HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 児童養護施設の仕事って‥...

児童養護施設の仕事って‥‥(愚痴です)

2003.8.4 23:39    18 9

質問者: かのんさん(秘密)

 長いです、ごめんなさい。

 私の主人は児童養護施設(親と一緒に暮らせない子の施設)の指導員をしています。私も結婚前まで同じ施設で保育士として働いていましたから、結婚後も主人の仕事には理解を示す妻になれると思っていました。
 しかし、家庭を持ち、そのうち(1月に出産予定です)産まれてくる子どものことを考えると、ある疑問がうまれてきたのです。主人は他人の子の世話をするから、自分の子と関わる時間が無いじゃない!と。勤務は朝の7時から11時近くまで、そこから家に帰って休憩をして、お昼3時から夜10時まで、と断続勤務でかなり長時間拘束されますし、土日ともなれば1日中勤務です。要は父親がわりなので子どもが家にいる時間帯に施設で働いているんです。ついでに言わせてもらうと、休みの日に呼び出されることもしょっちゅうです。

 ただでさえ、拘束時間が長くていらいらしていたのに、夜12時までの拘束が決定したそうです。
世の中にはいろんなお仕事があり、お子さんと関わる時間が少ないお父さんも大勢いらっしゃると思います。家庭のスタイルも様々だと思います。しかし、子どもたちに家庭のぬくもりを、育児に父親が必要だ、と主張している児童養護施設の職員の家庭には父親がいる時間がほとんど無いんです。なんだか理不尽じゃないですか?

 施設で働いていたときは、長時間の拘束も母親がわりとして子どもと関わる時間だからと思って何ら疑問ももたなかったのですが、いざ自分に子どもができると、なんだか理不尽じゃないの?って思ったんです。仕事が大変なことも承知で結婚したのに、今更文句をいってる自分も嫌いなんです。でも自分の子どもをほうっておいて他人の子どもの面倒をみないといけないなんて、と思うとなんだか子どもがかわいそうって思えて‥‥

 このもやもや感を少しでも解消してくれるご意見おまちしています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。

ただの感想で、モヤモヤを解消して差し上げる事は出来ませんが内容を拝見してふと思った事がありました。

例えば、保育園の保育士さん(特に子どものいる方)についてはどう思われますか?
もし保育士さんみんながみんな、トピ主さんの様にご家族から思われていたらさぞやお辛いだろうな、と思いました。
(現在、公立は時差勤務で結構な長時間保育になって来ていますし)

またそれが福祉というものなのかな、とも感じました。
実際、人材不足という問題もあるのかも知れませんけれど。
なんだか漠然としていて何らお答えにもなってなくてスミマセン。
けど、そう思われるお気持ちは至極正直な方だな、と共感致しました。

2003.8.5 12:32 24

Teddy(秘密)

こんにちは

ご主人は大変なお仕事ですよね。お子さんと遊ぶ時間というよりもお体の方が心配ですね。
うちは、やはり主人が忙しい仕事で時間も不規則です。ただ、波のある仕事で忙しい時は何日も帰ってこなかったり、毎日、終電、ひどいときは始発で帰って7時過ぎに出勤のときもありました。
しかし、現在は単身赴任でまったく家にいないので、少しでも帰ってきていたときの方が私は本当に安心しました。
とはいえ、いなければ何とかなるもので、今日は帰ってくるかしらとか、体は大丈夫かしらとか心配し続けなくていいので私は気分的にはすこし楽ですが、帰ってきて5分でも10分でも話ができるとうれしかったりもしますから、なかなか難しいですよね。
きっと、ほかにもたくさん子供との時間が取れないお父さんいらっしゃると思いますよ。お互いがんばりましょうね。
うちは、私も仕事をしているので、子供たちは保育園で寂しい思いをしているかも知れませんね。

2003.8.5 13:23 14

ちょこ(32歳)

旦那さんに頼んで転職してもらったらいかがですか??

