HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 同僚の出産退職について・・

同僚の出産退職について・・

2003.7.2 18:40    0 36

質問者: あみさん(26歳)

みなさんこんにちは。

先日同僚が妊娠6ヶ月なので、今年の8月いっぱいで仕事を辞めると言われました。かなり前から私は気づいていたのですが、やっと報告してくれました。
彼女と私は正社員ではなく、正社員の方をサポートというか、補助的な仕事をしていて、出産などの場合は退職するのが普通です。

で、彼女も8月で退職すると聞き、じゃあ9月から後任の人がくるのかな・・と思っていました。そうしたら、「8月いっぱいで辞めるけど、9月から有給が新しく入るので(16日)、それを全部使って退職したい。そうするつもりなので、人事にもうお願いした。もったいないし。」との事でした。
8月一杯で退職するのに、9月に入る有給を全部使いたいなんて・・・これって普通なんでしょうか?
今までも出産の為退職した人はいましたが、そういうふうにやめた人がいなかったので。
つまり8月いっぱいで仕事はこないけど、実際の退職日は有給の16日使った後の・・9月だと24日?までだと思うんですけど、その日にするつもりらしいです。
そうなると、彼女はいなくてもまだ退職していない状態なので、後任の人は来ず、私一人で彼女の分の仕事までやらなければならなくなります。
うちの課は事務補助は私と彼女の二人なので、誰かに手伝ってもらうことはできないし、逆に彼女の分の仕事までやらなければならなくなるんです(ちなみに事務です)。
私達二人はどちらか休む時は、その日だけ頑張ってお互いの仕事までします(休んでも1日とか半日ですし)。

16日だけなので我慢すればいいのかもしれないし、これから出産・育児に向けてお金がかかるから少しでも稼ぎたいという彼女の気持ちもわからないでもないし。それに彼女は超・節約家なので、やっぱり少しでも稼ぎたいんだと思います。
でも・・・何か納得いかないのです。8月退職なのに9月からの有給を全部使って退職ってどう思いますか?
もしかして普通の事なんでしょうか?おめでたい事なのにそういうふうに考える私の心が狭いの?旦那や友達にいったら、「それは残る人の事考えていない。そういうのは嫌だし困る」って言ってました。

私としてはすっきり8月末で退職してもらって9月から新しい人が来てくれたら助かるのですが・・。
愚痴ですいません。こういう経験した事のある方、いますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あみさん、こんにちは。

同僚のおめでたで、あみさんに迷惑がかかるのですね。

私の周りでは、やっぱりやめる場合、それまでの有給休暇を全部使ってから、というのが普通ですよ。だから同僚の妊婦さんの計画していることは私から見ればまっとうなことです。

彼女のその有給は、9月でなくて今とっても良いわけだし、あみさんにかかる負担はいつ休まれてもそんなに変わらないのでは?むしろ突然の病欠や入院よりも、今から2ヶ月先のことが分かって得した、と考えるという方法もあります。

新任の方があみさんと気の合う人だと良いですね!

2003.7.2 21:47 10

せりな(秘密)

あみさん、こんにちは。
有給って有休のことでいいんですよね?(念のため)
出産による退職に限らず、有休を消化してから辞める人って私の周りにもいました。確かに残された側にしたらその間に人を入れてもらえなくて困りますよね。でも実際自分が辞めることを考えると、やっぱり全部使ってから辞めたい気持ちもわかります(私自身はやったことはありませんが)
そのあたりを会社側がうまくつなげてくれると助かるんですけど・・・。次の人が来るまで大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

2003.7.2 22:44 13

haru(26歳)

実際は8月までしか来ないけど9/24付け(?)で退職ってことですよね。
8月で退職するのに9月に出る有給を使うって考えるからおかしいんですよ。
だって8/31付けなら9月に出る有給は貰えるはずもなく使う事も出来ませんよね。だから退職日は9/24でそれまでの有給を消化すると考えれば普通ですよ。
それと後任の事ですがそれは辞める同僚の方やあなたがどうこうする事じゃなく上が考える事ですよ。8月ですっきり辞めたとしても9月からすぐ後任の人が来るのか疑問です。二人分の仕事をしなくちゃならないのはお気の毒ですが上に抗議すべき事で同僚を責めてもねぇ。そうゆう辞め方を上が承知したのなら尚更です。

2003.7.2 23:45 12

匿名(秘密)

