HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 孫のため。。義父母の経済観念

孫のため。。義父母の経済観念

2002.10.9 02:46    0 9

質問者: 肝っ玉マミーさん(32歳)

今度の連休に家族3人で主人の実家に行くのですが、義父母の行動や経済観念にイラだつことがあるのでブチまけさせてください。義父の孫可愛さで取る行動に関しては多少のことなら気にしないように努めているのですが、どうしても憤りを感じてしまうことがあります。それは私たちが実家に伺うという連絡を入れると、仕事を休んでしまうことなんです。義父は世田谷で小さな歯科の開業医をしているのですが、ひどいときは予約をいれてくれてる患者さんをキャンセルさせてまで孫優先で診療所を閉めてしまうんです。助手をしている義母に「仕事、休んじゃっていいの?そこまでしなくても。。」と言っても、「いいのよ。○○ちゃんのためならお父さんはなんだってするんだから」と、こちらもあっけらかんとしています。なぜ私がこういう行動にイラだちを覚えるかというと、将来的な不安を感じるからです。義父はおじいさんの代から歯科医を継いできたのですが、バブルが崩壊したときに不動産トラブルで破産しており、歯科医といえども今現在は裕福な暮らしはしていません。住まいも賃貸です。しかし、昔はたいそう羽振りが良かったらしく、主人曰く、大きい家に住み、高級外車を数台所有していたような時期もあり、小さな頃から高級レストランに連れていってもらってたそうです。今はそこまで派手な生活はしていませんが、義母と時々長話ししたときの会話のはしばしから裕福だったころと大差無いような生活を送ってるような経済観念が伺われるんです。しかも義母の話によると子供たちが全員独立してるにも関わらず、自分たちの老後の貯蓄が無いようなことも匂わせるんです。義父母たちは、裕福だったころにまだ生きていたおじいさんたちの経済的な世話をしてきたそうですが、息子で長男である私の主人にもそれが当然だと思っているようです。ですが、所詮、歯科医とサラリーマンの収入は雲泥の差で、主人の収入はそこそこ高収入ではありますが、これからの子供の養育費や、同居するための住宅購入、それこそ自分たちの老後のための貯蓄を考えると、義父母の経済的な面倒まで見れるはずもありません。ですが主人は「うちの親は破産で苦労してるから俺が面倒見る」なんてことをほざいています。将来の同居も、精神的、肉体的な苦労は私も覚悟していますが、経済的なことはどうにもなりません。おそらく義父母からは、私たち家族が住めるような一戸建てを買う資金援助も無いでしょう。ちなみに私の実両親は、昔からすごいケチで欲しいものがあっても買ってくれなかったし、高校生になると「欲しいものは自分でバイトして金かせいで手に入れろ」という人でした。当時の私は「自分の子供のために何もしてくれないケチな親」と思いましたが今になって、娘の私に将来経済的な負担をかけさせないためにとっていたその言動をありがたく思います。たしかに義父母は孫である私の子供にいろいろ買ってくれたりします。嬉しいのですが私の本音は「そんなにこの子のために使わないで自分たちの老後の貯蓄に回してくれー」という気持ちです。長くなってしまいましたが、孫のために仕事を休み、孫のために金を遣い、貯蓄ができずじまいで、そのとばっちりが結局、私たち息子夫婦にくるということを解っていない義父母への腹立たしさを誰かに聞いてほしくてカキコさせていただきました。読んでくださった方、どうもありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

