HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 娘に響く(?)叱り方をし...

娘に響く(?)叱り方をしたいのに・・

2005.9.7 10:23    0 14

質問者: 猫娘さん(36歳)

なんだかもう・・煮詰まってしまったので、アドバイスいただけたらと思います。

娘は3歳になりました。おしゃべりも大分上手になり、可愛い盛りですが、まだまだ手がかかります。

食事のときや、おもちゃを片付けなかったり、公共の場でお行儀が悪いことをするときなど、つい口うるさく何度も注意してしまいます。
例えば、食事中に立て膝をしたりして椅子を揺らし、コップに入った牛乳をこぼしたり、危ないところで、例えばエスカレーターで手をつなぐのを拒否したり。本当は言いたくないけど、実際、娘が私にとってはやって欲しくないことを「何度もやる」からだし、けれど、どうも私の注意の仕方が悪いのか、娘には、あまり効果はないように思います。

子供の頃、私の母が、いつもガミガミと怒っていたので、子供心にすごく嫌だったのですが、気づくと私もソックリになって(言い方や口調が)言っています。子供の頃は心の中で「ま〜た言ってるよ煩いな・・もっと優しく言ってくれてもいいのに」でした。可愛くない子供ですよね^^;主人に言わせると、私の注意の仕方は「優しくない」し、「自分の怒りに任せて表面上注意している」ように感じられ、あまり子供への愛情が感じられない・・そうです。私も内心は「もう!!また?何度おんなじ事を言わせればいいのよ?」みたいに思ってムカっとしていますから、表情や口調につい、そう出てしまうのだと思います。これでも、イライラを抑えるのを自分でも、ものすごく頑張っているんですよ。すごく苦しいです。そういう意味では当時の母の気持ちが分かりますが(笑)でも、主人に「叱り方」を全否定され、じゃ、どう注意したらいいのでしょうか?イライラするのがいちばんいけないのだと思いますが、皆さんは同じ事を何度も言わなければいけないときってイライラしませんか?私がおかしいのかしら?

主人とも朝っぱらから喧嘩になってしまいました。最近、子供に対しての接し方で喧嘩が増えたように思います。確かに主人の叱り方は、私のように怒りに任せてというのは感じられません。優しく言い聞かせるように・・です。本人のおっしゃる通りなんです。

この先、娘が成長して口ももっと達者になってくると、私に対して反抗してくるだろうし、私が母とそうだったように、喧嘩のようになりたくないです。娘に対して心に響くように叱るには、私が変わるしかないでしょうか?

なんだか我が家の愚痴のようになってしまいお恥ずかしい限りですが、宜しくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは。
同じ状況ではないですが、思ったこと書かせてもらいますね。

まず、ご主人は柔らかく叱るんですよね。あまり怒らない方なんでしょうか。だったらお母さん(猫娘さん)はきつくてもいいと思うんです。
ちょっと語弊があるかも知れませんけど、どっちの親も叱らなくてもダメだし、どっちもガミガミじゃ子供も辛いと思うんです。

うちがそんな感じでした。父は怒るときは怒っていたけど、母はしょっちゅう怒ってましたよ。まあ、怒られることもしてましたけどね。
父に怒られたのは人生で3回くらいしかないと思います。


心に響くっていうのは、やっぱり相手の気持ちにたってみないと難しいかも知れませんね。
お子さんまだ3歳でしたらまだ難しいかも知れません。
「まーた怒ってるよ」って思うのは自分がなぜ怒られてるのかわからない時、またはわかっていても言い方がいやだったり。


叱られているのはなぜかというのが鍵なんでしょうね。
近頃、病院で入りまわっている子に注意した人を見ました。なのに肝心の母親は「怒られているからやめなさい」。じゃあ、怒られなければいいのか、と思いますよね、子供は。叱った人は初老の方でしたが、「走り回って怪我をしたらお母さんが心配するよ。ボクが走り回ることでこの病院に来ている人が悲しくなったりしているかも知れないね。走るのは元気でいいことだよ。けどね、ここは走ってはダメなところなの。病気の人もいるし、怪我してる人もたくさんいるんだよ。ボクが眠いときに、周りがうるさかったらイヤだよね?相手のことも考えてあげようね。」



