HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > お盆の親族の集まりがイヤ...

お盆の親族の集まりがイヤ(長文です)

2002.6.30 23:44    0 4

質問者: まゆまゆさん(28歳)

うちの実家は先祖代々からの本家です。
なので、お盆や正月には、祖父の兄弟、父の兄弟らが全部で20人以上も集まります。
その人数のまかないを毎年、母と祖母が世話しています。
(と言っても、ほとんど母一人で頑張っているのですが・・・)
ほんと、戦争のように大変です。

みんな、里帰りでやってくるのですが、父の妹は、旦那と息子と娘(私の従兄弟にあたる)と、孫らの総勢10人で、車で2時間くらいかけてやってきます。
おかげで、うちの実家は30人以上もの人であふれかえって、大変なものです。
それがとてもイヤなのです。

自分の家でお盆の集まりくらいすればいいのに、と思います。
うちの母らがどんなに大変かと言うのがちっとも分かっていません。
その一家は、大酒のみで大食いで、子供たちはあばれまくって、とても手を焼きます。
来るのが当然のように思っているようです。
お世話になる、という意識はない証拠に、従兄弟達夫婦は手ぶらでやってきます。

祖父の兄弟は、誰一人、子供や孫を連れてきてないと言うのに、なぜ連れてくるのか?
集まる人数が少ないなら話しは分かりますが・・・。
祖父の兄弟も、そこの一家にはあきれているようです。
でも、来るなとは誰も言えないし・・・。

私達夫婦には、子供がいません。
結婚してもう5年になります。
従兄妹たちは私と同じ歳なだけに、見ているのがつらくもあります。

おかげで、うちの主人は行くのをいやがります。
従兄弟達が先に結婚したから、私の主人はよそもののようになってるし。
なぜ、従兄弟達のために、私達が実家に帰りにくくならなくちゃいけないの?って思います。
私達も、親兄弟とゆっくりお盆を過ごしたいのに・・・。

私は、結婚後、お互いの親の実家には一回しか行っていません。
(結婚後、紹介と報告のために行ったっきりです)
祖父や祖母だけで住んでいるのなら話しは別ですが、そこには、そこの家族や兄弟が集まっているし、結婚したら遠慮するのが普通なんじゃないでしょうか?
お互いの親の実家に全部行ってたら、それだけで四軒の家に行かなくてはいけない事になりますよね。

お盆や正月が近づいてくるたび憂鬱です。
毎年、旅行などに行って用事を作っているのですが、その度に母を困らせてます。
父も「おいで」と何度も言うし。
一人で30人以上のまかないをしている母の手伝いもしたいので、今年は我慢して行こうとは思っています。

こういう時、みなさんならどうされますか?
ずっと将来、これに堪えないといけないのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

まゆまゆさんこんにちは。

ご主人の家のことならともかく、ご自分の家のことなので
思っていることを素直に話してみたらいかがですか?
準備をするお母さんも大変でしょうが、おかあさんを手伝うために
嫌な思いをしてまで一緒に来るご主人も悲惨です。
その日はまゆまゆさんだけが行き、ご主人とは後日ゆっくり行ったら
いかがですか?

うちは、父の兄弟が奥さんと高校生の子供をつれてお墓参りをし、
宴会をして日帰りします。祖父の兄弟はもう来ませんよ。
私も従兄弟も一人っ子なので、人数も少なく、静かなもんです。

親戚付き合いの丁寧な方も大変ですね。

2002.7.1 14:30 10

しょう(秘密)

わかります。
私の実家も本家だったので、お盆と正月には親戚一同が集まりました。
兄弟同士で連絡しあって「○日に行くから」って祖父母に一方的に連絡してきて、母や私たちの都合は全然聞いたことありません。
まかないは嫁である母一人でやってました。祖母は自分の娘を大事にして「そんなことは○○(母)にやらせるからいいよ」って言うんですよー!
私は母の手伝いをするように家にいなければいけないけど、従兄弟は面倒くさかったら行かない、お小遣いが欲しければ行く・・って具合。
で、たまに来ると祖父母は珍しがって猫可愛がりするからムカついてました。
1日終わるとグッタリしますよね。

