HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > ママ友が息子をしかること...

ママ友が息子をしかることについて・・愚痴です。

2006.7.4 17:08    4 68

質問者: いちごさん(30歳)

ちょっと愚痴っぽいかもしれないのですが、胸がもやもやして仕方ないので聞いてくれたら嬉しいです。
私には1歳9ヶ月の息子がいますが、息子はもっと小さいときからとても暴れん坊で乱暴です。最近イヤイヤ期に入ったためにさらに手がかかり育児に手こずっています。
今日のことですが、よく家を行き来したりして一緒に遊ぶ子の一人におとなしい女の子Aちゃんがいて今日も一緒にうちで遊んでいました。
私がお茶を入れているときに、Aちゃんのママが「○くん、たたいちゃダメでしょ!!」と息子を叱っていたのです。
またうちの子がお友達を叩いたのっ!って思って急いでその場に行き「○くん、叩いたの?ダメよ、ごめんねは?」と言って私が直接Aちゃんとママに謝っている最中も私と一緒になって「○くん、ダメなんだよ、たたいちゃ」って怒っているのです。
私がおこらないわけにいかず、そのときはAちゃんのママと二人で息子を叱っている状態でした。
息子は最初ふくれっつらで謝る気配がなかったので私もどうしようかとおろおろしていたのですが、私が少しきつく叱るとペコっと頭を下げてAちゃんの頭をいいこいいこしに行ったんです。
ところが、ほっとした私の横でAちゃんのママがまたいいこいいこしている息子に向かって「ダメよ、叩いちゃ」と言うのです。
正直しつこいのでは・・・と思ってしまいました。
息子の乱暴さには私も手を焼いていて、お友達を叩いたりするのにはすごく悩んでいます。
でも、普段の生活も含めてまだ1歳なのに叱りすぎかな?とも思っていたのです。いろいろな場所でお友達を叩くことについて相談したこともあり、そのたびに「まだ1歳だからあまり怒ってはいけない、気持ちを伝えられない子供の気持ちをまずわかってあげてたたいちゃった子のママにはあやまっていけば言葉が出てくるとだんだん叩くこともなくなるよ」って言われてきました。
でも、やっぱり私も叩くたびに一応ママの手まえ息子には「ダメよ」と言ってきたつもりです。
自分が怒りすぎと、叱らなきゃの葛藤でいつも悩んでいたところ、今日の出来事はかなりショックでした。
もちろん息子が悪いのですが、私とAちゃんのママ二人に叱られて息子はどんな気持ちだったんだろう・・・と。
それと同時に、そのママに対してもイライラが・・・。
今までおとなしくて対抗してこないAちゃんとは何度かこういうことはあったのですが、そのたびにAちゃんは大泣き、私は息子を叱りママとAちゃんに謝っていましたが、思い返してみると「ごめんね」と言っても「大丈夫よ」「いいよ」などの言葉は言ってもらったことはなかったなぁ・・・と。
Aちゃんのママも今まで息子に対してイライラがたまっていたのかなぁ・・。
なんだか、私が叱られている気持ちになりました。
これから、ちょっとAちゃんのママとは遊びたくありません・・・でも他のママと遊ぶときにもだいたいいるし・・・はぁ、憂鬱です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


叱ってくれる方は貴重だと思います。
私なら、いくら子どもの遊び友達でも、どうでもいい子なら叱ったりしません。叱る方もパワーが要りますし、そのことで後々トラブルになるくらいなら放っておいたほうがラクです。性別が違えばそのうち遊ばなくなるでしょうし。
ママ友さんも、いちごさんのお子さんがきちんと言い聞かせればわかってくれる子だと思ったからこそ、良い機会だと思ってしつこく言い聞かせてくれたのではないですか?
私なら有り難いと思うと思います。
1歳9ヶ月なら言い聞かせれば解ってくれる時期だと思います。いちごさんがもっと前からお子さんに対して「叩くことは絶対いけない」と真剣に叱っていれば、他の方にわざわざ叱らせることにもならなかったのでは?「ママ友の手前、仕方なく」叱ったフリをしていることをお子さんは見抜いているのではないですか?
「わたしが叱られている気分になりました」とありますが、その通り、いちごさんが叱られたのだと思います。お子さんに罪はありません。叩かれた子の気持ちになれば、いちごさんが逆切れする筋合いではないことがわかるはずです。
お子さんが可愛いなら、他のお子さんと上手に遊べるようにするためにも本気で頑張ってみてはいかがですか?これから体力も力もついてきます。そのうち他の子に怪我をさせてしまうかもしれません。そうなってからでは遅いと思います。

2006.7.4 20:44 143

玄米(33歳)


悪いことを叱るのは当然のこと、あなたみたいなのはただ子供を甘やかしてるだけでしょ。
自分の子供に叱れない親が多くて呆れます。しつけは小さい頃からしなくてどうするんですか?何でママ友を批判するか分かりません。ママ友は当然のことをしたまでです。

2006.7.4 20:27 101

甘屋菓子(37歳)


1歳なのに叱りすぎってことはないとおもいます。
もうすぐ2歳でしょ?
今怒らないでいつ怒るの??
叩く子はいくつになっても叩きます。

言葉で伝えられるようになっても叩きますよ
ちょっと甘やかしてません?

駄目なものは駄目です。いまのうちにちゃんと叱ったほうがいいですよ
大きくなってから叱ったって治りませんよ

そのお友達のママも乱暴なアナタの子に叩かれるなら遊びたくないと思ってますよ。

みんな自分の子がかわいいのねー

2006.7.4 21:36 79

サラ(24歳)


まだ子供もいないんですが、いちばんの問題はいちごさんの息子さんがお友達をぶつことですよね?
なのに怒っちゃいけないって、どうしてなのか私には分からないです。
お子さんのいらっしゃる人の中ではそれが“当然”になっているんでしょうか??
たしかに2歳にも満たない子供に頭ごなしに怒るだけでは、子供には通じないかもしれないですね。
でも、そこで必要なのはなんでダメなのかを説明してあげることなんじゃないでしょうか。
なんで叩いちゃいけないのか、それが分からないままじゃいくつになってもすぐ人を叩く子になるんじゃないでしょうか。
言葉が通じるかどうかではなくて、そこませ説明していますか??

子供がいない私だから、こんな風に思うのかなぁ…。

2006.7.4 19:43 40

菜の花(27歳)


よその子も自分の子と同じように叱るということ自体はこれからも残ってほしい慣習と思いますが、時代の変化とともに「どこまでよその子を叱っていいのか」というラインはあると思います。私のママ友の中にもそういう人がいて、ひどいときは私の息子の髪をわしづかみにしたこともあります。(当時息子は2歳)言葉で叱るときも粗野でしつこかったです。なので同じマンションの同じ階という都合上、表面的にはつきあいは続いてますが以前のように頻繁にお互いの家を行き来することはしなくなりました。女の子は比較的大人の言うことがきける中、男の子の乱暴ぶりはそのママには目にあまるんでしょうね。気にしなくても4歳ぐらいになれば自然とつきあいが減ると思います。

2006.7.4 19:47 28

肝っ玉マミー(36歳)


こんにちは。それは、モヤモヤしましたね。うちは、女の子だったせいか叩いたりということはありませんでした。ですが、そんなに、今の年齢で叩くからといってそんなに怒る事ないと思います。いちごさんがきちんと息子さんに叩いてはいけないと、声を掛けているのですから。怒るのは逆効果だと思います。それより、「お友達が痛い痛いよ。」と、優しく言ってあげる方がいいかなと思います。

2006.7.4 19:51 17

ソルト(29歳)


こんにちは。
きつい言い方かもしれませんがはっきり言っていちごさんは甘やかしていると思います。
私のまわりのママ友の中にも1人いちごさんみたいな人がいます。そのママ友の子はいつも信じられないようないたずらをしますがそのこのママはあまり真剣に怒りません。
他のママ友が注意するという感じです。
家の息子はおとなしく周りの人からも「ほんとに聞き分けがいいよね」といわれています。お友達から何かされても全然抵抗せずすぐ泣いてしまうのですが(それも親としてはどうかと思うのですが・・・)そのママ友の子がそれをいいことに息子の洋服をひっぱたりおもちゃを取ったりします。そのときもそのママ友は見ているだけでした。
今うちの子は3歳ですが、いちごさんのお子さんと同じぐらいのときから家ではいけないことをしたら怒って言い聞かせてきました。
まだ小さいから言ってもわからないと思っているかもしれませんが、結構子供ってわかっているような気がします。
いけないことをしたら怒られるんだということを教えないとわからないと思いますよ。

2006.7.4 19:58 48

char(27歳)


状況を見たわけではないのですが、むずかしい問題ですよね。

うちの息子はやられてもやり返せないタイプなので、常にやられっぱなしです。

でも、よく叩いてくる子の親は、その時その場で見てないことが多いので、私も「叩かないで!」と叱ります。言わないとずっとやってるし、軽く叱っても、悪いと思ってないのか、またやってきます。
1歳児とはいえ、ダメなことはだめとその子の性格に合わせて、その場でしっかり言うことは大切だと思います。

保育園で保育士をしている友達も、1歳児クラスでは、叩いたり、かんだりと、言葉がでないことでやってしまうことが多いそうです。でも、その時、その場でしっかりといけないと教えていると言っていました。

もしかしたら、そのお母さんとしては、いつもやられてばかりいるのに腹がたっていたのかもしれないですね。で、いちごさんの対応にも不十分さを感じているのかも。

やはり、自分の子がいつもやられてばかりいると、その子のことが憎らしく見えたりします。だからといって、つきあいがやめられないとなると、そのお母さんもかなりストレスがあるのかもしれません。

