HOME > 質問広場 > くらし > 産後の生活ってどんな感じ...

産後の生活ってどんな感じですか?

2006.7.3 11:24    0 10

質問者: れもんさん(37歳)

里帰りをしないで初の出産を予定している者です。
退院してからお手伝いなしで乗り切るつもりですが、知り合いの助産師さんに無理をすべきではない、有料の産褥シッターさんでも探したほうがよいのでは、と言われました。


実は、実母からも姑からもお手伝いの申し出はしてもらっているのです。でも二人とも高齢だし、近くに住んでいる姑は家事が大嫌い(苦手)、実母は家事全般はできますが、頑固な上におっちょこちょいなので(自分のやり方にこだわり結局失敗するなど)、どちらに頼んでもそれなりにストレスを感じそうです。また実母に来てもらうとなると通えない距離なので泊まってもらうことになります。


夫は食事の支度は一切手伝えません。それ以外の掃除洗濯買い物などは頼めばやる、という感じです。


こんな状態なのですが、産後に身内にお手伝いをに頼めばそれなりに助かるものなのでしょうか?それともお金を払ってプロに頼んだ方が精神的に楽ですか?自分だけで産後の乗り切ってる方もいるみたいなのでできればそうしたいと思っているところです。


みなさんの体験談を色々お聞かせいただけませんか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


産後は一番自分の体に気を使わないといけないって、助産士さんから言われました。自分の母からも言われました。だから私は里帰り出産して、産後1ヶ月は実家で過ごしました。
産後は3ヶ月は重い物もったり、目を使うことをあまりするなって祖母にもいわれました。重い物を持つと、子宮離脱や、子宮下垂に更年期に入ってからなる可能性が高くなったり、目を使うと、何でかはわかりませんが、昔からだめだって言われていたみたいです。
出産は女の一生の中での一番大事な仕事です。やはりその助産士さんに言われたとおり、シッターを頼んだほうがいいかと思われます。

2006.7.3 14:26 16

マコモア(23歳)


助けてくれるなら頼んだほうが良いと私は思います。
産後無理をすると更年期のときに色々出ると聞きました。
私の場合ですが、里帰りを2週間しました。ハッキリ言って相当きつかったです・・・産後の体ではなく赤ちゃんのお世話が大変でした。出産も19時間と長めな方で死ぬかと思いましたが出産と産後1ヶ月とどちらが辛いかと聞かれれば即答で産後1ヶ月です。
精神的に参ります。赤ちゃんの世話だけで食事・洗濯などすべて母にやってもらっていたのに大変なのです。
頑張って一人で乗り切る人もいますが頼れる人がいるなら頼れば良いのにって思います。姑にしてもあなたのお母さんにしても面倒をみたいんだと思いますよ。楽しみにしてくれているんだと思うしお願いすればいいのに〜

2006.7.3 14:37 27

のらのり(30歳)


私は里帰りしました。
親の助けがあって本当に助かりましたよ!「床上げ」と言って産後は子供の世話のみで21日間ゆっくりした方が体にはいいらしいです。
基本的にご主人が家事をできないのでしたら、どなたか身内でもシッターでも頼むほうが懸命だと思いますが…一人で乗り切る方もいるので、れもん様の意志次第じゃないですか?

2006.7.3 15:17 13

まりん(32歳)


私は自然分娩でした。遠方に住んでいる私の母に来てもらいました。確かに、家事のやり方や考え方が違うため、かなり我慢をしました。でもそれはお互い様だと思います。母もストレスに感じながら手伝ってくれたと思います。私はといえば、切開の傷の痛みにスタスタ動けなくて、子供との生活にも最初は慣れないし、常に緊張状態が続いていました。だから、たとえ意見などが食い違ったとしても、母に家事を手伝ってもらえて助かりました。おしゃべりの相手になってくれるだけでも大助かりです。

出産がどのような形になるか分からないので、逃げ道はいくつか準備しておいた方が良いのではないかと思います。親をたよりたくないのなら、産褥シッターを頼めるまでの準備をしておくとか。

ホルモンのバランスで、気持ちが不安定になる人もいますから、本当に逃げ道って大切だと思います。

2006.7.3 15:50 14

さくら(3歳)


仕事が多忙な夫には、買い物くらいはしてもらいましたが、ほとんど自分だけで産後を乗り切った者です。
実母はれもんさんのお母さんと同じような感じだったので、私も同じように考え、里帰りは考えませんでした。
でも、甘かった・・・。
年齢的なこともあったせいか、実際、かなり厳しかったです。
産後、何ヶ月経っても体調が回復せず、何度か倒れました。
確かに、お母さんに頼ってもストレスを感じるかもしれませんが、自分が倒れては、誰が赤ちゃんのお世話ができますか?
私個人としては、どうしても誰にも頼れない事情があるならともかく、相当体力に自信のない限り、自分ひとりで産後を乗り切ることはオススメしません。
実家のお母さんに来てもらうにしても、あまりにもストレスを感じるようなら、途中で帰ってもらってもいいんだし、最初から頼むのが気が引けるのなら、「何かあったら来てね」くらいは伝えておいてもいいと思いますよ。
もしくは、ご主人と2人だけで乗り切るつもりなら、ご主人にはしばらくは眠れない生活になることを覚悟しておいてもらわないといけません。
家事全般も今から教え込んでおいたほうが無難です。
どちらも無理という場合は、プロに頼めるよう、あらかじめ業者のめぼしをつけておいて、その分のお金を用意しておくといいと思います。

2006.7.3 16:49 13

抹茶(35歳)