こんな内容だったと思います。
母親は「うちの子のことは私がしますから余計なこと言わないで」って言ってましたけど、その子は注意してくれた方に「ごめんなさい」って言ってました。
そしたらその方は「私はいいんだよ。周りにいる人に言おうね」って言って、その子と一緒に「ごめんなさい」って言ってました。


心に響く、って自分が相手の立場だったらどう思うか、なぜ叱られているのか、ってことじゃないでしょうか。


もちろん、猫娘さんも人間ですから、イライラしてしまうこともあると思います。
けど、第一声の前に深呼吸してみてくださいね。


いつか、きっと心の優しい娘さんになるんじゃないかなと思います。


2005.9.9 10:26 11

ゆらゆ(27歳)

はい!よくよく分かります(^^;)
私も娘がいますが、本当に毎日毎日同じ事をやって私を
イライラさせてくれます(苦笑)
私にも忍耐力が必要なんですよね、そういう反省も毎日です。

私は躾としてボーダーラインをひくことにしました。
・他人を傷つけた場合
・物をこわしたり公共のルールに従わない場合
・自分より弱いもの(動物)をいじめた場合
この3つを守らないときはきつくしかることにしました。

それ以外のときトピ主さんの例に挙げられているような

>食事中に立て膝をしたりして椅子を揺らし、コップに入った
牛乳をこぼしたり、危ないところで、例えばエスカレーターで
手をつなぐのを拒否したり。
こういう場合は「行儀わるいよね?ちゃんと座って食べられない
ならば、お外に(ファミレス)食べに行くことも出来ないよ」
とかエスカレーターの場合は嫌がっても無理やり手を繋ぎます。
危険は親が回避しなきゃ事故が起こってからでは遅いですから。

そうすることで少しづつではありますが、落ち着きがなかった
娘がほんの少し落ち着きを持つようになってきました。

やってはいけないことをやった場合はきつくしかります。
ちゃんと出来たときは一緒に喜び誉めます。
そういうメリハリのも必要みたいです。

どうしても同じ事を何度もよってしまう場合はペナルティを
科すのも方法ですよ。上記のようにちゃんと座って食べられない
なら外食はできないよとか、手を繋いでエスカレーターに乗れな
いなら階段を使うとか怒るよりも子供心に響くかもしれません。

ペナルティというと罰則みたいですが、ルールを守るということ
を体感してもらう事です。ルールやマナーを守れないなら遠回り
しなきゃいけなかったり、利用が出来ないということをおしえて
あげる手段だと私は思っています。







そうしたところ、がみがみ言うことが減り、自分の精神的にも
グッとこらえて説明したり、子供でも納得するように言い方を
工夫するように私なりに考えるようになりました。

2005.9.9 10:58 11

こころ(秘密)

はじめまして。私には2歳6ヶ月と1ヶ月の娘がいます。

猫娘さんのお気持ち、よ〜く分かります。
ご主人の言い分はごもっともで、自分でもそうできたらどんなにいいか・・・と思いますが、46時中一緒に居るとどうしても口うるさくなってしまいますよね・・・。

うちは、下の子が産まれて一層、うえの子をしかる事が多くなりました。まだ2歳なんだし・・・と頭では分かっていても、ついイライラ・・・。毎日反省の日々です。
猫娘さんがイライラするのは決しておかしいことではないと思いますよ!みんな同じだと思います。

確かに、私達親が変わればいいのかもしれませんね。でも、無理に変わろうとしても、返ってストレスがかかります。猫娘さんはご自分のお母様とのかかわりを娘さんと同じようにはしたくないと、その気持ちがあればきっと大丈夫だと思いますよ!今は、子育てで一つ壁を乗り越える時期なんだと思います。
私もこうして文章を書きながら、自分に言い聞かせています(^_^;

子育てって大変だけど、いい事もたくさんありますよね!お互いがんばりましょう!!