私は、自分の子が悪いことをしたならば、叱ってもらいたいと思うほうです、親が言うよりも何倍も効き目があるし、やはり、その場で言われないとわからないと思うし。

あくまでもやられてばかりいる子を持つ親から見た意見です。

2006.7.4 20:09 28

カメ(35歳)


そのAちゃんママは、ずぅっと我が子が叩かれたりしている事に対して我慢されてきたのだと思います。
確かに ママ友に我が子が叱られているのって いい気分はしないのはわかりますが、一度 Aちゃんママの気持ちになって いちごさんも考えて下さい。

いちごさんのぼくちゃんが、Aちゃんに叩かれて 大泣きしてして姿を。

それが、何度も続くと『大丈夫だよ。いいよ。』とは、なかなか言えないと思います。
確かに 月年齢が小さいので まだ叩くという行為が悪いとは、わからない年だとは思いますが、お子さんには、
叱るという事より毎日 言い聞かせてあげて下さい。
すると 少しずつ 小さいながらわかってくると思います。

そしてAちゃんママとこれからもお付き合いして行くつもりなら『いつも ごめんね。』という言葉を掛けてあげる事が、一番だと思いまする

長文で辛口となってしまいましたが、これは私の子育て経験でもあります。
先は、長いです。
頑張って下さい。

2006.7.4 20:44 23

のろこ(42歳)


ママ友がしつこく叱ったこともどうかと思います。ですがAちゃんが決して他の子叩いたりしないのであれば、ママ友はいつもいちごさんの息子さんの目に余る乱暴さをガマンしていたのでは?もしママ友に叱って欲しくないのなら、いちごさん自信がダメな行動を叱る厳しさを息子さんに持つ事が絶対条件だと思います。でないと周りのお友達やママ友が迷惑しますから。

2006.7.4 20:58 28

りんご(秘密)


ちょっと厳しいレスになっちゃいますが・・・。
いちごさん、息子さんを叱る時真剣に叱ってますか?
まだ分からないからと思い、なんとなくな感じで言ってませんか?
いちごさんがそうではなかったとしても、きっとお友達にはそう感じられて、自分で叱らなくちゃ娘がもっと叩かれてしまうと思ったような気がします。
息子さんもあと3ヶ月もすれば2歳ですよね。
気持ちを分かってあげることも大切ですが、悪い事をしたら叱られている・・・ということはこの月齢になれば、なんとなくわかる歳なので、叱る時は真剣に言った方がいい気がします。

それに、遠慮しないで叱ってくれるママ友って私はイヤじゃないです。

2006.7.4 21:03 26

おっち(30歳)


お友達に手が出る時期って、大抵のお子さんにあるようですよ。
ウチの息子たちもそうでした。

ただ、そういう時期がまだ訪れていないお子さん、またはたまにそういう時期のないお子さんもいるし、そういうお子さんの親御さんは手が出る子の親の気持ちがわからないんです。
「なんでウチの子を叩くの!(怒)」ってなってしまうんです。
でも、それってしかたないことだと思います。

一緒に遊ばせるなら、始終子どものそばについて、叩きそうになったら阻止する。
常に子どもの隣にくっついて、間に入るとか。
子供同士が接近してる場合は、相手の子が叩かれないよう、相手の子の頭の辺りに自分の手で常にガードしておくとか。
それくらいしないと、無理ですし、親は大変ですが、でも、相手の親御さんはそれくらいしてほしいんだと思いますよ。

ちゃんとした対応をすれば、そのうち叩かなくなります。
下の子は同じぐらいの時期お友達に手が出ていましたが、今は3才お友達に手が出ることはありません。

でも、相手の親御さんは苦痛なんですよ。
時期的なものでしばらくすればおさまると思うので、お友達には事情を説明し、しばらく親子二人で遊ぶようにするのも一つの手だと思います。

2006.7.4 21:08 16

星奈(秘密)


3度目のスレ主さんの書き込みでも思ったのですが、「あんまり叱りたくないけど叩いた子の親の手前叱ろう」っていうあなたの中途半端な気持ちが良くないのではないですか?
そういうのってご自分のお子さんには勿論、叩かれた子供のお母さんにも伝わりますよね。
それに、ちもちもさんもおっしゃっていますが、叩いたら叱ることだけが対応じゃないと思いますよ。
子供さんにもっともっと真剣に向き合って、この子は何がしたいんだろう、何に怒っているんだろうってまずわかってあげないとダメだと思います。
叱りたくないなら他のお子さんと遊ばせるときぐらいはもっとしっかりお子さんを見るようにして、叩くそぶりを見せ始めたらその場からさっと離すとか、手を持って止めるとかして叱る回数を減らす努力をされたらどうでしょうか?
そして「○○がしたかったのね、でも順番にしようね。」とか「貸してって言ってみようか。」とかお子さんが上手にコミュニケーション取れるように具体的に促してあげるといいと思います。
それから2歳、3歳の頃には、他の子どもと衝突したりゴネたり機嫌が悪くなったりしたときにいつまでもそれに付き合って叱り続けたり理由を聞いたりするのではなくて、だますようだけどパッと他のおもちゃの方に目をそらすとか違うことに目を向けさせて気持ちを切り替えさせることも大事だそうです。
叩かれる方の気持ちは皆さんがおっしゃるとおりです。
ご自分の息子が悪いのだから、とおっしゃいますが、誰も1歳9ヶ月の子供が悪いなどと思いません。
叱ることに精力を使う前に普段からのお子さんへの接し方を見直すなど他にも色々とすることがあると思います。
あなたのために息子さんがどんどん疎まれて遊ぶお友達が無くなってしまうとかわいそうです。

2006.7.5 22:44 25

F(38歳)


暴れん坊で乱暴で済まされるのってちょっと違うと思います。
叩くって凄く悪いことなのでその女の子のママの気持ちが分かります。
もし顔に怪我させたらどうするんですか?
普通はもっと親がしっかり怒るべきだと思いますよ。


もしあなたの息子が乱暴な子供に叩かれたり蹴られたりしてアザが出来たら「○○くんごめんねぇ」で納得しますか?
文章読んでるといじめてる息子を擁護し、叩かれた被害者の女の子が悪いみたいに受け取れます。


幼稚園の先生の友人がいますが乱暴な子供がいて他の園児に怪我をさせたから怪我させられたママが裁判に持ち込んだというのも聞きました。
頑張って躾てください。

2006.7.4 21:08 19

razu(26歳)


いちごさん、こんにちは。

文章読んでいて息子さんがちょっと可哀そうだなって正直思ってしまいました。いちごさんとAちゃんのママと2人に叱られて...というより他のママに叱られる事って子供にとってはショックなんじゃないかなって思います。自分のママとは信頼関係が出来上がっているので少々叱られたって大丈夫とは思いますが、そうではない他のママがそんなにきつく叱ってはいけないと思います。
Aちゃんのママも娘を叩かれて相当頭にきていたんでしょうけど、そんなにしつこく言うくらいなら遊びに来なければいいのにって思いました。

2006.7.4 21:25 29

ありす(31歳)


こういうスレ、よく見ますね。
私はすぐに叩く子供さんとは自分の子供は遊ばせません、大変悪影響なので・・・。
今通っている母親教室でも叩いたり暴力を振るうお子さんを御持ちのお母様たちにはひと時も目を離さず他のお子さんを叩く前に手を持って止めるように、またにらんだり威嚇したりして相手の子供さんが困ったり雰囲気が悪くなるようなときにもすかさず別のところに連れ出すように注意されています。
「三つ子の魂百まで」といいますが小さい頃は特に暴力などのない穏やかな環境で楽しい雰囲気で過ごすことが大切だそうで、叩かれたりそういうところを目にすることで大変良くない影響を受けるそうです。
謝ってるんだからいいじゃない、と思われるかもしれませんが、叩かれる方の気持ちはいちごさんが思っているほど穏やかではないと思いますよ。
いちごさんのお気持ちもお察ししますが、叩いたら謝るのではなくて叩く前に止めるぐらいの気持ちで他のお子さんと遊ばせないといけないと思います。
そのママ友はあなたが止めようとしないので我慢できずに怒っていらっしゃるのではないでしょうか。
それから「おとなしくて対抗してこないA子ちゃん」ってちょっと非難めいた言葉に聞こえますが、対抗してきたらお互い様で気持ちが楽になるんでしょうか。
普通叩く癖の無い子はやり返したりしません。

2006.7.4 21:31 31

F(38歳)


ママ友さんが「人の子を叱る」と言う、後味の悪い事をすることになったのはどうしてでしょう?
よほど、思い余っての行為だと思います。


>私も叩くたびに一応ママの手まえ息子には「ダメよ」と言ってきたつもりです。


子どもは、親の気持ちを見抜いています。ママ友も気付いています。
「一応」「ママの手前」「つもり」で言うのではなく、しっかり「だめなものはだめ」と伝えなくては、形だけのお小言に過ぎません。


「叱る」と「怒る」は違います。
感情をぶつけて怒るのではなく、
愛情を持って、叱れば、段々と正しいこと、間違ったことが伝わるはずです。

どうか、貴重なお友達を大切になさってくださいね。

2006.7.4 21:55 20

柿子(32歳)


