HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 運転に不安が・・・検診に...

運転に不安が・・・検診に車は必要?

2002.6.18 17:12    0 7

質問者: rikiさん(30歳)

こんにちは。最近おじゃましてる者です。
私は妊娠してすぐ切迫流産になった事もあって7ヶ月になった今
もずっと車の運転してません。妊娠する前からも実は運転が嫌に
なってたんです。昨年結婚したのですが、実家周辺では普通に毎
日運転して仕事でも車に乗ってたのに、この街の交通量の多さと
マナーの悪さ、車線変更、路面電車のことなどでおじけついてし
まい、最初は「早く慣れなきゃ」と練習がてら乗ってましたし、
高速使って実家にも帰省してましたが元々運転に苦手意識のある
私は(免許取って約3年、無事故無違反ですが)段々夫まかせに
なってしまいました。幸い、家の周辺にスーパーなどそろってる
事、バスなどの交通機関もあるので不自由もなかったんです。
ただ、私の周囲では運転は当たり前の事なので、「気がすすまな
くて」と言っても理解してもらえません。夫も長距離の時は必ず
「変わって」って言うし、何度も「もっと練習して慣れなきゃ駄
目だよ」と怒られました。妊娠してからは言わなくなりましたが。
そして今、「子供が小さいと絶対車で移動しなきゃ」とか、「急
病の時困るよ」「新生児の検診は感染を避けるためにも車がいい」
など周囲から言われています。私もブランクが長くなるにつれ、
「運転大丈夫かな?」と不安に思っています。
ブランクがあいて運転再開された方、いらっしゃいますか?
お子さんをお持ちの方、最初は検診も多いし、病院に行く機会も多
いと思いますがやっぱり車でないと不便ですか?うちの場合は保険
所はバスでもすぐの所だし、小児科も歩ける距離にあるのですが。
無事出産を終えたらまた運転を再開しようと思ってますが、すぐに
赤ちゃんを乗せて運転するのも不安なんです。どうしたらいいんで
しょうか?よかったらアドバイスお願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは、rikiさん。
私も、妊娠中は、車の運転は、しませんでした。
だから、約10ヶ月ぐらい、ハンドルとは、無縁の生活でした。
私の家も、交通の便は、よいので、車は、なくても不便ではありません。運転にも自信が、ないのも確かなのですが・・。
しかし、出産してから、雨の日の健診や、お買い物で荷物が多い時などは、やはり車が、必要になってくるのです。
とくに、私の場合、子供が、よく、熱を出し、嘔吐もあったりして、大きな病院に、連れて行くことが多く、その時は、運転できて、よかったと、思いました。
子供が、小さいと、なにが、おこるかわからないので、できれば、出産が、終わったら、運転再開したほうが、いいと思います。
ブランクは、少々あいても、感覚は、覚えていると思います。
私も、はじめは、怖かったけれど、すぐに、感覚が、戻ってきましたよ。(特に、出産と同時に、新車を、買ったので、よけいに怖かったです。)
お友達は、ペーパードライバーになってしまい、
子供が、熱を出した時、すごく困ったそうです。
助手席に、ご主人に、乗っていただいて、無理のないように、がんばってくださいね。
ベビーキャリーは、レンタルでもあるはずです。
ベビーの、レンタル雑誌など、参考に、見てみては?
くれぐれも、運転中に、赤ちゃんに気をとられないように・・・・。
そして、自信のない日の、おでかけは、タクシーということも、考えて少しづつ慣らしてみては??