2005.9.9 13:34 15

メロン(33歳)

>煮詰まってしまったので、

「煮詰まる」は、物事が解決に近づくという意味です。
行き詰まるという意味ではありません。

2005.9.9 13:45 15

常識人(44歳)

こんにちは。私にも、もうすぐ3歳になる娘がいるので「わかる、わかる」とうなずきながら読ませてもらいました。
時間に、精神的に、ゆとりがない時、余計イライラして「も〜!」ってなってしまいますよね。
でも、我が家の娘も叱るのは逆効果なようで、余計大変な事になってしまうのが常です。

私のこれまでの子育てが悪くて頑固な子になったの?甘やかし過ぎ?等と色々悩みました。
周りからは「甘やかしすぎ!叩いてでも・・・」等と言われ、何度かやってみましたが、娘も暴力的になってしまい、やっぱり逆効果でした。

それなら娘の性格にあった方法を・・と思い、今実行しているのが、ありがちですが、「褒める」「その気にさせる」です。
おもちゃの片付けも、競争形式にして「パパが早いか、○○が早いか!」等と私が実況中継したり。
「じゃ、捨てよう」と言って、「可哀想に、捨てられちゃうね、ごめんねっ」と擬人法を使ったり。
危ない事(重大な時はストレートに言いますが)をしようとしたら、「あ!危ないっ!!そっちに行くと怪獣が〜〜!」と、おどけて演技をしてみたり。
・・・こんな馬鹿な事して・・と自分でも恥ずかしいのですが・・・。
(そういう意味では参考にならないかもしれませんね、ごめんなさい。)
でも、これは我が家の娘には効果抜群です。(今の所・・。)
上記のようにして、わかってくれた所で、もう一度よく言って聞かせています。
片付ける事の意味、危なかった理由など・・・。

色々と悩んで、今思うのは、完全にほったらかし・・なんて事でなければ、子供はいつか気付いてくれるのでは?という事です。
全く言わない訳にはいきませんが、反抗するのも、何度言ってもわからないのも、ある意味順調な成長では?なんて・・(楽観しすぎでしょうか?私も自信はないのです。)
ただ、こんなに世話が焼けるのも今のうちだけか・・と。
それは、嬉しいような悲しいような・・・。
要するに、世話が焼ける分、可愛い時期でもあり、そんな時期を怒ってばかりで過ごすより、少しでも笑っていたいな・・と。
今は、出来るだけ、怒らないようにしています。
・・無理な時が多いですけど。

便乗になりますが、他の方の意見も沢山聞きたいです。
悩んでばかりの毎日なので、ぜひ教えて欲しいです。
特に、食事中マナーについては、なかなか良い方法が見つからず、四苦八苦しています。
悩んでばかりの毎日なので、ぜひ教えて欲しいです。

2005.9.9 13:56 12

yaya(30歳)

よくいますよね〜。怒りにまかせて怒鳴り散らしている母親。
あれじゃ子供も不憫だなぁと思います。
当の本人はそれを気づいていないからそういう怒り方ししかできないんでしょうけど。
一度客観的に自分を見なおしてみてはいかがですか?
子供は思っている以上に大人を冷静な目で見ていますよ。

2005.9.9 14:14 9

くまのみ(29歳)

猫娘さんこんにちは!
私も親の言う事全然聞かない子供でしたよ(汗)猫娘さんのお嬢さん同様、(いや、もっと酷いかも・・)何度言われてもダメでした・・・私の場合、いくら言ってもダメな時、「ママを本気で怒らせたいの!!!!!???」と、怒鳴られ、引っ叩かれてました・・さすがに言う事を聞いていました。その代り、私の中で、『ママは怒ると怖い存在』になっていましたが・・それは強引なやり方ですけどね・・・
他の方の意見、私もお聞きしたいです。

2005.9.9 15:07 9

ラル(25歳)

保育士をしています。保護者の方にも似たような悩みのある方がけっこうありますよ。子供の叱り方って難しいですよね・・・アドバイス程度に読んでくださいね。
娘さんは3歳ですよね。お母さんにとったら「もう3歳」。でも「まだ3歳」なんです。3年前まではお母さんのお腹の中にいた赤ちゃんなんです。できなくて当たり前、色んな事をやってみたくて当たり前なんですよ。
お母さんと手をつながず一人で歩いてみたい・・・自分にもそんな頃がありませんでしたか?わざと悪いことをしてお母さんの気を引きたい・・・自分もそんな頃があったと思います。逆に何に対しても興味がなく意欲のない子の方が気になります。今は成長の過程だと思って、ゆったりした気持ちで接してあげてはどうでしょうついついカーっとなってしまうのも分かります。そんな時こそ、一呼吸置いてみては?大きな声を出す前に1回深呼吸・・・です。
それと叱る時にはメリハリをつけましょう。いつも同じように大きな声をあげていたら子供は叱られ慣れてしまうし、叱られている事は分かっても、何で叱られているのか分からなくなります。悟すように優しく言葉をかけたり、時にはギュッと抱きしめてあげたり、危ない事をした時などには厳しく叱ったりとメリハリを!!「怒る」ではなく「叱る」という事に気をつけて!
娘さんも3歳。お母さんも”お母さん歴3年”で新米なんです。何でも完璧にこなそうとせず、娘さんと一緒に成長していって下さい。

