HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 育児と介護の両立は可能で...

育児と介護の両立は可能でしょうか?

2003.4.2 18:04    0 6

質問者: ブックさん(30歳)

母は3年ほど前に、脳梗塞で倒れ、
体、言葉などが不自由で、全てにおいて介護が必要な状態です。

家族は、父、母、主人、妹、私の5人家族で、
母が倒れてから、主人に同居してもらっています。

昨年末に、不妊治療の末妊娠し、お腹に赤ちゃんがいます。

今でも少しの介護はしていますが、妊娠中なので、
父や妹に殆どお願いしています。
ですが、この先妹も結婚して家をでるし、これから育児と介護の両立を考えると不安でイライラしてきます。

大好きな母が突然倒れ、生きてくれてるだけでも嬉しく、
ズット私が面倒みたいと思って、同居したのに、
子供が出来たら、また妹が結婚したら・・・など考えると自信がありません。

父は元気ですが、自営業でとても忙しく、また父も介護出来る時にはしてくれているので、これ以上父が頑張って倒れたらとも思います。

母は50代でまだ若いので、施設に入ってもらうのもかわいそうな気がするのです。
でも、育児、介護なんて自信がないのです。
友達は皆、お母さんに助けてもらって育児をしているのに、
また母もそうしたかったはずなのに、とても悔しいです。

妊娠中なのに、こんな不安でいっぱいなんて・・・。
父や妹に話したら、ヘルパーさんに来てもらったり、
妹が結婚しても近くに住むから大丈夫だよとか、
言ってくれるのですが、育児と介護の両立は可能なのでしょうか???

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ブックさん、こんにちわ。

大好きなお母様の介護を家族で、ご自宅でやっていきたい気持ちもよく分かります。
しかし、介護は体力面も大変ですが、精神的に凄く疲れます。
疲れとストレスでお母様を煩わしく感じてしまう事も充分起こりうります。

私も両親が共働きの家庭で祖母の介護をしていた時期があります。
今は祖母は高齢者介護施設に入っています。
はじめは、祖母がかわいそうで、施設に入れるなんて!と思っていました。
でも、心に余裕をもって元気に祖母に面会に行く今の方が
精神的なストレスで疲れ切って、イライラしていたあの頃より、
ずっといいように思います。
施設に入っても、お家でお祝いなんかが有る時なんかは、
祖母も施設から家に帰ってみんなでお祝いする事もできます。

お家でお母様の介護をするのなら、利用できる福祉サービス
(ヘルパーさんやデイケアなどなど)を最大限に利用して
間違っても、家族だけで、ご自分だけで頑張りすぎない事です。

現時点ではなかなか答えが出せないかもしれませんが
施設=「かわいそう」と思いこまないでいいと思います。

ブックさん赤ちゃん楽しみですね(*^−^*)
心配事がつきないかもしれませんが、ストレス貯めすぎないように・・・

2003.4.3 11:44 6

みき(24歳)

こんにちは。
御懐妊おめでとうございます。

お母さまの介護に大変そうですが、すべてを自分で、、と頑張り過ぎないで下さい。
私も祖母の介護をしていますが、デイサービスなどの福祉サービスを利用しています。
初めのうちは、人様に預けていいものだろうか。。。と思ったりしましたが、デイサービス等に行ますと、本人も色々な人に会えたりするせいか、いきいきした感じで帰ってきます。
そして、私達も余裕が出来、祖母がデイサービスに行っている時に、掃除したり、余裕で買い物をしたりで気持ちが楽です。
先を考えると不安になりますが、色々な制度を活用して見て下さい。

私も、祖母の介護、仕事(自営業ですが)、不妊治療とフル回転で、時々「何故こんなにやる事がいっぱいなの!??」
とストレスをためちゃいますが、祖母がデイサービスに行っている時、美味しいものでも食べて発散しています(笑)。

大変かもしれませんが、元気な赤ちゃんを産んで下さいね。


2003.4.3 14:45 6

とりあえず嫁(29歳)

