HOME > 質問広場 > くらし > 親友と価値観がずれてきた

親友と価値観がずれてきた

2006.2.24 22:54    0 9

質問者: ねこねこさん(33歳)

20年来の幼なじみの親友。なんでも話せてわかり合えて。でも最近、価値観にずれを感じてちょっと寂しく思っています。
彼女も結婚はしていて旦那さんは自分で事業を起している人。彼女はキャリア志向が強くて家庭より仕事って感じ。私は仕事はしていたいけど、やっぱり家庭が大事。子供も欲しいって思っていて。そんな私たちだけど、やっぱり気が合って月1くらいで会ってはおしゃべりに花を咲かせていました。
それが、昨年末に私が流産を経験してから、ちょっとずつずれを感じるようになって。流産の時は彼女の病院まで駆けつけてくれて、一緒に泣いてくれて、友達ってありがたいなーって思いました。
その後、私も回復して、また色々話すようになって、でもなんか違和感。きっと私が変わったんだと思うんですけど。
もともと彼女は子供なんていらない!って言い切っていた人。子供の面倒みて自分のやりたい事できないのはいやだって。
この間会った時は、「まず妊娠中の時期っていうのも耐えられない。おなか大きくして体形は崩れるし、遊べないし飲めないし、仕事だって中断しなきゃならないし、絶対に耐えられない!」と言っていました。
前の私なら聞き流していたけど、なんか反感覚えるし、悲しくなっちゃいました。「そんなのささいな事だよ。おなかの中に赤ちゃんがいるってすごく幸せなことだったし、そーやって10ヶ月過ごす間にだんだんお母さんになる心の準備をしていくって素敵なことだと思うな。」と答えてみたけど、「自分にそーゆう母性が芽生えること自体が気持ち悪い」そうです・・・。なんかこれ以上話しても平行線だなぁと思って話題を変えましたけど。
彼女は仕事はできるみたいだけど、ちょっと子供っぽくて自己中でわがままで。でも私はそんな彼女がけっして嫌いではありません。
この先もずーっと変わらずに友達でいたい。けどこの先、私に子供ができたら、なんだか住む世界が全く違っちゃいそう。それって寂しいなぁと思います。
大人になるってこーやってだんだん価値観がずれていくんでしょうかねー。何もかも一緒で同じようなこと考えてた学生時代と同じようにいくわけないか・・・と思う今日この頃です。
みなさんは長年のお友達とどんな関係を築いていますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


”おとなになったら、友達をつくるのはとたんにむずかしくなる。働いている女が子どもを育てている女と仲良くなったり、家事に追われている女が未だ恋愛をしている女の悩みを聞いたりするのはむずかしい。
高校生のころはかんたんだった。いっしょに学校を出て、甘いものを食べて、いつかわからない将来の話をしているだけで満たされた。けれど私は思うのだ。あのころのような、全身で信じられる女友達を必要なのは、大人になった今なのに、と”
《by「対岸の彼女」角田光代 著》



ねこねこさんの投稿を読んで、直木賞を受賞した角田光代さんの小説「対岸の彼女」を思わず思い浮かべてしまいました。
ねこねこさんのおっしゃっていること、女性なら誰しも感じていることかもしれませんね。


変わっていくのは仕方のないことだし、そうあるべきだとも思います。


私もかつての大親友と今は違う道を歩んでいたりしますが、お互いの違いを認めて、それを楽しむことを大切にしています。


もう昔のように机も並べていないし、毎日エンドレスにおしゃべりすることもありませんが、また違った形で友情を育んでいます。その時その時で形を変えながら、大切な関係が続いていくといいですよね。

2006.2.25 02:20 22

ロック(30歳)


分かります。
大学入学、就職、結婚を期に、少しずつ価値観が変わってくる友人はいます。
でも、それはそれで、今までの良い面や悪い面をお互いに充分に知った上での友情なので、そのまま仲良くつきあってますよ。
特に結婚してからは、家庭に対しての考え方、違う事は多々あります。
でもそれはそれでお互いを認めて、その考え方を強要するのではなく、お付き合いしてます。
長年つきあった友達は大切ですものね。

2006.2.25 02:55 9

チューリップ(33歳)


