HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 育児サークルをやめようか...

育児サークルをやめようか悩んでいます。。。(かなり長文です)

2006.9.25 23:12    0 7

質問者: ゆんゆんさん(27歳)

こんにちわ
まず、息子の性格について書かせてください。
息子(ちょうど2歳)はとてものんびりした穏やかな性格です。叩かれたり押されたりしても決してやり返したりしなくて、ふせぐ事も出来ずに相手の子がやめるまで無言で半べそで耐えるのです。

そんな息子も普段はお友達と仲良く遊んだりしますし、児童館にもよくいくので、去年から地域の育児サークルにも参加し始めました。週に1回40分程度親子で遊ぶのですが、息子が楽しんでくれればいいなと思い参加しました。
サークルの雰囲気もいいし、ママさんたちもとてもいい人なのですが、なぜか息子は毎回泣かされてしまいます。
理由はさまざまですが、息子の持っていたおもちゃを取り上げられ、その時に叩かれたり、時には何もしてないのに殴られることもあります。

まあ、そんな事は子供の世界では日常茶飯事ですし、特に気にしてはいませんでしたが、さすがに毎回となると・・・。
児童館ではそんなことはないのですが、サークルだと、親の交流の場でもあるので2〜3歳のママはわりと子供を放置しがちだし、運営が週代わりの当番制なので当番のママは当然目が届かない事もあります。

いつか息子が怪我をしてしまうのではないかと心配にもなりますし、怪我をしなくとも何もいえずに叩かれっぱなしで耐える息子を目撃するのは親としてはつらいのです。なるべくそばにはいますが、私が当番の時はどうしてもそばを離れる時があります。

そういったことを考えていると、サークルに行くのが負担になってくるし、そもそも息子が楽しいのか疑問です。
毎回泣かされて、ぐずぐずとダッコされて私が必死になだめているのですから。

しかし、さっきもいたように当番制なのでやめると迷惑をかけそうで・・。
しかも地域のサークルなので、児童館でもスーパーでも会うわけです。
気まずくなるのでは・・・。

みなさんならどうしますか?
また、サークルを運営している方がいらっしゃれば、そういう会員はどう思いますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


サークルの雰囲気もママさん達も、良い感じなんですよね・・・。
だったら私なら辞めません。
息子に対処方法を教え込むなり、そのたたく子供本人に親に聞こえるように注意すると思います。
逃げることばかり選択しても、何の解決にもならないと思います。
立ち向かう強さを教えるべきです。
これから先、厳しい人生を生きていく強さを教える、強い母になっていただきたいです。

2006.9.26 07:51 22

トムとジェリー(31歳)


トムとジェリ−さんへ
2歳児の子供に厳しい人生を生きていく強さを教えるなんてどうかしてませんか?
そもそも育児サ−クルって子供の為にあるっていうよりお母さん達の集いの場だと思うのです。そこで色々情報交換や育児の悩みを話したりすることでお母さん達がストレスを発散できるわけですよね。


ゆんゆんさの場合はお母さん達同士のトラブルが原因で辞めたいわけではないとしても結局そこに行くことでストレスを感じるわけですから別に行きたくなきゃ行かないで当番制であろうが迷惑をかけようが構わないのでは?
私が所属している育児サ−クルでも途中で辞めていったお母さん達結構いますよ。辞めたからといってそこで付き合いが途切れる分けもなく近所やス−パ−で会った時などは勿論立ち話もしますし、お互い家に行き来もしてますよ。
そんなに深く考えず気楽に子育てしてはいかがでしょうか?みんな大人ですし、そんな事くいらいで因縁つけてくるようなお母さん達であればこっちからお付き合いは願い下げですね。

2006.9.26 17:42 37

ぺんぎん(28歳)


私は辞めても良いような気がします。
↑の方の言うように『立ち向かう強さ』も必要かもしれませんが、今はまだ2歳ですし・・出来ればのびのびと楽しく遊ばせてあげたいですよね。

ゆんゆんさんはその叩くお子さんに注意はしていますか?
そして、その子のお母さんは・・?
いくらサークルの雰囲気やママさん達が良くても、お友達に手を出す我が子を見ていない・仲良くしようと促せない環境はどうかなと思います。
そもそも『息子が楽しんでくれれば』という、ゆんゆんさんの目的から逸れていませんか?

サークルよりも息子さんを中心に考えて良いと思いますよ。
まず息子さんが叩かれない環境を作る。
(自分でキツく注意するなり、その子の親に注意してもらうなり)
それが無理なら辞める。
当番がどうのこうの考えるより、息子さんが楽しく過ごせるよう考えましょ!