お返事ありがとうございます。
今まで、息子が叩きそうになると阻止したり、叩いたら必ず叱り(今日のようにお茶を入れたりしてその場を見ていなかったら気付かないかもしれませんが)言い聞かせもしてきたつもりです。
私も今までかなり悩んで、保育士さん、助産師さん、その他いろいろな方に相談してきました。
友達のママにも相談してきました。
息子がこんなふうなのは私の育て方がいけないのかもしれませんね。
相談すると、叱りすぎていたのを指摘されたので、怒らずダメだよと言い聞かせるように変えてきたつもりだったのですが・・・。
ただ、今日は私が叱っているのに一緒に叱って、さら謝っていいこいいこしてるとこに「ダメだよ!」と言われて息子がかわいそうになってしまったのです。
周りのママたちは息子のことを良く思ってないんだろうなぁ、って改めて思いました。
お友達と遊ぶのが怖いです。

2006.7.4 22:10 16

いちご(30歳)


うちの子供は叩かれても絶対に叩き返すこともないし、どちらかというと
おとなしい方です。
叩いてしまう子も、確かに言葉でうまく
伝えれないとか時期もあると思います。
叩かれるのは、嫌ですが
私がもっと嫌と感じるのは、母親が叱らない時、まだわからないから・・と叱り方が甘い事です。変な言い分を言うのはおかしいと思います
叱りすぎがかわいそうだ・・二人で叱るのは・・って腹を立てているようですが
きっとその叱り方や考え方がおかしいと
思いがたまっていたのかもしれません。
私は叩いてしまう子供の気持ちは理解してあげたいですが、親の気持ちは理解しがたい事が多いです。他のお友達も我慢しているだけかもしれません。
真剣に叱っている。本当に悪いと思って
謝ってくれる。本当に悩んでいる
そんなママ友には
大丈夫よ今はそうゆう時期だよ・・・
そんなに怒らなくてもいいよ。
っていう気持ちになります。
自分の子供はかわいいのは、わかります
でも他人に手をあげて痛い思いをさせているのですから・・・
どうしてもそのママ友の事が不満ならば
叩く子同士で遊んで、叩きあいをして
わかるまで成長を待つのはどうでしょうか
辛口コメントですが、
親の方に疑問を感じることが私もよくあるので・・・ごめんなさいね。

2006.7.4 22:22 25

ここみ(34歳)


はっきりいって甘やかしてると思いますよ!

叩く好意は絶対やってはいけない事です。
まだ分かる月齢じゃないからとか
うまく気持ちを伝えられないとか
だから怒っても仕方ないって逃げてません?
間違ってるとおもいます。

悪いことは悪いと真剣に怒ってますか?

叩き癖は言葉が出てきても叩く子は叩きますよ

毎日根気よくなぜ叩いてはいけないかを言い聞かせ
叩いてる姿をみたら真剣に叱り
そうやって子供は徐々に分かっていくと思います。

それを、友達のママがしつこくしかりすぎるから遊びたくないなんて。。。
なんか逆ギレみたいで神経疑います。
被害者はお友達の子供なんですよ?

2006.7.4 22:41 26

ちぇりー(23歳)


私の姪も、姉の友人に叩かれて、手が目に入って怪我をしました。姉は以前からその母親=姉の友人に、「キツク叱らないと駄目だ」と注意していたのですが、決して、真剣には叱りませんでした。今回ばかりは、姉もキレて、その子供をキツク叱ったそうです。小さい子供はいい事と悪い事の区別がつきません。今のうちに叱れないと、その子供が大きくなった時、周りが困ると思います。結局姉とその友人も付き合いがなくなったのですが、あなた自身も友人を無くすことになるかも知れません。
だって自分の子供を傷つける子と遊ばせたい親はいませんから。Aちゃんの母親は当然のことをしていると思います。

2006.7.4 22:44 21

ぽち(35歳)


その都度、なぜ叩いてはダメなのかを
教える事は母親自身でも
他人様からの注意であっても
大切だと思いますが、
二人で叱ることはないと思います。

子供に少しの逃場は大事ですよ。
(重々、話をしてからですが)

父親から叱られてる子をさらに叱りますか?
どちらか一方が言ってるときに
一緒になって、言うもんじゃありません。
子供は、きっと叱られて嫌な思いをした
感情しか残りませんよ。
(そういう子供もいます)

私の場合、私以外の人が子供を叱っていたら
自分は、叱りません。
あとで、「なぜ、叱られたかわかる?」かを
もう一度、落ち着いた時に聞くと思います。
(それが、答えられなくても・・・)

さらに、私が叱ってる時に
口をはさまれたら、いったんは自分で
叱るのを小休止したりしています。

いちごさんも、その娘のママが
しつこく叱ったのなら、
その後のフォローを大切にされてはいかがでしょうか?

または、一時その子と距離を置くのも
手かもしれませんね。
基本的に、男の子のほうが闘争心が
強いと思いますので、男の子同士で
遊ばせたりする場で、発散・学び・自分が
反対にされる事で、理解する事だって
あると思いますよ。

2006.7.4 23:14 18

えりあ(28歳)


Aちゃんのママが求める叱り方ではないから 変わりに叱ったのもあるかもしれませんね。叱り方や、謝り方に物足りなかったのかも。自分の子どもを守りたいのもあると思うし。
今後は遊ぶのを控えるか、いちごさんの対処の仕方を変えるか どちらかかなと思います。(子どもの為に遊ばせたいのなら)


うちの息子もその頃乱暴ものでした。

私は毎回かなりキツク叱っていたタイプですが。

やる側だったので、やられる側の気持ちは正直正確にはわかりません。不快で苦痛なのは想像がつきますが、こう言うのは全てのことに共通して当事者にしか本当の心中はわからないものです。


私は1歳半くらいから2歳半過ぎまで、かなり悩みました。色々相談しに行きましたが、結局どこに行っても『時期だから』と言われ、悶々とした日々を送っていました。

やられる側の方達に申し訳なくて集団に息子を入れるのを控えました。相手を不快にさせるのは やられる側にとって本当に申し訳ないことだと思っていたので息子に我慢してもらいました。


それでも息子のことを少しでも理解してくださり、遊んでもいいと言う方とは遊ばせていました。
その時は 常時息子に張り付いてとにかく暴力を事前に阻止するようにしていました。親同士でゆっくり話をしている暇はなかったです。その位しても、間にあわずにぶったりしてしまうことありました。
その時は 相手のお子さんにも親御さんにもとにかく謝っていました。そして息子にはかなりキツク叱りました。

私がかなり強く叱るので、相手の方が直接叱るようなことはありませんでしたが。が、頑張って頑張って頑張って育児しても、まわりには やる側の気持ちは理解してもらえません。きっとそのくらい やられる側は苦痛なんですよね。


もしうちに二人目ができ、その子がやられる側になった時、私は初めてやられる側の気持ちがわかるんだと思います。
また、今やられる側の方に、乱暴な子どもが産まれた時、こちら側の気持ちがわかっていただけるんだと思います。


育児は本当に難しいですよね。

ちなみに息子は3歳過ぎましたが暴力振るうことはなくなりました。今は自分から玩具も貸せるし、無理やり取られそうになった玩具も貸せるようになりました。

もうひときです。頑張ってください。

2006.7.5 00:07 20

ランラン(30歳)


逆の立場になって考えてみた事がおありでしょうか?

そのA子ちゃんはおとなしくて何も抵抗しない子なんですよね?
あなたの息子さんは、母親のあなたでさえも手を焼いている乱暴な男の子・・・

自分のカワイイ娘がいつも叩かれたりしているのに、
『だめよ〜〜』の一言で注意が終わり、また同じ事の繰り返しだと、
その母親が怒りたくなる気持ちも分かりませんか?。
子供同士の事とはいえ、本当にやめて欲しいのだと思います。
そのAちゃんの母親は、今までの不満が溜まっていたのかもしれませんよ。

ママ同士の集まりが憂鬱ウンヌン言う前に、自分の息子が他の子を叩く事がないようにしっかり監視していてください。
他の子に怪我でもさせたらどうする気ですか?

2006.7.5 00:08 16

おきらく(秘密)


 いちごさん こんにちは

私の娘もA子ちゃんと同じ感じです。
なので やられる側から一言

   やめて〜!!!

と 言うことで私は暴れん坊くんのママとはどんなに気が合っても ママ友にはなれません。。
申し訳ないのですが あからさまに避けてしまいます。
嫌なんです 何もしていない娘が叩かれたり 突き飛ばされたりするのを見るのが。
これが本音です。

あと 叱るのではなく’教える’
の気持ちでいたら いちごさんの気持ちも楽になるかも。
ただし うちの娘を教材にしないでね!
なぁんて 思います(笑うところです)。

2006.7.5 00:36 13

オオカミ(34歳)


いちごさん、はじめまして。かわいいわが子になんてひどい!と思われるかもしれませんが、今まで何度もAちゃんをたたいたりして何事もおきず良かった!と考えた方が良いです。
 私の長女の同級生は3歳の時保育園で男の子に顔をたたかれました。その時は大したことはなかったのですが爪がほっぺたを引っかいて15歳の今でもうっすらと傷が残っています。幼児の爪は薄いのでまるでかみそりのように削ってしまっていたのです。もし目に入っていたら!と思うと恐ろしいですよ。
Aちゃんのママは体罰をしたわけではないのでしょう?自分以外に厳しい事を言ってくれるお友達を大切にした方がいいですよ。決して悪い方ではないと思います。

2006.7.5 01:10 20

ピノリコ(41歳)