2005.9.9 20:48 10

なつ(28歳)

宣伝でも関係者でもありませんが、今月号のこっこク○ブにしかり方・褒め方の付録がついていて、とても参考になりましたよ。
うちの娘は1歳1ヶ月ですが、最近机の上に何度注意しても上るようになって困ってました。
しかも怒ってもへらへらするか、聞かないふりをするなかなか親の言う言葉が
届きにくいタイプなのです。

そういうタイプには抱き寄せて真剣みを帯びた声で言い聞かせるように
するといいらしく、もし言うことを聞いてくれたら褒めてあげるといったことが
かかれてあり、実践してみました。
最初の2、3日は全然効果がないように思えましたが、
上った時には安全な降り方を根気良く教えつつ、
「落っこちたらイタイイタイするよ!」とイライラ歯がゆい思いをしながら
粘ってみたら、1週間くらい経つと懲りずに上るものの、
私が降りてというと上手に降りるようになりました。

年代別に色々な場面の対処法を書かれてますので、
参考にしてみてはいかがでしょう?
もう次号が出る時期が近づいてるので、書店にないかもしれませんが…

2005.9.9 21:27 10

にゃうみ(32歳)

我が家にも2歳6ヶ月になる息子がいるので、今の時期・・自分のやりたいことが先行して、親の思うとおりに動いてくれなくてイライラっと来る気持ち
よく分かります。
結婚前は、保育士をしていたので・・・そのときの経験を思い出し息子に接すると、わりとうまくいきましたのでお役に立てればと思います。
まず・・・生まれてから3年しかたっていないことをよく心の中にいれておくとよいと思います。心はまだ未熟で、自分本意なのは当たり前なんだと思います。子供を「叱る」・・・というより「教える」と思っていたほうが気が楽なのでは。誰でも、人を叱るというのは気持ちのよいものでもないし自己嫌悪になってしまったりすると思うんです。だから・・・ひとつひとつを何度も何度も教えていく・・・と考えたほうが自分にとって気持ちが楽なのではないかなと思って私は息子に話しています。叱る時って・・・叱る前からママは怖い顔になってしまいますもんね!
3歳くらいになれば言葉も大分理解できるし・・・最初はそしらぬ振りをしていても、何でいけないのかちゃんと説明してを繰り返し繰り返し10回も20回も話していくと良いですよ!そしてわかってくれたときには、ママも思いっきり嬉しい顔をしたりすると(子供ってオーバーアクションを喜んだりするので)・・・子供は、そんなママの姿をよく見ていてくれると思います。
この時期は、ママにとってイライラがつきものですが・・・近い年齢の子を持つ母としてお互いにがんばりましょう!

2005.9.9 23:22 10

オルタン☆(32歳)

いっしょいっしょ!読んでて自分のことかと思いました・・
ウチの娘ももうすぐ三歳で、毎日毎日、何度も何度も、
同じことで怒ってます。

言いたくないんです。
一日でもいい、叱らず心穏やかにすごしてみたい!
私も母と同じようだなってふと思うことありますよ。
自然と自分がされたように子どもに接している気がします。
 
だんなさんと叱り方違ってていいんじゃないですか?
ウチはわたしの叱り方が甘いっていつも言われます。
日々がんばってるのに否定されるとつらいですよねぇ。
子どもが生まれるとそれぞれ育てられ方が違うためか
いろんな場面で考え方の違いがあらわれてきませんか?
それぞれ自分は正しくて良かれと思っているから平行線で。。
ウチもしょっちゅうケンカになりますよ〜恥ずかしながら。

イライラしない子育てママっているんでしょうか?
感情的になってもいいんじゃないかな。人間だし。
もちろん行き過ぎはいけませんけど・・・
今まではかわいいかわいいで来たけれどこれからがしつけの
本番なんだろうなぁ・・と、私に向かって口答えをはじめた
娘を前に責任を感じる今日この頃です。

子どもの心に響く叱りかた、私も知りたい!