なんだか少しうちと似てるような気がしてつい書き込んでしまいました。旦那の両親は裕福でもなく、さりとて貧乏でもないのですが、よくお金を使っているような気がします。この「気がする」というのは私もあまり常識的な範囲が分からないからなのですが。今は遠くに住んでいて私たちも1〜2年に一回くらいしか行けないのですが、義父母はそれぞれ(ばらばらにくるんです)年に2回以上はこちらにきてくれます。それはとても有り難いことですが、その時まごのために何万もかけておもちゃなどを買ってくれます。おもちゃを与えることは気にならにのですが、「普段も使ってるんだろうなぁ」と思っています。お二人ともまだ仕事もあり収入もあり年金もそれぞれ貰えますからその心配はないのですが、老後の資金とかはどうなのか不安になりますね。
私の両親は肝っ玉マミーさんと同じで「欲しいものは自分で」のタイプであまり物事にお金をかけない人です。孫へのプレゼントは手作りの竹とんぼや楽器などです。老後の資金等も貯蓄済みであまり心配はないです。どちらの両親も愛情があって私自身感謝してますが、やはり自分が育った環境と違うととまどいますよね。決定的に違うなと思ったのは、私たちと会うと必ず外食するのが義父母。おいしいものを食べさせてあげようという気持ちからでしょう。(普段も外食らしいですが)私の両親は魚を釣ってきたりして自宅でご馳走してくれます。義父母に育てられた旦那はやはり「買えばいいよ」をよく言います。高額な場合「ローンで払えば」と。私は利息が付くのがイヤなのでお金を貯めてから買うようにしていますし、年月をかけ旦那にもそれを少しづつ刷り込みました。どちらがいいのか悪いのかは別として、お金は有効に使いたいですね。

2002.10.9 11:07 8

はる(31歳)

確かに、仕事を休んでまで、というのは普通じゃない気がしますが、何だかあなたの考えも???と思ってしまいました。

 >これからの子供の養育費や、同居するための住宅購入、それこそ自分たちの老後のための貯蓄を考えると、義父母の経済的な面倒まで見れるはずもありません。ですが主人は「うちの親は破産で苦労してるから俺が面倒見る」なんてことをほざいています

 お金が有り余るほどあるなんていうのはごく一部の人で、皆さんどうにかやりくりして年老いた両親の面倒をみながら、子供を育てているのではないでしょうか?
 
 あなたはすごくしっかり家計のことを考えているようには思いますが、それは自分たちだけの為、旦那の親は所詮他人というふうに聞こえます。

 そして、何よりもけち根性みえみえ!という感じがします。けちっていうのは節約名人のことではなくて、あなたのように自分に使うお金ならいいけど、それ以外、周りの人の為には使いたくないという人のことだと思っています。
 
 私はそういうふうに育てられなくて良かったって思います。

2002.10.9 11:10 10

mari(29歳)

こんにちわ。肝っ玉マミーさんのお話はよく目にしてます。
うちの父も歯科医で都内で細々と開業してます。でもマミーさんの義父とは
正反対で遠くから孫が来ても絶対に仕事は休まず、お盆まで暇だからと言って
診療してるんです。せっかく来たからどっかに、と言ってもダメ。
食事以外お出かけはした事無いな…。ちょっと淋しいです。
確かに一時の歯医者って本当によかったけど、今はそんなこと無いですよね。
実家は父で3代目になるけど後継ぎもいないので父で終わりになります。
でもかなり質素に暮らしていて、私自身も歯医者の娘だからといって
そう特別な生活はしてませんでした。今は2人の娘はお嫁に行ってしまった
ので自分達の老後が不安にならない程度仕事してます。
ただ本当に必要な時大金でも嫌な顔せず出してくれます。孫にも必要なら
惜しみなく出してくれてます。
ただそんなに忙しいわけでもないのに、母ばかり孫を遊びに連れていくだけ
で私としては不満かな。でも父は私に対しても愛情表現が下手だったので
仕方ないのと、あまり身体が丈夫ではないので、孫についていけないから
かなって勝手に思ってます。
義父は本当に孫が可愛いんでしょうね。少し羨ましいけど、先の事を考えると
確かに不安ですね。でもこればかりはご主人とよく相談されて、収入の内訳を
数字にしてうちではどこどこまではできるけどこれ以上は無理と1度チャンスがあれば義父母と話合ったほうがいいのではないでしょうか?
もしかしたら破産しているとなると融資が受けれなかったりするから賃貸に
住んでて、それなりの貯蓄はしているかもしれないし。
大きな問題だけに頭を悩ますとは思うし、精神的にもまいるとは思うけど
今のままだとどうにもならない気がします。
長いわりにはたいしたレスになってなくてごめんなさい。


2002.10.9 11:49 8

norin(32歳)

