HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 戌の日は何をしましたか?

戌の日は何をしましたか?

2002.10.21 00:04    13 5

質問者: あひるさん(27歳)

皆さん、こんにちは!
今、妊娠18週目で明日21日に戌の日のお祝いをするんですが、皆さんは
ご家族と何をしましたか?私は、私の両親が(実家は車で2時間の場所にあります)一緒に安産祈願に行ってくれますし、母が、初めての子だからと言うことで、お祝いの赤飯・お料理などを作って持ってきてくれるそうです。(義両親に配るため)
母の時代もそこまでしなかったらしいのですが、両親の親心がうれしかったです。
で、皆さんに聞いて欲しいのですが、主人の両親(義理親)は、21日に
戌の日で「こんなことをする予定です」と言ったんですが、「あっそう。」で終わってしまいました。主人の伯母さんが突然「私が口出すことじゃないけど、戌の日は何するの?」と電話があったので、「こんなことします」と説明しました。私は、わざわざ伯母さんが電話してきたのは、田舎だし結構、義両親は高齢で昔の人だから、気にしてるのかな?
と思ったので実母と相談して、文句言われないようにお祝いはきちんとしようということになりました。
でも、義両親は、何か聞くこともなく、電話もなく無関心のような態度を取られているようで、私は嫌なんです。
皆さんは、義理のご両親と何かしましたか?
あと妊娠報告の時も、うちが両家の初孫になるんですが「お兄ちゃん(長男で結婚6年目)のところよりあんた達の方が(子供できるの)早かったのね」と第一声がこんな言葉です。
私は、なんか感じ悪かったんですが・・。私の考えすぎでしょうか?
私の妊娠のあと、長男のお嫁さんが、まったく義理の両親の家に来なくなりました。(私たちは同居はしてません)
なにか、お嫁さんに義理の両親が言ったのではないかと心配してます。
(義姉は、私達夫婦のことをかわいがってくれてたので)
皆さんのご意見をお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

戌の日なんて特になにもしませんでしたよ。
安産祈願は別の時間のある日に行って、一応戌の日に主人と一緒に家で四苦八苦して腹帯を巻きました。
それだけです。
今時、ちゃんとする人もいるんですね。ちょっと驚き!
生まれてからのお宮参りとか七五三とかは、ちゃんと両方の両親が集まってお参りし、家でお膳をとってお祝いしました。

あひるさんの義理親さん、無関心な態度をとって・・・ということでご不満のようですが、自分の親に相談する前に義理親さんに相談はされましたか?
うちの場合、何か行事毎があったらまず義理親に相談します。
で、決まったことを実親に報告し、出席してもらうようにお願いします。

義理親さんとしても、お嫁さんの実家が仕切って、ただ「このようにします。」って言われたら正直おもしろくないと思いますね。

私もまだまだベテラン嫁ではないので偉そうなことは言えませんが、義理親とうまくやっていくには、義理親を立てる事が一番大事だと思ってます。
多分、たいていのお嫁さんと娘を嫁にやった親は解ってることと思いますが・・・。

もしかして、婿養子さんですか?
だったら立場が逆なので、義理親さんが冷たいように感じます。

2002.10.21 11:30 24

あい(秘密)

こんにちは。私は現在妊娠6ヶ月の妊婦です。
戌の日、行事しましたよー。
うちは、まずは義父母に、色々と相談してその日の内容を決めました。
まず、午前中に義父母、主人、実家の母と私で、近くの神社にお参りに行きました。
神社から帰宅して、神社で頂いた腹帯をまきました。
その後、午後からは義両親の家で、お膳を用意してくれ、家族皆で楽しく頂きました。
こんな感じですかねー。
うちは田舎なのかもしれませんが、戌の日の御祝はこうしてしました。
久しぶりに母にも会えて嬉しかったなぁ。
ところであひるさんが義理親さんに、無関心な態度をとられてしまったようですが、あいさんの言うようにこういう相談はまずは義両親に報告された方がよかったのではなかったのではと思います。
うちは何があっても、まずは義父母に相談してますよ。実家にはそれから。
もしかして、あひるさんの義父母さんはちょっと寂しかったのではないかなぁ?
参考になったらいいのですが…。