2003.8.5 13:49 13

匿名(秘密)

かのんさんこんにちは。
指導員の娘の立場からお返事します。

私の両親も児童養護施設で働いていて出会い、結婚しました。
私は12月生まれなんですが、生まれてすぐ3ヶ月間の日中は
ベビーファーム、4月からは保育園。弟も同様です。

私が生まれてからの母の仕事はたいてい8時〜6時くらいの
パターンに変えてもらっていましたが、施設では何が起こるか
わからず、たまに施設の園長先生の家で過ごすこともありまし
た。父はほとんど家にいることがなく、たまに居たかと思って
も、施設の子供が居なくなった・・と電話があってはすぐに出
ていくこともしょっちゅう。いつも「パパまた来てね!」って、
私に言われて辛かったって言ってました。

でも、愛情を感じなかったことはないですよ。両親が2人揃っ
て休みってことは、お盆や正月の数日間でしたけど、その際に
は田舎に行ったり、旅行に行ったり、日曜日は母が必ず近くの
川や、動物園、飛行場、植物園、遊園地・・等に連れて行って
くれました。きっと疲れていただろうけど、空いた時間は必ず
私達とのふれあいの時間にしてくれていました。小さい頃の写
真はすごくたくさんあります。6歳までで分厚い大きなアルバ
ムが5冊。

私が小学校の頃は、かのんさんならご存知かと思いますが、家
はグループホームという、1つの家庭に施設の子供達と共同生
活をするということをしていました。
その頃少し両親を他の子供達に取られたっていう気持ちはあり
ましたよ。他の子供達にかかりっきりで。

確かにかのんさんがおっしゃる通り、自分の子供より施設の子
が優先なの???とも思ったことがないわけではありません。
でも、私には両親がいるけど、施設の子供達は甘えたい年頃の
時に両親はいなくて、それに様々な過酷な状況を経て来ていま
すよね、そういう子供達に正面から向き合っている、そういう
仕事に打ち込んでいる姿は、小さい頃から見ていたのでとても
誇りに感じています。

でも体の面、気になりますよね。
ウチの父は40歳くらいから体調を崩すようになりました。
そりゃ毎日いつも仮眠程度の睡眠と、不定期な休みとでは当り
前ですよね。その頃にちょうど社会福祉学部を増設する大学や
専門学校等が増えてきて、現場で働いていた人を一番必要とし
ていて、まずは大学講師を週1くらいでという話をもらいまし
た。そして嬉しいことに父の授業は評判がとてもよくて、現在
は大学で教授をしています。
現場を離れることはすごく悩んでましたよ、でも、家族として
はとても体のほうが心配だったし、自分の考えを新たに社会福
祉でやっていきたいとする若い人に教えていくのもいい仕事だ
と思う・・ってことを家族でたくさん話し合って決めました。

ウチの家族は本当に絆が強いですよ。
それは私も弟も両親の仕事が誇りだし、そういう姿をちゃんと
見せてくれたからです。そして少ない時間ながらもちゃんと私
達と向き合ってくれる時間を作ってくれていたからです。
少ない時間でも内容が濃ければ、印象はとても強く残ります。

がんばってください!!!

2003.8.5 14:50 84

今回は匿名で(27歳)

とっても立派な仕事じゃないですか!!!!!
かのんさんが疑問を感じ不安に思うお気持ちも良く分かります。
世の中には「無くてはならない大事な仕事」なのに労働条件が悪かったり
給料の面でも割に合わない仕事って結構ありますよね?
たとえば、警察官、看護婦、介護施設の方々・・・
国も、選挙のことばっかり考えて無いで何とかして欲しいと思うのは
私だけでしょうかねぇ〜〜〜

家の近所のアパートに私が小学校の4年生の頃に
母親と同級生の女の子と2歳年上の男の子が引っ越して来ました。
私は、その女の子ととても仲良くなりました。

父親はお酒を飲んで暴力を振るう為離婚してお母さんが水商売をして
3人で暮らしてきたらしいです。
でも何故か朝も夜も母親は居ないみたいで、私の家で朝食も夕食も
食べていました。私の父と母が成長期なのに何も食べないのは良くないと
言って必ず食事の時に呼びに行かされたのを覚えています。

ある日、彼女は食事をしながら
「貴方は幸せね。うらやましい・・・」とすき焼きを食べながら泣き
私の母が抱きしめてあげていた事も覚えています。
当時は少し、やきもちも焼きました。

少しして彼女達は父親に見つかってしまい、逃げるように出て行き
彼女は5年後に亡くなってしまったのです。死因は栄養失調による
内臓疾患だったそうです。

それを聞いた父と母は「ここに居たら、そんな死に方させなかった!」と
目を潤ませていました。
私の家も普通のサラリーマンの家で祖父、祖母も合わせて6人家族。
決して裕福では有りませんでした。主婦になって家計を預かるように
なり、父と母の行為がどれほど大変だったか良く分かるようになりました。

話は少しそれましたが、立派な父と母を持ったと私は思っています。
かのんさんの旦那さんが家に居ない為、かのんさんの負担は大きくなる
かもしれませんが、「お父さんは立派な仕事をしている」と教える最高の
教育が出来るかもしれませんよ!!

