HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 実家に帰らず出産した方

実家に帰らず出産した方

2003.10.1 13:34    1 20

質問者: まなこさん(22歳)

来年の3月に出産予定のまなこです。
実家に帰らず退院後も自宅で生活するつもりなんですが、毎日一人でいるといろいろ考えてしまって・・・。
妊娠用品を買いに行っても、楽しそうに母娘で買い物をしている人がうらやましくって。私の親は小さい頃、離婚しており 父は再婚しています。母は私が中学生の時に病気で亡くなりました。義母はとてもいい人なのですが、夜の仕事をしているし、父も朝早くに仕事に出かけてしまうので実家に帰っても結局私と赤ちゃんの面倒を見てくれる人はいません。
旦那の親はすごく近所に住んでいますが、ほとんど干渉してこないため
かえって逆に頼みずらいのです・・・。
旦那の両親も朝から働いているし、なかなか相談も出来なくて・・・。
実家に帰らず夫婦二人だけで、ほとんどの事をした方はどうでしたか??周りにそういう人がなかなかいないので是非教えて頂きたいのですが・・・。お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは!私は10ヶ月になる男の子の母です。私は昨年実家に帰らず出産
しましたが、成せばなりますよ!

帰らなかった理由は実母の体が弱く子供と産後の私の世話を頼める状況では
無かったし、主人の実家も気を使いながら長い期間お世話になるのもかえって
ストレスかと思い自宅で産後は主人と二人で過ごしました。
周りからは非常識!とか、育児を軽く考えてるなど色々言われましたが、特に
問題なく今にいたってます。

産後の状態にもよると思うのですが、産後のひだちが悪くて亡くなられる方も
いるので、産後の状態を見て場合によってはお母さん達にお世話になるという
選択肢を残しておいてもいいのではないでしょうか?

何よりもまなこさんの産後の心と体を第一に負担のかからない環境が自宅がベ
スト!と思うのでしたらその答えが私は1番ではないかと思います。
何にせよどのみち育児は苦しくもあり楽しくもあるのでお互い頑張りましょう

2003.10.2 21:57 19

ぐりこ(26歳)

私は5人目の子供を2月に出産しました。小学生の子供がいるので実家に帰らず、旦那に頑張ってもらいなんとか乗り切りました。産後、頭を下に下げているような姿勢は良くないので(まだ、血のめぐりが悪い為)
お風呂を洗ったり、水を使っての洗い物、重たい物を持つ事を避けるようにして、主人が家事全般やってくれました。主人がどうしても遅くなる時は静かにゆっくり動きながら食事の支度をしたりした事もあったけど、とにかく2週間はゆっくりさせてもらった方が良いですよ。動きすぎちゃうと、だんだん少なくなってきた悪露が急に増えて心配になる事があったりするので・・・
何で私だけなんて寂しくなったり他の人はもっと温かく迎えられてるはずなんて思って悲しくなったりする事があると思うけど負けないでね。
腕の中にはそんなママに頼って生きてる赤ちゃんが温もりをくれるから
 な〜んて今娘が7ヶ月になってやっと言えるようになったけど、やっぱり辛かった〜。がんばれ〜〜〜〜〜〜!
なんとかなるもんさっ。一杯、旦那様に協力してもらってねっ。
夫婦愛も家族愛も深まるように・・・

2003.10.3 00:16 26

なっち(34歳)

まなこさんこんにちは。
ベビー誕生待ち遠しいですね(^^)。
体調はいかがですか?