厳しい意見で申し訳ないのですが、叩かれた子の親の気持ちになってください。
うちの息子は4歳になったばかりですが、今まで一度も人に手を出したことはありません。
以前、2歳の時に同じ年の子に叩かれて「親の私でも叩いたことないのに!」ってなんだか無性に腹が立ってしまって、それ以来その子とは遊ばせてません。
その子の親も見て見ぬ振りをしてたのも怒りに拍車がかかった原因ですが。
その子は本当に乱暴な子だったし、ママもあまり真剣に叱らなかったので、結局周りに煙たがられて、誰も近寄らなくなりました。

それ以降は運良く乱暴なお友達と知り合うこともなく、わが子が叩かれるという感情を忘れかけてたのですが、
先日あるショッピングセンターのキッズルームで遊ばせてた所、6〜7歳の男の子に(1年生の名札をつけてたのでそれくらいの歳だと思います)顔と頭を叩かれました。
理由は、息子がその子が座ってた隣に座ってお絵かきをしようとしただけです。
その時「どけ!座るな!」といきなり2発叩かれたのです。
その子の親は「駄目でしょう」と一言言っただけで、こちらを見ようともせず、謝りも、子供を謝らせもしませんでした。
息子は大泣きで、おデコにはその子の爪が当たったのか、血が出てました。
私も思わず逆上してしまって「叩いたら駄目でしょ?なんで自分より小さい子を叩くの?」と叱りましたが
フン!と無視されました。
今でも思い出すと腹が立ちます。
その子の親は今まで何度も息子さんが色んな子を叩いてきて、見慣れてるのかもしれませんが、暴力に全く縁のない子供にはとてもショックなことです。
今まで2度しか息子が叩かれた経験がない私ですら、親としてここまで憤りを感じてるので、Aちゃんのママは凄い!と思います。
私ならあなたのお子さんとは2度と一緒に遊ばせません。
自分がお腹を痛めて産んだ可愛いわが子に、痛い思いをさせるなんて正直辛いです。
相手が例え1歳でも嫌ですよ。
それを懲りずに何度も遊んで、注意してくれるなんて、ありがたいと思ってください。

>私も叩くたびに一応ママの手まえ息子には「ダメよ」と言ってきたつもりです。

こんな気持ちで息子さんを叱ってたら、わたし達が以前遭遇した小学生のように、何歳になっても叩くことをやめない子になってしまうのではないでしょうか?
もっと真剣に叱るか、一時誰とも遊ばせない。。。などの対策を取ってはどうでしょうか?
あなた以上にAちゃんのママのほうが、あなたのお子さんと遊ばせるのを憂鬱がってると思います。

息子さんの乱暴さに手を焼いてるとのことで、大変だとは思いますが、叩かれた子の事や、親の気持ちを、もう一度冷静に考えてください。
怪我をさせてしまってからでは遅いんですよ。

きついことを沢山書いてしまってごめんなさい。

2006.7.5 01:55 24

ゆうゆう(32歳)


Aちゃん寄りの娘がいます。
ただ泣きもしないしやりかえしもしません。
一人で耐えてます。
私なら・・・いちごさんのお子さんとは遊ばせたくない・・・に1票ですね。
以前グループにいちごさんとお子さんに似た親子がいたのですが、みんな悪口や愚痴が耐えなくて、避けまくってました。
結局疎遠になったんですが、4歳になる今も乱暴らしいですよ。
そのくせ「あの子に叩かれたからあの子とは遊ばせたくない!」って言ってるようです。
乱暴って、されてみないとわからないんですよね。


他はみなさんがおっしゃってることに同感なんでやめときます。
みなさんの意見を現実として受け止めて、育児頑張ってください。

2006.7.5 07:31 15

匿名です子(38歳)


いちごさんこんにちは
私にも1歳9ヶ月の息子がいます。
いちごさんの息子さんと同じように暴れん坊です。
一度保健師さんに相談した事もありますが、まだ1歳代にきつく叱る事はしない方が良いと言ってました。
しかしながら嫌な世の中になってしまいましたねぇ‥。
叩いたり、叩かれたりして加減というものを学んでいくと思うのですがね。
駄目駄目って1歳から育てられたら萎縮しまくりですね。

私は息子に口で悪い事をした行為を真剣に一度だけ叱ります。
それ以上何をしろと????
いちごさんも他の方の意見にまどわされずに一度保健師さんに相談してみてください。

2006.7.5 09:40 16

えくれあ(32歳)


もう一度書かせて下さい。いちごさんは、甘やかしているわけではないと思います。叱り方にもルールがあると思います。Aちゃんのお母さんも腹が立ったのかもしれませんが、ここに書かれている場面では、これ見よがしにAちゃんのお母さんが怒っているとしか思えません。が、これからもお付き合いを続けていかれるのなら今の息子さんの状況をAちゃんのお母さんにも理解してもらった方が良いと思います。息子さんが誤解されるのは本当に可愛そうです。

2006.7.5 09:41 18

ソルト(29歳)


私の周りは、誰の子でも悪いことしたら怒ります。
私も友達の子怒りますし、うちの子もママ友に怒られます。
お互いの信頼関係があるからできると思います。

スレ主さんもAちゃんのママといい関係になってください。きっと怒ってくれる人は貴重ですよ!!

2006.7.5 10:32 6

トトロ(37歳)



スレ主さんの〆後になりますが・・・
我が家は上の子はA子ちゃんタイプで、下の子はお宅の息子さんと同じでヤンチャです。
同じ親からでもタイプの違う子供が出来るので育て方云々は乱暴するとかしないには関係ないように思います。

やっぱりその時(叩かれる側、叩く側)の親の対応って結構大事というか、お友達ママ同士この先も付き合ってく上で大事なコトだと思います。

たぶん〜A子ちゃんのママが何度も叱ってたのは、息子さんにではなくママであるいちごさんに対して声を出してたと思いますよ。
確かに大人2人から叱られた息子さんは可哀相だけど、叩かれたA子ちゃんのためにもせめてその場はたくさん叱られたって仕方ないんです。そこであなたが「まだ言っても分からない」とか「このママが怒ってるから私は・・・」とか躊躇してる場合じゃないですかヨ!
大袈裟にでも悪いことしたら叱る!
それがA子ちゃんやA子ちゃんのママに対しての配慮だと思います。

2006.7.5 11:09 16

まこ(38歳)


いちごさん大丈夫ですよ。いちごさん自身が問題意識をもっていらっしゃってこれから改善していこうとするのであれば、周りはそれを認めてくれるはずです。
一回叩かれたぐらいで神経質に「もう遊ばせない。」というような母親とは気を使ってまで付き合う必要はないと思います。子どもはみんな発達途上なのです。私の周りのお母さん達はみんなが「地域のおとな全員で子どもを育てる。」という共通認識を持ったおかあさんたちなのでやられることもあれば、叩くこともあります。しかしすぐに止めには入りません。しばらく様子を見ます。
それもお互いの勉強だと考えているからです。お母さん同士の信頼関係が重要になってきますが。
自我の発達においてそのような葛藤は必要です。いろんなお友達の個性によって子どもの認知発達が進むのです。
でも、ある程度のところで止めに入り言い聞かせることも大切です。
一方的な場合はなんで叩いたのか理由を観察し、相手の母親にはやはり謝ることが必要になってくるでしょうね。
 それでも避けられてしまうようならばそんな自分の子どもだけがかわいい母親とは付き合わなくていいのではないのでしょうか。親同士が大人としてお互いに成熟することが必要ですよね。

2006.7.5 11:10 15

大丈夫(32歳)


横ですが・・・ゆうゆうさん、まだ自分の気持ちを喋れない2才にも満たない子がお友達を叩いてしまったからって、その子が乱暴な小学生になるとは限らないのでは?

その小学生の行いは酷いしすごく頭にくるので、ゆうゆうさんがご立腹されるのも頷けますが、2才の頃一度叩かれたからその子とは二度と遊ばなかったっていうのは、ずいぶん大袈裟な話だなとちょっとびっくりしました。
1〜2才の頃自分の気持ちが相手に伝えられなくて先に手が出ちゃうなんて単に成長過程で、3才位になればたいていの子は手が出なくなりますよ〜。

うちの子は言葉が早かったのでお友達に手を出すことはありませんでしたが、周りには手が出ちゃうタイプの子もいました。その子のお母さんはその度に叱って謝っての繰り返しで、悩んでもいましたが、その子にも良いところがたくさんあったし、一時のことだろうと私はいちいち目くじら立てませんでしたよ。たまたまゆうゆうさんのお子さんやうちの子は手が出ないタイプだっただけで(だって別に叩いちゃいけないって口うるさく言わなくてもお友達に手を挙げることは無かったですよね…?)、いちごさんの躾が悪い訳じゃないのではと思います。子供一人一人性格が違うんだから、成長過程やそれに伴う悩みが違うのも当たり前ですよね。

ちなみに1〜2才の頃乱暴だったその子とうちの息子は現在同じ幼稚園に通ってますが、今は一番の仲良しです。もちろん彼も今は乱暴なことなんて全然無く、良い面(明るくて積極的な親分肌)が伸びてる感じです。消極的だったうちの息子も良い影響を受けて楽しく通園してるので感謝してます。

横レスな上に長くなりましたが、1〜2年たてばいちごさんのお子さんもむやみに手を挙げることも無くなるだろうし、子育ての仕方が悪かったなんて思わなくていいですよ!まだ1才ですもんね。お子さんの良い所が伸びるように育ててあげて下さいね〜。

2006.7.5 11:52 16

きょん(秘密)


>ゆうゆうさん、

6・7才のお子さんの件、大変な目に合われましたね。
そのお子さんはもしかしたら発達障害のお子さんかもしれません。
だとしたら、小学生とはいえちゃんと見ていない親御さんの責任ですね。
障害があるからといって、抵抗もできない小さなお子さんを叩いていい理由はどこにもありません。

