HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > こんな産婦人科があったら...

こんな産婦人科があったらいいのに。

2003.9.5 01:48    0 9

質問者: みかりんさん(33歳)

いつもジネコを拝見し、皆さんの様々なご意見でお勉強させていただいております。

つい最近第二子を妊娠してることが発覚し、産院選びに悩んでます。
(まだ妊娠チェッカーでわかっただけの段階)
たぶん第一子のときと同じにするかもしれませんがふと題名とおり
「こんな産婦人科が。。。。」と勝手に夢をふくらませています。

私の夢の産院は、産後ママのメンタル部分を妊娠から産後までケアしてくれるところ。。。ぶっちゃけ「産後の面会者の特定をしてくれるところ」なんて
無いのかしら?って。
例えば新生児室に入れるのはママとパパだけとか、体調がすぐれない産婦さんはご主人以外面会禁止とかそういうのを産院側でフォローしてくれるところがあるといいなあって思います。

こんなふうに思うのも、第一子を帝王切開で出産したとき、手術前の説明の時になぜか夫以外に義両親がいたり(そのとき私は半裸状態)手術の翌日、麻酔がぬけきらず意識が朦朧としてるところへ義姉夫婦が見舞いに来たり、義両親が入院部屋に2時間近く居座って赤ちゃんをいじくったり、開腹手術してキズが痛む私にワザとおかしな話をして笑わせたり、そういうことがすごくつらかったんです。当の見舞い人達は良かれと思ってやってることだし、義理家族だから「帰ってくれ」とも言えずストレスがたまる一方。
そのことを考えたら次は夫や実母だけしか入室を許可しない産院とかがあれば
いいなあって思ってしまったのです。
こんな考え贅沢ですか?でももしあったら結構嬉しいですよね。。



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も出産後は義両親に病院に来られるのは、
正直なところ嫌でした。
しばらくの間だと我慢しましたが・・
義両親の気持ちも分かるので邪険にもできませんしね。
私は個人病院で出産したのですが
市内にある総合病院は退院まで母子別室らしいです。
そういう病院なら来られても長居はされないのでは?

2003.9.5 14:42 8

とも(33歳)

看護師、医師に伝えれば、すべて叶えられますよ。
そういった患者さんは多く、面会規制することはよくあります。
体調が優れないときの面会規制は当然です。
たた、親族だと、そばにいてほしいという希望者がいるから、申し出がないかぎりこちらからは面会を規制できないかもね。
義理の両親、姉夫婦はありがた迷惑ですね。
そういう時、旦那さんが面会を断ってくれて、奥さんを守るケースが多いけど、旦那さんはいったい何をしていたのかしら?
前回のあなたの思いは旦那さんは知ってらっしゃるのですか?

2003.9.5 15:38 6

?(秘密)

賛成。
お見舞いって、ありがた迷惑な時があるからね。
ハッキリ言って友達とか親戚にも来て欲しくないな。
退院して落ち着いてからにして欲しい。
しかし術前の説明に、義母ならともかく義父が同席ってチョット常識ないね。普通は実父でも席外すでしょ。

2003.9.5 16:38 7

ん(秘密)


私が入院していた病院は午後からが
面会時間なのに、突然義父母が午前中に来たことがあります。
その日はだんなから見舞いに行くとは聞いてたのでちょうど赤ちゃんを
ナースステーションに預けてシャワーを浴びてメークもばっちりに
しとこうと思ったのに、目の前にいるのでびっくり。
しかも、私は長い丈のパジャマだけで、パンツをはいてなかったし
正直むかついた。お産で入院してる時で、ナプキン出したり、おっぱい
あげたりしなくちゃいけないから、だんな以外の男の人はあまり来てほしくないというのが本音です。おっぱいあげると言っても、廊下に
出たりしないのでなんかいやでした。もともと義父母は嫌いなんだけど・・。ただ、その時はどうやら私に会うよりも先に新生児室へ見に行ったらしいのですが、「義父母でも、お母さんの承諾がないかぎり、赤ちゃんを連れてくることは出来ません。」といわれ、カーテン閉められてるしで、会えなかったんだって。よくやった、看護士さん!と内心思いました。

