HOME > 質問広場 > くらし > 二世帯同居・・・すでに憂...

二世帯同居・・・すでに憂鬱(長文です)

2006.5.27 23:57    0 4

質問者: かりんままさん(28歳)

夫の実家の2階を増改築して、二世帯同居をする計画があります。

私はもともと実家で兄夫婦とに二世帯同居を経験し、
あまり積極的にしたいものではありません。
が、義母は脳疾患で倒れ、退院の見込みはなく
義姉は昨年結婚し、他の兄弟はみな県外にいます。
65歳を過ぎた義父が一人で暮らしている状態なので、たとえ二世帯でも同じ場所に住んだほうが
安心できるという夫の強い希望です。
独居老人の孤独死などの記事を読むと、心配だといいます。
私自身、義父は嫌いではありませんし、
産まれてくる子供にも祖父の近くで育つ経験は財産になると思ったので、
出産を機に考えてみる気になりました。


そこで義父と相談し、義父は賛成。
家を好きなように直していいとのことでした。
折角なので、もともと段差のある夫の実家の一階の床なども直そうかと相談していました(義父とも)
私は自分たちで借入れをし、直する森でいました。
しかし義父は自分が死んで遺産相続のときに複雑にしないため、
直すなら義父の金で直し、将来、分割の時に他の兄弟から相続分を買い取るような形で考えて欲しいとのことです。
正直、複雑な気持ちはしましたが、義父名義の家で、義父がそうしたいというのなら従おうという夫の言葉で納得しました。


しかし、いざ他の兄弟に二世帯同居の計画を説明したところ、
昨年結婚した義姉は税金が高くなるといい、
一階の段差解消のリフォームも反対とのこと。
同居自体は反対していませんが、お金をかけないように
二階のことだけ考えていればいいといわれました。

何かあったとき介護するのは私たちになるでしょうから、
少しでも寝たきりのリスクを減らすためにとの気持ちから相談していたのですが・・・。
また、2階に子ども部屋を作るにあたり、面積がたりないので
1階とともに増築する予定でしたが、それも言い出せなくなりました。

ちなみに他の兄弟は何も言いません。
やっぱり義姉にとって実家になる以上、そして義父が健在な以上、
リフォームするのに義姉の意見は尊重すべきことでしょうか?
それとも自分たちで借り入れをして直すのなら、無視していいものでしょうか?
もともと積極的にしたい同居ではなかったので、義姉にまでリフォームの費用や税金の話をされると
正直、気持ちが揺れます。疲れます。


現在、二世帯同居をしている方たちは、始めるときに他の兄弟から干渉ってありましたか?
またされていない方もご自分の実家を二世帯住宅に直されるとき、何かいうと思います?
私は兄が二世帯にしたときは、むしろ義姉に頭をさげたくなりましたが・・・。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


一緒に住まれる方以外の意見は、聞かなくて良いと思います。
でも、スレ主さんの意見だと、義姉さんは気分が悪いと思うので、旦那様に、旦那様の意見として言ってもらいましょう。
旦那様が、義姉の生活や、今後もし義父の介護が必要になった時のためと言っても、反対されるようでしたら、旦那様から、義姉さんに、2世帯は辛いと素直におっしゃってもらっても良いと思います。
増築の件も、旦那様が生まれてくる子供の将来のためと言う事でお話してもらえばどうでしょう?
もし、それでも反対されるようでしたら、同居を解消するか、義父のお金ではなく、自分たちで払う事にしてもらうよう義父にお願いしてみてはいかがですか?
元々、あまり気乗りされてないようですので、その上で、ご夫婦の意見が通らないで始める同居は、上手くいくものも行かなくなりそうな気がします。
悩み事は、同居の前に解消してから、2世帯での同居を始める事をオススメします。
あまり義姉さんが口を出すようでしたら、旦那様から、義姉さんに面倒見て欲しいって(本気で無くて良いですよ、言うだけって旦那様に前置きして)言ってもらうとか・・・・。
でも、スレ主さんが同居を嫌がってると旦那様に伝わると、旦那様も辛いと思うので(同居はしないといけない状態のようですし)あくまでも、まわりで色々言われて、実際生活する自分たちの意見がとおらない事が辛いと訴えるのが良いと思います。
納得いく形で、同居を始められると良いですね。
頑張って下さい。