私は里帰りはしませんでした。

産前はお腹が大きくならない7ヵ月頃までにお部屋の中で準備が必要な物の手配をある程度してしまうことをお勧めします。
一人だと後半きつくなっちゃうからね。

例えばわが家では…
1.ベビー用の収納がなかったので主人と相談して確保
2.ベビーベッド・バスなどを友人に貸してもらった
3.その上で足りないものはレンタル会社を利用するため調べた
4.出産から3ヶ月頃までのベビー用品を買いそろえた
(衣類は3ヵ月で体重が倍になるから必要最低数ですね)

この頃までにいざというときのための準備をしてしまいました。

少し気が早い気がしましたが、買ってきた物を洗ったり収納を考えたり確保したりしていると結構労働でした。
8ヵ月にはいるとお腹が重くなってきて動くのが大変になったのでやっておいて良かった〜と自分をほめました(^^;

ここまでにあらかたの準備をしておけば後は衛生用品とか直近になって買い足せば大丈夫。ドラッグストアで手に入る物は焦らなくても平気でした。

後は、自分の入院グッズです。
産後病院へ通ってきてくれる人がご主人だけなら下着や着替えは少し多めに用意して帰ってまとめて洗っちゃう。

産後の生活を考えると、とにかく「食事」をどうするかだけがメインでしたよ。
頼る人がいない場合、水仕事はある程度仕方ないのでやりましたが(昔と違って洗濯は洗濯機が洗ってくれるから身体がきつくないようにのんびり干すだけだし)

産後1カ月間はご主人の食事は外で済ませてもらう!とか出来合を買ってきてもらう!とか、食事に関しては先に相談しておいたほうがいいです。うちは主人が料理得意なのでかなりつくってもらいました。

産後は2ヵ月目までは睡眠不足になります。
赤ちゃんの睡眠ペースに合わせて昼間眠っておかないと身体がもちません(みんな一緒だと思います)。

困るのは自分の食事を「昼間」作るのが辛いことでした。

産前にレトルトを買い込んでおいたのと、主人にパンや納豆とかすぐに食べられる物を買ってきてもらってました。缶詰やフルーツ。

それから産後っておっぱいを出すためにすっごく喉が乾くんです。
カフェインレスの麦茶を大量に作っては飲んでました。

出産前、買い出しは外に出れないので宅配を契約しました。
G・Fコープとかオレンジライフとか色々あります。
買い物はこれでクリアです(^^)。

里帰りしないでいいところはね、誰にも意見されず思う存分抱っこして育ててあげられる事と初めから赤ちゃんとのペースを自分たちで作っていけるから里帰りから帰ってきた後にきつーい!!って言わずに済むことです(笑)。

うちの子はもうすぐ11ヶ月になります。
だーいじょうぶ。やれますよ。

ただ、産前の準備をしっかりね(^^)
トイレットペーパーとか生活雑貨、レトルト食品も腐らない物は産後2カ月間外出できないつもりで買いだめちゃえ!

後は春が来るまで赤ちゃんとのんびり生活したらお外へ出れるころになります。産後のママはね、2カ月間は赤ちゃんの世話だけできてたらいいんですよ。ご主人とよく話し合って協力してもらってね。

応援してます♪

2003.10.3 01:03 19

目薬は目に(31歳)

こんばんは、まなこさん。
私も母を小さい時に亡くしてます。ただ、まなこさんとは状況が違うので両家の両親がいらっしゃるにもかかわらず、まなこさんと同じようにすべて自分でしなくてはならなかったお友達のお話をします。

彼女は誰にも頼むことができなかったので、タウンページに載ってた産褥シッターを頼むことにしました。
お金はかかってしまいますが、やはり助かったそうですよ。

あと、出産用品・妊娠用品のお買い物は旦那さんは付き合ってくれないのですか??
親子で買い物っていまだに私も羨ましく思えてしまいますが、お互い運命ですもんね?!
私は、旦那のほかにマタニティスイミングで知り合った人や、母親学級で知り合った人とよく専門ショップに出かけたりしましたよ。

でも、、、せっかくの機会ですからまなこさんからお義母さんにお買い物の誘いをしてみたり、旦那さんを通してお義母さんに不安になってることを伝えてもたったりするのも、一つの手かもしれません。

不安を抱え込まず、まず旦那さんに相談をしてみてはいかがでしょうか。あと、市の母親学級でお友達を見つけて一緒にマタニティライフを楽しんでリフレッシュしてみて下さい!!きっと、気持ちも変わると思いますよ。
元気な赤ちゃん産んで下さいね。