こんばんは。

あみさんが、妊娠を望まれているかどうかはわかりませんが同僚の方に
対する感情と、会社の方針を混同されているのではないかと思います。

>かなり前から私は気づいていたのですが、やっと報告してくれました。
とのことですが、多少なりともその方に対して、今頃になって言うなんて
迷惑とか、もしかしたらどこかで羨ましいと感じているのかもしれません。

でもその感情と、会社自体がその方の後任を退職日ぴったりに合わせて
採用するかなど、今後の方針とは全くの別問題だと思いますよ。
普通は引継ぎがあるので、長くて1ヶ月、短くて5日くらいは辞められ
る方の出社日に合わせて会社側が採用するはずです。
あなたが引継ぎをするのであれば、彼女のラスト出社日の翌日に合わせて
採用するのが普通ではないかと思います。

もし、会社がそうしないのであれば、会社側があなた一人でやれると
思っているからで、もしあなたが一人で仕事を2週間もこなせないのであれば、
一人ではできない旨をきちんと言うべきだと思います。

彼女が新しくもらえる有給を消化することがおもしろくないのは、わかる気
もしますが、もし彼女が気を使って有給を消化しないことになれば、それは
あなたが例えば「会社のために私のお給料の半分は要りません」と言ってる
のと同じだと思います。
周りは迷惑かもしれませんが、彼女にとっては当然の権利だと思います。

私も何度か転職をしましたが、あるところでは親の世代の上司に有給を消化
せずにきちんとやめる人もいるんだ、と怒られたこともあります。
でもより多くの人に、きちんと引継ぎをして有給も消化するべきだと
言われました。

まずは頭を整理して(残るのはあなたですから)きちんと会社と相談をして
自分に負担がかかりすぎないように決めていくとよいと思います。
会社の業務に対しては感情的にならないほうがよいと思います。

2003.7.3 00:24 10

miim(35歳)

私も以前、独身だった頃派遣で働いていた時同じ事がありました。
同じシフトで働いていた同僚が妊娠2.3ヶ月からつわりがヒドイと言って
1日おきに休むようになり、それから長期休暇を取ったんです。(1ヶ月位)もちろんその間は彼女の代わりは来ません。休暇の後もやはり出勤は週の半分位ですが、仕事の量は減るわけじゃないので全部一人でやる事になりました。
代わりの人を入れて欲しいというのも結局彼女を早く辞めさせて欲しい
と言ってるみたいなので言えなくて..

他のグループも二人一組でやっている仕事なのに全部一人で残業をつけられる
訳でもなく、仲の良い同僚だったので戻ってきたらまた一緒にがんばろう
なんて思ってましたが 一言のお礼もなく普通に辞めていきました。

忙しくても休めないし、狂いそうな忙しさの中で
ミスをしても自分の責任になりますからストレス溜まります。
生まれて初めて心療内科にかかりました。

その後私も他の派遣先で妊娠が発覚しましたが
体調不良で休んで迷惑をかけない内に辞めました。

絶対に代わりの人入れて貰った方がいいですよ。
無理しないで下さいね

2003.7.3 00:29 10

yoko(秘密)

えっ!そんなことって会社的にありなんですか?
だって有給というものは、9月からの1年間のためにあてがわれたものでしょ?あみさんが納得いかない気持ちわかりますよ。
まあ、節約家の人が考えそうなことだけど、そこまでするとなんだかセコイですね。私が以前勤めてた会社の同僚にも育児休暇をとって1年後に復帰すると言って育児手当を搾取しながらも復帰後の復帰手当てをもらったら、さっさと辞めたツワモノがいました。もらえるものはもらうという気持ちわかりますが
やっぱりセコク見えて嫌でしたねえ。

2003.7.3 00:57 6

肝っ玉マミー(33歳)

はっきりいて残る人のことより自分のことしか考えてないんでしょう・
でも妊娠してしまい仕事を辞めてしまうと当分働けなくなるので相手の方の気持ちもわかりますね。
私も少しでも働こうと思いましたよ。
その方は辞める経緯をあなたに伝えているのだから、今後のことは上の人に相談すればいいんじゃないですか?
自分のことだから辞めていく人をせめるのではなく前向きに考えていかないと‥。
一人じゃ大変だからということを上司に伝えるべきだと思います。

2003.7.3 07:44 6

はな(26歳)