ただ、いちごさんに対してはきつすぎるかな、と思うんです。
いちごさんだって、初めての子育てで悩まれてるはず。
誰だって、初心者だもの、いつでもちゃんと対処できるとは限らないと思うんです。

大抵のお子さんは、親御さんがきちんと叱る、お子さんが手が出る前に阻止する、場合によっては手が出る時期はお友達との接触を避けるなどちゃんと対処すれば時期がくれば治まっていくと考えています。

いちごさんのお子さんは、まだ2歳になってもいないのですから、これからちゃんと対応すれば大丈夫と思いますよ。

2006.7.5 12:23 12

星奈(秘密)


一度もお友達を叩いたことのないお子さん、叩いても叱れば叩かなくなるお子さんをお持ちのママ、とても羨ましいです。
また非難を浴びそうですが正直、私のような叩く子を持っている親も辛いのは分かって欲しかったです。
周りに気を使い、いつも申し訳なく思い、頭を下げている・・・それでも周りから避けられるかもしれない・・・という気持ちは立場が違うとわからないのは仕方ないですね・・・。
キツク叱ってもダメな場合・さらにひどくなる場合はどうすればいいのでしょう?
集団に入らず、二人だけで遊んでいろというならそうします。
しかし、どんどんみんなに馴染めなくなるのではないでしょうか?
私のような親と子供はいらないってことですね。

2006.7.5 12:32 18

いちご(30歳)


いちごさんの中に、
>やっぱり私も叩くたびに一応ママの手まえ息子には「ダメよ」と言ってきたつもりです。
こう言う気持ちがあるから、いくら言っても息子さんには届かないんだと思います。ママの手前?他のママがいなかったら叱らないんですか??
叩くことは悪いことです。きちんと言って聞かせて下さい。
 
そして、ちゃんとダメよと言ってくれるママ友いいじゃないですか。自分の息子が悪いことして怒られたからって、その人とは遊びたくないというのは、ものすごく勝手で幼稚な考えだと思います。

2006.7.5 12:58 14

あっぷる(秘密)


辛口ですが、はっきり言って甘やかしてますよ!!1歳代だろうが2歳代だろうが悪いことをしたらダメ!と叱るべきです。”ママ友の手前叱ってるつもり”って何ですか?やられる側からしたら”何言ってんの?ちゃんと自分の子の躾してよ!”ですよ。『子供のすることだから』で何でも許されると思わないで下さいね!!ちゃんと両手を握って子供の目線で目を見てその都度叱ってますか?親のあなたが手を焼くほどの乱暴な暴れん坊なら、他所の母親や子供からしたら正直近寄りたくない存在ですよ。それを母親もきちんと注意できないなんていったら、敬遠されて当然です。私の身近にもそういう親子いますよ。こっちが避けてるのに向こうから近づいてきて暴力ふるって本当に迷惑極まりない!ろくに自分の子供を叱れないし。
これからは手を出す前に阻止できる距離で常に目を光らせて、暴力を振るうなら自宅に帰る・落ち着くまで児童館や公園は控えるなど厳しくして欲しいです。
あなたが見ていない時に暴力を振るったからAちゃんママは叱ったんですよ?!いつもあなたがちゃんと叱らずAちゃんはやられてばっかりだから積もりに積もって叱ったんでしょう。息子さんだけでなく、あなたも一緒に叱られたんですよ。それを逆ギレするなんて・・よく考えて下さいね。あなたから敬遠されてもAちゃんママは安心するんじゃないですか?Aちゃん親子に同情します。

2006.7.5 13:04 22

私もイヤ!(30歳)


いちごさんは特に悪くないですよ
うちは長男15次男10三男4歳です。
喧嘩もすごいけど、ちゃんと上の子は手加減してます。
下の子も女の子には手をだしません。
喧嘩をするなら自分より大きい子です。
最近は少子化のせいでしょうか、一人っ子を猫かわいがりする親が増えて日本の将来が不安ですね。
叩かれたり叩いたりした経験のない子がいきなり中学生くらいになってキレると殺人とかになっちゃうんじゃないでしょうか。

2006.7.5 15:39 15

あきちゃん(43歳)


ウチの息子(現在1歳10ヶ月)も、一時期、無造作にお友達を叩いたりして、本当に困りました。その度に叱っては来ましたが、何故か最近落ち着いてきましたよ。
でも、私もその時は、本当に本当に悩んだので、いちごさんの悩みがとてもよくわかります。ダメな事はダメと言うのは当然ですが、この件に関しては、もうAちゃんと遊ばない方がいいのではないですか?女の子のママは叩かれたりすることに敏感だと思います。あと、うちの子は家の中(狭い空間)で遊んでる時の方が乱暴だったので、外で一緒に遊ぶくらいにしておいてはいかがですか?まだ、お友達の好き嫌いが出る年齢ではないし、ママ友どうしも、あまり、べったり仲良くすると他の不満も沢山出てくると思いますよ。
いちごさんの息子さんも、そのうち落ち着きますよ。(←と私も尊敬する看護師さんに言われ慰められました)お互い育児がんばりましょうね!

2006.7.5 15:40 15

悩める母(34歳)


沢山のママがいてお子さんがいるので、考え方は様々ですね。
叱る叱らないという事で考えれば、いちごさんのケースで言えばAちゃんのママはいちごさんが謝った時点(いちごさんが息子さんを叱った時点)で叱るのを辞めるべきだったと思います。
いつまでも、叱り続けるAちゃんママは謝っているのに許さないと言っているように感じます。子供にもそう感じられてしまうと思います。
普通、子供であれ大人であれ、『ごめんね』と言われたらとっさに『いいよ!大丈夫』って返答するもんだと思いませんか?
うちの息子だって、友達にごめんねと言われたら『いいよぉ〜』と泣きながらでも答えます。それが、決まり文句のようになっていたって今はいいと思います。
乱暴されたら、その子とは遊ばせないって方もいらっしゃるようですが、ご自分のお子さんが遊びたいと言っても遊ばせないのですか?
叩く子、泣く子、意地悪な子、優しい子...いろいろな子がいますが、それも子供の世界ですよね?
うちの息子は、叩く事も叩かれている事もあります。でも、そんな中でいろいろな気持ちを感じて欲しいと思います。
いろいろな経験をした子供ほど、親や周りの人が叱った時に話す事を理解してくれると信じています。

2006.7.5 16:54 20

匿匿っ子(31歳)


誤解されてる方がたくさんいらっしゃるようなので、また投稿しますが、
元々もっと小さいころから叩くたびに怒っていました。
いろいろなところへ相談したら、
「叱りすぎ、怒らずに落ち着いてダメと言うことを言い聞かせ、叩いた子やママにはその都度謝る」
ということを助言されたので、そのとおりにしようとしたのですが、やっぱり相手のママの気持ちを考えるとその場で怒って見せてた方がいいと思って叱るようにはしてました。
それが
「ママのいる手前・・・」ということだったのですが、この文章に対して怒っている方がたくさんいらっしゃるみたいなので・・・。
何度も言うようですが、悪いのは息子です。それは分かっています。しかし私がきつく叱って、そして謝っているときにさらに輪をかけて他人が叱るというのはどうなんでしょう・・・?
というのを疑問に思いもやもやしていたのですが。それでも私が悪いのでしたらご指摘されても結構です。

2006.7.5 19:28 13

いちご(30歳)


なぜ、息子さんが叩いたのか理由はわかってますか?
理由なく突然叩くことはないとおもいます。
自分にとって何かいやなことがあって
それを言葉にだせなくて叩くという
行動になると思います。


たとえお話が出来ない子どもでも
大人がその状況から「○○がほしかったの?」
「○○したかったの?」と聞いてあげると
うなづくことは出来るはずです。
そこで理由がわかれば「そっかー○○が
ほしかったんだ。でもねほしかったら貸してって
言おうね。叩いたらお友達が痛いよ。」
と言ってあげることです。


頭ごなしに言ってもダメです。
小さい子でも繰り返し伝えていってください。
謝らないのは自分が怒られてることに
納得できてないからだとおもいます。
「○○がほしかった」などの理由をまず
受け止めてあげて下さい。
受け止めてから諭すのが大事です。


なかなか難しいですが。

2006.7.5 18:39 15

ちもちも(29歳)


2歳くらいの年齢にダメな理由やなんかをやさしく話しても無駄だと思います。
お友達と遊ぶときなんかたいてい、ご主人がいないときですよね。
一度、その現場をご主人に見てもらって、ドスのきいた声でしかってもらうのがよいかと・・。
きっといちごさんが叱るのなんて、息子さんはなんとも思ってないと思いますよ。
小さい子は叱られるのも喜んだりしますから。
きちっと叱って怖い思いをさせるとしなくなるかもしれませんよ。

2006.7.5 20:04 10

ちこ(秘密)


うちの子も、女の子だけど、いちごさんの息子ちゃんみたいに、なかなかの乱暴者でした。謝ったり、ヒヤヒヤしたりで、集団のなかにつれていくのがイヤになるときもありました。いちごさんみたいに、その都度叱っても、なかなかなおらなくて、どうしていいかわからず、ただただ涙が出てしまった日もありました。 
やっぱり、時間はかかっても、じっくりじっくり 根気よく教えていくしかないと思います。私も保育士さんに、根気よくね、と言われても、先が見えず 長いトンネルに入ったみたいな感じでしたが、一年生になった今、そんな時期があったとはうそのように、普通の女の子に成長しました。お友達も多いし、ママ友もちゃんといます。
一人目の育児は、初めてのことばかりで、本当に大変です。絶対に、同じ事で悩んでいるママもいるはずです。辛口意見もあって当然だけど、私はいちごさんを応援していますよ。壁にぶちあたってこそ育児です。苦労する時期も人それぞれです。がんばれがんばれ!