2002.10.21 21:44 14

ねむねむにゃーご(32歳)

主人の住んでる地方では、戌の日のお祝として、近所にぼたもち(おはぎ)を配るのがならわしのようです。
そして、そのぼたもちを、嫁の実家から、婿の実家に持って行かないといけないそうです。
私の実家の方には、そういう習慣がないので、私は全然知りませんでした。

が、うちの母がその地方のならわしを勉強してその事を知りました。
母が勉強してなかったら、そのことを知らず、恥をかくところでした。
実際に、主人の実家も、ご近所の人が妊娠したら内祝いとしてぼたもちをもらっているようです。
ほんと母に感謝でした。

あひるさんのご主人の実家もなにかあるのではないのですか?
それをしなくて失礼に思われているとか・・・?

ご主人のご両親は遠くに住んでいらっしゃるのでしょうか。
もし近くに住んであるのなら、一緒にお祝とかした方が良かったのかもしれませんよ。
自分の親と自分たちだけでするより、ひとこと誘ってみると喜ばれたかもしれないですね。

うちは、安産祈願に行く時も、主人の両親を誘いました。
主人の親も、自分の親も、産まれてくる子供のおじいちゃんおばあちゃんに変わりないので。

今回は自分の経験を書かせてもらいました。
あひるさんの場合、理由はどうなんでしょうね。
ご主人のご両親も冷たいですね。
私は、そんな風だったら、かなりへこむと思います。
そんな事に負けないで、お互い出産に向けてがんばりましょうね。
(ちなみに私は19週目です。)

2002.10.21 23:05 49

ふく(28歳)

あひるさん。こんにちは。
私も現在18Wです。私の場合は戌の日の儀式は11月2日の土曜日に行う予定です。私は私の実家で腹帯をつけて(形だけ?)両親と主人と義理の両親で食事をする予定です。そのくらいですかね。儀式といってもたいしたことはしないです。めったに会えないからそれを理由に食事会みたいになるんだと思います。
私たちも戌の日の儀式に関しては実母が計画しました。義母は働いているし、どちらかというと物事をしきって計画するタイプではないので
私の実家が勝手に提案したことを結構喜んで参加してくれます。
実母と義母は意外と意見も合うようだし年齢も同じなので友達のようにうまくやってくれていて助かっています。
私も正直お嫁に行ったのになんだかんだと実家の両親がしきっているようなのが気になっていたのですが義両親がそういうのを全く気にしないでくれているので問題ないです。
あひるさんの義両親もきっと初孫だし喜んでくれてるはずですよ!
ちょっと照れくさかったりするのでは?
私の実母も初孫に少々照れくさいようで電話ではいつも最近ひろってきた子猫6匹の近況ばかり話しています。

2002.10.22 13:30 18

きょうこ(26歳)

あいさん、ねむねむにゃーごさん、ふくさん、きょうこさん、お返事ありがとうございました。
私が、もう少し詳しく書いてなかったので、私の実家が仕切った感じにみえたみたいで、説明不足ですみません。
もう少し説明させてもらうと、こちらの風習では、女性の実家が、お祝い膳を主人の実家や親戚にお配りするのが慣わしだったので、実母がそれを知っており、風習に沿ってしました。
義理の両親には、相談したつもりだったんですが、共働きで、なおかつ
物事を仕切ってするタイプではなく、気が利く方ではないので、なかなか返事が返ってこなかったので、私が実母に相談しました。
結果的には、義理の両親・主人の伯母さんは、気にせず喜んでいたようです。
私も、いつも義理の両親を立てるようにしているつもりだったのですが、皆さんのご意見を聞けば、私にも反省点があったのかも知れません。主人も、ご両親も、お互い遠慮しながら意見を言うタイプ(よく言えば、思いやるばかり、よく言えないタイプ)なので、もしかしたら、
義理の両親も、本当は仕切りたかったんだけど、遠慮したかも知れません。
皆さんのご意見を聞けてよかったです。ありがとうございました。
あと赤ちゃんが生まれてからは、もちろんお互いの両親呼んでお祝いします。もち、義親に相談しますよ!

2002.10.23 09:48 13

あひる(27歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top