普通なのではないでしょうか。
確かに、9月に有給が新しく付くとのことですが、たまたま退職の時期と重なってしまっただけの事で、有給を使いきって辞める…というのは、普通だし、当然なのだと思います。私の会社ではそうでしたよ?何のための有給ですか?本人が自由に使って良いはずです。8月一杯で退職するのではなく、9月24日までは辞めてないと言う事ですよ。有給を使ってるだけのこと。
それで、あなたや周りの人が大変な思いをするというのなら、それは辞める人の責任ではなく、会社の責任だと思います。会社側が、あなた達が困らないように配慮する必要があると思います。
もちろん、『私事でご迷惑をかけます。』という気持ちは必要ですが、有給は有給で、堂々と使うべきです。
ちなみに私は、今は専業主婦で、結婚前はOLでした。

2003.7.3 07:47 7

はるかちゃん(30歳)

うちの会社も同じですよ
有給をちゃんと全部消化してから、みなさん辞めて行かれますよ
どこの会社もそうだと思ってました〜(^^ゞ

でも、あみさんの立場から言えば、早く後任の人が来てくれた方が
楽ですよねー?
うーーん・・・どうなんでしょうか?
大変だけど、1人で頑張る姿が、かえって評価されるかもよ♪

ゴメンね〜
こんなコメントしか出来ませんが、うちの会社も同じと
言う事をいいたかったんです

2003.7.3 08:04 6

りん(秘密)

こんにちは。上司に相談して、彼女が来なくなる日と後任の方が来る日を同じ日にしてもうらうことは出来ないのですか。二人分の仕事をしなければならないのは大変なので...。後は、会社の方針や体質だと思いますが...。

2003.7.3 08:48 7

えっ(30歳)

こんにちは、はじめまして^^
主題の件ですが。。。私にはとっても普通のことに思えるのですが・・・
ちなみに私が今まで勤めた会社の中で(今を入れて4社)は退職理由はどうあれ
男性でも女性でも余った有給を消化して「退職」とする、っていう会社は何社かありましたよ。全部そうだったとは言いませんが。
なので別段おかしくとも何とも感じないし、逆に私はそうあるべきだと思いますが・・・
だって有給って会社が社員に使わせなくちゃイケない休みだし、それをいつ使おうが自由だと思うし。正確にはもちろん周囲に気を配り無理のない範囲で休むのが当然とは思いますが退職するならそうは言ってられないと思うし。

というより、怒りの矛先が多分違うと思います。
どんな退職方法でも会社側は人員が足りないのであれば、
人員補充の手配をすべきことだと思います。

籍があるから入れないって言うのは会社の勝手な都合だと思います。
私からしたらそっちのほうがおかしいと感じます。
人が足りなくて仕事が出来ないなら、上司に相談でも何でもとにかくして
もっと訴えなくちゃ・・・。
辞める人を槍玉にあげてもなんの解決にもならないと思いますが・・・。
もし切に訴えても聞いてもらえないなら、所詮宮仕えと思って
私なら我慢します。仕方ないですもの。

2003.7.3 09:19 10

mutan(29歳)

こんにちは。

それって普通だと思いますよ。私の会社では・・・ねっ。
ほかの会社の人はどうだかはよくわかりませんが・・・

うちの会社は、
有給があるんだから消化して退職する人や、場合によっては
その有給を会社が買ってくれる時もありますよ。

でも、有給消化してるからって後任の人が入ってこないって迷惑ですよね。
うちの会社では、後任の人入れますよ。
場合によっては間に合わない時もありますが。
出産退職の人も普通退職の人も、会社に来る日までに後任の人に入って
もらって、引継ぎしてから会社に来る日を最後に、有給消化しますよ。
20日ぐらい有給がある人はまるまる一ヶ月もらえますからね。
だから、○○年勤めていますが、出産退職する人は、けっこう皆そうでしたよ。

でも、やはり、あみさんの会社の上司に相談してみては?
二人分の仕事、1人でやるのは大変ですよ。
同僚が退職する(会社にこなくなる)前に、後任の人を入れてほしいって
同僚がいない時にでもいってみたらどうでしょうか?



2003.7.3 09:33 11

うん(秘密)

あみさんこんにちは。

同僚の退職で、あみさんが忙しい思いをするのは大変だと思います。
でも、会社側が9月以降の有給も認めたのなら、しかたのない事だと思います。あくまでも退職日は9月なんです。同僚さんには有給を使う権利がありますよね。

同僚さんが、有給を使い切って辞める事より、9月1日から後任者を準備しない会社に問題があると思います。

私も退職のとき、有給を全部使いました。「今まで会社の都合で休みが取れず働いたのだから、有給は全部使い切って!」と会社側から言ってもらいましたし。ただ私の勤めていた会社は、私の有給前に、後任者を入れてくれました。もちろん私の有給中、会社は二人分の給与を支払わなければなりませんが、有給を与えている会社なら当然なのでは?