2006.7.5 21:43 15

ミント(32歳)


いちごさんも色々な葛藤が有ると思いますが、決して悪い子で手の掛かる子と思って接しないで上げて下さいね。

いちごさんはどう言う子育てをしたいか・・・その子育てに自信を持てるかだと思います。

色々相談して自分の子育てを放棄してませんか???
自分がここは叱らなきゃ!って思った時はしっかり叱って良いと思います。
でもダラダラ叱るのでは子供にとっては呪文程度にしか聞こえないと思います。

今度同じ様な事が有ったら、自分が思うように子供をしっかり叱って、相手には誠心誠意誤ること。
きちんと謝罪する事で相手が一緒に成って叱らない様にと言う事も有るけど、母親が誤ってる姿はキット息子さんも見てると思います。

まだまだ2才にも満たない子に完璧を求めるのではなく理解し支えてあげる事が1番大事だと思います。
先は長いですよ!

2006.7.5 21:58 10

今ごろですが(33歳)


いちごさんのレス、なんか自己弁護ばかりですね。「それでも私が悪いなら・・」なんてびっくり!
しかも悪いのは「息子」じゃなく、むしろ母親であるいちごさんでは?
相手のママさんは我慢の限界だったんですよ。「叱る」「怒る」って大声で怒鳴ったり、まくしたてることとイコールではないですよ。ましてあなたは、ママ友へのアピールにすぎなかったわけですよね?そんなうすっぺらい謝罪の言葉に「いいよ、大丈夫」を毎度期待してたなんて図々しいにもほどがある。
「あのママとは遊びたくないな〜」なんておっしゃってますが、すでにまわりがあなたにそう思ってますって。
孤立しないように気をつけてくださいね。

2006.7.5 22:12 18

さとみ(31歳)


いちごさん、こんにちは

我が家の長男もお友達を叩いたり小突いたりして謝りっぱなしだった時がありました。とても気持ちが分かります

私も育児相談を受けるたびにいちごさんと同様のことを言われ実行してはみたものの、やはり長男がそのような行為をやめることはありませんでした。

「子は親の鏡」と言われトラブルを起こすたびに落ち込みお友達付き合いに距離を置いた時もありました。実際にそうすることで一時は楽なのですが、久しぶりにお友達に会えば余計にトラブルを起こす…

行き詰った挙句に出した結論は「この子を守るのは私たちしかいない」ということでした。トラブルを起こすのが分かっていたらとにかく自分から離さず常に目を向けていました。歩くときは手をつなぐ、お友達を叩いたらその場を離れる(自宅や友達宅での場合は玄関など二人だけになれるところで子供を落ち着かせ、叱るのではなく言い聞かせた)

あとどうしても力関係で弱い子には極力近づけないようにしました。ひと時離れていても落ち着いた今では普通に遊んでいます。

いちごさんの場合、お友達のお母さんも一緒に叱っていたそうでそれはあまりにも可愛そうです。
お友達とお母さんに謝るのは当然ですが、言い聞かせるのは母親の役目です。しっかりと目を見てはっきりとした言葉で

今はとてもつらい時期ですが、つらいからこそ大事に過ごす必要があるのだと思います
親が真剣に向き合えば子供だってそれを理解してくれますよ

2006.7.6 00:19 10

もも(37歳)


いちごさんこんにちは。
私は娘が2人居ます
上の子は大人しくてAちゃんタイプで
公園で一緒の子にいつも玩具を取られたり叩かれたりしていました。内心はイライラしていましたけど、「お互い様だよ」と言いいつつ度を越した時だけは叱りました。

子供も私から離れない子だったので子供とくっついてその子をいつも防御していました。

下の子は逆に手を出す子で、とても活発な子でした。
言葉が遅くて言えないから手が出ていたようです。
やられる子の気持ちも解ってますから
公園へいった時、友達と居る時は目を離さず、ずっと傍にいて
手をあげそうな時は注意をそらしたり
「向こう見に行こうか」と遮断しました。
子供が居ると自分が疲れるから居ない時間に子供と公園でめいいっぱい遊んだりもしました。
そういう工夫は手を出す子の親として最低限必要かもしれません。
どうして私がって書いてありますが、その子の親なんだから当然かな?とも思いますけど・・・
本題とは違ってごめんなさい
でもこんな親子は居ない方がいいみたいな開き直りが取れたので
アドバイス的な事を書いて見ました
今はつらいかもしれませんが
とてもお子さんにとって大切な時期ですしまだまだ変われます

手を出していた娘は今とても優しい面倒見の良い小学生になりました。

2006.7.6 08:30 10

グレープフルーツ(秘密)


A子ちゃんとは、乱暴が治るまで遊ばない方が良いと思います。


うちの娘もA子ちゃんタイプなので、叩かれる側の気持ちはよく分かります。萎縮してしまい、叩かれた後はしばらく遊べません。抱っこ抱っこで慰めます。
叩かれたら、叩き返すくらい強くなれ!って思うこともありますが、性格だから仕方ないですよね。


でも、叩く子の親も辛いですよね。
ママ同士が気が合っても、子供が辛いのなら、距離を置くしかないですよ。
「息子の乱暴が治ったら、また遊ぼうね」と伝えたら良いと思いますよ。

2006.7.6 08:48 13

ドン・マイケル(30歳)


うちは女の子ですが、やったりやられたりという感じなので、叩く方叩かれる方双方のお気持ちがなんとなくわかります。
お互いの立場に立てば、どちらかが正しくてどちらかが間違っていると一概には言えないと思います。
要は、ママどうしのコミュニケーション不足かと思いますが?
私がよく遊ぶ仲間内では、自分が見てなくてもうちの子が何かしたら遠慮なく注意してねって事は常日頃から声を掛け合っています。たいていの場合はその子の親が注意する事でその場はおさまりますが、たとえ他のママに叱られたとしても「ごめんね。叱ってくれてありがとう」という気持ちになります。
それってやっぱり普段からの信頼関係があってこそではないですか?
いちごさんも、もやもやイライラするぐらいなら、まず思っている事を素直に言えるようにAちゃんママとの関係を高める努力をされてはいかがでしょう?もちろん彼女からの言い分もあるでしょうからそれもきいてみては?
子供とふたりで過ごしてもいいとおっしゃっていますが、お友達との関係を断つのは、そういう努力の末どうしても合わないと感じてからでも遅くないのではないでしょうか。

それから、私は子供がみんなで遊んでいるときに他のお友達に手を出したら、まずその輪から出してちょっと離れたところで言い聞かせます。状況が許すなら隣の部屋とか・・・。お友達を叩く子はお友達のところに戻れないよっていうのも効果的かなと思うし、ほかのお友達やママの前より落ち着いて言い聞かせられるので。(もちろんその後戻って謝らせますが)
言い聞かせているところまでわざわざ追いかけてきてさらに一緒になって叱るママ友はいませんよ(私の知り合いの中には)。いかがでしょう?

2006.7.6 10:02 8

hari(30歳)


私は、いちごさんも、大変苦労されてると思います。
うちの子はやられる側で、この前も、10cmくらいの引っかき傷をつけられ、正直、痛々しかったのですが、やった側のお母さんが、真剣にあやまってくれたし、私としては、そこまで謝らなきゃいけないほど、気をつかうそのお母さんのほうが、大変だと思いました。その次の日も、謝罪のメールがきました。
ひど〜い傷なら別として、私はやるほうより、やられる側でよかった、と思うほどでした。
毎回、やられっぱなしの息子をもつ、母親ですが、いまのところ、相手の親が真剣に謝罪してくれるので、私まで、その子に怒ろうという気持ちはでません。
心からの謝罪があれば、大丈夫だと思います。

2006.7.6 10:55 11

まるこ(28歳)


そのくらいのお年の子って、男女に関係なく手が出ちゃう、お子さんって多いと思います。
特に、口数の少ない子、おしゃべりが遅い子。
うちは、そのくらいのとき、おもちゃを取り合ったりしたときに手が出ていたように記憶しています。
幸い、良く遊ばせていた子も娘に劣らず、手が出る子だったので、そのお母さんもまただって感じでした。
二人で取っ組み合いの喧嘩になることも、しばしば・・・(泣
その痛みがわかっているためか、何もしないおとなしいお友達には、手が出ず、仲良く遊んでいた記憶があります。
いちごさんの息子さんの周りのお子さんは、みんな、お子さんよりおとなしい子が多いのではないのでしょうか?
もっと、小さい時から乱暴であったとの事ですが、それより小さい時からということは、1歳九ヶ月にしてかなりのやんちゃ歴ですね。
いっそのこと、もう少し上のお兄ちゃんたち(2歳過ぎくらいから3歳くらい)とあそばせてみたらどうでしょうか?
そのくらいの子達だと、おしゃべりもできるし、ちょっとやそっと、お子さんが乱暴しても、同じくらいの子より他のお子さんのママも大目にみてくれるのでは・・?
いちごさんがお友達に自分の息子が叱られて嫌な思いをすることも減るだろうと思いますが・・
反対にお子さんが大きい子に叩かれて、Aちゃんの
ママの気持ちがわかるだろうと思います。
一応ママの手前「ダメよ」の一応がAちゃんのママにも伝わっていたのかもしれません。
人によっては、大丈夫よ、良いよでは済まされないこともあります。
強く叱ると謝ったとのことですが、その後は、何もしなかったのですよね?
言えばわかる、聞き分けのできる子です。
ずっと、小山の大将でいるのも良いかもしれませんが、
いちごさんが、お子さんの乱暴には、困っている、手を焼いているのであれば、上におにいちゃんがいるお友達と、そのお兄ちゃんも含めて、遊ばせて見たら、お子さんもだんだんわかってくると思いますが・・

幼稚園に行くころには、言葉も出て、
ピタッと手が出るのをやめる子もいますが、中学生になっても、手が出ちゃう子もいます。

辛口になってごめんなさい。

2006.7.6 11:38 13

ベテランママ(38歳)


>キツク叱ってもダメな場合・さらにひどくなる場合はどうすればいいのでしょう?

