HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 一家の保険額の合計はどの...

一家の保険額の合計はどのくらいですか?(特にかんぽの方)

2003.6.26 21:18    0 6

質問者: 匿名でごめんなさいさん(秘密)

こんにちは。妊娠前に旦那の保険料を見なおし、少しだけ安い物にかえたのですが、子供が産まれて去年の11月に郵便局のかんぽの学資保険にはいりました。
学資保険はいろいろと内容が良いので(細かい説明は省きます)貯金のつもりで頑張ろう、とその時は思ったのと、一般的な相場が分からず、それでも満期におりる金額は母が私達の為に昔かけていた額より結構下げたので自分では「これじゃあ安いかな?」と思いながら決めた額です。
月額でいうと15000円の物に加入しました。が、、、その後たまたまここ2〜3カ月、ほとんど残業手当でもっている旦那の給料が暇になりぐんと減り月々の生活がとても厳しくなってきました。
そしてたまたま同じかんぽ学資保険に入っている友達がいて彼女は満期100万円で月々6000円だというのです。(うちは満期270万で月々15000万)
それで、「え〜、子供の保険で15000円じゃあ結構きつくない?」といわれて(そのとおりなんです。その家庭にもよりますが家は同じ年齢の平均より給料低いです)そっか〜、かけすぎ?っと考えてしまいました。
ジャストのお財布救助隊もよく見るのですがなにせ普通の生命保険ではなく学資保険なのと、無知だった私は母に「これは普通の生命保険とは違うから貯金のつもりで少し多めでがんばったら?」と言われるままに金額を決めてしまったのです。
母も今になって「そうだね〜あんた達じゃ厳しいかぁ」と言っていますが、まぁそれは自分で決めた事なので母の責任ではないんですが。

それで減額の相談に行ったのですがいろいろと細かいことを説明されて迷っています。


そこで、同じ学資保険に入っている方、(それ以外の方の違った角度の意見も)よかったら単純に月々いくらのものにはいっているか、どの様な考えでそうしたのか、差し支えなければご主人のお給料等具体的にいろいろなご意見が聞ければと思います。
ちなみに家は旦那の手取り20万台前半(涙)週2回の私のパート代3〜4万で旦那の保険約14000円+子供の学資保険16000円,
一家で保険にかかる金額が30000円です。いかがでしょうか?
長くなりましたがよろしくお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

参考になるか分かりませんが、主人は手取り25万です。再婚なので養育費を毎月4万払ってるので21万しか残りません。主人の保険が14000円、私のものが簡保で9000円、息子の学資保険が21500円くらいでしょうか・・・。100万満期を3本掛けてるんですが、生まれてすぐは余裕がなかったので100万掛けて子供が成長するにしたがって100万を後2本かけました。加入が遅ければ必然的に安いですがうちは後の2本は3歳くらいに入ったので高いです。生まれてすぐに掛けた分は100万は6千円位ですよ。
生まれた月によっては、0歳でも1歳としての金額をとられることになるそうなので、生まれたらすぐ掛けるのがいいですよ。多少苦しくても、絶対に払わなくてはならないと思うと払えるものですよ。保険に入らずにその分貯金できるかって言うとできないんですよね。不思議です。参考にならなかったかもしれませんが・・・・。

2003.6.27 00:56 11

まっつん(28歳)

ファイナンシャルプランナーをしてます。
が、まだまだ素人なので、参考にならなかったらごめんなさい!
母の時代とは全く違って、現在の学資保険は元本割れしているものが多いので、一度電卓をはじいてみてはいかがでしょうか?
もう学資保険を貯金代わりにする時代は終わったと思いますよ!

2003.6.27 03:23 37

ふみこ(秘密)

個人的な意見なので参考にはならないかも知れませんが。
学資保険の場合、入院保険金とかも多分つけてますよね?
あと、契約者の方がお亡くなりになったときとか、その後保険料かけなくても満期の保険金はもらえるとか、そういった保障の部分も当然保険料に含まれてると思うので、何もなく満期を迎えたときには確かに受け取る金額の方が少なくなることもあるとは思います。
高校卒業して、大学にはいるとなると、現在では200〜300万くらいの費用がかかるみたいですが、保障もいらないし、貯金でそのくらい貯められるって思うなら、学資保険じゃなくてもいいのかもしれません。
もちろん、家計もあるだろうし、じっくり内容検討してみて決められてはいかがでしょうか?
私は貯金だと何かあったらおろしてしまうので保険かけすぎてる状況にはなってますが(笑)でも、元気な主人が突然入院したこともあったので、何が起こるか分からないなとも思って。
9月に出産予定ですが、私は学資保険加入するつもりです。

2003.6.28 08:45 9

まー(秘密)