9月中、一人での仕事が無理だと思うなら、会社に交渉してみたほうが良いと思います。あみさんにも交渉する権利はあるはずです。

2003.7.3 09:35 9

ぱま(秘密)

私が以前勤めていた会社でも、有休を消化して退職するのは当たり前のようでした。私自身も何の迷いもなく、実際の退職日より1ヶ月程前に辞めました。有休を使うのは当然の権利だと思いますので、どうか同僚の方を悪く思わないで下さい。
お仕事大変でしょうが、後任の方がいつ来るのかはやはり上司の判断によるものだと思います。ちなみに私の勤めてた会社の場合は、実際の退職日がまだ先でも後任者に引継ぎをしてから辞めていました。
早く後任者の方が来るといいですね。

2003.7.3 10:30 9

みみりん(秘密)

私も妊娠8ヶ月で会社を辞めた時、1日も残さず有給を使い切りましたよ。
仕事に行かなくなってから、実際に退職するまで1ヶ月はありました。

しかし私は他の職場仲間に迷惑をかけていません。
上司にずっと口うるさく、「私は○月に退職するから、早く後任を入れて!!」と訴えていたからです。
そんな上司の口からは「後1ヶ月程来てくれないかな?」という返事でした。
私ははっきり「無理です」と答えました。
そして退職の1ヶ月前にようやく後任が入り、ちゃんと引継ぎもして、「わからない事があったらいつでも駆けつけるから」といって会社を後にしました。

妊娠してからここまでどんなに体調の悪い日でも1日も休まず、残業もし、家に帰ったら家事もし、そんな自分へのご褒美だと思って有給消化しました。会社からもよく頑張ったと言ってくれました。

同僚の方は、何も悪くありません(しかしちょっと思いやりが欲しい所ですね)。
後任者を入れないのは会社が悪いです。
私がこんな事を経験した時、「上司は私達の仕事の大変さを意外にも理解していない、なんとかなると思っている」という事でした。
あなたが1人ではどうにもならない事、後任者を早く入れて欲しい事を何度も上司に訴えていくしかないと思います。

大変でしょうが、頑張ってくださいね!

2003.7.3 11:55 9

ゆきみ(26歳)

あみさん、こんにちは。

私も有休を消化して退職することは普通のことだと思います。

ですが、新年度の有休を年度始まりにすべて消化して退職するのは非常識だと思います。新年度の有休はその年度は就労するという前提で付与されるわけですから、一日も働かないのに、在籍しているという理由だけで有休をすべて消化するのはいかがなものでしょうね。

私は年度がかわって、3ヶ月で退職しましたが、その年度については有休は1/4しか消化する資格はないと思っていました。

ただ、このような考え方は個人のモラルの問題で、規則上は1日でも在籍していれば新しい有休をすべて消化する権利は当然ある訳です。あみさんのケースは非常識だとあきらめるしかないでしょうね。
あるいは会社に非常識だとうまく文句を言うか。

新年度の有休まで消化するという点についてはあみさんの説明がちょっとわかりづらかったかもしれませんね。

2003.7.3 13:44 7

るる(秘密)

あみさん、こんにちは。
同僚の方の退職で、大変なのはわかりますが、有給消化は会社員の当然の権利ですので、その方の行動をおかしい、というのは、どれだけ休日出勤が重なっても代休を取れないとか、サービス残業は当たり前というような、時代遅れの考えと同じですよ。

かく言う私も、2月付退職で、12月に付与される翌年分の有給を使ったため、12月で会社には行かなくなりましたし、冬のボーナスもしっかり頂きましたが、規定どおりで何の問題もなかったですよ。

2003.7.3 13:58 7

ともとも(29歳)

それって普通のことじゃないですか?
有休を消化してから辞めるという話は当たり前と言えば当たり前です。
当然の権利ですから、それは消化するもしないもご本人しだいですよ。
人にはいろんな事情があるんです。
あなたにも事情があるように、その方にもあります。
いちいち目くじらたてないで、もっと大きな気持ちで見てあげてもいいんじゃないですか?
自分が同じ立場になった時、同じ選択をするかも知れないんですよ。
そうしたくなくてもせざるを得ない場合だってあるわけですから。
あまり不用意に発言するのはどうかなと思います。

2003.7.3 15:10 7

うーん。。(秘密)

私は有休を消化してから会社を辞めるのは気がひけてできませんでした。
これって普通のことなんですね。
でもそれは会社によって違うことですよね。
というより、有休消化で会社を退職することではなく、9月にもらえる
有休を8月末退職の人が使えるのが不思議です。
あみさんもそれが疑問だったんですよね?
その人はせめて9月1日まで働くべきだとおもいますが・・・。
どう考えてもおかしいと思います!

