HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > マイホームをローンで購入...

マイホームをローンで購入したいですが・・・

2002.6.26 13:44    0 5

質問者: mimiさん(31歳)

マンション、一戸建てを購入した方、教えてください。

現在東京都の都民住宅に住んでいます。家族は主人と二人ですけどもうすぐ
赤ちゃんが生まれる予定です。
都民住宅は収入金額によって家賃の一部を東京都が補助してくれていますが
引越した初年度は少し家賃が安かったものの毎年主人の給料が上がると家賃も上がって、5年経った今は普通の賃貸マンションと同じくらい払っています。
(家賃と駐車場代で12万円)
しかも収入が変わらなくても毎年3%〜5%上がるのでもうここには住めないと
思ってどうせ引っ越すならマイホームがほしいのですが・・・

できればマンションより一戸建てがいいと思いますが、貯金は400万程度で少ないです。
最近は「頭金0円」という広告がたくさんありますが、後のローン返済を考えると不安だし、親もやはり一千万円くらい貯めてから買ったほうが良いと言っています。でも1千万円貯めるまであと何年もここに住み続けるのは家賃がもったいないと思うのでどうしても来年には家を購入したいです。

しかし貯金が400万円あってもすべて頭金として支払うことはできないですよね?家を買うときは仲介料とかいろいろな手数料・登録料がかかると聞きましたがどれくらいかかるのですか?家の値段にもよると思いますが・・・
ちなみに私の近所の相場はマンションが3500万円程度で一戸建ては4000万円以上です。本当は新築がいいのですがお金が足りないので中古でもいいかと
思います。主人は35歳でサラリーマンをしているので30年〜35年のローンで購入したいのですが、最初にどれくらいの費用がかかりますか?
またローンで家を購入するときは必ず連帯保証人が必要になりますか?親は収入がなくて他に兄弟もいないので連帯保証人になってくれる人がいないです。

家を購入した方、住宅ローンに詳しいかた、他にも家を購入するときの注意点などありましたら教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

6月25日の『マイホーム購入について』って投稿があるので読んでみて下さい!!

中古住宅はローンは25年までしか組めませんしあまりにも年期の入った家を購入するのでしたら修繕費用などリフォーム代が必要だと思います。
安い中古住宅を購入してリフォームするのも一つの手ですね☆

絶対に今住んでいる場所じゃないといけないのでしょうか?
探せばもっと安くていい物件が見つかると思いますよ♪
一戸建ての新築or中古、マンションどちらにせよ、それぞれの利点、欠点挙げてダンナ様と相談なさってはいかがでしょうか?
自分たちに合ったいいお住まいが見つかるといいですね(^v^)

2002.6.26 14:59 5

べぇ(26歳)

分かる範囲ですが。

物件が 4,000万円とすると
消費税が  200万円
手数料が  120万円(物件の3%まで)
-----------------------------
合計   4,320万円

他にローンの保証料や手数料が必要です。

連帯保証人は必要ありません。
ローン契約時に保証会社に保証量(一括・分割)を払います。
契約者にもしものことがあれば、以後返済は不要です。
ただし、ローンの支払賀滞ると、当然家は抵当に入っていますので
取り上げられます。

頭金0円キャンペーンをしている銀行は、変動金利が多いと思いますが、
変動金利の場合、2.375(現在)が仮に将来5%になるとすると、
利息は倍になります。UFJ銀行のHPで金利を設定してシュミレーション
できますので、試してみては如何でしょう。

家賃が上がりつづけるよるに、変更金利も今後あがる可能性大です。

信頼できる不動産屋に相談できると一番良いと思います。
不動産屋はしつこいので、ブルーになることもあるかと思います。
決して妥協なんかしないで、よいお家を探してください。

2002.6.26 15:33 6

たかみん(31歳)

こんにちわ(^^)べぇさんがおっしゃっている下記で
同じような投稿があるのでそちらを参考になさるといいかと思いますよ♪

私も去年中古で一戸建てを購入しました。
頭金は100万。仲介手数料はその時半額だったので?
100万はいかなかったと思います。
後、現在支払っているのはローン7万に管理費です。
管理費は安いものです。1200円。
始めに支払ったのは・・印紙代とか払った記憶があります。
多額ではないですが・・・。後はローン払いでしたね。
頭金の100万は契約を結んだ時、銀行かどこかで支払ったのかな?
その時私は一緒にいなかったので、覚えてないんですが(^^;)
ちなみにうちは35年ローンです。支払いが終わるのは定年辺り??
道のり長いです。少しでも頭金多い方が楽ですけどね・・
将来設計を念頭に考えて今とどっちが得か!よくご主人とお話されると
いいですよ(^^)25歳の若造が偉そうに言ってしまいましたが。

