HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > ★赤ちゃんの虫歯菌★

★赤ちゃんの虫歯菌★

2006.3.28 15:17    0 8

質問者: ぷりりんさん(28歳)

もうじき出産予定です。
子育てにあたって疑問があります。
“赤ちゃんは本来虫歯がなく大人からのキスや食べ物の口移しや大人が使った箸などで虫歯菌が感染する。三歳まで大人の虫歯菌を感染させなければ一生虫歯に苦労する事はない”と聞きましたが本当ですか?
ネットで調べても断言してるサイトもあれば否定的なサイトもあったので本当のとこどうなのか知りたいです。
私の両親と1児のママである姉は否定派で私と旦那は肯定派(その話を信じた)です。
母にその話をしたら「そんな事言ったら何もあげられない。そんな神経質になってたら逆に弱い子になる。昔はそんな事言わなかったけど私は虫歯が少ない。親からの遺伝だ」等々・・かなり反撃され最後は「そんな事言うなら連れてこないで。面倒みるこっちが疲れちゃう」と言われました(母はこういう性格です)。
そう言われたからと言って・・もし大人の虫歯菌が感染するのが本当の話だったら・・実家に帰らず自分たちで育てますって思っちゃう・・。
本当のところどうなんでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


こんにちは。私は先月3歳になった双子の男の子のママです。
3歳になってすぐ歯医者さんへ検診に連れて行きました。
すっごく良い歯だって誉められました。
二人ともつやがあって、ピカピカしてると。しかも甘い物をあまり食べてない歯だねと誉められました。
でも生まれてから私もチューしまくってるし、私のお箸でも食べさせてるし、熱い物も普通にフーフーしていたし、今では甘い物も食べてます。チョコも食べるし。パパもじいじやばあばもチューするし、お箸で食べさせてます。
でも誉められた良い歯!
そんなこといろいろ気にしてたら疲れると思いますよ〜。というかいちいち気にしていられなくなるんじゃないかな。熱いものもフーフーできないんですよ?ありえな〜い。でも歯がはえたら夜は必ずキシリトールのメンボウで拭いてあげてました。食べたら必ず麦茶も飲ませたし。今は寝る前だけしっかり歯磨きして、食べた後は麦茶のませてます。それで十分だと診てもらった歯医者さんは言ってましたよ。

2006.3.28 20:47 9

ゆみゆみ(3歳)


その話は本当ですよ。。。お口の中にはミュータンス菌がいて、キスや大人が使った箸・スプーンなどで赤ちゃんのお口に移ってしまうのです。 

私も半信半疑だったのですが、甥っ子が産まれた時に姉に教えたところ、姉も義兄も虫歯が多いこともあり、頑張って菌が移らないように努力する事になったんです。 実際は大変だったみたいです。自分達は注意できても、親戚の方などが使ったスプーンで食べ物を与えようとしたりして・・・そんな時はとっさに「ありがとうございます!私のをあげますので!!」と言ってなんとか頑張っていました。

結果・・・今7歳の甥っ子は虫歯0です!! 確かに歯の質や唾液の成分は親からの遺伝などあると思いますけど、私も主人も虫歯が多いほうなので、子供が産まれたら菌が移らないように注意してあげたいと思います。

2006.3.28 21:08 10

ミルキー(33歳)


本当です。
でも、上の子の時は知らなくて、普通に同じお箸であげたりしていました。
現在5歳ですが、虫歯は0です。
それだけではなく、やはり歯が弱いなどの遺伝もあるみたいですよ。
友達の子どもは、3歳の時すでに虫歯だらけでしたから。
特に甘い物を与えていたわけでもなく、歯磨きもちゃんとしていたのを知っているので、遺伝かな…と。(友達は歯が弱いです)
でも、確かにいろいろ言われたら、「自分で育てろ」と思っちゃうお母さんの気持ちもわかりますよ。
うまくお互いが納得できるといいですね。

2006.3.29 09:44 28

二児まま(32歳)


 虫歯菌が口に入るのを完全に阻止するのは本当に難しいと思います。しゃべっただけでも少し唾液が飛んだりするので。例えばうちの子は突然指を親の口に触れたりします。でも、気をつけたいですよね。お母さまのような態度の人にはうちの子を預けたくないなあ。