2005.9.10 00:33 5

ガミ子(31歳)

こんにちは 私は結婚7年目でまだ子供がいないので
躾についてどうこう言える立場ではないのですが、
私の小さい頃の話。

おもちゃ片付けない…捨てられてました。へーきで
しかもその後新しいおもちゃ買ってもらうまでかなりの
期間かかってましたね。

エスカレータ手をつながない…私も手を繋ぎたくなくて
下りエスカレータで転げ何度も落ちました。幸い怪我が
なかったですが、そのお陰で手をつなぐ様になって、
いつの日かつながなくても大丈夫になりました。

立て膝…あまりやった事ないですが、足でなんか悪さしたら
足をぱーんと叩かれてました。手でなんかやった時は手を
叩かれてました。

飲み物をこぼす…手を叩かれた後、自分で片付けるまで、
テレビも見せてもらえませんでした。(姉妹全員)

これがいいのか、その子に合うのかわかりませんが、
口で言うより態度で示してみてはどうですか?
私は、母からガミガミ怒られるより、時々父が
無言で足を叩くとか無言でこっちを見てるのの方が
怖かったですよ。

2005.9.10 15:03 5

mayu(33歳)

猫娘さん、こんばんわ。

分かります!!家にも来月で3歳になる娘がいるのですが、本当に良く

似ています(笑)

 私も、つい怒りに任せて怒鳴り散らしてしまいます(汗)何回も何回

も同じことを毎日毎日されると本当に参ってしまいますよね。
 
私は、怒鳴り散らして怒ってしまった時は、『ママ、怒ってごめんね』

と謝るようにしています。でも、自分が欲しくて産んだ子、自分のとこ

ろに来てくれた子と思って、また明日から心を入れ替えて頑張ろうと毎

日奮闘しています(笑)
 
私も主人から『かえるの怒り方はヒステリックや』と言われ、ちょっと

ち込んでしまいました。でも、これが私なんだ!!と開き直ってみるの

もいいと思いませんか?私は、そうやって色々葛藤しながら、親も子供

に成長させてもらっていると思っています。

お互い育児頑張りましょう。

きっとみんなこんな感じじゃないかな〜と思っているのは、私だ

け?

2005.9.10 21:37 5

かえる(28歳)

こんにちは!!わたしも3歳3ヶ月の娘がいます。

大人の感覚では『危ない!!』と思ってもまだ小さいのでわからないんですよね〜。で危ないのに『自分でーー』とか自己主張をしてくるのでイライラしたりしますよね(笑)
しかも親も人間ですし、相手は子供といえども普段は怪獣ですから(笑)日ごろから接してると思わず感情で怒ってしまったりもしますよね。。。で後になって反省したり、そんな毎日の繰り返しです。
母親が感情的になって怒ってしまっても父親が冷静にこんこんと説明してあげられるような環境ってとってもいいと思います。うちの両親がそうでした。そういう意味でもだんなさんと子育てについて話し合ってみるのもいいかと思います。私はそんな環境で育ってきて両親はとても仲がいいと思うし協力して私を育ててくれたんだなと思っています。
メリハリをつけてしつけをするというのはとても大事なことと思います。(悪いことをしたら叱る、良いことをしたらほめる、というような。)あとは叱ったときはなぜ叱られてるのかをいちいち説明してます。私はそのラインだけは崩さずにということを心がけています。いつも怒ってても、その倍ほめてあげればいいと思います。たとえばうちの子は最近電気のスイッチが届くようになり、家に帰ってきたら電気をつけてもらってます。いつも怒ってる分、そのときはかなり大げさに『すごいね!!ありがとね!!』と言ってます。そのメリハリが子供に響くんじゃないかなと思います。
でもあまり深く考えずに自分の子供ですが人間同士の付き合いですから肩をはらずに子育てしてます。で、感情任せに怒ってしまったときは素直にあやまってます(←情けない母親。。。)この間は『ママはすぐ怒るんだもん』といわれてしまいました(^^ゞ
ガミガミ言ってしまったな、というときには後ででもいいのでお子さんにそのときの気持ちを聞いてみて自分も反省してるということを素直に伝えたらいいのではないでしょうか??3歳にもなるとお話も理解できます。これからどんどん大きくなっていろいろな出来事があるとは思いますが、子供とは仲良くやって行きたいですね☆子育てがんばりましょうね!!

2005.9.12 05:05 5

おみつ(29歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top