2003.10.3 01:19 23

masashi(3歳)

まなこさんこんにちは。
私も小さい頃に両親が離婚しています。
まなこさんと違うのは私には母親がいてるという事です。
しかし私は母には育てられず、祖母に育てられました。

現在、母も祖母も車で15分位の場所におりますが私は一度も里帰りしておりません。
退院後も自分の家に戻りほとんど一人で育児してますねー。
平日仕事の忙しい旦那は休みの日は育児参加してくれます。
私の子供はただ今6ヶ月です。
ただ産後1ヶ月位は全然外に出ていないのでどうにかなりそうな気分になってきましたね。
友達とのメールのやりとりが私にとって救いだったかも。
入院中にママ友作ると退院後すぐに会えなくてもメールでいろいろ相談できると思いますよ。

確かに里帰りして母親、姉妹にいろいろ助けてもらう方が楽だと思います。(義妹が里帰りしている姿を見てそう思いました)

そうしてる子が羨ましいとも思いましたが、私は素直に甘える事ができず今に至っております。

まなこさんはお母さんという最も頼れる人がいなくて不安になっているんでしょうね。

私も出産前にまなこさんと同じような事で悩んでいましたがしんどいけど、今はこれで良かったと思っています。
義母さんはとてもいい人だとの事ですが、困った時は素直に協力してもらうようお願いしてみてはいかがでしょうか?

これからだんだん寒くなってきます。
お体大事にして下さいね。






2003.10.3 10:00 22

さ(秘密)

こんにちは。5月に初出産花柄です!私も里帰りせず、家事をこなしながら子育てしています。

そんなに心配しなくてだいじょうぶだよ。といいつつ私も誰も頼る人が
いないと思いこんで出産後入院先でブルーになって優しい言葉をかけられると泣いていたけど、退院したら泣く暇もなく忙しい!

産後一ヶ月は赤ちゃんちょび寝で寝れない、乳を飲むたびうんこしてたらっと吐いて、洗濯物増える。悪露は本と違っていつまでも赤いまま。
切った傷は痛いし、目がとにかく疲れて眠い!

とりあえず赤ちゃんと一緒に眠って、起きてをしてください。寝てる間に家事をなんてことをするとあとで赤ちゃん寝なくて「しまっったあ」って思います。そして旦那をうまく使うこと。うちは家に帰って二日目から旦那に赤ちゃんをお風呂に入れてもらいました。会陰切開した傷が
赤ちゃん抱っこして踏ん張ると痛いのです。乳を飲ませたら旦那にげっ
ぷ出させて寝かしつけしてもらって1時間でも2時間でも自分の時間を
作ればいいし、旦那が耐えきれなくなったら親を呼んでくれるでしょう。

赤ちゃんて生まれてからすぐ、へたくそな笑い方するのでじじばばはとりこになるよ。働いてても1週間に一度何時間か子供の面倒見てくれるとすごい楽です。じじも自分の子供のめんどうは見なくても、孫はべつみたいです。

一ヶ月検診まではただで2回保健婦さん来ていろいろ教えてくれる制度
(大阪)あるし、大丈夫!
生後2ヶ月くらいになると急に楽になる。私は先月から内職はじめたよ。

子供が起きたので雑な文章でごめんね。がんばって!!

2003.10.3 13:01 10

花柄(秘密)

私がそうでした。
大変でしたが、何とかなりましたね。
とはいっても、一番苦労したのは旦那なのかな(^ ^;)

一番大変だったのは、やっぱりご飯。
最初の1ヶ月は買い物にも行けなかったので、
旦那に買ってきてもらい、
晩御飯はしばらく(最初の2週間位)作ってもらってました。

母乳で育てていたので、朝昼も抜くわけにもいかず、
寝不足&疲れのボーっとした頭で、
家にある数少ない食材でメニュー考えるのが結構苦痛でした(^ ^;)

今思えば、食材宅配等を利用すれば、
その悩みもかなり軽減されるかも。
ちょっと高いけど利用してみては??

