HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 育児保険ですって!?

育児保険ですって!?

2005.7.16 21:53    0 9

質問者: りんさん(3歳)

NHK「有料放送化」など提言…規制改革推進会議
「中間とりまとめ」原案
 政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)が検討している「中間とりまとめ」の原案が16日までに明らかになった。NHKの受信料制度を見直し、視聴料金を支払った世帯にだけ見せる「有料放送化」の検討を提言。また、子育て費用を国民全体で負担する「育児保険」導入の検討も打ち出した。同会議は29日の会合で正式決定。関係省庁との調整を進め、年末に最終答申をまとめる。

 原案は、NHKの受信料不払いが、昨年の不祥事を契機に5月末現在で97万件に上り、未収納率が20%を超えている点を重視。他のメディアとの公平な競争確保の観点から、受信料制度見直しの必要性を強調し、「デジタル化を機に有料放送とすることが望ましいと考えることもできる」と指摘した。

 民放については新規参入を促すとともに、地上波放送局の再免許手続きの見直しや周波数の有効活用などの検討を求めている。

 少子化対策として打ち出した「育児保険」は、子育て費用として保険料を徴収する仕組み。20歳以上の国民を対象とし、来年度中に導入するかどうかの結論を得るべきだとしている。

ZAKZAK 2005/07/16

…これ、どう思います?NHKの有料化はともかく「育児保険」って。不妊治療にはあんな程度の額・期限の助成しかしないくせに、育児保険?もうすぐ「介護保険」も徴収される年齢の人だっているでしょうに(ダンナがもうすぐそうなります)。
なんで産まれてもいないよその子供のために、自分たちの生活切り詰めてまで保険払わなきゃいけないの?いろんな出費を抑えて、毎月毎月通院代を工面しているこっちの立場はどうなるんでしょう!お互い様って意識がまるでない実情で、一方的に取られるのは許せない気持ちがします。
産まれたらこちらもお世話になるんだから…とは今の段階ではとても思えない。存在しないもののために、一体毎月いくらつぎこんでいるんだか。不妊治療の現状を知らないでこんな片手落ちみたいな発想できるなんて、品性疑います。久々に(石税調のご老体以来)腹が立ちました。…しかし、こういうスレって「心が狭い」って言われるんでしょうね。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私もそのニュース聞きました!
ちょっとびっくりと同時に怒りがこみ
あげてきました(/_;)
卵が先かひよこが先か、じゃないけれ
ども、あまりにも私を(毎週毎週不妊
治療費に頭をなやませている)馬鹿に
してる、と思いました。←ま、私の自
己中心的な怒りですけど。
それより何より、国民保険を支払って
いない人たちをなんとかせい!(^_^;)
私たちサラリーマンは強制的に徴収さ
れているのに。
また私たちから強制的に育児保険まで
給与から控除するのね。
ひどいよ。
結局不妊治療中の女性は、圧倒的に弱
者なんだね。
子供がいる人には敵わないのか。
むなしくなります。

2005.7.16 22:55 8

まいまい(30歳)

う〜ん、不妊治療している方にとっては、とんでもないニュースなのかもしれませんが、子どものいる家庭にとってはありがたいお話だと思います。
不妊治療している方も、いつかは子どもができるのかも知れないですし、そうなったらやっぱり助かると思いますよ。
不妊治療は不妊治療で医療保険の対象になれば、もっと納得いくのかもしれないですけど。
明日は我が身。子どもをいつか持ちたいと考えているのであれば、決して損な制度ではないと思うのですが。。

2005.7.17 00:34 11

今回は匿名で(秘密)

子育て中ですがそれは不公平な制度だなと思います。
予算が無いから国民から徴収する
姑息な増税と言ってもいいかもしれません。
確かに給料に対して子供関連の支出のパーセンテージは
昔よりUPしていると思います。
でも最近のお子さんって高級な服を着たり
いろいろ塾に通ったり携帯を持ったり
昔より確実に贅沢になっていると思いませんか?
最低限の事をしていても苦しいのなら国が支援するべきですが
自ら身分不相応に子供に贅沢をさせている親に
支援金を支給しても、もう一人子供を産むどころか
その支援金も子供の服代等に流れるのではないでしょうか?
少子化は晩婚化が最も大きな原因ですが個人的な事なので
そこを改善するのは難しいですよね。

