HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 言葉が遅くお友達と関わる...

言葉が遅くお友達と関わるのが苦手

2021.6.22 13:10    4 2

質問者: 今川焼きさん(35歳)

二歳五ヶ月の息子がいます。2歳頃から言葉の遅れが気になり、言語が半年遅れだったので早期療育に通っています。
最近単語が増えてきて、指差ししながら「あか!あお!」と言ったり、アンパンマンを見つけると「アンパン」と言ってくれたりします。色も5色ほど区別がつくようになってきました。(声に出して言うのは赤と青だけですが、、、)
言葉が他の子よりも遅いのはもちろん心配なのですが、保育園でお友達と遊ぶのが苦手でいつも一人で道路を眺めて車を見たり、お部屋では一人で車を転がしてごろごろしたり、座って絵本をめくっています。
慣れていない先生が近づくと、大好きな先生を探して「イヤー!」と走って逃げます…(先生に申し訳ないです…) 
恐怖心?が強いのか、初めての人からは目をそらします。色々と心配な面はありますが、この先どんな風に育つのか不安です。
重度の障害があった場合、どんな特徴がでてくるのでしょうか。知的に障害がある場合は会話もできませんか?
色々と本を読んだのですが、〇〇してあげて〜等の事しか聞いておらず、余計に不安になりました。
皆様の育児体験や知識等お聞かせいただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

小学校で特別支援学級の担任をしています。
早期療育を受けていらっしゃるということですが、役所に相談はしていますか?ケアマネさんとつながり、情報と知識を得ることで、お子さんへの支援方法を具体的に試してみることができるはずです。それが、お母さんの悩みを減らす一つの方法だと思います。
田中ビネーという発達検査や、ある程度のIQがあればWISCといったような検査も受けられます。それが、就学前会議の判断材料になり、特別支援学校か特別支援学級もしくは、通常学級かの判定もでます。
まだまだ先の話だと思いますが、今できることをやっていくことで、お子様の生活で必要なことがわかってくると思います。
知的障害があっても会話はできる子もいれば、重度だと一方的な発進になる子もいます。滑舌がよくなく、相手に聞き取ってもらえない子もいれば、自閉傾向があり、他人に興味を示さない子もいます。障害は重複していることもあります。
是非、身近なプロの方にサポートをしてもらってくださいね!

2021.6.26 19:42 3

せんせい(40歳)

ありがとうございます。役所やケアマネさんには療育に通う前に相談したきりです。
相談してみます。

2021.7.7 21:27 1

今川焼き(36歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top