かのんさん書き込みは悲しい記憶が蘇りましたが
父と母の事を立派だと思い出す良い機会になりました。私が良い子に
育ったかは分かりませんが(笑)間違いなく父母を尊敬しています。



2003.8.5 16:59 31

ちーこ(33歳)

こんにちわー
私の主人は医者で、かのんさんのご主人と同じくらい拘束時間もながく休みなど正月さえありません!!
私もかのんさんと同じ事を日々考えていますが、その職業だとわかってて結婚したのだからと今は諦めています
お子さんが産まれたらもっと不満な気持ちがつのると思いますが、
がんばってください
医者の世界では、家さえにも帰れなくて3日泊まりこみだとか、多々あります。

2003.8.5 17:30 11

くまにこ(秘密)

世の中にはいろいろな職業の方がおられますので、勤務体系などさまざまだと思います。うちは夫婦2人医師で、主人は病棟で中心に仕事をしていますので、365日勤務しています。重態の患者さんがいらっしゃるときは、何日も泊り込みで家に帰ってきません。職場が同じなので毎日顔をあわせますが、子供には本当にかわいそうな思いをさせていると思います。でも、親の欲目ですが職場の中の保育園ですくすくといい子にそだっていると思っています。寂しい思いをさせている分、時間があるときは、2人とも子供中心の生活です。今の状況を抜け出せないのであれば、子供と2人で過ごす時間をもっとエンジョイしてみてはいかがですか?方法はたくさんあると思いますよ。

2003.8.5 23:57 11

mama33(33歳)

私の主人は勤務医なのですがうちも休みはほとんどありませんよ。
朝は普通ですが夜はいつ帰ってくるか分からないし、夜中の2時や3時に突然家の電話が鳴って急患や緊急手術の応援に借り出されたりします。
一応当番の先生がいるんですが、応援のときはお互い様なんですね。

これから帰るという電話は毎日してくれるのですが、帰り道自宅からあと数メートルというところでまた呼び戻されるなんてこともしょっちゅうです。

もちろん土日も正月もありませんし、月に何回かは当直(泊り込み)もあります。
あいたときに順番に休みをとりますが、ほとんどありません。
たまの休日も常に携帯を胸ポケットに入れて呼び出された時にはいつでも病院に駆けつけられるようにあまり遠出はできないのです。
この間なんか一時間近くも並んだ人気レストランに後少しで入れる!というときに呼び戻されました。

だから家も病院の近くに住んでいます。
常に「ひもつき」というんでしょうか。。。そんな感じの毎日です。

私も結婚したばかりの頃はわかって結婚したものの、やっぱりとても寂しい思いをしたのでかのんさんの気持はよく分かりますよ。
でもかのんさんは同じ仕事をしていたのだから余計にそのこと分かっているはずだし、分かってあげなきゃいけないと思います。

自分や子供が寂しい、じゃなくて、今こうしていても夫はもっと大変なんだってもっと夫の仕事に対してもっと誇りを持ってください。
人の心を救い育てる立派なお仕事じゃないですか
気持はわかりますけど分かってて妻になったんですもの、覚悟はしなきゃ。

以前にもこういうスレありましたけど、消防士のかたや警察官など時間の拘束どころか命がかかっている仕事をされてるかたもいますよね。
そういうご家族の方は大変だなって思います。

かのんさんは立派なお仕事をされているご主人に対して家族の時間がとれないので「理不尽」だなんて、そういうお仕事をされてる夫の妻としてはきついようですが資格がないように思えます。
ご主人はもっと大変なのだからかのんさんが一番理解し、かのんさんも頑張らないと。

愚痴をいってるだけではそれこそ転職してもらうか別れるしかないですもの。
子供がかわいそうって思うんじゃなくて、あなたが立派なお父さんの姿を子供に教え育てていってあげてください。

2003.8.6 10:58 15

匿名で(秘密)

 投稿人、かのんです。

 みなさんのお返事で、少し自信がとりもどせました。
主人のことではなく、私自身が弱気になってただけのようです。
みなさんがおっしゃられるように、自信をもって出産にのぞみ、自信をもって子育てをしていけたらいいな、と思います。

 またつまらないことで弱気になったら、みなさんからのお返事を読み返していこうと思います。
 本当にありがとうございました!

2003.8.6 17:49 15

かのん(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top