HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 損したくないのです^^;

損したくないのです^^;

2003.4.4 23:19    0 8

質問者: チッチさん(秘密)

こんばんは。先月で8年間勤めた会社を自己退職しました。失業給付を受けようと思っているのですが、もらっている間はダンナの扶養には入れません。その間だけ国民保険・国民年金に切り替えるか・・・それとも任意継続といって今まで自分が会社で払ってきた健康保険の倍を払うようにするか・・・。でも任意継続は2年間払い続ける義務があります。ただメリットは2年間のうちに子供を産めば、出産手当金がもらえるのです。そんなに上手くいくとは限らないけど。。。私みたいに迷った事がある方どうしましたか?後、インターネットで任意継続は一応2年間とされているけど払わなければやめられるとも出ていました。国民保険は市役所で計算してもらったら任意継続の倍近い金額でした。ちなみに又バリバリ働く気は今の所ないです。いまいち、何が言いたいか伝わってないですかね。。。、ごめんなさーい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは!
違っているかもしれませんが・・・。

任意継続は確か保険料がすっごく高いはずです。
今何か病院に通院している場合は得ですがそれ以外は損なはず。
それと出産手当金は旦那様の扶養に入ってもあたりますよ。
旦那様が社会保険、国民保険に加入していたらもらえたはずです。

2003.4.7 11:01 7

ホシホシ(29歳)

あれ?国民健康保険の方が安いですよね?
以前、任意継続でひと月2万7千円払っていました。(やめる前の当時年収580万くらい−4年間勤務)
同じく、その後国民健康保険でひと月9800円でした・・・。(やめる前の当時年収300万くらい−1年間勤務)

自己退職の場合、失業保険がもらえるまで、3ヶ月猶予がありますよね。失業保険をもらいだすまでの3ヶ月+給付期間の6ヶ月の計9ヶ月、扶養家族には入れないので、よく検討してみてくださいね。
でも、多分、国民健康保険の方がお安いと思いますが。。。

2003.4.7 11:25 9

えっ!?(秘密)

制度が変わっているかもしれないので、分からないですけど、任意継続は2年間払い続ける義務があるっていうの、本当ですか? 私は失業保険もらう間だけ任意継続してその後、扶養に入りましたけど....??

2003.4.7 14:22 7

ちこ(34歳)

国民健康保険は市町村によって保険料率が違うこともありますし、その人の資産状況にもよりますのでご本人が保険料を確認されて納得のいくほうを選ばれれば問題ないと思います。
 任意継続の期間は通常2年間なのですが納付期日(その月の10日)までに保険料を支払わないとその翌日に自動的に資格を喪失します。(任意継続の保険料は半年分あるいは一年分まとめて払うと少し安くなります。)なお、社会健康保険の資格喪失後20日以内に任意継続の資格取得の届出を出す必要があります。
 失業給付は働く意思がないともらえませんので、働くつもりがない人に説明するのは気がすすみませんが…チッチさんは「バリバリ働く気はない」けれど「普通に働くつもりはある」と仮定しまして(^^;;
職安に求職の申込をしてから待機期間7日間+自己都合により退職のため通常は3ヶ月間が過ぎてからしか、失業手当の給付は開始しません。チッチさんの場合の給付日数は150日だと思います。
この後、ご主人の扶養家族に入れるのは失業手当が切れてすぐではなくて最後に職安に出頭して失業の確認を受けた後というケースが殆どです。(健康保険は任意継続されるかも知れませんが、年金はご主人の扶養家族として第3号被保険者になれます)
つまり、失業手当が切れるのが月末ころで最後の職安への出頭が次の月になってしまう場合、失業手当が切れた月には扶養家族に入れないということになります。初回に職安に出頭されるのは早いほうがいいですよ。

2003.4.7 18:10 8

匿名希望(31歳)

失礼しました。8年お勤めでしたら失業給付は120日分ですねm(__)m

2003.4.7 19:19 8

匿名希望(31歳)

私も子供が早くほしくて退職してから雇用保険をもらいうまく子供ができれば出産手当、育児手当をもらえるので健康保険の任意継続をしました。雇用保険の受給がある間は扶養にはいれませんもんね。
市役所に電話して国民健康保険にしたら毎月いくら払うことになるか聞いたけど任意継続よりはずっと安かったですよ。ちっちさんも安いはずです。
私の場合はそううまくいくものではないですね。不妊原因がわかり受給が終っても妊娠しなかったので任意継続の月額は高いのでやめて旦那の扶養にはいりました。
もちろんうまくいけば健保の任意継続をしていれば出産手当、育児手当が退職してからももらえます。私の場合は健保やめたときは支払いをやめたらすぐ失効しました。2年払わないと手当てがもらえないっていうのは聞いたことないです。ちっちさんの健保だけはそうなのでしょうか?
ほんとにそうなのか、担当者に再度聞いたほうがいいと思います。
2年間払っていたら手当てをもらえたとしてもあまり得にはならないですよね?2年間払わないといけないっていうのがないなら、とりあえず雇用保険受給が終るまでは任意継続でやってみたらどうでしょうか?

2003.4.7 19:33 6

みち☆(33歳)

国民結構保険は自治体(市区町村)毎の運営なので、住んでいる場所によって年間の保険料に随分開きがありますよ!
福岡の北九州市の場合ですが・・・・、国保の方が任意継続よりも軽く15万は高かったです。
任意継続の場合の保険料は一概には言えませんが、会社員時代に払っていた額の2倍と考えればいいのかな??(保険料は会社と折半なので。。。)
任意継続の場合は保険料の支払いが1日でも遅れると×となりますので注意が必要です。

任意継続中でも扶養にはいるとか就職して他の健康保険に入る場合は、その時点で連絡すれば止めることが出来ます。
保険料を年払いしていても、精算してくれるはずです。
最長で2年間しか入れないと言うことだと思うのですが。。。
任意継続の場合は手続きの期限(退職後○日以内とか)があると思いますので、早めに問い合わせた方がよいと思いますよ!
だいたいは退職の手続きをするときに一緒にする方がほとんどだと思うので。。。

2003.4.8 09:43 7

みっちぃ(37歳)

旦那さんの扶養に入れない間は任意継続にしていてもいいとは思います。
出産手当金を狙っているなら失業保険をもらい終わっても扶養に入らずに任意継続と国民年金を払い続けるって事になりますよね。
出産手当金は、任意継続中(2年間)に出産した場合にだけもらえるので、すぐにお子さんができればいいですけど、もしなかなか授かれず、2年間任意継続&国民年金を払っていくことを考えたら、出産手当金の額より多くなっちゃう場合もあると思いますよ。
私の場合は任意継続より国保の方が安かったから国保にしましたが、
チッチさんの場合は任意継続の方が安いのなら、とりあえず任意継続にして、失業保険が終わった時の状況で(お腹の状況)、扶養に入るか任意継続続けるか考えるのもいいと思います。

参考までに:出産手当金がもらえるのは本人が出産した時だけなので、旦那さんの扶養に入ると出産手当金はもらえず、出産育児一時金(会社によって附加金も)だけもらえます。

2003.4.8 11:57 6

マロン(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top