 けど、丈夫な歯かどうかは遺伝というより妊娠中や授乳中の母親の食事が大切みたいですよ。あと、口の中が酸性になりやすい体質だと虫歯になりやすかったり。結局色々な要素が絡み合っているんじゃないかな。

 歯医者さんからは12歳までの栄養(など)で決まるって指導されています。

2006.3.29 00:28 12

牡丹(38歳)


私も「虫歯菌」に気をつけてきて、箸の共有など極力しないようにしてきました。
現在6才と2才の子どもたちは虫歯なしです。
そんな私が言うのも何ですが、お母さんのおっしゃることも一理ありと思うんです。

虫歯菌に気を配っている人は、食事や歯磨きにも気を使っているはず。
ウチも例外ではありません。
・家ではジュースなど甘い飲み物は飲ませず、牛乳とお茶のみ。(外出時は甘いものも飲ませてます)
・飴は一日2個おやつのときだけ。(ただし、外出のときにもらったらその場で食べてもよい)
・食事3回とオヤツ1回以外は食べさせない(だらだら食いはさせず食間を十分に開ける、ただし外出時はユルくなることも)
以上のことに気をつけてはいますが、甘い食べ物は特別制限していないし、歯磨きは一日一度だし、フッ素も塗ってません。(フッ素入り歯磨きは使ってます)
ちなみに主人も私も虫歯多しです。
気をつけてると言っても完璧に感染させないというのはすごく難しい話で(間違って親のはぶらしを使ってしまったり、おかずだって大皿でつついてるし)、感染はしてると思います。
要所をちゃんと気をつけていれば、そうそう虫歯ってできない、逆に虫歯菌ばかり気にしてても歯磨きをしっかりしてもダラダラ食べさせたりしてたら虫歯になるのでは?というのが実感なのですが、どうなんでしょうね?

また、箸の共有などに気をつけていたら、子どもは他の人が口をつけたものを嫌がるようになってしまいました。
親や下の子のものでも嫌がるんです。
最近は少しマシになってきましたが。
それに、意識の低い幼稚園などではコップの共用などもあり得ます。(ウチの子が通ってた幼稚園はそうです)

「おばあちゃんの食べたものは汚いからイヤ」なんて言う子になったら、それこそお母さんに嫌がられそう。
親が気をつける程度で、周囲の人にまでは強要しないほうが人間関係は確実に円満かと思いますよ〜。

2006.3.29 02:13 10

星奈(秘密)


大学病院で出産しました時、そう言われました。私は、小さい時から虫歯が多いほうでした。なるべく、うつさないように努力はしたものの、遺伝なのか、子供も虫歯が多くなりました。でも、努力しないで育てた2番目の子供は、今でも歯を磨かないでも、虫歯がありません。歯科の先生は、「遺伝の要素もかなり、あるので。」って言っていました。確かに、夫のほうは、虫歯が少ないです。でも、どちらも3ヶ月の歯科検診は、欠かさずに、通い、フッ素を塗布してもらって、今は、どちらも、きれいな歯を保っています。

2006.3.29 07:10 8

ぽん(35歳)


こんにちは。
私もその話を信じています。
詳しいことは調べていないので分からないのですが・・。
夫は一本も虫歯がありません。とてもキレイな歯をしています。夫のお母さんはそのことを知っていて、気を付けていたそうです。(ずいぶん前にこの知識を得ているなんてすごいなあと思いました)
うちの母親は「あんたたちが小さい時は自分でくちゅくちゅ噛んで食べ物を与えてた」と言っており、私も兄弟も虫歯があります(泣)
未だに夫はあまり歯を磨かなくても気持ち悪くならないそうです。前にテレビで同じような人が出ていたのですが、その人も朝は口をゆすいで夜はさっと歯磨きするだけで全然虫歯はないそうです。(そもそも歯が気持ち悪くなるという感じがないそうです)
これから子どもが生まれるのですが、歯のことは自分自身がとてもコンプレックスをもっているので気をつけてあげたいと思っています。
でもいつまでそれを続けるものなのかとかはっきりとしたことが分からないんですよね〜。他の人の書き込みを参考にしようと思います。。

2006.3.29 09:18 8

オレンジ(30歳)


やっぱり本当なんですね!
皆さんの経験談等踏まえて我が家は大人の虫歯菌が赤ちゃんに感染しないように頑張っていきます。
ありがとうございました。

2006.3.29 14:06 6

ぷりりん(28歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top