こんにちは。
私も同じような・・・。
しかも私の場合、『子供いらない!』と言っていた友人の方が、先に子供が出来て、私は不妊治療。なんかそれも友人には話しづらくて、ほんとに悩んで話を聞いてもらいたいときに話が出来る友人ではなくなったかもしれません。何もかも価値観が一緒なのも、ありえないし刺激がないかもしれないですけどね。スレ主さんのお気持ちはわかる気がします。

2006.2.25 04:19 14

きらら(31歳)


 独身の意見でもよろしいでしょうか?ダメならスルーでお願いします。
 お友達はあなたに対して少し気遣いが足りないとは思いますが、上記の内容からはあなたがおっしゃるほど「子供っぽくて自己中でわがまま」とは感じませんでした。もともと子供が好きではない人なのだから、単にそれが正直な気持ちなんでしょう。「子供がいる生活が考えられない」というただの価値観の違いじゃないでしょうか。
 本題に入ります。確かに既婚者の友人とは価値観のズレが大きいですね。話したいことの対象が全く違ってきているのでしょう。既婚者の友人には唐突に「結婚はまだ?」「結婚は考えてないの?」とよく聞かれますが、きっと仲のいい友人と早く同じ目線で話がしたいのだろうと思います。同時に、当分それは無理デス、と少し申し訳なくなることが多々(笑)。
 しかし学生の時や若い時または独身の時は、友達と価値観が違っても「ああ、考え方が違うんだな」とすんなり納得できていたのに、結婚したとたん強い共感や連帯感を求めるようになる人が多い気がします。(決して、既婚者みんながみんな、というわけではありませんが。)そこが、独身の人間が感じる既婚者との「平行線」というやつです。人は人でいいじゃないですか?何で価値観が一緒じゃなきゃダメなんですか?、と。良い悪いではなくて、単純にとても不思議です。「同じ目線で話したい」を超えている気がするんですよ。それが顕著に表れているなぁと思った既婚の友人の発言が、「早くこっちの世界へおいでよ」でした。
 多分お友達も違和感と寂しさを感じていると思いますよ。お互いどこまで歩み寄れるか、またお互いの価値観を尊重できるかが大事ですね。といっても話が合わないのに無理して会うこともないと思います。今はきっと話が合わない時期なんだと思うので。長いお付き合いなのだから、またいつか何でも話せるようになるのではないですか?私も話の合わなくなった既婚の友人がいますが、そう願って、近くなりすぎないよう(お互い違和感を感じてモヤモヤするので)、でも離れすぎないよう適度な距離を保つよう気をつけています。

2006.2.25 07:31 9

匿名(秘密)


価値観がずれたことをそのまま受け入れたらいかがですか?ずっと価値観が同じ人もいるかもしれないけれど、変わること、普通だと思います。
お互いを認め合うことが出来れば、ずっと続けていけると思います。
流産のとき病院まで来てくれるなんてなかなかいないと思うのですが〜。

2006.2.25 10:22 11

章(秘密)


ねこねこさん、おっしゃることよくわかりますよ。私は既婚ですが子供を生まず仕事をしているので、もしかしてねこねこさんのお友達のような立場の人間かもしれません。

やはり共通の話題が多くて話していて面白い、と思える友人というのはどうしても似たようなライフステージにいる人が多くなってしまうのは仕方ないと思います。私も、自分は結婚していますが自由人なので、仲良しの友人はほとんど独身の友達です。

高校時代の親友、大学時代の親友でもう子供がいる人とは「日ごろの悩み」「日ごろの話題」がどうしてもずれてきてしまう。これは、イコール、その人と本質的にずれてしまった、というわけでは決してなく、やっぱり日ごろのおしゃべりをしていないと次第に会う頻度も減ってしまい、また、会う頻度が減るとだんだん縁遠くなってしまう・・・悲しいけれどそういうものだと思います。

決して、独身か×既婚か、子ありか×子なしの違いでどちらかが「子供っぽい」あるいはどちらかが「他人に価値観をおしつけがち」ということではないと思いますよ。
どっちがいい悪いではないですし、どっちが人間的に成長しているか、とか、それもないです。

結婚している人には独身の人にはできないことがある、でもまた逆もしかり。子供のいる人には子供のいない人にはできない経験ができる、でも、逆もまた真なり、です。私は、今の年まで子供を生まなかったらこそ実現できたこと、沢山あります。