こんにちは。
義父母さん、お孫さんが可愛くて仕方ないのでしょうね。
でも経済観念が違うと、一緒に暮らすとなっても
トラブルになったり、険悪になったりそこは奇麗事では
すまない部分だと思います。
だんなさんは、親もひっくるめて考えるのは普通なのでしょうが
これまで別所帯で暮らしてきてるから、その砦を崩した生活に
なった場合、具体的にどうなるのか、例えば子供の教育費に
しわ寄せが行くとか、想像されたことはあまりないのではと
思いました。だんなさんにとっては、これまで育ってきた家庭
だからそれでいいかもしれないけど、肝っ玉マミーさんと
子供さんはそうではないのだから、「合わせろ」っていうの
じゃなくもっと細かくシュミレーションして話し合ったほうが
いいと思います。私は、義両親とは一緒に住んでもうまくいく
と思っていましたが、やっぱりいろいろありますよ。
うちの夫は一見収入良さそうで、義両親はそれが自慢だった
らしいですが、実はそうでもなくてもし子供ができたら
きつきつの生活で、私が働かないとやっていけないのですが、
(自分達の将来、また親と同居したらと考えた場合の
経済状態を考えると共稼ぎじゃないと無理)
義両親は「チリ子さんがなんで働かないといけないの」と
全く分かっていませんでした。同居のための一戸建ても
初めてローンして買ったのですが、全く義両親から手出しは
ありませんでしたし、(義両親の希望も入れたのですが)
もともと出してもらうつもりもなく、親孝行として2人の
収入で返済可能な家を建てたのですが、気に入らなかった
らしくて、他にもいろいろあり、同居は取りやめになりました。
私も今不妊治療しているし、時間的に仕事との両立が可能だと
確信したら仕事を始めます。
たとえ親子であっても、奇麗事では済まされないこともあって、
そうなって亀裂が生じてからでは遅いと思います。
誰かが傷ついたりしわ寄せがいくよりは、今だんなさんとよく
話し合われて、だんなさんから義父母さんは将来をどう考えて
おられるのか、聞いてもらったほうがいいと思います。
うちはそのへんの話しをもっと夫がちゃんと詰めてくれてたら、
抱えなくてもいいローンだったので、肝っ玉マミーさんは
具体的に納得いくまで話しをされて下さいね。
がんばって下さい。

2002.10.9 17:10 8

チリ子(秘密)

長いお話にレスを下さった方、本当にありがとうございました。

はるさんへ
はるさんのご両親のように、お金をかけるだけが愛情ではないという温かい伝え方があることを知ったのは私が結婚してからでした。娘に余計な心配をかけさせないという親心、ホントありがたいですよね。はるさんの両親ほどではありませんが私の実父は板金業を営んでおり、不細工ながらも機能的で頑丈なごみ箱を作ってくれたことがあります。そのときは「こんなゴミ箱嫌ー!」と言ってしまった私。あのときの父の表情を思い出すと今でも胸が痛みます。

mariさんへ

すべてを文章にできず、私の言いたかったことがうまく伝わらなかったようですね。私はけっして、義父母との同居や世話で自分たちのお金を使うのが嫌なのではなく、義父母たちの今までの生活スタイルや経済観念で生活していったら、いずれは当の義父母たちを世話するためのお金まで無くなってしまい、金銭的な破滅を迎えてしまうのではないかということに不安を感じているんです。旦那の親は所詮他人と思っていたら、結婚前から同居のことを言っていた主人と一緒にならなかったと思います。ですがあえて正直に言わせてもらえば、優先順位はやっぱり自分の家族である主人、子供であることは否めません。私は節約家でもなんでもありません。私はこの先、義父母を含めた家族全員が人並みの生活を送ることができるのを願うただの主婦です。

norinさんへ

仕事をもっている以上は、しかも客商売なら尚更、norinさんのお父さんのように仕事に徹する人を私は尊敬します。義父母が息子を可愛がってくれる気持ちは本当に嬉しいのです。ただどんなことでも度が過ぎるのは良くないなあって思います。金銭的な面で主人と話をしたことはあるのですが、主人は親に何か意見するということを出来ない性分です。主人にそういう部分があるからこそ不安が倍増してしまっていたのも事実です。