2003.7.3 15:28 5

ぶるこ(秘密)

私は、どちらも経験がありますよ。
1度めの退職時はすべて有給を使い切りました。
2度めはそういうことを全くしませんでした。
会社の雰囲気と、仕事内容の違いからです。
1度めはSEをしてましたので、他の人に集中的に負担がかかることもありませんでしたので、有給をとりやすかったです。
でも、2度目の時は事務職でしたから、明らかに自分がいないと他の人に負担がかかってしまうのが分かってましたので有給はとりませんでした。最後まで
毎日行きました。有給は1ヶ月以上ありましたが・・・。

今のあみさんの場合は、2度めのときと、よく似ているような気がします。
恐らく、抜けた穴埋めをあみさんが負担しなくてはならないとなると、1.2日ではないので厳しいと思います。納得いかないのよく分かります。

でも、やめると決まった人に何を言っても、どうにもならないので、上司に相談するのが一番いいと思います。
後任の方がすぐにきてくれるのが一番いいんでしょうけど、あみさんの会社では前例がなかったようなので実際は難しいかもしれません。直属の上司の一存では決められないこともあると思います。
でも、あみさんのほうから相談というかたちで話しをすることで、何か対策を考えてくれるはずです。そうでなければ、、あみさんだけではなく、結局、会社も困りますもんね。ちょっと、勇気がいりますが、意外と相談されるとなんとかしてくれる上司は多いと思います。

本来は、みなさんの言われているように有給をちゃんと消化できて、後任もすぐにきてくれる様に会社がしなくてはならないとは思いますが・・・。

こんなことしか言えませんが、あみさんのお気持ちよく分かります。
頑張ってくださいね。

2003.7.3 15:30 5

バンビ(34歳)

退社日は9月に入ってからで、実質は8月で出社しないと言うことですよね。
一般的に良くあることと思います。
私が勤めていたところは、基本的に半年以内に辞める場合は、病気の場合をのぞき有休はとれませんでしたが、それを会社側が認めているということなので、当然、引継ぎ等の人事も会社が考えるのが当然と思いますが・・・。
上司に方に、聞いてみてはいかがですか??
以外に求人等の手配もされているかもしれませんよ。

2003.7.3 15:53 5

miyo(37歳)

こんにちは。
あみさんの割り切れない気持ちは尤もです。
「普通」「当たり前」と言っている方の多さに大変驚いています。

ただ、結論から言うと、上司及び人事が既に許可したのであれば、残念ながら今後の取消しは難しいでしょう。
あみさんの仕事上どうしても無理があれば、仕事量や期限の計画を具体的に挙げて上司に申告し、9月から新規採用者を採るなり他の社員に分担割振をしてもらうなりする必要があると思います。

有給というのは、基本的に就業する一定期間に対し与えられるものですので、彼女の言い分は就業規則上のアナを突いていたとしても道義的には成しがたい行為です。周囲の迷惑を全く考えていません。
元勤務していた会社でも、稀にそのような申請を行い、許可された例がありましたが、例外なく周囲の顰蹙を買っていました。退職後も語り継がれているケースもあります。たつ鳥後を濁しまくりですね。周囲としてはそれが当然の反応だと思っていただけに、今回の皆さんのレスには大変驚きました。良し悪しではなく、会社によって本当に様々なのですね。

会社の体質もあるでしょうから、既に許可が下りたのならやむを得ません。大変ですが彼女を当てにするのはやめて、先に申し上げたように上司に仕事のリスケジュールを申告しましょう。
お気持ち分かりますよ。がんばってくださいね。

2003.7.3 17:41 8

元人事さん(秘密)

みなさんお返事・ご意見どうもありがとうございました!
とっても参考になりました。
有給を全部使ってから辞めるのが普通なんですね。確かに、これまで出産退職した子も有給を全部使ってから辞めていきましたが、彼女の場合は、退職より後に入る有給を全部使うとのことだったので、それってなんだか納得いかないと感じたのです。
でも、退職日と有給が入る月がかさなったと考えれば、普通の事なんですよね。。ちょっと反省です。