それから、自分が人生のどのステージにいても、みんなそれなりに自分のいるステージに自信を持っているもの。でも、同時に、他のステージにいる人で自分がかなえられないことをしている人について、少しは「いいなぁ」と思う気持ちももつのは自然なことと思います。
私の例で言えば、今の生活に満足しています−忙しいですが仕事も面白い、毎日社会と触れ合っているのが楽しい、もちろん自分の自由になるお給料もあるし、趣味も充実、外でおいしいものを食べたり、海外旅行もしょっちゅう。でも、かわいい赤ちゃんをだっこしたママを見ると、「あぁ、ああいう選択もありだなぁ。いいなぁ」と気持ちになるときありますよ。
逆に、子供のいる友人からは「子供はかわいいしすごく幸せだけど、人生を前につきすすんでいるあなたが少しうらやましい時がある」と。

長くなりましたが、ねこねこさんとそのお友達は、今長い人生のお互いに過渡期にいるだけ。女性の30代ってすごい変化ですもん。ねこねこさんが今赤ちゃんを望んでいるだけに、よけい二人の気持ちの差が気になってしまうんだと思いますよ。少しはなれてしまう時期があっても、また別のステージで近づけることがあると思います。

あんまり答えになってなくてごめんなさい。自分も含めて、ですが、違う価値観の人を認められる人間でありたいですね☆

2006.2.25 11:21 8

さくら(37歳)


本当に子供の頃は簡単でしたね。
でも変化した部分を認め合い、お互いに個人として独立することが、大人になるということではないでしょうか。

手を繋いで並んで歩いていた時代は終わり、みんなそれぞれの道を自分のペースで歩いているんだと思います。
その道が近付いたり、交差したり、人生ってそういうものなのなんだろうな、と思う今日この頃です。

2006.2.25 12:21 10

みそ(32歳)


こんにちは。
お体は落ち着きましたか?

20年来のお友達、とても大切な
存在ですよね。
私にも15のときからの大切な
友達が5人います。
今でもよくメール交換や
会って食事をしたりします。
私以外全員子持ちです。


お友達も33歳ですよね。
33歳にしては、幼稚な発言だな
と思います。ゴメンナサイ。

価値観は違ってくるのは、仕方ないですよ。
それぞれの家庭の事情や家族構成で
価値観って違ってきちゃいますもんね。


いくら長年の何でも話せる友達でも
よっぽどの相談は別ですが、
共通の話題をするようにしています。

価値観が違うのは、当然だから
「私はそうは思わないな」みたいな
ことがあっても、細かいことなら
ただ聞いて、いちいち否定したり
はしないです。


横なんですけど、男女雇用均等法
ってねこねこさんのお友達みたいな
キャリア志向が強い方には
とてもいいことだと思うんですが
私にはあまりありがたくないんです。


私の職場が、その法律を振りかざし
一般事務職で入った女性職員にも
男性と同じ、夜勤をするようにいってきました、。
日勤プラス夜勤の25時間勤務です。


私はまだ今のところ子供がいないから
問題ないけど、小さいお子さんがいる方や、シングルマザーの方は
どうするんだろ。
なんて余計な心配をしてしまいます。

すみません。愚痴ってしまいました。

お友達と元のいい関係が築けるといいですね。

2006.2.25 14:24 8

うさ(32歳)


皆さん、色々なご意見をありがとうございました。
ホントですね。子供から大人になっていく過程には色々あって、30代の今、いちばん価値観が様々な時期ですよね。
こんな私も20代の頃は友達が結婚したり子供を産んだりする度にちょっと違和感を感じたり寂しく思ったことを思い出しました。
親友の彼女とは子供の頃のようにべったり一緒じゃなくても、ずっと良い関係を続けていけると信じたいです。
私の母を見ていると、今になって学生時代のお友達と旅行を楽しんでいますが、聞いてみると、結婚していなかったり、子供がいなかったりとそれぞれで、30代の頃はお互い忙しくて連絡も取ってなかったとか。
私たちもこの先、もしかしたら少し距離のあく時期がくるかもしれないけど、それでも長い目で彼女との関係を大切にしていきたいと思います。
やっぱりかけがえのない大切な友達だから・・・!

2006.2.27 12:49 8

ねこねこ(33歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top