2006.9.26 20:18 18

トマト(28歳)


トムとジェリーさん
お返事ありがとうございます。おっしゃる通り、強い母になりたいと願いますが、それは2歳になったばかりの息子には少々早い気がします。もう少しじっくり考えます。


ぺんぎんさん
お返事ありがとうごさいました。大変参考になりました。少し気にしすぎだったかもしれません。もう少し様子を見て、私も息子も楽しめないようであれば、すっぱりやめようと思います。

2006.9.26 22:38 13

ゆんゆん(27歳)


私が育児サークルに入っていた時と全く同じでびっくりしました。うちの息子もおっとりいつもにこにこ優しいタイプで毎回毎回同じ月令の男の子にボールペンで刺されたり叩かれたりして泣いていました。その度に私が相手の子に優しく注意していました。けれど2歳児でしゃぺるのが遅いその子は私が話てる内容も分からないのか私にまで蹴ってきたりしました。相手のママは役員さんで見てもいないし。たまに見ていても「まぁこの子は〜○○くんはいいねおしゃべりが早いからママの話を理解してくれて。この子は私がゆってもきかないの」とその度に私も困ってるのオーラを出すだけで我が子には何もしていませんでした。でもある時、息子が寝転んで上向いて遊んでいる時に、相手の子がボールペンを持って歩いてきていきなり上から息子の目を刺そうとしました。私が見ていたので息子を慌てて抱き寄せましたが怖かったです。足が震えて相手のママを探したのを覚えています。いつもうちの息子がターゲットでした。次第に、息子は同じ年位の子を怖がるようになり、小さい子が何人もいるのに近づくと泣き出すようになりました。すぐサークルはやめましたが、その後公園で仲良く遊べるお友達を何人も見つけてほどよく遊んでいます。サークルが友達を見つける全てじゃないと本当に思います。今では息子も友達と遊ぶのが本当に楽しいと感じているようです。その子の性格もあると思いますが優しい子で自分から叩いたりしないにこにこしてる子は、叩くのが楽しい子のターゲットになりやすい気がします。今の時期位、そういう子と離して楽しく遊べる子と一緒に遊ばせてあげて「同じ位の子と遊ぶのって楽しいな」って人生の始まりに人と関わることって楽しい事なんだって事をぜひ体験させてあげて下さい。極端に怖い子や乱暴な子がいるって知るのは幼稚園に入ってからでも遅くないと思います。

2006.9.28 07:22 31

しまねこ(32歳)


お母さん同士のお付き合いは良好、ということですが、文面からはお子さんがとても気の毒、という印象を持ちます。親同士仲良くなれるのは良いと思うのですが、お子さんが辛い思いをして、それを誰にも訴えられずに、ただベソをかいているのは何とも切ない光景ですよね。
私だったら辞めますよ。
理由は一つです。今、お子さんの身に起こっていることは、「いじめ」です。「いじめ」の芽は2歳ごろから出始め、3歳になるころには、子供の世界にも強弱、上下の関係が出来上がります。信じられないかもしれませんが本当です。何も言わない、抵抗しない子がターゲットになっていきます。
このまま行けば、同じ幼稚園、同じ小学校に進むお友だちもいることでしょう。いじめは連鎖します。本当に小さな「芽」のうちに完全に摘み取ってしまわねばなりません。
「育児サークル」は義務付けられているものでもありませんし、辞めたからといって何か支障があるのでしょうか?

2006.9.27 19:37 12

サリー(秘密)


トマトさん
お返事ありがとうございました。
確かにサークルに入った目的から外れてきているので気になっていました。叩いたお友達には、その子のママがいなければ優しくたしなめますが、親が見ていない環境が問題ですよね。もう一度じっくり考えて見ます。


サリーさん
お返事ありがとうございました。
いじめのお話、参考になりました。息子はいじめられるタイプなのでは?と思っていたのでドキッとしました。それにおっしゃる通り、ほぼ同じ子達にやられています。。もう一度じっくり考えて見ます。


しまねこさん
お返事ありがとうございました。
子供ってこわいですね。息子もそういうことをされかねない性格ですし、おそろしくなりました。他に息子が楽しく遊べる環境も現在あるので(児童館)サークルに固執する必要はないし、もう一度じっくり考えて見ます。

2006.9.28 14:23 15

ゆんゆん(27歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top