ところでまいまいさんは主婦でも
国民保険を支払っていらっしゃるのですか?
自動的に引き落としされるそうですが。
滞納者ももちろんいけませんが専業主婦には支払い義務がないのも
不公平だなってちょっと思いません?
カテゴリー的には無職ですよね。
無職の方も学生も支払い義務ありますものね。

2005.7.17 13:17 11

人魚姫(30歳)

最近、何かにつけてお金を徴収しようという考え方が多いですね〜。
もともと、デジタル化にするのは料金を徴収しやすくできるっていうのもあったんでしょうね。表面上は違うでしょうが・・。
でも、その方が逆に払いたくない場合は、はっきり断れるのでいいかも!
介護保険、健康保険、厚生年金、所得税、住民税、名前はぜんぜん違うけど、私からみると全部税金。あわせると相当ですよね。社会保険料はこれからどんどんおもしろいように上がることが決まっているし、そこへ育児保険。
消費税も上げる準備しているし。
所得控除は減るし、年金も減るし、ほんとに大増税時代がやってくる感じですね・・。
1度上がった税金は上がり続けることはあっても下がることはまずないし。
はぁ〜。
まともに考えるとストレスがたまりそうなので、最近はもう好きなだけもってけどろぼう!!って感じで考えないようにしています。
ほんとに必要ならしょうがない増税ですが、売り上げだけのばすようなサービスの押し売りはやめて欲しいものです。先に、無駄なものから削ってそっちからお金まわしてよ〜ていう思いも募ります。
 

2005.7.17 14:08 10

生クリーム(秘密)

「負担を国民全体で」って、今までだって、
支払った税金が育児のためにも使われていただろうし、
もし私に赤ちゃんが授かったときには
お世話になるかもしれない制度だけど。。。

「育児保険」って名前がちょっと。。。
今、ちょうど不妊治療をしているので、
毎月の給与明細にその単語が印字されているとしたら
結構せつないものがあると思う。。。
将来こどものために役立つお金としてきちんと確保されるのであれば
徴収されても仕方ないかなと思うけど
特別に名前つけられちゃうとなんかなぁ。。。
まぁ、それでも
その中から不妊治療にも予算を少しまわしてもらえるとありがたいよねぇ

2005.7.17 20:10 10

ゆり(秘密)

育児保険、もしあるのなら二人の子持ちとしては正直助かります!
が、やっぱり安易すぎる政策かな。。。とも思います。
取るばかりじゃなく、削るところは削るってことをまず先にしないと。
(例えば議員年金とか、天下り社員の人件費とか、無駄な公共事業とか)
もし、育児保険なんぞを国民全体からとるのなら、それなりの恩恵はこうむりたいです。
幼稚園保育園代タダとか、医療費は18歳までタダとか、児童手当倍額とか。
でも、今の税金ってどのように使われてるのかほんと不透明な部分多すぎますよね。
結局お役人の懐が膨らむだけの保険のような気もするし(社会保険庁のように)、それならそんな保険バカバカしくて払う気になれませんよね。

ただ、不妊治療中の方々は、こういった理由ではなく、ただ「他人の子供のために」保険を払いたくない、だけが理由なのでしょうか。
「他人のお父さんお母さん(もしくは祖父母)」のためならよくても、(例:年金、介護保険)、「子供」はやっぱり許せないのですか?

