HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > ヘルパー資格について教え...

ヘルパー資格について教えてください

2003.9.10 17:17    0 7

質問者: なつさん(34歳)

皆さん、こんにちは。
ジネコでは、いろいろ参考にさせてもらっています。
タイトルの通り、私は今ヘルパーの仕事にとても興味があり、体外受精での治療をしながら勉強して資格を取り、働ければと思っています。
しかし、実習もあるとのこと、もし体外受精が成功した場合のことを考えると、出産して落ち着くまで待ってから資格を取った方がいいのか?でも成功するとは限らないし、など考えてしまい、躊躇しています。
うまく文章にできなくてすみません。
ヘルパー資格を持っておられる方、又はお仕事をされている方、ぜひアドバイスをください。よろしくお願いいたします。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

なつさんはじめまして(^^♪私は福祉の専門学校に行っていたものですが、なつさんはヘルパー2級の資格をとるのでしょうか?もし2級だったら実習期間は長いところでも実習期間は1週間だし(少ないところなら3日くらい?)、今からすぐ始めるのであればさほどの心配はないと思います。1級の方なら、多くて3週間で実習内容も夜勤があったりハードなのでもしもその間に妊娠していたら、体的にも負担がかかるとおもいます。でも、2級の実習内容はそこまでハードじゃないし(実習先の施設にもよりますが…)いくら妊娠していても、そこまで体に負担のかかることはしないと思うので受けてみても大丈夫だとおもいます(^_^)vそれに、妊娠していても介護の仕事を続けている女性はたくさんいるし、中には普通に夜勤をしている職員もいるくらいなのでなつさんが、流産をしやすい(過去に流産を何度か経験している)わけじゃなければ、そこまで気にせず受けても大丈夫じゃないかと私は思います。でも、妊娠中の人でも一人一人体質が違って流産しやすい方もいるので一度、医者に相談してみてはいかがでしょうか?

2003.9.11 22:29 13

まゆみ(22歳)

>出産して落ち着くまで待ってから資格を取った方がいいのか?でも成 功するとは限らないし、など考えてしまい、躊躇しています。

子どもが欲しいと思っていた時に、私もなつさんと同じよう迷いました。結局ヘルパーの勉強を始めたのですが、あとは実習を残すのみというところで妊娠判明。安定期に入ったら実習しましょうということになりましたが、妊娠も介護実習もどちらも初めてのことなので本当に大丈夫なの?と不安です。受講料は本当にもったいないのですが今回は資格を諦めようかと考えているところです。
8月17日にジネコで「安定期の介護実習は?」ということで相談させてもらった時に2人の方にお返事を頂いたので、そちらも参考にしてみてください。講座によっては、妊娠したとしても出産まで待ってくれるところもあるみたいですよ。

2003.9.12 10:04 16

ふくふく(秘密)

こんにちは、私は今年ヘルパー二級の認定を受けました。
大体どこも同じようなものだと思いますが、学校に通い、実習を受けることになります。
学校に通うこと自体は妊娠中でも可能ですが、実習は受け入れてもらえないかもしれません。
実習を受けるにあたっては健康診断を受ける必要があります。
それには胸部レントゲンもあります。
もしも妊娠していたらレントゲンをとるのは心配ですよね。
健康診断には有効期限というのがあるので今のうちに受けておいてから、有効期限が切れる前に実習を受けられるように調節するといいです。

産後落ち着いてから、というとちょっと難しいのではないでしょうか?
実習に行くとなると丸々4日ほど拘束されることになります。
赤ちゃんを預かってもらえるところがあればいいんですけどね。

不妊で悩んでいる間はそのことに気がとらわれがちなので、新しいことにチャレンジすることはとってもいいことだと思います。
まずは資料を取り寄せてみるといいです。
学校によっては資格取得までにとっても時間のかかるところもあります。