私は里帰りせず夫婦で産後生活を乗り切りました。今息子は6ヶ月です。


実母は近くに住んでて我家に泊まり込んで手伝ってくれる予定だったのですが、結構口うるさく退院日にいきなり大喧嘩してしまったのです。
私はその先が不安になり、「自分で頑張るから」と手伝いを断りました。
結局実母もそれに賛成してくれて、電話で時々アドバイスをくれたりして応援してくれました。
(実母も産後夫婦でのりきった人なのでかなり私のことを心配してましたが・・)


退院してから最初の頃は、喧嘩がかなりストレスになって母乳も余計出なくなり、泣きながらミルクを足してました。それでも完母で育てたかったので、乳首も切れて痛かったけど、2時間おきに1時間ぐらいかけながら授乳をし、授乳と授乳のわずかな時間に食事したり、体休めたりしてました。
そのかいあってか今では完母です。


生後1ヶ月間私がしていた家事は夕食の支度と後片付けで、掃除と洗濯は主人が積極的に手伝ってくれました。
最初のうちは買物に行けないのでヨシケイを利用したり、どうしても足りないものは主人にお願いして買ってきてもらったりです。
生協の宅配を利用してる方も多いと思います。(うちはしませんでしたが)


長くなりましたがこんな感じです。
今でも主人には大変感謝しています。産後夫婦の絆もより強くなったと感じています。


偉そうな言い方になって申し訳ありませんが、れもんさんもご主人の助けがあれば頑張れるのではないかと思います。(それでも無理は禁物ですが)
頑張りすぎず、適当に出来る所は適当で良いと思います。
私は「多少のホコリなら死にゃあしない」と生活しておりました。


以上が私の体験談です。
手伝ってもらうにしても、夫婦で乗り切るにしても・・れもんさんのことを応援してます。頑張ってくださいね。
(本当偉そうになってごめんなさい、
気分害されたら申し訳ないです)

2006.7.3 17:23 6

かんな(27歳)


あなたのお産による思います。
私は今月に出産しましたが里帰りしない予定でした。ところがお産により尾てい骨を折る、肛門の筋肉がダメになつてしまってうんちが勝手にパンツの中にもれてしまいます。外出もこわい状況です。
こんなこと予想もしてなかったです。
二人目だから特に楽勝とおもってたのが甘かったです。
赤ちゃんの世話だけでも慣れるまで大変だから頼める人がいたら甘えた方がいいと思います。

2006.7.4 11:36 8

yiriママ(29歳)


こんにちは。
私は産後1ヶ月実家に帰りましたが、やっぱり初めは慣れない事ばかりで、家族3人がかりで沐浴するなど(私と祖母で沐浴:背中を洗うのに赤ちゃんを後ろ向きにするのが慣れるまで怖かったのでコツを教えてもらってました、母がバスタオルで受け取り、その後私が服を着せている間に母が湯冷ましを作って持ってきてくれました)なんだか大騒ぎでした(^^;)
慣れの問題なので、一人でも時間をかければ何とかなるとは思います。
でも赤ちゃんの世話以外の家事もしようと思うと、かなり体に負担がかかるのは間違いないです。
特に食事作りはメニューを考えたり作る手間もかかるし、これが一番やっかいかも。
身内に頼らないなら有料のシッターさんでもいいし、誰かには頼った方がいいと思います。
もし自分でなんとかなると思ったらその時止めたらいいだけなので。
私の住む市でも産後有料で家事手伝いをしてもらえるサービスがありますが、頼んだ人の話では手際よく頼んだことを時間内に済ませてくれて良かったそうですよ。
来てくれる人によるとは思いますけど、良かったと聞くと次頼んでみようかな〜とい気持ちになります(^^)
食材の配達は絶対お勧めです。
赤ちゃん連れて(幼児でも)買い物するのはかなりの気力を使います。
ベネッセでメニューを選んで必要な食材だけが届く(レシピ付き)ものもやってるみたいです。
30分簡単メニューというのもあるので、私はまだやってませんが、これ忙しい時に良さそうだな〜とチラシを見てました。
もちろんご主人とも産後落ち着くまで(少なくとも1.2ヶ月)役割分担のこともあるので、よく話し合っておいて下さいね。
出産楽しみですね。頑張ってください(^^)

2006.7.4 12:32 6

いちご(29歳)


スレ主です。
みなさん、貴重な体験談とアドバイス、本当にありがとうございました。
一つひとつ繰り返し読まさせていただきました。
私が思っていた以上に産後一ヶ月はきつそうだな、と考えを改めているところです。
夫とも話し合い、今は有料のシッターさんを検討しています。近くに住んで姑はやはりアテにできないと夫も言ってるし、せまい我が家に実母が何日間も泊まりに来るのは私も母もストレスになりそうなので・・・。


みなさんのお返事、大変参考になりました。ありがとうございました。

2006.7.4 23:07 6

れもん(37歳)


私は帝王切開でした。そのため入院期間が少し長めで、10日間病院にいました。その後、夫は夏休みを取り(自由に設定できる職場です)炊事と掃除の家事を手伝ってもらい(洗濯は私がやりました)、3週目の床上げの週になって実母に通いできてもらいました。

切ったおなかがいつまでも痛み、4週目以降も週に2度来てもらって、買出しを頼んでいました。痛みさえなければ、通ってもらう必要もなかったかなと思いますが、それでも、産後3週間はできるだけ休んだほうがよいように思えました。
あんまり早くから動くと、更年期障害が早くくると聞いています。。。

ご実家に帰られる予定がないのであれば、せめて、通いで来てもらえればずいぶん助かると思いますが、役立たずがくるとストレスでイライラするかもしれないので、お財布と相談された上で決めたほうがいいかもです。

2006.7.5 01:04 6

KY(35歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top