2005.7.18 00:06 5

あず(秘密)

皆様、レスをどうもありがとうございました。皆様のレスを読ませていただいて、なるほどな、と思う部分もありましたし、スレを立てさせていただいて良かったと思いました。ありがとうございます。

あずさんへ。私の言い方が悪かったかもしれませんが、何も「子供」はやっぱり許せないなんて偏った発言をしたつもりはありません。
これはレスして下さった皆様全員にお伝えしたいと思うことですが、私がこれを見た時、真っ先に考えたことは「いつか全員が授かるのだから、そして全員が恩恵を受けるのだから、今はお互いに(子供がいる人もいない人も)助け合いましょうよ」という意味には取れなかったというのが正直な感想です。

ただ単に「取れるところから取る」「国民全体からなら不公平感はない」という安易な決め付けが許せないだけです。介護保険や年金は、確実にいつかは自分もお世話になるものですよね、生きていられれば。年金が自分たちがもらえるまで保つかどうかは怪しいですけど。そしてそれはよそ様の親御さん・お祖父様・お祖母様でも同じことですね。お互い様。この気持ちがなければ、こういった社会保障制度は成り立ちません。

ですが、「いつか必ずお世話になる」ものと「いつ授かるかわからないのに助成はいつまでも出来ない」と言われているものと、同じ土俵で議論するのはそもそも無理なことだと思います。いつ授かるか不透明なまま(もしかしたらその「いつか」は一生来ないかもしれません)それでも毎月毎月一生懸命治療費を捻出しながら通院している人の気持ちって、しょせんバカなお役人にはわかってもらえないでしょうね。
彼らの給与からすれば微々たる額かもしれないけれど、月給の一割以上もそのためだけに費やしている現状(これも、好きで通院しているのでは、と言われればそれまでのことです)を無視したまま、不公平感はないだろうというお気楽な理由だけで、これ以上負担を増やされる気持ちはわかってはいただけないのでしょうか?
私が言いたいのは、どちらかだけが損している、と思わせるような現在の状況を棚上げにしたまま、どちらかだけがまた得をするみたいに思わせる見切り発車的な発想というか、「全体から取れば不公平感はないだろう」という安易な発想が腹立たしいんですよ。
お互い様という気持ちがあれば、たとえば「育児保険」という名称ではあっても、そのうちの何割かは不妊治療の助成費に、またはせめて高度治療のある範囲までは保険を適用できるように使用されるとか、そういう明確な(つまり、不妊治療をしている私たちにとってもメリットがあるんだと納得できるような)説明があれば、それは「いつか授かる時のために!」と前向きに考えることもできるでしょうけど、そうじゃないですよね。そんな発想、この原案からはくみとれません。
個人的な感想としては、人魚姫さんのレスがこの問題の顛末になるような気がします。本来の趣旨から遠いところで、貴重な血税が遣われるんだろうな、という予感を持ちました。

決して「子供がいる人ばかり優遇されてずるい」という気持ちでこのスレを立てたわけではありません。私が言いたいのは「子供がすでにいる」人も、「これから授かるかもしれない」人も、希望を持って「どうぞお互いのために使って下さい」と心から言い合えるような血の通ったお金の使い方・徴収の仕方をもっともっと議論し合って、深く考えてから示して欲しかったということなのです。
皆様がレスして下さったことは、私もよく心に留めたいと思います。ありがとうございました。

2005.7.18 19:25 6

りん(3歳)

不妊治療をしている人にとってはとんでもない制度ですよ。
確かに自分の子供が生まれれば助けてもらうかも知れないけど・・・

でも、ただでさえ治療費を少ない給料から捻出してるのに、育児保険なんてひかれたら・・・
治療できなくなっちゃう。
人の子供のためにお金払って自分は治療をあきらめなくちゃいけなくなるかもしれないなんて・・・

その前に不妊治療を保険適応をしてよ。って思います

2005.7.18 23:37 5

まき(29歳)

>りんさん
理解いたしました。
私もあまり考えなしで突っ込むような質問をしてしまい、申し訳なかったです。
もし育児保険をとるのなら、その前に不妊治療助成が先ですよね。(もしくは育児保険の中からまわすとか)
それにしても、子供にとってどんな未来が待っているのだろう。。。と今の世の中見てるとかなり不安に感じてきますね。。。

2005.7.19 22:01 4

あず(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top