チリ子さんへ

具体的なお話ありがとうございます。経済観念の違いでこんなに悩むなんて結婚当初は露ほども考えていませんでした。その違いを初めて感じたのは義父母たちと住宅展示場にひやかしで行った帰り、義母の「やっぱり二世帯なら土地が100坪はなくちゃねえ」という言葉。世田谷で100坪なんて言ったら、億単位!絶対無理なのに。。それ以来、私自身が義父母の経済観念に余計に神経質になってしまったのかもしれません。チリ子さんの言うとおり、主人にシュミレーション説明したことがありますが現実をつきつけられると主人は逃げ腰になってしまいます。しかも主人もお金があると使ってしまう人です。私がやりくりして貯めたお金も、欲しいものがあると子供みたいに欲しがり、私が怒るとすねてしまいます。主人は義父母から欲しいものはなんでも買ってもらってたそうです。さらに「俺が子供の頃、欲しいものはなんでも親父が買い与えてくれた。だから俺も○○(息子)には何でも欲しいものを与えてやりたい」というのが口癖です。とにかくお金のことは避けて通れない問題ですからこれから私自身もっとしっかりして、まずは主人の経済観念を叩きなおしていくことから頑張ってみようと思います。

2002.10.10 02:37 8

肝っ玉マミー(32歳)

お返事を書かれた後に読み、もう読まれないかなと思ったのですが、すごく共感してしまい、書いています
私の義両親も同じような感じなのです
だから、将来を考えるとちょっと不安になります
私の実家は、なんでも溜め込む家で物を捨てません。ごはん一粒をとても大事にします。子供の頃は何にも買ってもらえませんでした。でも、いざという時はバンと出してくれます。父はなんでもあれば使ってしまう人だったのですが、それを母がうまくコントロールしています。
旦那の家は、なんでも捨ててしまいます。だから、どこもすごくきれい
おかずとかもわけてボールとかに残っても、捨ててしまいます
ちょっとびっくりしました 義父が小さい会社をやっていて 以前は家族旅行でファーストクラスで行っていたりしていたそうです
今は会社は危ないそうです・・・ 旦那の貯金も使ってしまったそうです
それは旦那が義母に預けて貯金していたもので、結婚する時に貯金はいくらあるよと教えてくれていたのですが(マンションの頭金にしようと2人で言っていたのです)、1年経って 実はなくなっていると言われました
結婚する前の事なので、私は気にしないようにしたのですが
義両親の生活を見ていると ふにいいい という感じになることがあり
ストレスになってしまいます
だから、もうそのお金は実際には無かったと忘れることにしました
肝っ玉マミーさんの書き込みを読んで、本当に誰にも言ってないことなのですが、思い出し、聞いて欲しくて書いてしまいました
旦那はごめんね ごめんねとあやまり、私が今せこせこしていても理解がすごくあるので、本当に助かります
でも、長男なので将来の事を考えると不安になります
肝っ玉マミーさんの義両親はすっかりお2人に頼る気でいるのですよね
それは本当に大変ですよね
私の友人にも、一緒に住んでいてあまりお金は出さないのに 高レベルの生活を要求されて困っている人がいます
私の義両親はまだまだ元気でいるつもりで、将来どのようにするかという話もないので、その点のプレッシャーはないのですが・・・
肝っ玉マミーさんのお話からすると、私の義両親は小さいことを気にしなければ人並みに生活をしていると思いますから、良い方だなと思いました
ごめんなさいね
だからこそ、がんばってくださいね
ちょっとずつちょっとずつ がんばれば理解してくれると思いますし、
家族のスタイルは、夫婦で作るものですからね
なんか 変なお話を書いてしまいごめんなさい

2002.10.10 13:38 5

ぐうぴー(35歳)