掃除・洗濯は旦那にやってもらったり、
出来る時は自分でゆっくりやったり。

やれば出来るもんです。
でも里帰りしてる人は、一日赤ちゃんの事だけやってればいいなんて
すごくラクでうらやましいなぁなんて事も思うけど・・・
そして、やっぱり私の周りにもそういう経験してる人が全然いなくて
大変さがわからないようで、何だかムカついてました(笑)

旦那さんは頼りになりそうですか?
産後なのであまりムリしすぎないで、
最低限の事だけやってるようにすればなんとかなります。
特に気持ちも不安定になる時期なので、大変ですが。
本当に辛い時期は1ヶ月です。
1ヶ月の辛抱だ〜ってこらえてれば、時は過ぎます(笑)

私も今二人目妊娠中。
上の子(1歳)の面倒見ながら下の子の育児・・・
考えると少し憂鬱になりますががんばります。
私以上に大変な人も絶対いるはず。

なので、まなこさんもがんばってくださいね!

2003.10.3 16:09 14

さかっち(29歳)

まなこさん、はじめまして!私もまなこさんと状況が似ていて、実の母親は私が結婚する前に病気で亡くなっていて、実家には父親と妹がいますが二人とも働いているため、昼間は誰もいません。旦那の両親も共働きです。結局、21歳で一人目を出産後は自分の家に帰りました。ハッキリ言ってしんどかったです。でも、子供の成長を見ていると疲れもとれます。何とか育児できるもんですよ。旦那さんに一番協力してもらう事ですね。もうダメ!ってなったら旦那さんの親に相談してみては?ちなみに私は二人目を6月に出産して家に帰って二人の子供の育児頑張ってます!子供の笑顔、かわいいですよ★がんばってかわいい赤ちゃん産んで下さいね。たいしたアドバイス出来なくてごめんなさい。

2003.10.3 16:33 10

モモとユウのママ(25歳)

私は3年前に長男を昨年末に次男を出産しました。
2人とも実家には帰らず夫婦だけで出産・入院・産後を乗り切りました。
主人の実家は遠方、私の実家は母だけで(離婚していて父とは全く連絡をとっていません)会社員です。
なので、平日朝出勤すると夜8時頃まで家にいません。
週末は平日に出来ない事などで忙しいようです。
なので実家に帰っても結局何かを頼る・・・という事は出来ません。
帰らなかった理由はそれだけではありませんが、最初から自分達だけでやっていくつもりでした。
私も初めての事だらけで不安や心配事ばかりでしたが、一生懸命生まれてきてくれた我が子を見るとほんと頑張れました。
正直、母親と一緒に買い物したり里帰りされてる方を見ると羨ましかったです。育児で疲れが出ると主人に当たったりもしました。
でも、主人と一緒に買い物したり産後の事・これからの事などを話したりで夫婦の時間・絆を深められたと思っています。
まなこさんの今のお気持ちとってもよく分かります。
私の周りでも実家に帰らず・・・って人いないです。
だから「なんで帰らないのぉ?」「帰ったら楽なのに〜」って言われると最初は落ち込みました。
まなこさんももしかしたらそういう状況になるかもしれません。だけど、気にしないで下さいね!
ご主人のご実家が近所とのことですので、産後本当に大変な時はお願いするのもいいと思います。
かわいいお二人の赤ちゃんのために力を合わせて頑張って下さいね!!
母は強し!です。

2003.10.3 23:56 11

みいな(30歳)