2002.6.18 20:39 7

ヒヨドリの母(秘密)

 4月に出産して今2ヶ月の息子がいます。
 レンタルでチャイルドシートを準備したのですが、エアバックの関係上後部座席に設置しました。主人が運転する時は私が後部座席に座るからいいんですけど、自分1人で運転する時は当然運転席だから、前に座りますよね。もう後部が気になって駄目なんです。返って危険だと思って1人での運転はあきらめました。だって後ろの子供を気にして事故でも起こしたら意味無いし。
 すくなからず不安を抱いての運転は危険ではないですか?バスでも徒歩でも安全に行けるほうが絶対いいと思います。なんならタクシーっていうてもあるし。ちなみに私はA型ベビーカーをレンタルして、たいていの所は歩いていってます。自分の運動にもなるしね。

2002.6.18 22:47 7

デビ拓(秘密)

ご出産なさってから赤ちゃんを数時間程度どこかに預けることが可能であれば、
教習所に通われてはいかがでしょうか?
ペーパードライバー用のリフレッシュコースなどもありますよ。
近所の教習所なら路上運転もあるでしょうし、
普段通われるような道で練習できるかと思います。

車はあったら便利だと思うので、がんばってみてください(^^)

2002.6.19 00:51 8

うらら(24歳)

最初は運転よりも、後部座席に乗せるベビーシートの中の赤ちゃんが気がかりで、一人で運転なんてできませんでした。一歳頃までは後ろ向き装着なので、顔も見えないし(鏡をつける人もいるようですが)

ですから、最初は近いところを、rikiさんが運転して、ご主人に後部座席に乗ってもらって、赤ちゃんを見守ってもらう、と言うのがいいかと思います。

ただ、車も不便ですよ。うちはベビーシートなので装着は簡単ですが、それでも乗り降りするたびにベビーシートに乗せたりおろしたり…それが面倒で、近間ならベビーカーや抱っこ紐で行っちゃいます。

でも、A型ベビーカーでバスや電車に乗るのはかなり大変だと思い、まだやったこと無いです。バスや電車に乗るときは抱っこ紐を使いますが、私の持っている抱っこ紐は装着が面倒で、出先で外したり付けたりするのが大変なので、検診や予防接種時は車で近くまで行って、そこからベビーカーですねぇ。

ベビーカーは2ヶ月から、抱っこ紐の立て抱っこは首が座ってからなので、2ヶ月を過ぎてベビーカーを使えるようになるまで、1ヶ月健診以外外出しなかったです。

rikiさんの場合、予防接種が始まる頃に冬になってしまうので、公共機関での外出はさけた方がいいかもしれません。ベビーカーや抱っこ紐で歩いていくのは大丈夫だと思いますし、急病の時は動転しながら慣れない運転するくらいなら、タクシーで行った方が安全かもしれないですね。

私たちが育った頃は車を運転できない母親が多かったと思いますが、それでも二人、三人と育ててきたので、車なしでも大丈夫!だと思います。ただ、運転できる方が選択肢が多くていいと思いますけどね。

2002.6.19 08:10 9

あきあき。(秘密)

私は大学生の頃に免許取ったものの、実家にまだ車が無くて免許取得後3年間ほどペーパーだった時期がありました。実家が車を購入したので「大丈夫かしら?」と思いつつ少しずつ乗り始めたら、案外すぐに乗れるようになって2,3年ほど通勤などに利用していました。

それから転職して職場が遠くなったり、家族もみんな免許を取ったりして、休日も家の車に乗る事ができなくなって4年ほどまた全然運転していませんでした。そして結婚して地方に移り住んだので、また車が必要な生活になって自分の車を買ってもらい、主人を横に乗せてリハビリしました。そしたら、またすぐに運転にも慣れて今ではほぼ毎日運転してます。

今臨月に入ったのですが、病院の検診にも毎回車で行ってます。ブランクがあってからの運転再開は、最初はすごく緊張して疲れるので妊娠しながらの練習は確かにちょっと大変かもしれないです。でも赤ちゃんがいないうちにご主人を横に乗せて少しくらい練習しておかないと、赤ちゃんが産まれたら時間は無くなるし、ますます練習時には神経使って疲れると思いますよ。チャレンジするなら今だと思います。きっとすぐに自信回復できると思います。