>私のような親と子供はいらないってことですね。

はじめまして いちごさん

色んな意見が出ていますが、こんな風に思い詰めちゃ駄目ですよ

叩く子は、確かにいます
私の子も2歳前はヒヤヒヤしっぱなしでした。今、上の子は3歳半ですが、お友達を叩いたりは全くなくなりました

私が実行したことは、
1.常に子供を見守り、叩く前に阻止!(公園・サロン等)
(叩きにいった手を掴んで「叩いたら駄目だよ」と言い聞かせやめさせる→効果がない場合は「今、お友達を叩いちゃったから(悪いことをしたから)もう帰らなくちゃ行けない」ときちんと説明してその場で連れて帰る→泣こうがわめこうが強行です)

後は泣き叫ぶ子供に「嫌だ!帰りたくない!」→「今日は○○君がお友達を叩いちゃったからもう帰らなきゃいけないの!また今度来たときは叩かないで遊べるように頑張ろうね」を繰り返して言い聞かせる

次回、連れて行くときは「今日はお友達を叩かないって約束できるかな?叩いちゃったら帰らなきゃいけないからね」と家を出るときと、会場に入る前に確認する

できないって言ったら「できないならここには入れないのよ」で連れて帰る

これを2〜3回繰り返したら子供も学習できました

それから、どんなに小さくても、子供同士に「合う・合わない」ってあると思うんですよ

うちの子も、気の合うお友達には決して手を出さず、おもちゃの貸し借りもスムーズでした

ところが、ウマが合わない子が相手だと大変…
(母同士は遊びたいんだけど)

こういう時期だから迷惑をかけたくないからとしっかり(相手のママに)説明して2〜3ヵ月遊ばない時期を作ってから再挑戦!

すると、お互いに成長した為かスムーズに遊べたりもありました
(それでもダメな子とはずっと駄目でしたけどね(TT))

もう読んでないかなと思いつつ…
めげないでくださいね

2006.7.10 23:17 18

二児ママ こう(34歳)


うちは娘が7ヶ月なので、手を出す側かやられる側かはまだ分かりませんが、こういったことはこの先必ず出てくる問題なので、私にも興味深いです。
文面から、Aちゃんママはいちごさんの息子さんを3回叱っていて、いちごさんはそれをしつこいのではないか?と感じているようです。
Aちゃんママは、おとなしくて時には大泣きもするAちゃんの母親・保護者・責任者として、彼女なりに現場を目撃して、考慮した上でこういう方法をとったのではないか?
それに対して、いちごさんは息子さんの母親・保護者・責任者として、息子さんを叱り、Aちゃんに対してきちんと謝らせました。
このやりとりは、これでよかっただろうと思います!
人を叩くのはいけないことだし、悪いことをしたら相手に謝らなくてはいけない。けれども謝れば全てが許される事柄・状況ばかりとは限らない、そしていろんな考え方やとらえ方をする人がいるし、いろんな立場の人がいる。また行動的な人もいればおっとりした人もいる。
大人だって考えながら判断する状況や場面が多いけれど、息子さんもその中で経験を通じて体得し学んでいくのだと思います。
どなたか、先に書いてらっしゃいましたけど、ホントに「これ以上どうしろと?」状態ですよね。
けれども当方がいけないことをした以上、子供を叱って諭し、クレーム処理と同じように謝り、先方が分かってくれるまでそれを続けるしかないと思います。
たとえ先方が激高してしまったとしても、お子さんをきちんと叱って親子ともども謝りとおす姿勢を貫けば、相手方も理性的に判断できる状態に戻ると思います。
もちろん冷静に見て、(先方が被害者であるのは確かではあるが)明らかに先方の対応に問題があるときは、以後のつきあいを考え直せばいいと思います。
また、息子さんの親として、いちごさんが息子さんの状態から、ほかの子供と遊ばせ続けることでのもっと大きな危険を予見するなら、そういった場面をしばらく見合わせることも必要かもしれませんね。

怒り過ぎと叱らなきゃの、いちごさんの内面での葛藤というのも理解できます。対外的には上のような具合でよしとしても、母親は子供の一番の味方ですものね。言葉の手前の段階ではあるけれど、息子さんの気持ちを分かってあげられる方法ってありませんか?結果的に叱られどおしになってしまって息子さんもかわいそうだな、というのも私はよく理解できます。
いちごさんがしんどい気持ちになっているのなら、遊ばせのつきあいを少しお休みして、息子さんと2人、仲良しの楽しい時間を過ごすというのはいかがでしょうか?
言うはやすし、でしょうか。長文失礼いたしました。
いちごさん、大変そうですが、がんばってね!(うちの子も娘ながら乱暴なんです。大丈夫か?)

2006.7.6 14:21 12

アロハ(30歳)


びっくりしました。
叩いた側の子供の親が
「誤ったんだから許しなさいよ。色んな所で相談しても怒るなって言われてるのに怒ってるんだからそれでいいじゃないの。」
なんて、反省しているとは到底思えません。
何の理由もなく叩かれて痛い思いをさせられた子の親が怒るのは当然です。
何度も叩かれて「いいよ」「大丈夫」なんて言えませんよ。
謝ったのにしつこく怒られて息子がかわいそうとありますが、叩かれて痛い思いをしたA子ちゃんの方がよほどかわいそうです。
A子ちゃんのお母さんは腹に据えかねたのと、他の方もおっしゃっている様にいちごさんに向かって言ってたのではないかと思います。
加害者側の人間が反省もせず被害者のような顔をして憂鬱になるのもおかしいと思います。
心配しなくてもそのうち被害を受けているお子さんとは相手側から疎遠になっていくと思いますが。

2006.7.6 21:17 20

ありえない!(秘密)


書き忘れてましたが、私もちもちもさんと同じような考えです。
「叩かないで、○○って言おうね」と何度も言い聞かせていくといいと思います。
で、言えたら褒める。
上の子6才下の子3才ですが、「その気持ちはわかる、でも、そういうやりかたではなく、こういうやりかたをしようね」と言い聞かせ、できたら褒めるようにしています。
ときには、「これができないなら、○○しないからね」なんて叱り方もしてしまいますが‥。
ウチは上の子のものを下の子が取ろうとして、ケンカになって下の子が泣き出すことが多いんですが、「欲しかったの嫌だったね、でも、無理やり取られたら○○だって嫌でしょう?後で貸してねって言おうね」
と言い聞かせています。
少しはできるようになってきましたよ。

子どもって、ダメって言うだけではなかなかやめられないと思います、ウチの6才児だってそうですよ、ではどうしたらいいかを教えてあげるとよいと思います。

ママ友さんの件ですが、たしかにいい怒りかたではないですよね。
でも、今まではそういう怒り方はしてなかったのだし、やはり相当怒っていたのではないでしょうか?
叩く子を持ってない親御さんはなかなか叩く子を持つ親御さんの気持ちはわからないものですよ。
これが二度三度繰り返されるのだったらどうかと思うんですが‥でも、あり得ませんよね?
できる限り、他のお子さんに手が出ないよう阻止していく必要はあると思うのです。
そのママ友さんだって、いちごさんのお子さんから叩かれなければ怒るわけないんですから。
お茶を出さなければならない立場になり子どもに目が行き届かないのなら、家にママ友を呼ばないとか。
ずっと続くわけではないと思うので、一時期ママ友と距離を置いても私はいいのじゃないかな?と思うのですが。

2006.7.6 22:04 12

星奈(秘密)


2度目の投稿読みました。が、やはり「?」です。
A子ちゃん、ママの手前叱ってもね〜。
それにA子ちゃんのママは他人ではないですよ。叩かれたお子さんのママです。
今後はすぐご自分のお子さんを真剣に叱ってください。もう時期2歳ならお子さんに通じますよ。

2006.7.6 22:14 11

ちょこ(36歳)


 いちごさん、はじめまして
みなさんの意見、私も読ませていただきました。
 参考になるのかわからないんですが、我が家には9ヶ月になる娘がいます。まだ小さいので手を出すことはありませんが、私の妹に、2歳になる男の子がいます。
 彼は娘のことがかわいくて、”どうやってかわいがってあげればいいのか”がわからず、倒してしまったり、叩いてしまったりします。
でも妹は必ず、「叩いちゃいけない!」と叱り娘にはわからなくても「○○ちゃんのことがかわいくて、どうやって遊んであげていいのかわからなくて、たたいちゃったの」と話してくれます。
 小さくても何か理由があって叩いてしまっているんじゃないでしょうか?そのメッセージを拾ってあげられるのは、誰でもなくいちごさんなんですから、、、
私は叩かれる側の親ですから、かわいい娘が叩かれてしまうのは、嫌です。
 でも親の勝手で友達を奪ってしまうのは簡単。大事な大事な友達なんですよ。
 今のいちごさんの心、すごくいたんでますよね。たくさんの意見を聞いて。いらない親子なんていません。そんな風に思わないで。
今の状態で、息子さんに関わってあげるのは息子さんがかわいそうです。
いろんな意見がありましたが、息子さんを守ってあげられるのはいちごさんなんですよ。
 私も”甘い”って言われちゃうかもしれませんが、叱るだけじゃだめなんです。叱った後のフォローが大切なんですから。
 厳しく叱って、きちんとフォローする。きっといちごさんの心が、息子さんにも伝わりますよ。
 頑張れ〜!かわいい、大切な息子さんのために。
長文になりましたが、応援しています。