4才4ヶ月と1才10ヶ月の子がいる母です。
私も2人目のお産の時に、まなこさんと同じ様な状況でした。
『不安』ですよね〜。
妊娠中は、陣痛が来た時の事と退院後の生活のことが不安で不安で、出産直前まで夫や友人に話しては泣いていたものです(精神不安定状態)。
私は両親の離婚で父とは離別し、1人目を出産後に母を亡くしました。夫の親(義母は亡くなり、義父は再婚)は他県にいて2人とも仕事を持っています。上の子がいることで更に不安は募りましたが、自分の体験をもとにアドバイスさせて下さい。
まず、入院中に「あなたの身体を休める事を第一に」考えて下さい。出産する病院は、『母子別室』で『夜間の授乳が無い』ところ、希望すれば退院を延ばしてくれるところを選んだほうがいいです。
あと『母乳第一』としている病院で、出産前も入院中も退院後もケアしてくれるといいですね。母乳育児はとっても楽チンですよ。(最初の1ヶ月位はどうやっても母子ともに大変ですが。)
私の夫は仕事の都合がよかったので、私の入院中に上の子の面倒をみる為に1週間休みをとってくれました。
休みをとることって大変なことですよね。夫は出向先の担当者に家庭の事情を話して理解してもらった上で休むことが出来ました。
まなこさんは1人目なので赤ちゃんとの生活も初めてで大変でしょう。
是非、旦那さんに休みをとってもらって家事全般と育児をしてもらえるよう、今から了解してもらうことが大事です。赤ちゃんとはしばらく昼夜関係ない生活になります。食事内容も母乳に影響してくるので大切だし、何と言っても、旦那さんからの愛情があれば妊娠中も出産後のマタニティブルーも乗り切れる!(逆もまたしかり…)

「毎日一人でいるといろいろ考えてしまう」ってまなこさんはおっしゃいますが、もう1人じゃないんですよ!3月予定ということは、そろそろ胎動が始まる頃ですね。おなかの赤ちゃんって不思議とお母さんの感情が解るみたいです。1人目の妊娠中、母の転移ガンがみつかり毎日泣いて暮らしていましたがおなかの中でポンって蹴飛ばして励ましてもらったものです。母が亡くなった現在も上の子に励まされています。まなこさんも旦那さんも、そろそろおなかの赤ちゃんとお話できますよ!(今思い出してもワクワクします)

頼れる母がいなくて、私も未だに他の人をうらやましいなぁと思うことがあります。夫の親には小3の子どもがいるので、私の子ども達にはおじいちゃんおばあちゃんに孫として可愛がってもらうことはほとんど皆無かな…。
その点、まなこさんはお義母さん達にうまく甘えられるといいですね。自分の子どもが可愛がられるのってとっても嬉しいことです。

最後に言えることは、“喉元過ぎれば熱さ忘れる”。子どもって可愛い!
産むまで全く分からなかったこの感情。
1歳の誕生日がくるまではとにかく大変!
でも1歳半頃になるともう愛しくてたまらないヨ、きっと!!
それまで、頑張ろうね!

2003.10.4 02:10 8

あんみつ(34歳)

 私は9ヶ月まで仕事をしていたので、途中で(しかもほぼゴ−ル目前で)産院を替えるのが嫌で、実家に帰らずだんなと二人で乗り越えました。

 運悪く、産後2、3週間目にだんなが残業でちょっと大変な時期もありましたが、実家に帰ったら帰ったで親戚がしょっちゅう訪ねてきて休まらなかったという友人に比べて、自分と赤ちゃんのぺ−スで生活できるという所が良かったです。
 
 1ヶ月経って保健婦さんが訪ねて来たときに初めて知ったのですが「産褥シッタ−」という人たちがいるそうです。 その名の通り産後のお世話、(炊事、洗濯など)をしてくれるのだそうです。 もちろん有料ですが。

 最初の1ヶ月の大変さを見ていたのでうちのだんなは家事育児にとても協力的で、休日は私の出番はおっぱいだけです(笑)

2003.10.4 14:57 19

やんばるくいな(24歳)

うちの隣に住んでいる人はシングルマザー。里帰りもせず、旦那さんも居なくがんばって子育てしています。
友達に助けてもらったり、近所の人もみんなとても気に掛けています。
旦那さんが居てくれるのだからきっと二人で力をあわせれば大丈夫。
産後一ヶ月はゆっくりしたいところですがなかなかそうもいかないですよね。旦那さんにがんばって貰って、二ヶ月過ぎればきっと落ち着くし、公園に行くようになれば友達も沢山出来て楽しくなりますよ。
がんばってください。