2003.9.5 22:57 9

かりんこ(29歳)

みかりんさんこんにちは。面会についてですがやはりそういうのは患者さんによって考え方がちがうので病院側が勝手に判断できないんでは?今は患者がサービスをどんどん選択できる時代ですから要望があればご自身であらかじめ病院側に決まりごとを出せばいいんじゃないでしょうか。私も出産前は看護婦をしていたので、そういう患者様からのご意見て凄く参考にもなるんですよ。

2003.9.6 14:22 8

ミッフィ〜(秘密)

まったく賛成です。私も来月出産をひかえていて、いろいろ心配はつのるばかりで。。。そんな産婦人科、近い将来夢がかないますように。

2003.9.7 08:33 7

同感(30歳)

皆さんレスありがとうございます。
産婦さんの要望が叶えられるという言葉を見て今度は病院側にちゃんと
伝えていこうと思います。
手術前の説明に義両親がいたのは、緊急手術で動揺していた主人が
院長先生の「ご家族の方に説明しますのでお入りください」の言葉に
あたふたしてしまい当然のように入室してきた義両親にストップをかける
余裕がなかったのだと思います。
ホントだったら看護士さんたちが気づいてくれたらと思ったんですけどね。

それと義両親のお見舞いも主人にしてみれば初孫見たさなのだから当たり前的な考えがあったようです。でも先日このたびの妊娠を機会に前回でのことを
伝えました。
「お見舞いに来てくれる気持ちは嬉しいし、有難いけど、体調が悪いときにいて欲しい人って旦那さんと実親だけというのが本心なのよ」って。
一応わかってくれたみたいですが、また出産のそのときになって
義両親がお祭り騒ぎになったらどうなることかという感じです。

もともと義両親は病気見舞いなども含めた人づきあいを率先してやるタイプ。
心配してるという気持ちを行動で表明することが人情だと勘違いしています。
だいぶ前にも、近所の娘さんがクモ膜下で植物状態になってるところへ
見舞いにいき、「小さいころから家族ぐるみのつきあいなのに面会させてもらえなかった」と憤慨していました。その娘さんの親御さんにしてみれば年頃で
病の床に伏してしまい、しかも倒れたときの形相(ゆがんでしまっているそうです)のままの娘を人様に見せるなんてこと出来なかったはずです。
それを義両親たちは「形相が変わっていても私たちは気にしないのに」と
言っていました。
こんな義両親や、その息子ですから自分たちはどんな状況のときのお見舞いでも嬉しいそうです。いろんな価値観があるのはわかりますがちょっとビックリ
してしまったエピソードです。

2003.9.9 00:56 8

みかりん(33歳)

わかる〜。私も一人目を産んだ時は、義父母・旦那側の見舞い客ばかりで疲れました。義母は毎日来て、半日ほどいました。寝たくても義母がいるから寝れないし、赤ん坊は勝手に抱っこしたり、自分の知り合いにも抱っこさせたりで、孫ができてうれしいのはわかるけど、これが毎日だから疲れました。
二人目は、母子同室の病院で、部屋に入れるのは旦那のみ。自分の子供でもダメ。
赤ん坊の面会はガラスの窓越しのみ。抱っこは、病室の中でだけだから当然旦那のみ。実父母・義父母でも入院中は我慢してくださいというとこだから、助かった。同室の人と「のんびりできる〜」と話してました。

2003.9.9 18:52 8

匿名(秘密)

匿名さんが入院されたような産院がちゃんと存在するんですね。
羨ましい限りです。ネット検索や産院情報誌を調べても、面会についてなど
詳細部まで掲載しているものがなく、かといって口コミで得られる情報の中
には今のところ見つかりません。そういう詳細まで掲載しているようなサイトや、千葉県の市川・浦安市内でそういう産院があることをご存知の方が
いたら教えてください!

2003.9.11 01:22 7

みかりん(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top