2006.5.28 11:05 9

匿名(31歳)


1 同居しないご兄弟にはある程度の現金(生前贈与)を渡し、死後財産分与は放棄す書類に判を押してもらう。リフォーム後、相続税対策のため名義は共同名義にする。
2 介護を考えての1階リフォームに反対するなら、義父にも介護が必要になった場合は反対する兄弟に引き取ってもらう。
3 同居せず近場にあなたたち夫婦で家を建てる。


お薦めは3、次が1です。
私も同じ状況ですが、主人に”介護義務は実子にあり嫁にはない”のに私(嫁)が覚悟しているのだから、他の兄弟にアドバイス以上の口は出させないこと、義両親にも家は20年後(義両親の死後)も視野に入れ建てることを伝えました(主人から)。

ご主人はご両親が心配で同居をしたいのでしょうが、義父は一番にどうされたいのでしょうか?
自分の財産を子供たちに公平に分けたいのなら同居すべきではないでしょう。

2006.5.28 13:07 12

ac(32歳)


かりんままさんこんにちは
>ご自分の実家を二世帯住宅に直されるとき、何かいうと思います?
私なら言いません
私の父は脳梗塞で不自由な身体です
そんな中で兄夫婦が「同居」という事になった場合、義姉に対しては有難いと思います

義父のお金でリフォームして、他界後に相続分を買い取るって方が揉める様な気はするのですが・・・
リフォームで口出ししてくるのなら、相続の時も口出ししそうですよね
それならいっそ、今の家をご主人名義にしてご自分達でリフォームされた方が良い様な気はします
ちなみに私は結婚を期に生前贈与として土地を貰いました(兄弟と揉めるのを避ける為)
税金云々の事は解らないので、無責任な事を言っているかもしれませんが、一緒に生活をするのはかりんままさん夫婦ですよね?
ご主人は義姉さんの意見を尊重するのでしょうか?
義父さんがリフォームを賛成しているのであれば、別に義姉さんが口出しする事でもないとは思うのですが・・・
ご主人に口出ししない様に釘を刺して貰った方が良いですよね
産まれて来る子供と書いてありましたが、妊婦さんなんですよね?
お身体大事にして下さいね

2006.5.28 16:33 12

ロッキー2(34歳)


みなさん、ご意見ありがとうございました。

現在は、義姉の意見もころころと変わり、
結局のところ、自分たちのお金で家を直すべきと今は言いたいようです。
私たち夫婦はもともとはそのつもりでしたので、その意見に対しては何もありません。
ただそういう意見なのであれば、リフォームの中身にまで口をだすべきではないと
夫は言いたいようです。
実際は義姉と夫は直接話をしていないので、言えていないようですが。
私は一度、義姉に電話でもいいので、私たちの考えを直接説明しほしいと夫に言ってあります。
多分、何のために床のリフォームを考えているかなど、
夫の説明不足もあったと思います。
将来的には車椅子でも問題なく動ける家にして、
義母の一時帰宅なども視野にいれてのことです。

もともと自分がお金を出したいと言った義父は困りきってしまい、
「どういたもんかなー・・・」と言っています。
多分、義姉には私たちのように、義父の思い通りにさせてあげようという気持ちはないのでしょう。

義姉自身、長男の跡取息子と結婚をし、
実家の家を相続する意思はないようです。


どんどん話がややこしい方向に進んでいきますが、
私自身は生まれてくる子どもを育てる環境を守るため
流されないようにありたいと考えるようになりました。
私たち夫婦で借入れをし、今回が無理でも近い将来、
誰が住んでも安心、安全な家に直そうと思っています。

ありがとうございました。

2006.5.29 23:13 10

かりんまま(28歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top