2003.10.5 11:18 12

poohpan(29歳)

双子妊娠29週の者です。
 夫婦二人で親元から離れて住んでいます。出産はどちらの実家にも帰りません。親も高齢のため、あてにしてはいなかったので、近くの家政婦派遣の電話番号を、病院関係者に聞きました。つまり、お手伝いさんを頼む予定にしておりました。(何せ双子だしねえ)
 しかし、主人の親が(退職しているので両親で)、滞在して、お手伝いに来てくれると言ってくれました。ので、一ヶ月くらいはお言葉に甘えるつもりです。
 近所にご主人のご両親がいらっしゃるなら、一度さりげなく愚痴ってみたらいかがですか?「みずくさいはね、まなこさん、可愛い孫の面倒は私にも見させて。」なんて言ってくれるかも。仲良くなれるチャンスでもあるし。

2003.10.5 14:44 11

テコテコ(39歳)

私は産後、主人の実家にお世話になりましたが、
姑への気遣いに疲れ、散々な産後を送ることになりました。

その為、冷え性、金属アレルギー、貧血になり現在も苦しんでいます。

夫婦二人だけの子育ての方が、誰にも気を使わず、自分のペースで出来るので、楽だと思いますよ。

それに夫婦2人で悪戦苦闘しながら子育てすることで、絆が強くなるかも!

子育てに悩みが出たら、ジネコにスレしたり、友達や義母に相談にのってもらったりすればいいし・・・。

時々実家に戻り2、3日宿泊し骨休みするという手もありますよ。


2003.10.5 17:08 12

わきき(27歳)

旦那さんがせめて2週間くらい休みをとってくれるならともかく
お手伝い無しでは無理だと思いますよ。
赤ちゃんの世話だけでもぐったりしますし
家事なんて出来ないと思います。
産後無理すると二人目不妊の原因にもなりますし
出来るだけ休んだ方がいいそうですよ。
私は実家には帰りませんでしたが
夫(外資なので休みが取り易い)が年末休暇もあわせて
1ヶ月近く休んで世話してくれたので何とかなりました。
それ以外にも通いのお手伝いさんに
お掃除等お願いしていました。
私一人では絶対無理だったと思います。
産後のお手伝いをボランティアでしてくれる方もいるそうなので
早めにお住まいのところの市役所等に
相談してみてはいかがでしょう?

2003.10.6 01:11 9

エマママ(30歳)

私はまだ未妊だしなんのアドバイスもできないけど、まなこさんがんばって!!応援してます!

2003.10.6 15:06 9

ぐり(31歳)

まなこさん、皆さん、こんにちは。
私も来年2月に初出産を控えた妊婦です。まなこさんと同じように
実家に帰らず、主人と二人で子育てを乗り切ろうと思っていました。
皆さんのコメント、とても参考になりました。特に
「目薬は目に」さんの細かいコメントになるほどとうなずきながら
拝見しました。

私は後半2ヶ月くらいで赤ちゃんモノをそろえればいいかと
思っていましたが今六ヶ月で、お腹がずいぶんと
おおきくなり、このぶんじゃ8ヶ月なんて動けない!と
思いました。こりゃぁ動けるうちに用意したほうが良いなと
思いはじめましたがやっぱりそうなのですね。

私も悩みは食事のしたくです。この際、割り切って、食事配達サービスに頼んでみようかなと思っています。お金はかかりますが
ほんの2、3ヶ月だけでも夜の食事の支度から開放されたら
ずいぶん違うのではないかと思います。後、いるものは食材・日用品
配達サービスで乗り切って、急に必要なものはメールで主人に
会社帰りに買ってきてもらおうと思っています。

お互い頼れる人がいないというのは不安なものですが
とりあえず身がひとつのうちに、いろいろ手配して
赤ちゃんが生まれたら育児と自分の体を休めることに
専念できるようにがんばりましょう。

2003.10.7 10:31 9

みぃ(38歳)