うちの場合は祖父母とも亡くなって、家長が父になった頃から、自然と親戚の集まりは少なくなりました。やっぱり「両親がいる自分の実家」から「兄弟が跡を継いでいる家」になったから居心地が変わったんでしょうね。
ちょっと残酷ですが、これから先のおじい様おばあ様の健康状態によっては、大掛かりな集まりは遠慮するようになるかも? と思います。
それまではちょっと我慢して、お母さまの手伝いをしに帰ってあげて欲しいです。今のところ一番しんどい思いをしてるのはお母さまだと思うので。遠い親戚ばっかり押し寄せて、肝心の娘まゆまゆさんが来ないのは寂しいと思います。お母さまの愚痴を聞きに行ってあげてほしいなあ。

2002.7.1 15:36 13

でみ(32歳)

まゆまゆさん、はじめまして
私の実家も本家なので30人とはいかないけど同じような事あります。
祖父の兄弟では一人だけが祖父亡き後も盆、正月にはその娘、孫達そ
ろって来て母がもてなしに追われるという時もありました。他の人た
ちは仏壇にお参りしてお茶だけなのに、その一族だけお酒、食事と当
たり前の様にしてるので不思議でした。顔を見せてくれるのはありが
たい事ですが、自分の家でもてなしをするのが面倒なので来ていると
いうのがありありで・・・。もう1人、そんなに濃い間柄でもないの
にしょちゅう来て、自分の家のようにどんどんあがりこんできて、欲
しい物があると当然のように持って帰る人もいます。孫を連れてきて
うちの庭で遊ばし、孫によさそうなおもちゃやお菓子を見つけるとず
うずうしく取り込んでしまいます。母も父側の親戚の事は言うと父が
気を悪くするので言えないしね。だから、法事などの時は色々大変で、
学生の頃から必ず帰省して母の手伝いに精を出していました。ちなみ
に、母方の親戚の方は祖母の所にたまに顔を見せに寄る程度で、昔か
ら親しい従兄弟達もそれぞれ結婚して奥さんや子供がいることだしや
っぱり遠慮もあって食事をよばれにとかは行きませんねー。基本的に
は盆、正月も父母達だけで行きますし。代替わり、という言葉が適切
かどうかわかりませんが、子供がそれぞれ結婚したりすると新しい家
族が増えるし、私も基本的には実家では父母と姉夫婦ぐらいで過ごし
たいと思ってしまいますよ。

2002.7.1 16:12 17

riki(30歳)

まゆまゆさんこんにちは。
お気持ちすご〜くわかります。
親戚の人って、ほんと言わなくていいことまでいろいろ言ってきて、なまじ血のつながりがあるだけ、たちが悪いんですよね・・・。
私は小さいころから親戚の集まりが大嫌いでした。
家族だけで盆も、正月もすごせたらと思っていました。
うちの実家の方も盆になると親戚が集まりますが、代が変わると(世代交代するという意味です)みんな遠慮して、というか礼儀としてあまり戻ってこなくなります。母親の方も古い家なんですが徐々にそうしています。今年は私が結婚したので、もう、うちの実家のほうは叔父も叔母も来なくなるでしょう。(多分・・・。)
まゆまゆさんの実家は、先祖代々の本家だそうですが、徐々にそういう風にしていくようにご両親に話されてみては?
もっともこればっかりは地域性の特質もあるし、難しい問題ですよね。
でも、まゆまゆさんの実家なんですからいとこ達に遠慮することなんてありませんよ!!でんと構えてればいいのです!
私はそうするつもりです。
お互いがんばりましょう。


2002.7.1 16:50 22

こはる(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top