中古でしたが、リフォームを前の方がやってくれていたので
しばらくは平気ですが、でも築年数はそこそこたっているので
いつかは建て替えが生じるかもしれません。
そうすると結局マンションなどで支払う修繕費として
毎月貯金も必要になりますよねぇ・・。なかなか難しいです。
月々支払う額が少なければそれも貯められますが、
今の段階ではちょっとしか貯められません。大事に扱わないと(笑)
これはうちの例ですけどね(^^;)ゞ

2002.6.26 15:40 9

まりこ(秘密)

mimiさん、こんにちは。長い返事でごめんなさい。

私は住宅ローンに詳しいわけではありませんが、実際に10年ほど前に家を購入したので、その時のことをお話いたします。参考にして下さい。
また10年前より、現在の方が頭金等についても融通が利くようになっていると思いますのであまり、このレスを見て、住宅購入を厳しく捉えないほうがよいでしょう。現在は頭金が無くても購入できる場合もありますので、お手持ちの400万を頭金に当てなくてもよくて、不動産の登記の手数料などに回すことも可能です。(実際、いろいろかかります。)

10年前に26.25坪の土地と住宅を購入しました。
土地と住宅を合わせて6800万ぐらいでした。(地下駐車場付き)

私の場合、夫と子供二人の合計4人家族。当時住んでいた民間アパートの家賃は12万7千円と管理費2000円駐車場2台30000円が毎月の出費で、これだけ支払うなら自分の家のローンの方がいいし、子供も大きくなるのでアパート暮らしはきついと判断し住宅購入となりました。もちろんマンションも考えましたが、地震のことなど考えて住宅にしました。
借家に支払う家賃の金額はmimiさんのケースに近いと思います。

26.25坪ですと住宅金融公庫の対象の購入面積(30坪以上)を満たしておりませんので、必然的にローンは民間の銀行に依頼することになります。
私の場合、住宅を購入した不動産と提携していた銀行に依頼しました。
私たちの場合、夫婦正社員の共働きなのですが、そこで言われたことはお互いの源泉徴収表を銀行に提出してローンの審査を受ける時に、女性の場合総収入の半分しか評価されないと言われたことでした。(結構、むかつきました。)
また、夫は貯金が0円で住宅の頭金などに一円も出せませんでした。(夫は年下)

まだまだ、そのころは住宅購入の場合、大体購入金額の1〜2割を頭金としていた時代でした。0円ではいくら毎月のローンが支払えても、購入できません。そこで、独身の頃から10年以上黙って貯金していたものを解約して、約1000万の頭金を私が出しました。それから、不動産屋さんにしつこくお願いして、200万程まけてもらいました。(^^ゞ

夫の収入はそのころ年収で700万程度だったと記憶しています。
ローンの審査が降り、貸し出し可能な金額が判明した段階で、次に新しい住宅についていろいろ設備が必要だということが判明し、住宅の金額だけでなく以下のような出費がありました。
4LDKの部屋全てにエアコンをつける。つまり5台一度に購入する。
60万ぐらい。
これも秋だったので、この季節に1件で5台も買ってくれることって無いでしょうと電気屋に交渉し、かなりまけさせた。(^^ゞ

玄関前と全ての部屋に証明をつける。(トイレ等も含む)
これは不動産屋にまたいろいろお願いして、タダにしてもらった。(^^ゞ

日中洗濯を外に干して、突然の雨にもぬれないようにバルコニーに屋根をつける。
15〜28万ぐらい。(大きさによる)
最初に不動産屋が15万程度ですよと口を滑らせたので、そこをつついて大きいものを15万で取り付けさせた。(^^ゞ

狭い庭だが、幾つかの植木を植える。(外から家の中が見えないように)
庭に敷石をまく。
10〜15万程度。

表札を作る。
2万円程度。

全ての部屋の窓にカーテンをつける。
殆どディスカウントショップで購入。
出窓だけ特殊だったのでオーダーした。
全部で20万程度。(窓が多い)

新しい家への引越し代と引越屋さんへのお礼と引越しの挨拶の費用
20万以上。子供がまだ未就学児だったので、荷造りは引越屋さんにお願いしました。

システムキッチンに棚の追加購入。
これも、タイプによるのですが不動産屋さんに、すごーくお願いしてタダにしてもらいました。(^^ゞ

購入で住宅の金額以外にかかる部分はこのような諸費用ですかね。
結構、値切ったり、まけてもらったり、私のことをすごい奥さんだと思う人もいるかもしれませんが、とにかくモノが入用で、すごくお金がかかるのだから、安くしてもらうことができるのだったら、安い方がいいです。