うちの会社は通常、退職日の次の日から新しい人を入れる事となっています。
なので、退職日から何日かあいてから新しい人が来る事はないし、また彼女がいなくても有給休暇である以上退職していないので新しい人はこないのです。
やっぱり一人で二人分は大変なので、どうにかしてもらえないかなぁ・・・と思うのですが、その分残業するしかなさそうです。

でも、約1ヶ月のことですから、なんとか頑張っていきたいと思います!!
いろんな意見どうもありがとうございました。

2003.7.3 18:08 7

あみ(26歳)

みなさんお返事・ご意見どうもありがとうございました!
とっても参考になりました。
有給を全部使ってから辞めるのが普通なんですね。確かに、これまで出産退職した子も有給を全部使ってから辞めていきましたが、彼女の場合は、退職より後に入る有給を全部使うとのことだったので、それってなんだか納得いかないと感じたのです。
でも、退職日と有給が入る月がかさなったと考えれば、普通の事なんですよね。。ちょっと反省です。

うちの会社は通常、退職日の次の日から新しい人を入れる事となっています。
なので、退職日から何日かあいてから新しい人が来る事はないし、また彼女がいなくても有給休暇である以上退職していないので新しい人はこないのです。
やっぱり一人で二人分は大変なので、どうにかしてもらえないかなぁ・・・と思うのですが、その分残業するしかなさそうです。

でも、約1ヶ月のことですから、なんとか頑張っていきたいと思います!!
いろんな意見どうもありがとうございました

2003.7.3 18:09 7

あみ(26歳)

普通だと思います。
私が独身時代働いていた会社でも有給を消化して退職する人いましたよ。
有給は労働者の権利としてきちんと認められていることなので、一年のうちいつとろうが誰にも文句を言われる筋合いはないのですよ。

ただ残された人のこと考えて有給全部消化しないで普通に退職日前日まで働いて、退職日にやめるという人の方が多いのかなとは思います。

私だってあみさんの立場だったら実際の仕事の負担のことを考えるとちょっと「えー」と一瞬思ってしまいますが、それは仕方のないことで同僚の方を責めたり悪く思う権利はありません。

だからその同僚の彼女の退職日はもう9月24日なのですよ。
そう考えれば8月にやめるのに・・・という発想は生まれてきませんよね。

後任の人事が来るか来ないか、その時期などについては会社が決めることなのでそれによって彼女の退職時期や彼女に対して悪い感情をもつことは間違っていると思います。

労働者にとって当然認められている有給の権利や退職の自由など、それが制限されていたら大変なことですよね。
あみさんだって困ると思います。

2003.7.4 10:12 8

たらちゃん(秘密)

確かに有給休暇を使い切って退職するというのは私の会社でもよくあること
また、権利もあるかもしれないですよね
でも、あみさんが言っているのは、9月から新たに支給される休みを8月で辞める事になっている人が使ってから辞めていいのかと言う事だと思うのです
私の会社も上司さえ何にも言わなければ結構なんでもありだけど
3月で辞める人が4月から支給される休暇を使い切って辞める何てことはないです(私の会社は、1年分を3月20日から使えます)
6月のボーナスでという人はたくさんいますが
休暇を使い切るのはなかなか難しいです
バブルの頃は人手も多かったので仕事が他の人に振られても大丈夫だったりしましたが、今時期はそんな事は非常識もいいところになると思います
だから、あみさんの気持ちわかりますよ
私の会社もなかなか代わりの人をいれてはくれません
人事は退職日しか見てないのでそのような配慮はしてくれません
引継ぎもできないのは当たり前のようにあります
上司も見てみぬ振りと言う感じだし
でも、会社側が許してしまったのならどうしようもないですよね
いっそ あみさんも休んでしまってどんなに大変な事かを会社にわからせるというのは?
後、出来ない分は正社員にも振ってしまうとか

2003.7.4 10:42 9

ゆう太(36歳)

それって9月にそれまでの有休を消化してから退社されるということですよね。普通だと思います。会社が後任を用意すべきなのでは?