2006.7.7 00:21 14

かあたん(34歳)


いちごさんこんにちは
ちょっと的外れな意見が多くてイヤになっちゃいますねぇ。
私はいちごさんの気持ちすごーくわかります。
息子さんが誤って叩いた子の頭をいいこいいこしてる時にそのママ友がしつこく叱るなんて言語道断です。
普通そのような場合「あら〜いい子ね」と褒めてあげなければならない状況ですよね。
どうして変な意見がジネコでは多いのかしら??
私は息子が叩かれたくらいではどうもおもいませんよ。
暴れん坊で何が悪いのかしら?
いちごさんの息子さんは将来きっと人の痛みのわかる素敵な男性に成長しますよ。
だから元気だしてください。
今はたくさん外に連れ出していっぱい身体をつかってエネルギーを発散させてあげましょう。
世の中変なママ友だけじゃないんだから。
私はいちごさんの子と遊ばせてあげたいタイプですよ。

2006.7.7 16:26 25

メロン(33歳)


7/4の別の投稿で「どうして注意しないの?子供の暴力」があります。
見てはいかがでしょう?

昼間ママ友の子供がうちの子の頭を何度もたたき、その子の指が目に入りそうだったので、私が「やめてね」と言いましたが、親に真剣に怒って欲しかったです。
「ママ友の手前怒って見せてたほうが・・・」とありますが、読んでいて非常に不愉快でしたよ。
もっと大人になってくださいな。

2006.7.8 01:13 10

ちょこ(36歳)


いちごさん、こんばんは。

私は1歳半の息子の母です。

1歳八ヶ月のお友達に頭をぶたれて、その場では、その子のママが謝ってくれたので「いいよー、大丈夫だよ」と言いましたが、内心、初めてぶたれた。これから一緒に遊ばせて大丈夫かな?またたたかれるかな?と思い、たった一回ぶたれただけですが、これからあまり遊ばせたくないと思ってしまいました。

もし、お友達をぶってしまうようでしたら、しばらくお友達との交流をやめてみるのはどうでしょう。「○○君がお友達ぶつからお友達と遊べないね。だから、ママと二人で遊ぼうか」とか言って息子さんの反応をみてみたりして。公園に行く時間を人の少ない時間にしたり、親子でじっくり関わってみても。

うちの子は今のところ、お友達をたたいたりしませんが、私だったら、又たたくかも、と不安になるんだったら、あまり友達と遊ばせず、二人で楽しく過ごしてしばらく、友達との交流をやめるかもしれません。

いちごさんのつらい気持ちはわかります。がんばってください!

2006.7.8 03:31 10

かな(30歳)


もう少し年上の子(2〜3歳)と遊ばせるとのご意見がありましたが、それも成功するかは疑問です。
私が親子で利用している児童館でのクラスに1つ下の子が一人参加するようになりました。その子はとっても乱暴で年上の子にも一緒に来た1歳未満の子にも平気で乱暴します。元々、ウチの子のクラスには乱暴な子がいなかったのもありますが、片っ端から乱暴してまわるので被害者続出でいい迷惑です。母親もボソボソと背後から注意?しているようですが、そんな対応なのでちっとも良くなりません。きっと年上の子となら・・と思っての参加なのでしょうけど、結果的には年上の子にも勝てる!と自信をつけさせてしまった感じです。
いちごさんも辛い心境だと思いますが、お互いの家を行き来するAちゃんママに今の悩みを話してみたらどうでしょう?Aちゃんママもいちごさんがそこまで悩んでいると思っていないかもしれませんよ。話した上で一時期離れてみるか、Aちゃんママにも協力してもらって頑張ってはいかがでしょう?いちごさん一人の目よりAちゃんママの目もあったら暴力も防げるかもしれません。自分のママに叱られるのは慣れっこだけど、お友達のママに叱られるのは効くかもしれませんしね。

2006.7.11 12:22 8

ジャイ子(30歳)


すごく沢山のお返事が寄せられましたねっ。
同じ事をおっしゃられていた方がましたが、『叩いたらお友達痛い、痛いよ。』と教えてあげるのが一番だと思います。その時の、いちごさんのお気持ちもすごくわかりますよ。私が、そのママ友でしたら、いちごさんも言い聞かせてくれ始めたら、私からは何も言わないと思います。
子供はまだ何もわからないんですから、叱るときは真剣な顔で叱る事ももちろん必要ですが、教えてあげるっという気持ちで接して行きたいですよね。“心の基地はお母さん”という本があります。
とてもいい本だと思います。お時間あれば、是非読んで見て下さい^-^

2006.7.8 18:12 9

スマイル(34歳)


1〜2歳のお子さんが乱暴になる次期があるというのは理解しますが、いちごさんのレスを見ていると、正直、「いちごさんは何も悪くないですよ、苦労が多くて大変ですね。相手のママひどいですよね。」と賛同を得たいだけなんじゃ?という気になります。
「叱るなと指導されたから…」「でも相手の手前叱っておかないと…」と、人の意見や顔色を伺うのではなくて、「なぜ叱るのか」「子供にこうなってほしいから叱る」という信念を持って子供に注意すれば、周囲の人にも真剣さが伝わると思うのですが。
さんざん出尽くしていますが、はっきり言って、「いちごさんが叱って、謝っているのにAさんが追い討ちをかけて叱った」のは、「いちごさんは本気で叱っていない」と思われたからでしょうね。いちごさんも大変な時期でしょうが、「私だけがこんなに苦労してる」とヒロイン状態にならず、それまで許してくれていたAさんの方にも相当ストレスが溜まっていた、それが許容範囲を超えたということを理解してあげるべきだと思いますよ。

2006.7.10 10:45 11

やんやん(36歳)


いちごさん、いちごさんの息子さんは
4歳くらいになるとお友達が沢山居て
ママ仲間からも”やさしいよね”と言われるお子さんになりますよ。だって
いちごさんがこんなにもちゃんと育てているんですもん。息子さんの年齢だと叩くなどの行為はある程度ありますよね。それをどう親が対処しているか、決して他の方が言ってる様に甘やかしては居ないと思います。真剣に叱ってプロに相談して・・・・。本当に息子さんと遊ばせるのに危機感があるのならA子さんも一緒に遊ばせたりしないのではと思いますよ。A子さんには
相談するような感じで協力を求めてみればお互いのわだかまりもなくなるかも知れませんね。
叱る時は怒鳴ったりせず目線を同位置にして低い声でゆっくりと話すことから始めて下さいね(されていると思いますが)。うちの息子は叩き叩かれ謝り謝られ、今は友達沢山です。出来る限り乱暴をする前に止める行為を続けながら色んな本を読んであげて感情表現について教えてあげればいちごさんの息子さんは大丈夫。応援します。

2006.7.10 11:10 13

ベル(100歳)


みなさん本当に辛口ですね。
いちごさんは息子さんの乱暴さをきちんと認識して、危機感も持っているわけですよね。ならば良いと思います。

1歳台の子供は、言われても怒られても何度も同じことを繰り返すものではないですか?
いちごさん、自分達を全否定してしまわないでください。

色々な意見がありますけど、毎回毎回同じことをするたびに根気よく叱るしかないんじゃないかなって思います。お友達のママの手前、ではなく、息子さんに乱暴はいけないんだと、わからせるためにと思って。。いつかきっと伝わると思います。

他の方のコメントにもありましたが、お友達のママの手前怒っているというのは、息子さんにも伝わるんじゃないかと、私も思いますよ。

そんなに自分達のこと責めないでください。

2006.7.12 13:33 19

himapo(33歳)


いちごです。
みなさん色々な意見ありがとうございました。
息子は叩くことが多いですが、もちろん叩かれることもあります。
基本的に私は叩いたり叩かれたりということを経験するのは普通だと思っていたのですが、(もちろん叩いたら相手に謝るのがあたり前という前提でです)叩かれるだけの子のママにはとても苦痛ということがわかりました。
でも色々考えて、やっぱり叱るというよりは言い聞かせるほうが効果的(息子の性格では余計に・・・)だと思いましたので、今後はそうしていきたと思います。
ちなみに、まだ息子はほとんど言葉が出てません。
なので、おもちゃが欲しいときなどに叩いてるように思います。
言葉が出るようになったら叩かなくなることを信じて、今できることを頑張ろうと思います。
なぜ叱らないの??という考えの方もたくさんいると思いますが、ウチの子はおだてに弱いので褒めて伸ばすというやり方をしたいので・・・。
お友達と遊ぶときには阻止できるようにしておきたいと思います。
そしてそれでももし、叩いてしまったときにはきちんと謝ります。(今までもきちんと謝っていましたが)
Aちゃんママと今回のようなトラブルがまたあったら、今度は直接私のやり方を話してみようと思います。
応援しますと言ってくれた方々、とても励みになりました。感謝しています。

2006.7.13 00:04 19

いちご(30歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top