ちなみに私は実習がすんだ後妊娠に気づきました。
もちろんレントゲンは心配のない時期にとってありました。
流産後の妊娠してもいい許可が出てすぐでした。
もちろん学校に通うことを計算して、今妊娠しても実習にはいける(つわりも始まらないような超初期のはず)ことを確認しながらの子作りでした。
流産後は妊娠しやすいとも言いますが、学校に通ったりして気がまぎれていたのもよかったのかも。

わかりにくい文章で申し訳ないですが、ためらっているならチャレンジしてみればいかがでしょうか?
すぐには仕事に結びつかなくても、実習に行って現場の雰囲気を知ることや老人介護などを勉強することは自分にとってもとってもプラスになることだと思います。

2003.9.12 10:28 11

うっこ(27歳)

夏さんこんにちは!
私は3年前の22歳の時にヘルパー2級の免許を取りました。
私の母がヘルパーとして長年働いているのがきっかけでした。
今は色々な形で資格を取る事が出来ると思います。
通信だったり、病院で働いていればそこで取る事も出来たり、
ヘルパーを雇っている所で取れたりと色々です。
私の場合は、ヘルパーを雇っている会社でのヘルパー講座みたいなもので
資格を取りました。
3ヶ月の講座で毎週金曜と土曜の二日間です。
時間は朝9時から夕方4時まででした。
始めは講義を何週間か受けて、その後は実技があって実習でした。
すごく楽しかったですよ!
おばちゃんばっかりの中で同じ歳の子が一人だけいたので仲良しになりました。おばちゃん達もいい人ばっかりでかわいがってもらってました。
授業が終わってからみんなで御飯に行ったりカラオケも行きました。
毎日のように通って資格を取る所もあるようですが、
治療を受けながらでしたら私のようにゆったりめで資格を取るか、
毎日通う講座で一気に取るかがいいと思います。
実習は最後の方にあります。私は3日間でした。
私は資格を取ってしばらく働きましたが、結構ハードで辞めました。。。
でもとても良い仕事、やりがいのある仕事だと思いますので
ぜひ頑張って欲しいです。

2003.9.12 17:22 15

ひな(25歳)

なつさん、こんにちは。
ヘルパー資格講座はいろいろな所がやってますね。私は一般の会社が主催するヘルパー講習に参加しました。実習は1週間くらいです。ほとんどは理論で単位式なので、受けられなかった科目は他の周期のクラスで取ったりできるので、大丈夫ですよ。もし、実習が事情で行けなくなっても、行ける時にスケジュールを取ってもらえばいいと思います。
講座を行っている(団体か会社)によっても違うかもしれないので入る前によく案内を読んだり、たずねたりされると良いと思います。
資格を取っていれば働きたいと思ったときに役立つと思います。がんばってください。

2003.9.13 11:37 12

ぱぴ(44歳)

まゆみさん、貴重なレスありがとうございました。
私は、2級の通信プラス実習のコースを受講するつもりで資料を取り寄せたところ、家での学習を最初の一ヶ月で、その後に実習で週1回1〜2ヶ月ほどかかるとのことでした。
今を逃すと出産育児を終えた後となってしまうので、私としては今資格を取っておきたい気持ちです。
まゆみさんのアドバイスで、がんばってみようかなあという気持ちが強くなりましたが、参考にさせてもらいつつ、主人や先生とも話し合って決めようと思います。
本当にありがとうございました。

2003.9.18 23:27 10

なつ(34歳)

まゆみさん、ふくふくさん、うっこさん、ひなさん、ぱぴさん、貴重なレスありがとうございました。皆さんからのアドバイス、参考にさせていただきました。
両方がんばるというのは無理と感じ、悩みました。やはり私にとって治療を遅らせることは年齢的なことなどで出来ず、かといって妊娠期に資格をとることは、体の心配をしながら中途半端に実習を受けたくないので、今回は諦めることにしました。
先月にもスレが立たれていたのですね。検索もしたし、ロムもしていたのに見落としてしまい、それでもまたレスを頂き本当にありがとうございました。
p.s
ふくふくさん、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

2003.9.22 19:48 7

なつ(34歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top