絨毛膜下血腫で出血が続いています
2005.8.20 13:31 0 3
|
質問者: たぬきさん(33歳) |
只今、第二子妊娠中で、10週目です。
8週目で貧血後、大量出血。。。9週目で大量出血。。。
どちらもすぐに病院で診てもらい「絨毛膜下血腫」と診断され、
自宅安静を命じられました。
いまも、血腫(5cmX1cm)が少しづつ大きくなっています。
出血も続いています。
赤ちゃんにはリスクがあるのか、無事出産できるか
不安でストレスが溜まっています。
こんな経験のある方は、アドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。
回答一覧
私もたぬきさんと同じくらいの時期に大量出血を2回しました。自宅安静と言われましたが、大事をとって入院しました。第1子だからできました。
私は血腫が子宮の上の方にあり、一番怖いのは、血の塊と共に赤ちゃんが流されてしまうことだと言われ、毎日泣いていましたが、血は子宮に吸収されて、無事出産しましたよ。
とにかく安静にすることです。
出血は1ヶ月半くらい続きました。
無理をしないでくださいね。赤ちゃんを信じてください。
2005.8.20 21:58 11
|
uni(秘密) |
私も二人目妊娠中で、10週の時、大量出血をし切迫流産で一週間入院しました。 退院後も出血が続き、絨毛膜下血腫がある位置も赤ちゃんの近くに出来ていて 危険だとゆうことで、大学病院に移り 安静に過ごしました。
長くかかりましたが、この前20週目の検診の時には、血腫が消えていて、出血も見なくなりました。
私も、出血するたび、不安になったり泣いたりもしましたが、絨毛膜下血腫は安静にするしかありません、赤ちゃんはお腹の中できっとがんばってると思いますので、お母さんはただゆっくりと安静にして下さい。
2005.8.21 13:16 21
|
ほぁ(26歳) |
まだこのレス読んでいただけるでしょうか。
私も妊娠して7w〜10wくらいまで出血が続いていました。一度いきなり大量(生理より多い)な鮮血が出て、悲壮な気持ちで電車を乗り継いで病院に行ったこともあります(結果赤ちゃんは無事とのこと、思わず泣いてしまいました)。
妊娠初期での流産はどうやっても止められないとのこと(なるべくしてなったものらしいです)、せめて自分の無理が原因にはしたくないですよね。
不安なお気持ちはすごく良く分かります。
でも、ストレスも流産の原因につながるので、赤ちゃんを信じてひたすら安静(お風呂もダメです!シャワーに)にしてください。そして、良いこと、楽しいことだけを考えてください。
出血が一日も早く止まることを祈っています。
2005.8.22 13:54 32
|
グリーン(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。