来て」と言われました...もう出されていたので、返して欲しいとも言えなかったです...
今年、3番目の子が初節句なのですが、夫には、コロナのこともあるし、自宅に両親を呼んで、仕出しでも取ってやらない?義実家にある五月人形を持って帰って来て欲しいと頼みました。
そしたら、持って帰ってくれたのですが、出してみたら、刀が壊れていました。兜の角?みたいなのも少し曲がっていて、グラグラしていて、部品も1つとれて失くなっていました...
さらに、義母から現金10万円をお祝いとしてもらってきていて、これで五月人形でも買ってと言っていたと言われました。
ちなみに、2番目の子の時は、私達や夫の親戚中に振る舞った料理などがお祝いだからね、と言われ、何ももらっていません。
五月人形等も、この辺りでは、嫁側の親が買うのが習わしで、上2人もそうしてきているし、夫には姉がいますが、義姉も自分の両親に子供の節句品を買ってもらっています。なので、なんで今頃になって現金を渡してきて、これで五月人形買ってねって...なんかひかかっています...

どう思いますか...?
ちなみに、義姉は、頻繁に自分の実家に子供を連れて行っていて、義姉の子が触った(遊んだ?)んじゃないかと私は思っています。特に刀はボロボロで、傷もかなりあります。自然に塗装が剥げた感じではなく、擦れている感じです。少し触っただけでバラバラになりました...2年でこんなにボロボロになるとは思えません...
しかも、今までは、両親が買ってくれたものだし、高価な物なので、大事に扱っていましたし、子供の手の届かない所に飾っていました。もちろん、風化や劣化もあると思いますが、そんな感じではありません。
とても悲しいです。
置いて帰りなさいと言われ、置かせてもらっていた私が悪いのかもしれませんが、勝手に義実家に出したり、もし義姉の子に勝手に触らせていたと思うと腹が立ちます。

夫には、刀が壊れていたんだけど、義母さん、何か言ってなかった?と、聞いてみましたが、何も聞いていないと言われました。2番目の子の時は何ももらっていないのに、今回、現金10万円と、これで五月人形でも買ってって、壊してごめんって意味にとれるけど、どう思う?とも聞いてみましたが、機嫌が悪くなってしまいました。
もう、我慢するしかないんでしょうか?
謝るなら初めから謝るだろうし、義母や義姉に聞いても、「知らない」と言われるような気がします。それに聞いても仕方ないですよね...?
悲しくて腹も立って仕方ないです。
どうすればいいんでしょうか...?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

10万円は弁償でしょう?

私なら充分な額だと思うので壊れた兜は購入したメーカーに修理に出します。
うちは女の子なので雛人形ですが購入してすぐにお内裏様の顔に塗りムラがあるのに気がつきメーカーに電話しました。修復に3ヶ月掛かるとのことでしたが送って、厳重に梱包されて綺麗になり戻ってきましたよ。
壊れやすい物なのでどこのメーカーも修復は受け付けてると思います。

今から修復は間に合わないだろうし、壊された嫌みも込めて今回はそのまま飾り、義理両親を呼んでお祝いし終わったら修理に出す。
飾ってあるボロボロを改めて見たら何か口を割るかもしれませんよ?

ちなみに私は娘のお雛様をとっても大切にしているので、5歳の娘本人にすら未だ触らせていません。一緒に飾りますが、人形や壊れやすいパーツはさりげなく私がさっと飾っています。
保管もカビが怖いので風通しの良いクローゼットの上にしまっていますので、他人に任せるなど怖くて出来ません。
主さんもおっしゃるように落ち度はあるとおもいますので、この話はご主人とはもうすべきではないかと思います。

2020.3.17 07:03 8

かーてんこーる(40歳)

「飾ろうと出してみると刀や兜が傷付いていて…何かあったのでしょうか?」と聞いてみても良いと思います。ただそれだけだと相手も部が悪いと思うので「刀は飾りとはいえ鋭利なものですし、お怪我はありませんでしたか?」などを付け加えて。「急に10万もの大金のお祝いにびっくりしてしまって…出してみてもしかしてと思いまして…」と。
本当のことが知りたい、そのあともなるべく関係を崩したくないなら「気をつかわせてしまったみたいで…うちの両親が買ってくれたものですし、大切にしたいので頂いたお金は新しいものではなく修繕に使わせてもらいますね」とやんわり大切なものなんだアピールですかね。

私ならぶちギレて怒りの電話しちゃいそうですけれど(笑)

