HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 人工授精後に気をつけること

人工授精後に気をつけること

2006.3.12 12:38    2 3

質問者: ダックさん(33歳)

こんにちわ。人工授精をおこなって、4日目が経ちました。が人工授精翌日より熱37℃以上がでてしまい頭クラクラです。昨日、排卵しているかの確認時に先生に。。「熱がでてしまったけど・・・大丈夫ですか?」って話したら、「腹痛はありますか?」と聞かれ、熱しかでてなかったので「いいえ」と・・・「なら大丈夫です」と。。
言われ帰ってきましたが、昨日夜又、37℃以上に上がり今朝もありました。これって妊娠の症状ですか?でもまだ早い様な・・・
ただの風邪なのか・・・わからないけど・・
ちなみに、AIHした後の仲良しはいつからしてよいのでしょうか?
又、気をつける事があればアドバイスを下さい。
締め付けるジーパンはダメだとか・・・色々とお話が聞けたら幸いです。
追伸:生理予定日より9日しかありません。しかも黄体ホルモンとやらを飲んでいます。いつ妊娠したかわかりますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


こんにちは。
人工授精後に特に気をつけなければいけないことは
ないですよ。
体外受精ならば受精卵を戻しているので、
あまり下腹部に力が入るようなことはしない方が
いいと言われていますが、人工授精は精子を
子宮の入り口から入れてるだけで自然に近いので
特に気にする必要はありません。
受精をしているかどうかも分からないですから。。。
それと人工授精後はいつからHしてもいいんですよ。
極端な話、人工授精の当日にHしても問題はないです。
体外受精だったらダメですよ。
あと37度の微熱が出てるのは、恐らく
黄体ホルモンを飲んでいるから微熱があるんだと思います。
黄体ホルモンは子宮を妊娠中に近い状態にして
くれるお薬です。
子宮内膜が厚みをもってフカフカお布団状態に
して受精卵を着床しやすくしてくれるものです。
そのため体温は37度前後になります。
そして黄体ホルモンを補充している時は
妊娠検査薬を試すと妊娠していなくても
妊娠反応が出てしまうことが多いので、
生理予定日後に病院で判定してもらうのが
いいと思いますよ。
黄体ホルモンを飲んでいれば生理も遅れることが多いので
希望は持ちつつ、でも過剰に期待しすぎない方が
いいというのが経験者として言えることです。

2006.3.12 23:02 37

ムーンシャイナー(35歳)


人工授精は排卵日直前に行うのが普通なので、4日後だったらまだ着床していない(着床して妊娠が成立するのは排卵・受精から7日後くらい)から、熱が出たのは風邪だと思います。
まあ受精卵は熱に強くないので、発熱とか長風呂とかはあまり良くないんですけどね・・。だからといって妊娠の可能性がないわけではもちろん無いので、悲観することないです。
人工授精後の性交は、別にいつしても問題ありません。妊娠への影響は特に無いです。気をつけるとしたら、カルシウムを沢山とる(カルシウムが欠乏すると着床しにくい)、足腰を冷やさない等でしょうか。
市販の妊娠判定キットで妊娠したかどうかを確認できるのは、排卵日から約15日以降ですから、人工授精日からだったらまあ16〜17日目くらいに試したらいかがでしょう。
妊娠してると良いですね!

2006.3.13 11:47 64

ふぃら(秘密)


ムーンシャイナーさん。ふぃらさん。
ご回答ありがとうございました。
まだまだ、だったのですね。妊婦になった気分でいました。(‐^▽^‐)
妊婦になるのは、まだまだ先の様ですね。発熱も治まりました。ただの風邪だったかと・・・
熱いお風呂と長湯が好きです。妊婦になったら気をつけなくてはいけませんね♪参考になります♪

2006.3.13 21:54 39

ダック(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top