ぐうぴーさんへ
お返事ありがとうございます。息子の貯金を使ったということはうちの義父母もやったことがあるようです。破産して生活に困ったときに経済観念のしっかりしてる主人の妹が、提供したそうです。美談と言えば美談ですが、これまでの主人の義父母の背景を思うと、娘の貯金に助けてもらわなくても節約できる部分はいっぱいあったように思うんです。それに親がやってしまった金銭トラブルに子供を巻き込むのはどうかと思いました。ぐうぴーさんのご主人はごめんねとあやまってくれたみたいですが、うちの主人は家族が窮地に陥ったら助けあうのは当たり前という人。たしかにそうかもしれませんが、親は子供に負担がかからないようにもっと注意すべきだったと思うのが私の考えです。法律では確かに年老いた親の面倒を見るのが子供の扶養義務だとあります。私も寝たきりになった義父母の介護は覚悟しています。介護って精神的、肉体的に大変だとは思いますがやはり愛する旦那さんの親だからって思うからこそやっていこうと思います。ですが金銭面だけはどうにもならないのですから、最低限の親心として、息子夫婦たちに負担をかけないための貯蓄って必要ですよね。私も子供が男の子なのでいずれは世話になるかもしれません。それを期待するようになるかもしれません。ですが私はなんでも買い与えるとか、過保護に育てるという偏った愛情で息子をしばりつけ、将来おんぶにだっこはしたくないんです。うちの実親は娘たちに特別なことをしなかったかわりに自分たちも何も望んでいません。私も息子をそういうふうに育てていくつもりです。それを冷たいと思う価値観の方もいると思いますが。。。またしても長文になってしまってごめんなさい。ちょっと熱くなってしまいました。

2002.10.10 22:01 5

肝っ玉マミー(32歳)

遅い書き込みに返事を頂きありがとうございます
本当に誰にも言っていなかったことを書き、読んでもらって嬉しかったです
私もどうなるかはわからないけど、旦那の両親の老後を看ることは覚悟しています ただ 義両親の経済観念は嫁にはどうしようもないんですよね
旦那が理解してくれるか、義両親が考えを改めてくれるか・・・
とても難しい問題ですよね 私は私達の生活を確保した上で、義両親への援助を考えていこうと思っています 昔のお金はしょうがないけど 2人のお金は死守するつもりで、仮に援助することになっても返済の仕方をきっちりしてもらわなければ貸せないと言おうと思って 本当に小さいことなのですが、旦那の姪っ子にたくさん物を買ってあげたり、お正月に親戚(子供にではなく大人に)お年玉と大盤振る舞いしているのを見ると あのお金・・・って思ってしまうんですよね
だから 昔のお金は無かったことと思い 考えないことにしました
私の夢は、豊な老後なんです
その話をするとよく笑われるけど、年寄りになってお金が無くなり子供にたよるだけはやだなと思って・・・
もちろん 今は子供もいないので 自分達でなんとかできるような準備は必要なのですが
旦那の義両親が、旦那の貯金に頼る位 蓄えが無いことにびっくりしました
もしかしたら お父さんの事業が急に悪くなり お金が必要になってなくなったのかもしれないのですが・・
結婚してみて、育ってきた家庭の考え方でこうも違うのかなと思いました
2人(夫婦)で新しい価値観の家庭をつくりだしていきましょう
お互い 大変かもしれないけど がんばっていきましょうね
いつも 肝っ玉マミーさんの書き込みをみて
「うんうんそうそう」と思っていました
また 何かあったらお話できるといいですね
それでは

2002.10.15 12:48 4

ぐうぴー(35歳)

ぐうぴーさんへ
読んでくれてたら嬉しいです。
私の夢も「豊かな老後」ですよ。子供は親の影響だけでなく、社会で知り合った人やその他さまざまなことにも影響を受けて将来の指針を立てるはずだから、必ずしも私たち親の世話をしてくれるとは限らない。だから世話してくれるのが当たり前だなんて思っちゃいけませんよね。いつか子供たちが巣立っていき結局最後は夫婦二人に戻ったとき、若いころのような情熱は無くてもとりあえずは衣食住に困らずおだやかな余生を送るためには老後の資金はホント大事ですよね。
お金のことばかり話すと「あさましい」と思われがちですが私はそうは思いません。なぜなら「お金」は人間の生活になくてはならない存在で「命」と同じぐらい重要なものだと思うからです。だからこそ「お金」を大事にしなくちゃいけないんだって思うんです。お金を大事にしない人は、時間もムダに使うし、人を大事にしません。

2002.10.17 02:23 4

肝っ玉マミー(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top