五月人形ってただの飾りじゃなくて生まれてきた子ども(孫)の成長を願ってのものですから、粗末に扱うとその願いも粗末にしたことになります。あっ壊しちゃったわ、でもお金払えばいいでしょ。じゃいけないと思います。それも大人ならば黙ってないでちゃんと謝罪するべき。(実際は知りませんが)勝手に別の孫に遊ばせるとか論外です。それだけ義姉>子連れ嫁の格差が出来上がってるんだなって思っちゃいます。

疑問なのがなぜ旦那さんはそれで不機嫌になるのでしょう?自分の子の物が壊れているのに。ここにもお義母さん>嫁が見えるようで私なら旦那さんにも怒ります。結局は親子ですね。

2020.3.17 11:42 3

うちは初ひなでした(28歳)

あなたの連れ子のためにあなたの両親が買った五月人形が、義実家管理の元で壊された。ということで良いですか?

1番問題なのは、あなたと旦那さんの関係ですよね。
旦那さんしか確認できないこと(あなたでは確認しにくいこと)を面倒くさそうにするあたり、大丈夫ですか?

実際のところ、義実家でも原因がよくわからないんじゃないですか?それでも壊れてしまっている以上、責任感じてお金を出してくれた、と。ありがたく思ったらいいのではないでしょうか。
1番がっかりしてるのは五月人形を送ったあなたの両親と受け取ったお子さんのはずで、あなたではないと思うんですけれど。

壊れたことが悲しいのかもしれないけれど、それはあなた方夫婦がきちんと管理しなかったんだもん、仕方ないじゃない…。自業自得ですよ。

2020.3.17 13:18 4

だんご(35歳)

はっきりいって自業自得だと思います。
私なら考えられません。
だって2年も飾られていたことを知っていたんですよね。
今さら勝手に飾られて…って。
本当に大切なら次の年飾られた時にそこで問題視していたはずです。
そのままにしていたということは、片付けもお手入れも一度もせずに平気だったわけでしょう?
大切な思いが詰まったものだと思っていたら、そんなことはできませんよ。

お金にかなり不振なようですが、くれるだけましでしょう。
だって壊れていたことは確実なんだから。
誰が壊した~の話でもないと思いますよ。
小さい子がよく来ることを知っていて、自分の目の届かないところにやったのは主さん夫婦なのだから。
本当に大切に思っていたなら、持って帰ることを言えなかったじゃなくて、言わなきゃいけなかったと思います。

2020.3.17 18:14 11

やす(39歳)

何回も対応をミスってしまったのが残念でした。
置いて帰ればと義母に言われてしまうと、それでも持って帰る人とその場では頭が回らずに従ってしまう人がいるでしょう。
それでも、そんなにも大切ならば後日、大切な物なので持って帰ることを連絡すると思います。高速2時間ならそこまで遠くもないので、週末には取りに行くんじゃないでしょうか。私なら片道高速4時間ぐらいまでは取りに帰ります。
仮にそのまま置かせてもらったとして、義母が勝手に飾っていたと書いていますが、これは雛祭りが終わったら次は端午の節句ですけど、兜をどうするか連絡を入れなかったということですよね?置いて帰ったとはいえ、自分たちの物には普通触らないだろう、ではなく、念押しで連絡は入れるものだったと思います。
初節句の時だけ兜を出すわけじゃないのですから。
次の、飾られていて何も言えなかったという対応も、何も言わないということは、義母を含めて周りの人にも、節句の品を勝手に出しても良い、と主さんが認めていると思われる行為です。
仕事でもそうですが、普通はこうしない、普通はこうするだろう、普通はこう考えるだろう、という自分の思い込みを相手企業や上司には求めないですよね。
義理の両親だけではなく、ママ友でも、普通を求め過ぎると疲れますよ。

私だって、普通は息子夫婦が置いて帰った兜を勝手に飾らないものだと思いますよ。好意だとしても普通ない。
また壊したら謝るのも普通なので、2歳児でも謝るのに、もしも本当に義姉さんの子が壊したなら、義母さんも義姉さんもそれ以下の頭だなとは読んで思います。

我慢するしかないのか?ということですが、流せるのなら流せば良いんじゃないでしょうか?
流せないなら行動が必要です。
多くの事はご主人に言って貰えばいいし、義両親との窓口は子であるご主人がして当然だと思います。
でも夫の性格や義母の性格によっては、妻がフォローで前に出た方がすんなりおさまることもありますし、両方が動くと良いケースもありますよ。
自分たちそれぞれの性格を踏まえ、誰が動くのがいいかよく考えて動かれたらどうかと思います。
謝るのなら初めから謝るだろう、という主さんの感覚にも同意しますが、それで自分が納得できるかどうかですね。

2020.3.18 10:26 3

たんぽぽ(30歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top