7ヶ月ということで安定期だと思うし、3年くらいのブランクだったら自分が思うより早く運転を思い出せると思いますよ。免許も車もオートマですよね。私は最初はマニュアルの免許で、マニュアルの車で乗り始めたのですけど3年間のブランクはあまり感じませんでしたから、オートマならもっと早く思い出せると思います。

2002.6.19 08:22 7

ねこむすめ(32歳)

rikiさん、こんにちは。
私も免許をとって今年の誕生日に二度目の更新が来るのですが、自分の運転にあまり自信がないので、駐車場が凄く混んでいるような場所には行けません(^_^;)
運転自体は好きですし、住んでいるところが田舎なので、車がなければ生活に支障を来たすほどなのですが、免許取立ての頃、新車が来てから三日目でスーパーの駐車場で人様の車のパンパーと接触してしまったのが、どうも未だににトラウマとして残っているみたいです(苦笑)
以前何かの本で読みましたが、「安全運転で最も重要なのは、自分の実力に見合った運転をすることと、周囲の人間がドライバーの実力以上の運転を要求しない」ことだそうです。
自分の運転に自信のある人や免許を持っていない人から見れば、「せっかく免許を持っているのになんでもっと運転しないのか」と歯がゆくなるみたいですが、自信もなく運転して万が一にでも事故を起こしてしまった場合、責任は自分自身で取らなければならないので、私もこればかりは幾ら周囲に言われても「無理なものは無理」とキッパリ断ります。
なので、うちの家族は全然私を当てにしなくなりました(笑)
(それでも苦手なことを克服しようと、亀の歩みの努力はしているのですが^_^;)
自分1人ならまだしも、赤ちゃんを乗せての運転を考えると、ますます緊張してしまいますよね。
確かに、子供が小さい内は特に車で移動できると便利だと思います。
教習所に行くと、ペーパードライバーの人や運転に自信がない人向けに、実技講習を行っています。
大抵の教習所ではやっていると思いますので、近くの教習所に問い合わせてみてください。
うちの叔母は、それで数十年のペーパードライバー生活から足を洗いましたが、しばらくの間ずっと初心者マークをつけて運転しておりました(^.^)
ご出産後、身体が回復してから、そういうところできっちりプロに習うのが確実でいいかもしれません。
それまでは、ご主人や周囲の人に甘えてしまってもいいのでは?

なんだか、長いわりにあまり参考にならないことを書き連ねてしまいました(^_^;)
元気な赤ちゃんのご誕生をお祈りしています。

2002.6.19 08:49 5

JB(33歳)

たくさんのお返事ありがとうございました。こんなにすぐに返事が
もらえて感激です。
実際に運転にブランクがあって再開した方のお話を聞いて私も元気が
出てきました。最近運転の事を考えると憂鬱になってたので。そうで
すよね、実際1年ほど前までは運転してたのですからまた慣れれば大
丈夫ですよね。主人の夏休みには帰省するので、実家付近の慣れた田
舎道で主人を横に乗せて少し乗ってみようと思います。
本当はこの街にきて運転に不安になった最初の頃に教習所に行ってれ
ばよかったと今思います。出産後はこの街に子供をみてもらえる親戚
や知人のいない私には難しそうです。でも、どうしても不安が残る時
には考えてみますね。
実際に育児されてる方の意見を聞けてとても参考になりました。
最初の頃は、まだ不安がある時は検診などはタクシーを利用しようか
なと思います。まだ育児にも慣れてなくて赤ちゃんに気を取られると
思うので。そしてまず近場から運転の練習を少しずつしてこうと思い
ます。確かに子供はよく熱を出すし、車があると便利ですよね。雨の
日は買い物にも困るでしょうし。
私もペーパードライバーにはなりたくない、って思ってましたが、な
かなか踏み出せずにいました。皆さんの意見を聞いてまた頑張ってみ
ようと思えてよかったです。ありがとうございました。

2002.6.20 09:13 6

riki(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top