手数料、登記費用等も含めてこれらを合計した金額がどれだけ必要かを算出し、その合計金額をローンとして銀行から融資してもらうことが可能でした。
6000万ぐらいでした。もちろん35年ローンです。20XX年ローンの旅ですね。

それを最初の3年は月々約13万支払い、ボーナス時に35万×2回の支払いをしました。
次の3年目からは、月々の支払いは12万程度。次の3年は11万程度と減ってきました。

新しい家に住んでから発生する費用は、例えば台風で家のどこかが壊れた修理の費用などがあります。
ウチはせっかく取り付けたバルコニーの屋根が台風のせいで壊れましたが、購入した翌年でしたが、不動産屋に連絡してタダで直させた。(^^ゞ
壁紙がはがれてきて張り替えるとか、ドアの調子が悪いとか、ちょっとしたことでお金がかかりますね。
それから、固定資産税。これも毎年かかります。
失敗したのは地下駐車場で、これも固定資産税の範囲に入ってしまっていました。駐車場は地下に作るとこういうところで思わぬ費用がかかります。

それから一戸建ての宿命ですが、床下の湿気対策。気づいていれば家を建てる前に炭をしいてもらうなどしたのですが、家が建ってから築いたので床下換気扇を20万で取り付けました。
障子や襖の張り替えも必要です。

それから、連帯保証人ですが、旦那がローンを借りる人になり、保証人は私と旦那の親が連帯保証人になりました。

私の場合、まだまだ頭金が必要な時代だったので、なんとか用意しましたが、今は頭金をうるさく言うところは減っていると思いますよ。
1000万円貯めるまで賃貸形式の住宅に住んでいるのは、かなり長いものなんじゃないですかね。私が1000万円貯金があったのは若い頃、給料からかなりな金額を財形していたことと、宝くじにあたったり(10万円ぐらい)、偶然競馬であたったり(20万円ぐらい)、持っていた車を売ったり(外車で高かった)したものをケチケチ貯めていたから、つもりつもって貯まっただけです。
普通に貯めたら・・・・。できなかったでしょうね。

頭金にはこだわらず、まずは家を見に行って、その家を頭金無しで購入した場合、どうなるかという計算書を作ってもらっては如何でしょうか?
いろんな物件を見に行けば、目も肥えると思います。

また、中古の場合「水周り」の修繕にはかなりな金額が(2〜300万円)かかる場合もありますので、そういうところは必ずチェックしましょう。
住宅選びの本などもでてますので、それらの本から自分用のチェックシートを作成して、見に行った住宅を後で冷静に比較してみることも必要でしょう。
赤ちゃんが生まれてしまうと、家を見に行くどころではなくなってしまうかも知れませんので、今のうちに散歩だと思って出かけていったら如何でしょうか。
購入後もいろいろ経費はありますが、住宅ローンを支払っていると、税金がいくらか戻ってきますよね。マイホームの実現頑張ってください!

2002.6.26 15:41 13

ローンの旅(秘密)

こんにちは。フィンと申します。
元不動産屋です。
購入金額以外にかかる金額は
購入金額×0・03+6万円です。
ローンを借りるならローン手数料、保証料、司法書士への報酬
が必要となります。
例えば、4000万円の物件を購入されたと仮定しまして、
銀行ローン1本で行く場合を考えてみます。
4000×0.03+6=126万円
司法書士への報酬が40万円(これは司法書士、物件によってかわります)
ローン手数料が銀行によって違うのでわかりません。
銀行ローンの保証料は毎月の返済に含まれているはずです。
大体200万円から230万円と予想します。

※私のお客様だとしたら、これぐらいですねと言う値段です。
ただ、新築の一戸建てでしたら水道引き込み代が30万位余計にかかります。

一戸建てを購入されるにあたって一番重視すべきは
「境界」です。
良心的な会社でしたら、境界杭を確認し、写真に撮って契約書に添付します。
境界ははっきりしていますと言われても、境界杭は必ず確認してください。
このトラブルが一番多いです。

※消費税は土地部分にはかかりません。計算が煩雑なので
 消費税込みの値段で表示している所が多いです。

いい不動産屋を見つけてくださいね。
頑張ってください!!

2002.6.27 10:55 13

フィン(27歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top