2003.7.5 10:41 6

みき(秘密)

ごめんね、あみさん。

締めてからもう一度お返事してしまって。

改めて良くあみさんの文読んでみると、私のレス少し違いましたね。
同僚さんは8月で会社に来るのを辞めるんですよね。
それであみさんの会社は9月から新しい有給がもらえるんですよね。
私勘違いしてました。

私の会社は4月から有給が付きますが、もし3月で辞める(会社にこなくなる)場合は、有給は支給されません。
産休や、産後に会社に戻る人には支給されます。

3月で辞めたいし、今年度に残ってる有給を使ってから辞めたいって人は、

3/31(私の会社の出勤締め日)からさかのぼって、計算して、
たとえば2/27まで会社にきて、有給があと○日あって消化すると
ちょうど3/31日になるから、2/27が最終の出勤日になります。
3/31日で会社にくるのを辞める人は4月からの有給はもちろんもらえません。

以上が私の会社の例です。

でも、あみさん達の会社と私の会社はもちろん違いますから、
上司・人事さんの考えや、会社の規則ももちろん違いますから、
これが普通だって言い切れませんよね。
ごめんなさいね。

ほかの方のレスを読んでハッてしました。
私の考えは確実に当り前じゃ無かったって。。。
でも、どっちにしろ、退職してらか人を入れるって決まりがあるのであれば
あみさんは一ヶ月、大変ですよね。
応援しかできませんが、がんばってくださいね。

P.S 意味のわからない文でごめんなさい。
会社の規則も少し改正になってくれると助かりますよね。

2003.7.5 14:19 8

うん(秘密)

横ですが「元人事さん」に一言。

有給を使い切って退職する人に対して「たつ鳥後を濁しまくり」は、とても失礼。退職される方が「申し訳ない」と思っているか「あたり前」と思っているかは分かりませんが、有給を使う権利はあります。
このケースは会社側の対応にに問題があると思いませんか?突然の退職ならまだしも、2ヶ月も前から申告があれば、引継ぎ期間を含めた人員配置をしなければなりません。
私の勤める会社の引継ぎは、今まで頑張った者が安心して退職でき、残る者の負担にならないよう心がけます。もちろん退職理由等により例外もありますが、結婚・妊娠・出産退職のある女性の多い部署は特に気を配ります。

あなたの勤めていた会社は、社員一人一人の権利を無視し、会社の利益中心に考えた、昔体質の人事だったのでは?

2003.7.7 09:37 7

現人事部(秘密)

あみさん、先日は早とちりしてお返事してしまいました。まだ読まれているでしょうか。

8月にやめるのに、9月一ヶ月働いてもらえる有給休暇(ですよね?)を9月にもらう、なんていうのは、私のところでは無理です。そんなの絶対通じません!!残高ゼロの口座から現金を引き出すようなものではないですか??

今まで働いて貯めた分の有給休暇をとってからやめる、というのが普通です。

2003.7.7 23:19 5

せりな(秘密)

横になりあみさんには大変失礼ですが、名指しでしたのでお受けします。

まず、誤解をされているようですので、補足してお答えします。
私は「有給を使い切って退職する方に対して」立つ鳥後を濁しまくりと言った覚えはありません。あみさんの同僚の様なケースについて申し上げました。

4月に新年度分の有給が付与される会社で、例えば8月に退職する際、4月に与えられた有給を使い切ってから、というのなら分かります。それを非難しているのではありません。
あみさんの会社の場合、9月から新たに(その後半年か1年か分の)有給が付与されるとのことでしたね。9月以降働く気が全くないのに、新年度分の有給16日だけは使って即退職という発想自体、私には信じられないのですが。勿論それを許可する人事部も信じられません。その考え方を昔体質と言われるなら甘んじて受けます。

「会社側に問題があると思いませんか?」とのことですが、勿論問題があると思いますよ。人員配置等が適正に取られていませんね。だから、あみさんには「上司に申告しましょう」と申し上げました。

現人事部さんの会社では、あみさんの同僚のようなケースも「有給を使う権利」として堂々と認めているのでしょう。あなたの言葉で言えば「新しい体質の人事」なのでしょうね。私としては納得できないところもありますが、だからと言って、あなたの会社をおかしいとは思いません。それぞれ培われた会社の体質ですので尊重します。

同様に私は私が長年勤務してきた会社について、誇りを持っています。
あなたに侮辱される謂れはありません。
そちらこそ大変失礼な方だと思います。

2003.7.8 13:49 6

元人事(秘密)

あみさん、まだ見てるかなー?
当たり前っていうレスが多かったから、「当たり前なんですね」って納得して〆られちゃったようなんですけど…ちょっと待ってー!