まっつんさん、ふみこさん、ありがとうございます。

まっつんさん、そうです、今の時点ではもう一歳にかぞえられてしまうと言われました。一度解約して再契約するか、このまま2年待って、2年経てば一部解約というかたちで、そのまま減額する事が可能だそうですがどちらのほうほうをとるか迷っています。

ふみこさん、プランナーをなさっているんですね。
やはり時代は全然違いますよね。納得です。昨日じっくり計算してみましたが、なにがどうだと、どうだ、という結論がよくわからないのですが。。。もしよろしければ教えていただけますか?
ちなみに単純計算して今のまま(月約15000円)行くと捨てる事になる額が約22万、新たに考えてる安い物に再契約(月約10000円)すると捨てることになる額が約18万でした。そういう見方でよいのでしょうか?
そうすると無駄の少ない月10000円の方に再契約して、5000円を普通の銀行などで自動引き落としで貯金したがよいという事でいいのかな?
まぁ、そうするとけがや病気の時に下りる額もへりますが。。。。
ん〜難しい。

またじっくりかんがえてみま〜す。おふたりともありがとうございました。

2003.6.28 12:22 9

スレ主です(秘密)

学資保険は
契約者の死亡時以降保険料の払込み不要
お子様の入院保障
の2つのメリットのある商品ですので、
掛け捨て部分はどうしてもあります。
(保障もあり掛けオーバーではない、という
高金利の時代ではもはやありません)
掛け金が苦しくて払えないようなら減額する手もありますが、
保障が付いているので、払込み金額よりは少ない金額しか返りません。
ただ、だからこそ満期まで取り崩さないとも言えるので、
貯金だと途中で取り崩したり、
今月はピンチだから貯金はお休み、ということもありますが、
保険はそれがないので、満期時に確実に貯まります。
貯金でも確実に貯めていける、意志の強い方は別ですが。
だから、絶対に取り崩さない保険の部分と、
すぐに動かせる貯金の部分、2本立てで行くと良いと思います。
ちなみに、自治体にもよりますが、
6歳までのお子様は、医療費などが軽減されている事が多いので、
この時期は"貯め時"です。
逆にこの時期に貯められないようだと、収入が増えない限り
後で月々の貯蓄額を増やす事はなかなか難しいです。
(学費の準備年数も短くなるので)
大学入学時には200万程度のまとまったお金が要りますし、
それ以降も学費や仕送りもかかります。
お金がなければ、借りる手もありますが、
借りたものはいずれ返さないといけないし、
第一、お金がないから大学などには行かせられない、
と言わなきゃならないと親として辛いじゃないですか。

と言ってる私は、子供はまだで、今すぐ欲しいのですが、
なかなか。知識だけは増えていきます。
私には子供が居ないので、説得力ないとは思いますが、
女の子3人のお父さんが同僚に居て、その方が言っていたので、
実際の所もそうだと思いますよ。

長々とすいません。

2003.6.28 13:53 18

チャム(秘密)

簡保って昔は良かったんですよねぇ・・・
私の母が私達兄弟にかけてくれてたものは、10年保険料支払って、その5年後に満期(始めてから15年後に貰える)というものでしたが、支払った以上の金額が戻ってきたんですよ。
今は残念ながらそんな商品ないですよね。

うちは娘の為に、学資保険月々\5100(18歳満期100万)と養老保険月々\8000位(10年満期100万)をやってます。
保険(父親が亡くなった時に保険料払わないで良いってやつ)は付けてません。万が一のことを考えれば、入っていたほうがいいのかもしれませんが、万が一は無いように祈ってます。
簡保に付随してくる入院給付だけ期待してます。
学資は月々支払ってますが、養老は娘に頂いた御祝いなどをまとめて払いました。2年半分くらい払ってあるので、その後はまたまとめて払うなり、月々払うなりその時の状況に合わせて決めるつもりです。
簡保を始める際に局員さんに相談したのですが、
高額で始めて、後で払えなくなり解約するとなるとかなり損になるので、小額で始めて、余裕が出てきたらもう一口(100万満期など)追加するほうが良いと言ってましたよ。
自分達は結婚前からお互い簡保で、主人月々\35000、自分月々\50000をやっていたので、今も続けています。

生命保険でも学資とかありますよね。
でも私は、生命保険会社より郵便局の方が、まだなんとなく安心できる気がするので貯金のつもりで簡保にしてます。
(実際のところはどうなんでしょうね)

それ以外に生命保険は、国内大手と言われる保険会社のを入ってますけど・・・
主人・・・月々 \15000(妻・子の分も付加)
自分・・・月々 終身\8200・養老\8700
 (自分の分は10年以上前に加入して率が良いのでやめられない・・・でも最近問題になってるので検討中)

こんな感じで我が家の家計は簡保と生命保険で結構圧迫されてます(-_-;)

2003.6.28 23:50 12

@_@(28歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top