こんにちは。そしてご懐妊おめでとうございます。
私の母も脳梗塞で介護が必要なのですが、今はヘルパーさんに来て貰ったり、デイサービスでリハビリをしてます。私は嫁いでいるので実家は遠距離ですが通いでヘルパーさんが入らないときに行ってます。
母には同居している兄家族がいますが、子供が幼稚園なので、兄嫁は母が倒れたとき「私は子供の世話が大変だから介護なんてできません。hanaさんは子供がいないんだから介護できるでしょう」っときっぱり言って、以後ほとんどヘルパーさん任せで世話をしてくれません。
でも心ない人はそれで通ってしまうものなのです。私は母がかわいそうでたまらずに不妊治療をしながら通ってます。
やっと授かった命です。お母様のこと心配なのはとてもよくわかりますが、ご自分の体を大切にして下さいね。
介護認定を受ければ、いろんなサービスも受けられますよ。

2003.4.3 21:36 7

hana(30歳)

みきさん、ありがとうございます。
お祖母さんが施設に入られてるのですね
施設=かわいそうと思わないで、お祝いや土日などに皆で協力出来る時に、
出来るだけ一緒に過ごせるようにするという方法もあるのですね。
今すぐには結論は出せませんが、これから多分施設に入る時がくると思います。その時の為にもできるだけ良い施設を見つけて、また家族で協力して、家にも頻繁に母が帰れるように頑張りたいと思います。

とりあえず嫁さん、毎日お仕事や、治療、介護などお疲れ様です。
私も父の自営業の手伝い(1日数時間ですが・・)、不妊治療、介護をしていたので、よく分かります。
デイサービスをお祖母さんはご利用されているのですか。
私の母は58歳と若いので、デイサービスに行っても馴染めるか不安もありますが、家族で話し合っていきたいと思います。

hanaさんのお母様も脳梗塞で倒れられたのですか。
お母様もまだお若いのではないでしょうか?
リハビリにデイサービスに通われてるのですね。
母は要介護5のかなり悪い状態ですが、
年齢的にも若く、デイサービスで馴染めなかったらとか、優しいヘルパーさんじゃなかったらなど、不安が多く、妹や父と話し合って、家族で介護していますが、母が倒れてから私も妹も仕事を辞め、母の介護を主に頑張ってきました。母はまだ若く、祖父母も健在でたまに会いに来てくれたりして、
他人の手をかりるのは、親戚などにも悪い気がしていたのですが、
私が妊娠し、正直難しくなってきています。

みなさん、友達には介護をしてる人がいないので、
誰にも相談できず、妹と励ましあってやってきました。
母は本当に優しく大好きなので、私や妹の中で色んな葛藤がありますが、
元気な赤ちゃんを母に見てもらえるように、ストレスを溜めずにいきたいと思います。
本当にどうもありがとうございました。

2003.4.4 15:07 6

ブック(30歳)

ブックさん、少し元気になったかな。
私の母も要介護5で、63歳なので同じ年齢ぐらいの元気な方を見ると、どうして母だけって思ってしまいます。
デイサービスですが、リハビリが中心になるようにいくつかの施設をケアマネージャーさんと検討しました。母が行っているところは、ほとんどが80歳以上で母とは親子状態ですが、若い方の母はおじいちゃんたちのアイドルになり、歳が離れていてもおばあちゃんたちとも結構仲良くしてもらっています。
栃ことしてました。
若かったからできたんだなって思います。

kanaさんも今のうちにたーくさんやりたい事みつけたり
めいっぱい遊んでください!!
あっっというまに二十代はすぎていきます(笑)

2003.4.5 00:49 5

hana(27歳)

ブックさん
はじめまして。そして御懐妊おめでとうございます。
ヘルパーに対して、不安をお持ちとのことですが。
お母様の治療を担当している病院は、リハビリセンターがありませんか?
医師に相談したら、地区のデイサービスセンターなどを紹介してくれる場合もありますよ。
要介護度5の認定なら、ほとんど料金もかからないし、車椅子や介護用のベッドなども、介護保険で貸し出しもあります。
今は民間のヘルパー事業なども盛んなので、ヘルパーの質も悪くはないと思います。
家族だけの介護は大変だと思います。
愛情はあっても、時間と気持ちの余裕は誰にでも必要ですよ。
是非、利用してみてください。

2003.4.6 11:12 7

いろ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top