私は今妊娠9ヶ月ですが、里帰りは予定していません
まなこさんと違って、私には両親揃っていますが
親というより迷惑な人…という感じなので
里帰りすると、肉体的にも精神的にも
余計疲れそうだし、協力どころか実家の家事をしたうえで
後々恩着せがましく言われるのがわかっているので帰りません
義両親はとても良い人ですが、
高速で1時間〜2時間ぐらい離れているので
そちらにもお世話にはならない予定です
一応、義母からお誘いはあったのですがお断りしました
退院後と産後少し落ち着いてから、
場所が変わると子供が環境に順応するまで
また一からやり直しで疲れると聞いていたので
それならば…とプラス思考で考えています
私もよく1人で出産用品を見に行ったり、買いに行ったりする時
まなこさんと同じような気持ちになりましたよ
なので、義両親を誘って4人で
休みの日に出産用品を買い揃えに行きました
ある程度は自分でも用意していましたが…
「出産用品は色々種類があるので、どれが良いのかよくわからないし
良ければお義母さんの休みの日に一緒に見に行って頂けませんか?」と
聞けばお義母さんも干渉しないとは言え、一緒に行ってくれると思いますよ
向こうも気兼ねしてるかもしれませんし…

ちなみに産後は1週間だけ義母が来てくれるそうです
(と言うより、来たいそうなので…)
それ以外は、冷凍のうどんなどでお昼は軽くすまし
夜は宅配サービスを予定しています
足りない物がでた場合、私は近所に
深夜まで営業しているスーパーや24時間薬局があるので
主人が帰って来て、寝ている子供をみてもらってる間に
買いに行く…という感じになる予定です

お互い頑張りましょう!!
産後、夫婦で頑張ってる人もたくさんいらっしゃるようですし
きっと何とかなりますよ
今は気持ちがブルーになりやすい時期ですが
何事もプラス思考でいきましょ♪

2003.10.7 19:21 10

薄皮饅頭大好きっこ(23歳)

こんなに沢山の方々からお返事を頂けて感激です。
妊娠してから涙もろくなったせいか、一人で泣きながら読んでました。
私の周りには実家に帰らず出産した人はいないけど、こんなに沢山頑張ってる人がいたんだなぁっと改めて感激でした。
夫婦二人で頑張るしかないですよね!!!
旦那が帰ってきたら、このジネコでの話しをしてたくさん話をしてみようとおもいます。
普通の人よりはだいぶ早いかもしれないけど、夫婦でそろそろ準備に入ってもいいかもしれませんね。本当にありがとうございます。
まだまだ、不安な事が沢山出てくるとおもうけど頑張るしかないですね。ありがとうございました。

2003.10.8 16:44 7

まなこ(22歳)

そうよそうよ〜♪
周りのお友達と違ったっていいじゃない。
よそはよそ。うちは家ですよ。

私的には夫婦とベビーで協力して乗り切った方が家族としての絆が深まるような気がしました。
実際、周囲のお友達と見比べてもわが家の主人は育児には協力的です。
やっぱり最初に二人でがんばったのが良かったのかなと(大変さがお互い理解できていて)思ってます。
母乳育児をしていますが、最初の1ヵ月は量が足りなくてミルク足したりしてましたので主人もミルクを作ってくれたりね。今思うと懐かしいなあ。

周りに「絶対大変だよ〜」って言われたら「主人がいるから絶対大丈夫」ってにっこり笑ってあげるといいよ。

里帰りしなきゃ出産はきついよーって言われてもね、じゃあ身よりのない人は子供を産むことはできないのかって聞きたくならない?
そんなわけないのよ。

でも産後万が一のトラブルでからだがきつかったら困るので、念のために「産褥シッター」をネットなどで検索して(連絡先だけでも)控えておくとよいですよ。

産まれてみるとほんとにデレデレになってしまうよ。
大変さも吹き飛びます♪
出産まで無理をしすぎないように、体調管理に気を付けてね♪

2003.10.9 01:43 12

目薬は目に(31歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top