何人かの方を除いて、あみさんのスレ読み間違って「普通」って答えてる人が多いような気がするんですよ。
あみさんの同僚の有給の取り方は、レスくれた人達の取り方とは全然違っていて、やっぱ普通じゃないように思うんですけど、どうなんだろう?
上で当たり前ですよって答えてあげた方々、あみさんの職場は9月から新しい年休が丸々入るってところ(普通は4月ですよね)を考えた上で、やっぱり「普通」っていう答えですか?
私も知りたいので教えて下さい。

あみさん、結論ちょっと待ってー。

2003.7.8 15:22 5

らら(秘密)

あみさん、まだ見てるかなー?
当たり前っていうレスが多かったから、「当たり前なんですね」って納得して〆られちゃったようなんですけど…ちょっと待ってー!

何人かの方を除いて、あみさんのスレ読み間違って「普通」って答えてる人が多いような気がするんですよ。
あみさんの同僚の有給の取り方は、レスくれた人達の取り方とは全然違っていて、やっぱ普通じゃないように思うんですけど、どうなんだろう?
上で当たり前ですよって答えてあげた方々、あみさんの職場は9月から新しい年休が丸々入るってところ(普通は4月ですよね)を考えた上で、やっぱり「普通」っていう答えですか?
私も知りたいので教えて下さい。

あみさん、結論ちょっと待ってー。

2003.7.8 15:23 8

らら(秘密)

こんにちは。あみです。

一度締め切ったあとにお返事をくださった方、
どうもありがとうございました!
わかりづらい文章ですみませんでした!でも色々と意見をいただき、
嬉しいです。ありがとうございます。

実は今日になって状況がいっぺんしたのです。
うちの課の上司は彼女の申し出を受け入れていたのですが、
人事の上の方(偉い人達)の方々に最終的に
許可を得られなかったので、彼女は8月末日退職となり、
9月1日から後任の方が来る事になりました!

今現在ある有給は全て消化していいけど、辞めてから入る有給まで全て
消化するというのは前例がないし、9月から1日も来ることなく
16日連続有給取得は許可するのは難しい。
申し訳ないけど8月末日で退職してもらいたい旨言われたそうです。
彼女はとても残念がっていたのですが・・・・
私としては本当に助かりました。まわりにも、
「あみちゃんよかったねぇ」と言われました。彼女には申し訳ないですが・・。

確かに、3月いっぱいで辞める人が4月から新たにもらえる有給を
全て使えるという事はないですよね。
でも、やはり会社によるんでしょうか?

なんとか一人で頑張ろうと思っていた矢先の事だったので
驚きましたが、助かりました。
でも今回の事、とても勉強になりました。

このレスを見てくださる方がいるかどうかわかりませんが、
お礼とこの事を言いたくてきました。
ご相談にのってくださり、ありがとうございました!

2003.7.10 18:44 6

あみ(26歳)

あみさんこんにちは。
掲載されてから大分時間が経ってしまいましたが、私も意見させて頂きます。

「9月退職なんだから、9月からの有給使ってあたり前」と「8月以降会社に来ないのに、9月以降の有給が使えるのはおかしい」の二つの意見に分かれてるようですね。

私の意見としては、どちらかと言うと、前者かなと思います。

全ての会社でどうなのかは分かりませんが、入社した初日から有給が付与される事ってなかったと思うんです。半年後とか、3ヵ月後とかからだったような気がします。
と言う事は、ある期間働いた分に対する有給休暇なのかなと思っていたんです。ボーナスと一緒ですね。12月入社の人が、その年の12月にはボーナスなんて出ませんよね?ボーナスって、ある期間働いた分に対して出るものですよね?
会社によるのでしょうけど。

そう考えると、9月以降に付与される有給って、今まで働いた分に対しての有給って事になるのではないでしょうか?
もしそうなら、9月に入ってから有給を消化する事って、問題ないのでは?
もしボーナスだったら、貰ってから辞めても、文句言われませんよね?

有給休暇とは、何に対して付与されるものなのか分かりませんが、どうなんでしょう?

2003.7.11 17:22 6

ぱま(秘密)

あみさん、よかったね〜!!

やっぱり会社の人も「んっ??」って思ったのかしら。
同僚さんは残念でしたけど、あみさんにとっては良い結果でよかったです。

私も良く文を読まないで申し訳なかったです・・・ごめんね。

いや〜ほんと、よかった、よかった。

2003.7.15 09:04 6

うん(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top